|
|
. なるほど、最近と過去の日記でのスタイル分離は テーマのカスタマイズ で可能なわけですね。
. theme.ph に
$Templates{Table}->{head_recent_style} = $Templates{Table}->{head_style}; $Templates{Table}->{foot_recent_style} = $Templates{Table}->{foot_style};
. の記述があるのをすっかり見落としておりました。
. あと、スタイルを自由に追加定義できるということは、 読者が User Agent名をいじれば、読者の望むスタイルでの表示も可能という ことですかね。 たとえば、表示スピード優先のスタイルを $Templates{simple}->{head_style} で定義しておき、Cuam等 で UserAgent=simple でアクセスさせるとか・・・激面倒か(^^;
. ブラウザに関係なく、index.cgiの引数で表示スタイルを切り替え可能に できればよいのではないかなぁという意味合いでした。
. 原作は読んだこと無いのですが、壺をしっかり押さえていてヒットしそうな予感。
ロボット同士を戦わせるってことは
先行者
ネタが使えそうですね(笑)
どこかの同人誌でやってくれないものかなぁ。少年チンプあたりで・・・。
. プレイする時間が取れず、あまり進んでいません。 第四話は ロベリア@井上喜久子 初登場の話。 抑揚の聞いた声で、最初喜久子さんの声とは思えなかったです。 喜久子さんには、このような声のキャラをもっと多く演じて欲しいな。
. しっかし、このペースだと GW あたりまでかかってしまいそうです。
. なるほど、TDSには VERB, VERBATIM コマンド があるのですね。
. なんか、あればいいなと感じたモノがことごとく実装済みなので、 宇宙戦艦ヤマトの真田隊員の名セリフ
『こんな事もあろうかと思い用意しておいたのだ!』
. を思い出してしまいましたよ(^^;
. PRE, /PRE コマンドみたいにはさみこむスタイル
はどうすれば良いのだろう?
ファイル読み込み時に"&<>"を一律置換している様なので、
小手先の変更では駄目なような気も・・・。
. 負債380億円ですか。最近はハードもソフトもパッとしなかったですからね、 残念だけど仕方がないのかな。
. 友達と NEOGEO 対戦ゲーで徹夜した日々が懐かしいなぁ。毎週のように集まっては プレイしていたような・・・。真サムを発売日に定価で購入したら、 次の週に半値以下に暴落という、しょっぱい思い出もありましたが(^^;
. index.cgi の引数でテーマを切り替えてみるのテスト。
################################################################ # index.cgi (の一部分) ################################################################ # theme Overriding if ($HNS::System::Theme) { my $theme_ph = "$HNS::System::Theme/theme.ph"; my $theme_static_ph; if (! $ENV{'SCRIPT_NAME'}) { $theme_static_ph = "$HNS::System::Theme/theme-static.ph"; if (-f "$theme_static_ph") { $theme_ph = $theme_static_ph; } } my $theme_ext = "$HNS::System::Theme/theme-" . param('style') . ".ph"; if (-f "$theme_ext") { $theme_ph = $theme_ext; } unless (-f "$theme_ph"){ die "no theme file : $theme_ph"; } require "$theme_ph"; } else { die 'no theme'; }
. と、ぷちパッチを当て、config.ph で選択したデフォルトテーマの dir に theme-jikenbo.ph 等を置いておき・・・。
http://localhost:8080/~MAKOPi/diary/?style=jikenbo
. でアクセスする・・・と。ちと、無理矢理すぎるかな? うちではローカルでしか使えないのが悔しいな。
. 気に入っていただけた ようでなによりです(^^; 私も recent.html だけ複数生成してみようかしら。
. キャッシュが効かなくなると、負荷が上昇してプロバイダに怒られてしまうかな?
. なんとも安直な方法で恥ずかしいのですが・・・(^^;
### Diary.pm use vars qw(@ISA $Head $UserVar $Foot @WeekString $RawMode); $RawMode = 0; ### [0:Normal 1:RAW] sub HnfPrint ($){ my $hnf_ = shift; if( $hnf_ =~ /^<\!--RAW START-->/ ) { $RawMode = 1;} if( $hnf_ =~ /^<\!--RAW END-->/ ) { $RawMode = 0;} if( $RawMode == 1 ){ $hnf_ =~ s/&/&/g; $hnf_ =~ s/</</g; $hnf_ =~ s/>/>/g; } if ($HNS::System::Caching) { print X $hnf_; } else { $HNS::Diary::Hnf .= $hnf_; } } #### Command.pm の最後に追加 # RAW package HNS::Hnf::Command::RAW; use vars qw(@ISA $Template $EndTemplate $NumAttr $IsOneline $AllowCommands $IsBeginSection $CountName $OmittableEnd); @ISA = qw(HNS::Hnf::Command::Block); $AllowCommands = ['']; $Template = "<!--RAW START-->\n%content"; $EndTemplate = "<!--RAW END-->"; $OmittableEnd = 1; 1;
RAW <div class="section"> いろんな記号:¢£¥©®±µ¶<br> <form method="GET" action="http://hpcgi2.nifty.com/MAKOPi/diary/namazu/pnamazu.cgi"> この日記の <SELECT NAME="key" SIZE="1"> <OPTION value="C1VJ">VAIO C1VJ <OPTION value="PC">PC関係 <OPTION value="hns">HNS <OPTION value="Moe">萌え <OPTION value="Emacs">Emacs </SELECT> についての記述を <input type="SUBMIT" name="submit" value="検索"> <input type="HIDDEN" name="whence" value="0"> してみる。 </form> </div> /RAW
. VAIO C1VJ用の 128MBメモリ(SNC1-128M)が、価格改定で
¥23,000
→¥14,800 になったそうです。
先日発表された IBM の 9.5mm/30GB も気になるし、GW に C1VJ をどうパワーアップさせるか悩むなぁ。
. @nifty で動的生成が使えないモノかと足掻くが玉砕。 どうやら こういう 制限があるようだ。
- Socket、AnyDBM_file、Time、lib等の標準モジュール及び、ネットワーク関連の関数については使用できません。
- use/requireで外部関数(モジュール)をコールする場合は、perlの標準モジュールをアット・ホームページのシステムでは用意しておりませんので使用することはできません。
. うーん、通りで先頭の use lib qw(lib); すら駄目なわけだ(^^;
. 依存する標準モジュールを片っ端から自前で用意し、 BEGIN内でサーチパス(@INC)を加工すれば何とかなるのだろうか?
. 会社マシンに続き、家のマシンもアップデートしてみました。
. hnsは動かないけど、一応自作CGIが使える *1 ということで、 引数に"?200104"や"YEAR=2001&MONTH=04"といった値が渡された時に、 それっぽい日記ファイルにリダイレクトする index.cgi もどき を書いてみました。
. index-nif.cgi 中の以下の変数を適当に設定し、 /cgi-bin/diary/index.cgi として、 適当なパーミッション(755)で放り込んでおけば OK です。
. 現在の所、日記を用意していない年月を指定した場合 recent.html を表示するようにしています。 これを現在の日時と比較して、未来だったら未来日記 (future.html)の表示に切り替えるとかしてみたいかも・・・。
# 静的生成した日記の存在するURI $MyDiaryURI = "http://homepage2.nifty.com/MAKOPi/diary/"; # 静的生成した日記の存在するDir $HtmlDir = "/homepage/diary"; # 存在しない年月の日記が指定された場合に表示するファイル $ErrDiary = "recent.html";
. 右上に設置してみるのテスト。 @nifty では、CGI の URI のみ http://hpcgi*.nifty.com/username/diary/ とい う風になるので、action部分を間違えないように指定します。
. ダイレクトカレンダーだけではなく、通常のカレンダー表示の「次の月」表示 もコレ経由で呼ぶようにすれば、404の心配がなくなって良いかもしれませ んね。後で試してみよう。
<form action="http://hpcgi2.nifty.com/MAKOPi/diary/index.cgi" method="get"> <!-- <form action="index-nif.cgi" method="get"> --> <select name="YEAR"> <option value="2001" selected>2001年</option> <option value="2000" >2000年</option> </select> <select name="MONTH"> <option value="01" >01月</option> <option value="02" >02月</option> <option value="03" >03月</option> <option value="04" selected>04月</option> <option value="05" >05月</option> <option value="06" >06月</option> <option value="07" >07月</option> <option value="08" >08月</option> <option value="09" >09月</option> <option value="10" >10月</option> <option value="11" >11月</option> <option value="12" >12月</option> </select> <input type="submit" value="Go!"> </form>
. DAYフィールドには対応していません(^^; 対応するとしたら、静的生成の時点で 1,11,21日に近い日付の部分にあらかじめ 何かしらのアンカーを仕掛けておく等の方法でしょうか・・・。
. なんか動いてないっぽい(笑)
書いてるそばから、CGIのURIが間違ってました(^^;
$ diff -c oldfilename newfilename > filename.diff
. 日本標準時を刻む原子時計を直接の時刻源とした、NTPサーバ(stratum2)が一般に公開される模様です。
. これ、うちらのような末端のユーザーが直接繋げちゃってもよい物なんだろうか? NTPによる時刻同期のシステムは、精度順にサーバを階層構造化して負荷分散 するのがセオリーだったような気がするのだけど。ただ、こちらの NTPの使い方 についての記述を見るかぎり、ある程度のネットワーク負荷を見込んだ上での 実験なのかもしれません。
. DTIは、いつの間にかPROXYサーバで NTPサービスを開始していました。 なので、通常はそちらの方を利用しています。 *1
. 『電車でGo!』を鉄道マニアの純粋なあこがれを具現化したモノとすれば、 こちらはちと不純な願望の方をクローズアップしたゲームのようです(笑) 画面写真を見ていて、なんだか昔 Nゲージでスピードレースをやった時の事 *2 を思い出してしまいました(^^;
. かねてより、Windows2000のシャットダウン時に"Connection Tray", "MCI command handling window"等が終了出来ない(時がある)という謎現象に 悩まされていたのですが、これの犯人は ATOK12 だった模様です。 早速、ATOK13にアップデートを掛けたところ、気持ちいいぐらいにサクッと シャットダウン出来るようになりました。これで無人運転させる時も安心です。 掲示板の書き込みの御仁に多謝〜。
. 小関さんのページ を参考に、1.13b1 から 1.14 にアップデートしました。 *3 Wanderlustを使用しているので APEL,FLIM,SEMIもついでにアップデート。 インストール自体は、tar玉を展開するだけで良いのでらくちんらくちん。
. (time-stamp-string)を実行すると「Use non-string time-stamp-format? (y or n)」 と聞いてくるようになりました。なんでも、time-stamp-format の指定方法が old-format なのだとか。この警告は time-stamp-old-format-warn で制御できるみたいな ので、とりあえず nil に振っておくことにしました。
(setq time-stamp-old-format-warn 'nil) (setq time-stamp-format '(time-stamp-yyyy/mm/dd time-stamp-day time-stamp-hh:mm:ss time-stamp-uname)) # (setq time-stamp-format "%04Y/%02m/%02d (%3a) %02H:%02M:%02S %u@%h")
. すごいなぁ。Xまで動くようになったのですね。 以前も試してみたけど、今回も早速 CD-R を焼いて試してみよう。
. 開発基板のモバイルデバッグ環境構築の為、転がっていた Mebius に VineLinux をインストールしました。
キーが効かなくなったらディスプレイを閉じてレジュームモードに入る。 レジュームから復帰するとキーが効くようになっている!という 投稿 を発見しました。レジューム復帰時の(BIOS による)キーボード初期化が関係 しているのかな?何はともあれ、この方法によりインストールを進めることが 出来るようになりました。
$ w3m -dump_source http://www.h14m.org/hoshino/ | grep recent.html | wc 9 58 1800サンプル数344名 *1 にて、静的生成利用者数は約9名(2.6%)ですか...思ったより少ないのですね。 *2
. 近所のコンビニで第一弾が売っていたので試しに買ってみる。 話しには聞いていましたが、これってとても 精巧な作り なんですね。みんながハマるのが分かったような気がします。 かくいう私も、今更ながらハマりそうな予感大です。 さっそく、大人買いしてくるかな(笑)
. しかし、あのチョコの甘さはちとツライです。 毎日喰っていたら体壊しそう。 甘さを抑えたビタータイプなどを出して欲しいものですね。
. 両親を亡くして天涯孤独な女子高生・本田透と、 異性に抱きつかれると十二支の動物に変身してしまう秘密をもった 草摩一族との心温まる交流を描いたお話。 不幸な境遇なのにけっしてくじけない主人公が健気で泣けます。 久々によいコミックに巡り会ったなぁ。明日全巻揃えてしまおう。 7月からアニメ化ということで、こっちも楽しみです。 *2
. 最新版 Gimp for Win32( gimp-setup-20001226.zip )を Windows2000 環境で使用した時に 矩形選択でいきなり固まる という症状は定説だったみたいです。 英語環境ならば大丈夫ということなので、 環境変数 LNAG に C を設定しました。 フォント選択で 日本語フォント名が空白表示される 事を除けば、使用上もそれほど問題はなさそうです。
. チョコ部分は別途冷凍保存中です。
. 動的生成と静的生成を両方使う身としては、 Template 拡張 でテーマファイルを一本化できるのはありがたいですね。
. 私の環境では動的生成と静的生成で分けておきたい部分があるので、 以下のようにしてみました。 *4 もっとスマートに指定する方法はないものかな? 後で hns-dev ML にて質問してみよう。
### ~/public_html/diary/config.ph # localhost用(dynamic) $MyDiaryURI = "http://localhost:8080/~MAKOPi/diary/"; $UnagiURL = "namazu/pnamazu.cgi"; # nifty用(static) $MyDiaryURI_static = "http://homepage2.nifty.com/MAKOPi/diary/"; $UnagiURL_static = "http://hpcgi2.nifty.com/MAKOPi/diary/namazu/pnamazu.cgi";
### ~/public_html/diary/index.cgi unless ($ENV{'SCRIPT_NAME'}) { $HNS::System::CacheDir = $HNS::System::CacheDir . "_static"; $HNS::System::MyDiaryURI = $HNS::System::MyDiaryURI_static; $HNS::Style::UnagiURL = $HNS::Style::UnagiURL_static; }
$ tar zxvf wanderlust.tar.gz $ cd wanderlust $ make $ make install
$ cd ~/src/emacs-w3m $ cvs update -APd $ rm config.cache $ ./configure --with-lispdir=D:/TOOLS/Editor/Meadow/site-lisp/w3m --with-emacs=//D/TOOLS/Editor/Meadow/1.14 $ make $ make install
shimbun { @hns/ @impress/ @tcup/ @asahi/ @yomiuri/ @sponichi/ @cnet/ @wired/ @zdnet/ }
;;;---------------------------------------------------------------- ;;; mime-w3m 用の設定 [2001/03/01] ;;;---------------------------------------------------------------- (setq mime-setup-enable-inline-html nil) (eval-after-load "mime-view" '(progn (autoload 'mime-w3m-preview-text/html "mime-w3m") (ctree-set-calist-strictly 'mime-preview-condition '((type . text) (subtype . html) (body . visible) (body-presentation-method . mime-w3m-preview-text/html))) (set-alist 'mime-view-type-subtype-score-alist '(text . html) 3)))
. ISBNコードでの書籍検索をふにふにいじっていたところ、数分後に注文を出し てる私が居た(笑)
. 本の通販に利用したのは というところ。 一回の注文における送料は250円、買い上げ金額が 7000円以上で送料無料となる。 また、予約が一冊でも含まれていた場合も送料無料みたい。 コレ、手数料無しで利益出るのかな? 決済に @nifty の iREGi が使えるのは安心で良いかも。
時刻 | 行程 |
---|---|
07:25 | bk1 で本を発注 |
07:26 | bk1 から注文受領メールが届く |
08:09 | bk1 から第一便の出荷完了メールが届く |
13:00 | クロネコヤマト 東京第一物流システム支店到着 |
16:16 | クロネコヤマト 栃木ベース店到着 |
19:00 | 寮に届く |
. 注文してから 12時間 そこそこで到着したのはビックリでした。 今後、手軽に散財してしまいそうで怖いです(^^;
. コンビニにてトレーごと会計に出す。 レジのねーちゃんが袋詰めしにくそうでした(笑)
. 中身の確認は1個目でギブアップ。甘党だけど、ちょっとこれはキツイです。
今回、この
フェレット
という動物を初めて知ったのですが、専門ショップまであるメジャーなペット(?)だったのですね。
. 買い物ついでに回収してくる。(回収ついでに買い物かも?) この夏は日本柄が沢山出るみたいですね。 金魚や招き猫柄あたりなら買ってもいいかな。 あまり激しいのだと、ヤクザっぽくなるのでアレなのですが(^^;
. 買ったのは、パッチのワンポイント付き半袖シャツとTシャツのシリーズで、合計25000円ナリ。 いつもに比べて、そんなに散財しなかったですね。 そういえば、期間限定のポイントカードが始まった模様。 〜7/10までのお買いあげ金額によって 5000円ごとに1ポイント付くというもの。 10/20/40Pt.でプレゼントと引き替えらしいけど・・・3ヶ月間で20万円分買えってか?(笑) プレゼントのアイテム自体は PH モノみたい。
. 第一話〜第三話までを収録。 3話45分で4500円というのは微妙なところですね。 タイトルチャプタでマリエルが ご奉仕^2 してるのにはワラタ。 と思ったら、ジャケット自体も着せ替え仕様になってるのですか。芸が細かいな。 しかし、何度見ても強烈な ED だ(笑)
. さすがに、hns のライブラリが更新されるたびに毎回パッチを当て直すのは しんどくなってきたので、hns-users ML で出ていた方法を参考に パッチ を theme.ph (2.2-beta1用) に取り込んでみました。 ホントは TreeBuilder.pm の Print() も上書きしたかったのですが、途中の
my $footnote = new HNS::Hnf::TreeBuilder::Footnote;
. の部分でエラーが発生して、うまくいきませんでした。 オリジナルのままだと Pコマンド による段落アンカーのカウンタが回らなくなりますので、 使用する場合は直接 TreeBuilder.pm にパッチを当てる必要があります。
. ついでに、Calendar で今日の日付をハイライト表示するパッチも取り込んでおき ました。 *1 色の指定はスタイルシートで行っています。
table.calendar { BACKGROUND: #d0ffd0; BORDER-COLOR: #88aa88; BORDER-WIDTH: 1px; BORDER-STYLE: SOLID } TH.sunday, TD.sunday { BACKGROUND: pink } TH.satday, TD.satday { BACKGROUND: skyblue } TH.weekday, TD.weekday{ BACKGROUND: mediumspringgreen } TH.today, TD.today { BACKGROUND: #FFFF99 }
. 昔「ゲームは一日一時間」といった名人が居ましたが、チョコも一日一個まで ですね。
$ gzip -cd ~/download/w3m-0.2.1.tar.gz | tar xvf - $ cd w3m-0.2.1/ $ patch -p1 < w3m-dev-01822.diff $ patch -p1 < w3m-dev-01837.diff $ ./configure $ patch -p1 < ~/src/emacs-w3m/w3m-0.2.1-mnc.patch $ make $ make install
;; When using w3m with M.N.C. patch, set non-nil value. (setq w3m-mnc t)
. 一体何分かかるんでしょうね(^^;
. 某エリカ嬢の「おはよ〜 おはよ〜 ぼんじゅ〜〜る」を入れろという神のお告げが(笑)
パラレルでなく、USB接続だったら良かったのですけど・・・。
RED SIZE +3 赤い機体は3倍の機動力赤い機体は3倍の機動力
### theme.ph package HNS::Hnf::Command::New;; $AllowCommands = [$HNS::Hnf::Command::Entities{'Sub'}, $HNS::Hnf::Command::Entities{'Flow'},'TABLE','TAG','RED','GREEN']; package HNS::Hnf::Command::Sub; $AllowCommands = [$HNS::Hnf::Command::Entities{'Flow'},'TABLE','TAG','RED','GREEN']; # RED package HNS::Hnf::Command::RED; use vars qw(@ISA $Template $EndTemplate $NumAttr $IsOneline $AllowCommands $IsBeginSection $CountName $OmittableEnd); @ISA = qw(HNS::Hnf::Command::Decoration); $Template = qq(<font %1="%2" color="red">%content</font>\n); $NumAttr = 2;ちょびっと修正(4/30)
・各CPUに最適化C1VJ (Crusoe TM5600-600MHz) では、DVD 再生で微妙にコマ落ちが生じるので、 この記述は大いに気になりますね。WinDVD 2000 からのアップデート確定ですな。
Intel、AMD社製CPUに加え、Transmeta Crusoe、VIA Cyrix IIIの最適化コードを追加。主要なCPUでの動作をサポートしています。
. メールが来てた。 *1 なんでも明日 4/30 放送の TBS「はなまるマーケット」で ゲストの筑紫哲也さんが、よく利用しているアンミラの チーズケーキを紹介するらしい。 *2
筑紫さんはアンナミラーズの広尾店や、オペラシティ店を よくご利用され、チーズケーキの大ファンの一人です。
. とも書いてあったけど、これは 制服の大ファンの一人 の間違いではないのでしょうか?(ぉ TBS最寄りの赤坂店ではなく、広尾店やオペラシティ店というところに マニアックな香りを感じるのですが・・・。
. 私はもっぱらウィング高輪店を利用してます。 ここだけ制服の色が ワインレッド なんですよね。「だから何?」と突っ込まれても困りますが(^^; パイは「フレッシュストロベリー」が好き。 オフシーズンで注文できないことが多いですけど。
. shiho は newsサーバで決まりですね(^^;
. 職場マシンに名前を付ける場合、由来を説明しづらいモノだと困っちゃい ますね。 IP Messenger *3 などを入れていると、誰がどの属性なのかバレバレに・・・。