[TOPに戻る] [最新の日記] [タイトル一覧] [カテゴリ別一覧] [HeadLine] [Theme]  2000: 08 09 10 11 12  2001: 01 02 03 04 05 06 07

散財日記


Caution: current version is 2.2-beta1, public released version is 2.10-pl1.

先月[T] 2001月03日[T] 来月[T]
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
KEYWORD:
検索式:

2001年03月02日(Fri) 今日は何の日

#1 [Comp] VAIO-C1VRX/K 発売日前日

自分の C1VJ 購入時の経験からすると、SonyStyle経由で購入された方には 今日あたり到着するんでないかな? VRX/Kを購入された方の、Crusoe-TM5600/667MHz、プレインストール Win2k について の使用感レポートが楽しみです。 今日は Cybalionの掲示板 を要チェックですな(笑)

#2 [Emacs][w3m] 開発版 w3m_el-0.2.13.tar.gz

新しい版が公開されています。Win32(cygwin)環境下で w3m-view-bookmark が動かな かった点が修正されていました。ちょうどここでハマッていたので、 早速アップデートしました。うーん、快適〜。

安定版と開発版で、内部構造がかなり変更されてるみたいですね。 先日行ったカスタマイズも、開発版向けのものに変更していかないとなぁ。

2001年03月03日(Sat) 今日は何の日

#1 [C1VJ] ボリューム設定ツール

FaderController2 Windows標準のボリュームコントローラはデカくて不便なので、 FaderController2 というツールを導入してみました。 このツールの特徴は、 ということで、C1VJの狭い液晶画面には重宝します。

このソフトを公開している YMF724 FAN PAGE は、YAMAHA音源チップに関する情報が豊富です。 そこで得た最新ドライバの情報を元に、 C1VJの音源ドライバを標準の 2229 から最新の 2234 にアップデートしてみました。 アップデートの結果、たまに発音時にプチっと鳴る現象がなくなったように感じます。

2001年03月04日(Sun) 今日は何の日

[天気:雨]

#1 [w3m] w3m-0.1.11-pre + w3m-0.1.11-pre-kokb23.patch.gz

w3m-0.1.11-pre 単体では cygwin 環境でコンパイルがうまく通らなかったのですが、 岡部氏のページ で公開されている patch を当てる事ですんなり通りました。多謝。
$ tar zxvf w3m-0.1.11-pre.tar.gz
$ cd w3m-0.1.11-pre/
$ gzip -cd w3m-0.1.11-pre-kokb23.patch.gz | patch -p1
$ ./configure
$ make
$ make install

#2 [Comp] Gimp for Win32

Sylpheed for Win32 を導入するため、まず Gimp for Win32 (2000/12/25) をインストールしてみました。 結果・・・うごかん(^^; キャンバスを開くと、後の操作が一切出来なくなるみたいです。 何が悪いのかな?

Sylpheed も gtk のバージョンの都合(?)でエラーが出てしまいました。 今度、ソースからリビルドに挑戦してみようかと思います。

2001年03月05日(Mon) 今日は何の日

#1 日常-あるいは平穏な日々

イベントいろいろ:

各種コンサートのチケット発売日が目前に迫っているな・・・関係者に招集を かけねば(^^;

#2 [Misc] フットワークエクスプレス民事再生手続き開始を申請

もう、コミケでその勇姿をみられなくなってしまうのかな?

2001年03月06日(Tue) 今日は何の日

BGM:米倉千尋「ライラ・ライラ・ライ」

#1 日常-あるいは平穏な日々

散財の予感?:

召喚状 PHWの春フェアの 召喚状 お知らせDMが来ました。今週末の3/9〜14開催だそうです。
今回も購入金額によってオリジナルノベルティがあるそうです。 前回はブランケットだったけど、今回は何なんだろう? しかし、毎度のことですがこの「購入金額により」ってのが曲者ですね。 予想外の支出が増えちゃうものでして・・・(^^;

うーん、春物は先日買っちゃったからなぁ。なにか買うものあるかな。

花粉症?:

ここのところ、鼻水が止まらなくて難儀しています。
ハナはかみすぎてヒリヒリしてるし、目もしょぼしょぼ。 これって花粉症の諸症状そのもの?

うーん、いままで花粉症にはなったこと無かったのになぁ。

変換:

ぼちぼち昔の日記を ハイパー日記システム の形式に変換してます。昔は HTML直接記述で面倒なことしてたなぁ。 改めて読み返してみると、当時の様子が思い起こされて面白いですね。

2001年03月07日(Wed) 今日は何の日

#1 日常-あるいは平穏な日々

目は大切に:

表側 裏側

. 書き物をする時に手元が暗いので、押入からコレ *1 を久方ぶりに現役復帰させました。 で、明るくなったのは良いのだけど、今度は目に直接光が入って 眩しすぎるのでした(^^;


*1: 正式名称は「X68030電装POP」で良かったのだっけかな?

2001年03月08日(Thr) 今日は何の日

#1 [Namazu] pnamazuで全文検索

こちらの『 ハイパー日記システムでpnamazuを使おう 』を参考にして、全文検索フォームを有効にしてみました。 @nifty の CGI は制限が多くて面倒ですが、一応は動いているみたいです。 ただ、日記を1ヶ月単位で静的生成させてる都合上、毎回ほぼすべてのファイルに ヒットしてしまうという新たな問題が発覚(笑)

#2 [Comp] 高い授業料

うちのマザボ(FREEWAY FW-6280BXDR/155)で使えなかったメモリ (PC133-CL3/256MB x 2枚)がようやく売れました。 売値は1枚8000円、購入時は14000円だったので1枚あたり6000円のマイナスです(T_T) 高い授業料になりましたが、つぎはちゃん基板を見てから買おうと思います。

2001年03月09日(Fri) 今日は何の日

#1 [Comp] モニタ修理

完了したとの電話あり。 さっそく受け取りに行かねば・・・・。34100円を持って(;_;)

#2 [Emacs] w3m_el-0.2.44.tar.gz

凄い勢いで開発が進んでいるようですね。 前回見た時から、 と、いろいろ機能が増えてました。今後がすっごく楽しみです。
;;;----------------------------------------------------------------
;;; w3m.el 用の設定                                    [2001/03/09]
;;;----------------------------------------------------------------
(autoload 'w3m "w3m" "Interface for w3m on Emacs." t)
(autoload 'w3m-browse-url "w3m" "Interface for w3m on Emacs." t)

(setq w3m-command "d:/tools/cygwin/usr/local/w3m/bin/w3m.exe")
(setq w3m-bookmark-file "~/.w3m/bookmark.html")
(setq w3m-home-page "~/.w3m/bookmark.html")
(setq w3m-weather-default-area "栃木県・北部")
(setq w3m-display-inline-image nil)
(setq w3m-default-search-engine "google-ja")
(setq w3m-use-form t)

(setq w3m-mode-hook
      '(lambda () "w3mモードのデフォルト"
	 (define-key w3m-mode-map [up]		'previous-line)
	 (define-key w3m-mode-map [down]	'next-line)
	 (define-key w3m-mode-map [right]	'forward-char)
	 (define-key w3m-mode-map [left]	'backward-char)
	 (define-key w3m-mode-map [C-up]	'w3m-previous-anchor)
	 (define-key w3m-mode-map [C-down]	'w3m-next-anchor)
	 (define-key w3m-mode-map [C-right]	'w3m-view-this-url)
	 (define-key w3m-mode-map [C-left]	'w3m-view-previous-page)
	 ))

2001年03月10日(Sat) 今日は何の日

[天気:晴れ] 散財度数:64000円

#1 [KarlHelmut] PHW春のフェア

KH春フェアノベルティ

. キャラモノは「オールドイングリッシュシープドッグ」でした。 しかし、いまいちピピンと来るモノがなかったので、今日の所はパス。 結局、青いチェック柄の長袖シャツと白地のニットを買いました。締めて3万円ナリ。


. KerlHelmut の今回のノベルティは、ソムリエナイフタイプのワインオープナー でした。カバーとオープナーのテコ部分にカールのロゴが入っています。 私自身あまりワインを飲まないので、貰ってもどうしようもないのですけどね(^^;

#2 [Comp] モニタ帰還

. 修理が完了したとのことなので回収してきました。さすがに、19インチは重い・・・。 故障原因は「リニアリティ不良」で、作業内容は「IC CXA4043Q 交換」だそうです。

. 修理費の内訳は、

IC貼り替えにしても、技術料が高すぎのような気が(^^; 見積もり聞いたときは、てっきり基板交換で高くなるのかとばかり思っていま した。

2001年03月11日(Sun) 今日は何の日

#1 [Anime] ジオブリーダーズ2 - File.XX 乱戦突破 act.3

DVD再生環境が復活したのでようやく見ました。 全編にわたって、大乱戦の銃撃戦が繰り広げられてます。 ハウンドの活躍場面が多かった分、神楽の面子の出番が少な目なのはちと残念。 しっかし、伊藤明弘氏の作品はこれでもかというぐらいの弾丸の 消費っぷりが爽快です。私も撃ってみて〜(笑)

まや・・・シリーズ史上、最長のセリフですね。

#2 [Comp] 外付けデバイスの総iLINK化計画

着実に進行中。
出張君三号・四号

. 上段から、

HDDケースにはMaxtor DiamondMax80シリーズの80GB品を入れてあります。 ベンチマーク結果等は後ほど・・・。
*1: もう Bt848 でのキャプチャには戻れないですね。
*2: ふつ〜さんに手配して頂いた品。青色LEDがとても綺麗です。
*3: このラックは、地方では入手性に難ありなのが悩みの種です。

2001年03月12日(Mon) 今日は何の日

[天気:くもり]

#1 [hns] 静的生成の日記検索

なるほど、 --html-split オプションを付けて mknmz すれば、セクションごとにリンクが貼られる訳ですね。

サマリのサブジェクトが「散財日記 #n」ばかりになってしまうのは致し方な いのかな。hns-index2でインデックス生成した時みたく、サブジェクトが日付 になると最高なんですが...。
#!/bin/bash
# NMZ.field.uriの置換

DIARY='e:/HOME/public_html/diary'
NAMAZU='d:/Tools/File_UT/namazu/bin'
SRCURL='/e|/HOME/public_html/diary/'
DSTURL='http://homepage2.nifty.com/MAKOPi/diary/'
# DSTURL='http://localhost:8080/~MAKOPi/diary/'

cd ${DIARY}
perl ${NAMAZU}/mknmz -a --html-split ./2*.html
cp NMZ.field.uri NMZ.field.uri.old
sed "s@${SRCURL}@${DSTURL}@" < NMZ.field.uri.old > NMZ.field.uri
perl ${NAMAZU}/rfnmz .

#2 [hns] HNSとMHCでスケジュール共用

HNSMHC を併用していると、スケジュール入力がどうしても二度手間になってしまい ます。 そこで、MHCのtodayコマンドの出力結果から HNS の月間スケジュールファイル(~/diary/2001/y200103)を生成 *1 するようにしてみました。
 #!/bin/bash
 # MHC のtodayコマンド出力から hns の月間スケジュールファイルを生成する
 
 CAT="hns $*"
 YEAR=`date +%Y`
 MONTH=`date +%m`
 SCH=~/diary/${YEAR}/y${YEAR}${MONTH}
 
 if find ${SCH}; then
 	 cp ${SCH} ${SCH}.bak
 fi
 
 today --date=${YEAR}${MONTH} --category="${CAT}" |
 perl -ne 's/(\d+)\/(\d+)\s(...)\s(.....).(.....)\s+/\1\/\2 /; print $_;' | tee ${SCH}

*1: カテゴリ「hns」が指定されたスケジュールを変換します。

2001年03月13日(Tue) 今日は何の日

[天気:雪のち曇り]

#1 日常-あるいは平穏な日々

朝起きたら:

そこは雪国だった...。 なんで3月にもなっても雪降るねん。(笑)

切り捨て御免:

有給の残りが28日間で、繰り越しは最大20日間。 結局今回も切り捨て8日間か...なんだかもったいないな。

#2 [hns][Namazu] Namazu のインデックス生成

これでインデックスを生成すると、
#!/bin/bash
cd ~/public_html/diary
perl D:/tools/file_ut/namazu/bin/mknmz --html-split -O E:/HOME/public_html/diary/namazu/ -a 2*.html
このような NMZ.field.uri が生成されるので、
200103.html#
200103.html#200103020
200103.html#200103021
200103.html#200103022
200103.html#200103030
.....................
こんな .namazurc を用意することで、うまくいく・・・のかな。
Index         /cgi-bin/namazu
Replace       ^	http://homepage2.nifty.com/MAKOPi/diary/
# Replace      /E\|/HOME/public_html/  http://homepage2.nifty.com/MAKOPi/
# Logging      off
Lang          ja_JP.SJIS
# Scoring       tfidf
EmphasisTags  "<strong class=\"keyword\">"   "</strong>"
なるほど、mknmz にファイル名を絶対パス付きで与えると、
perl D:/tools/file_ut/namazu/bin/mknmz --html-split \
     -O E:/HOME/public_html/diary/namazu/ -a E:/HOME/public_html/diary/2*.html
インデックスも絶対パス付きになるのね。
/E|/HOME/public_html/diary/200103.html#
/E|/HOME/public_html/diary/200103.html#200103020
/E|/HOME/public_html/diary/200103.html#200103021
/E|/HOME/public_html/diary/200103.html#200103022
/E|/HOME/public_html/diary/200103.html#200103030
................................................

#3 [hns] アクセス解析

試しに本ページ(recent.html)に access cgi ver.1.10 を設置してみました。

#4 [Misc] 20点減点(^^;

* 新幹線車両、回送線を2.5キロ無人走行=運転席離れる−JR東海 (http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/010313/dom/12583100_jijdomx644.html)
JR東海の職務規程には「運転中は帽子着用」という項目があるそうです。 だからといって、走行中に運転席を離れて探しに行っちゃ駄目だよなあ。

2001年03月14日(Wed) 今日は何の日

#1 日常-あるいは平穏な日々

そろそろ:

. 寒さも和らいで来たので、春物に衣替えかな。

来週の月曜:

. 休みを入れるべきか、入れざるべきか・・・。 金曜までに基板が動いたら入れようかな。

#2 [Comp] IEのキャッシュ

. 確実にリロードするには、[CTRL]+[F5]とするのが良いみたいですよ。

#3 [Moe] メガネっ娘になったシルキー

. 壺級ですかな?「天使になるもんっ!」は AT-Xでリピート再開したので、今 度チェックしてみよう。

. ちなみに、私の Best of 眼鏡っ娘は、「きまぐれオレンジロード」のまなみちゃ んです。(古っ)

#4 [Link] 今日のリンク

Transmeta Midori Linux:

. いままで、Mobile Linuxと呼ばれていたモノですかね。

. ここの記事 によると「ACPIサポートの強化も予定している」と書いてあるので、 C1VJ の Linux 環境改善に期待が持てるかも。

. しっかし、TOPページのねーちゃん絵 *1 は何なんだろう。

. 日本市場向けには、もうちっと萌える絵を使わないとねぇ<論点がズレてます(笑)


*1: いろんな意味で話題になってますね。

2001年03月15日(Thr) 今日は何の日

#1 日常-あるいは平穏な日々

うぐぅ:

. 寝過ごした...。

#2 [Link] 今日のリンク

キヤノン、光学3倍ズームを搭載し動画撮影に対応したIXY DIGITAL 300:

. 光学3倍ズームを備えたIXY DIGITALが出ました。 CCDのスペックは、現行モデルと同じ221万画素だそうです。 1600x1200,640x480に加えて、1024x768でも撮影出来るようになったのがよさ そう。低消費電力化が進んで、バッテリ保ち時間が延びたのもいいですね。


2001年03月16日(Fri) 今日は何の日

#1 [Emacs][Wanderlust] Newsgroup を前方一致で登録

. Wanderlust の ML で知りました。 Newsgroupをいちいち登録しなくて良いのでめっちゃ便利〜。

~/.folders:

    -fj/

~/.meadow.el:

(setq wl-folder-hierarchy-access-folders 
      '("-fj" "-fj.comp" "-fj.rec" "-fj.rec.games" "-fj.sys" ))

2001年03月17日(Sat) 今日は何の日

#1 日常-あるいは平穏"でない"日々

チケット予約敗退:

. AM10:35ぐらいに繋がったけど、すでに完売してました(T_T) 会場も小さいみたいから、もともと数少なかったのかも。 この調子だと、真綾さんのチケットも危険だな。

ねむい:

. 徹夜明けにチケット敗退のダメージは痛い。 というわけでこれから霊眠します。えんい〜、

#2 [Emacs][w3m] アンテナ対応

. cvs で取り寄せる度に何かしら機能追加&更新されてる・・・すごいハイペースですね(^^;

#3 [Comp] 動画再生不調

. デスクトップマシン *1 の動画再生が不調です。

. 不調の内容は、動画再生がTV出力側にしか表示されないというもの。 ディスプレイ側の表示は真っ黒になってます。 現象としては、C1VJでプライマリ指定したデバイスにしか動画表示が出来ない という制限と同じように見えるのだけど・・・。 前に発生した時は、どうやって解決したんだっけかなぁ?

. (5/23) G/AによるハードウェアアクセラレートをOFFにすることで回避


*1: FREEWAY FW-6280BXDR/155, MilleniumG400MAX, Windows2000, DirectX8.0a

#4 [Anime] 機動戦士Zガンダム DVD-BOX Part1

. 7/25発売予定だそうで。Part1 は5枚組で27,800円。 うーん、前から欲しいとは思っていたけど、CSで嫌と言うほどリピート見ちゃっ たしなぁ(^^;

. それにしても日本のDVDソフトの値段は下がらないですな。 相変わらずアニメ系はユーザーを舐めきった価格設定のままだし。 スペース節約の意味からも、2話5800円はヤメレ。

* DVD Fantasium (http://www.fantasium.com/)

. こことか見てると、国内版買うのがバカらしくなっちゃいます。


2001年03月18日(Sun) 今日は何の日

#1 日常-あるいは平穏な日々

寝る子は育つ?:

. 寝過ぎた。18時間ぐらい。

#2 [Misc] EPG特許

. これらの特許って、既知の技術なのではないだろうか? SKYPerfecTV!のチューナーでは、かなり前から番組表表示やってるわけだし。

#3 [Comp] 「G400/MAX解像度追加方法」を更新

. G400FAQ で有名な 奈酢美の部屋さん ににリンクして頂いたようなので、ほったらかしにしていた不具合を修正してお きました。今度こそ、まっとうな1536x1152表示になっているハズです。(^^;

#4 [Link] 今日のリンク

ZOOM:

. ZOOM が自社が過去に開発した X68000用ゲームを公開しました。

. ファイル形式は、X68000エミュレータ EX68用のイメージファイル(*.XDF)形式です。

. ジェノサイドはよく遊んだなぁ。すごく難しかったけど。


2001年03月19日(Mon) 今日は何の日

#1 [C1VJ] キーボードカバーのゆがみ

C1VJ キーボードカバー

. 前々からなんかポコっと膨れてるなぁと思っていたら, 熱源の近くというオチ だったのね. てっきり, 手の汗でふやけているものとばかり思ってました (笑)

#2 [Comp] プログラム

Lisp のお勉強:

. 勉強がてら, 教科書片手に w3m.el の関数 *1 を書いてます. しかしながら, やりたいことがあっても, それが簡単に Lisp で表現出来な い自分がもどかしいです. 早くサクサク書けるようになりたいな.

渡り歩いて行き着く先は?:

. ここ1年くらいの, 自分のプログラム言語使用頻度を順に並べるとこんなかんじ,

  1. VHDL (ハードウェア記述言語)*2
  2. カスタムアセンブラ*3
  3. C もどき*4
  4. JAVA*5
  5. Ruby*6
  6. Lisp*7
  7. Perl*8
  8. C*9
  9. Python*10

. 1 〜 4 がお仕事関係といったところ. しかし, こう並べてみると よう食い散らかしたものだと我ながら感心 (笑) Python に至っては, なぜ使ってみようと思い立ったのか・・・. やはり, Y 先輩の影響大だな (^^;


*1: antenna 関係. 完成したら emacs-w3m ML に投稿してみたいですね.
*2: メインのお仕事. シミュレーション遅いの, なんとかならんかのう.
*3: お仕事. 1K,数 CLK を争う世界ってのも良いものやね. (たまには)
*4: お仕事. このコンパイラのメンテ役だけは勘弁して欲しいの心.
*5: GUI なプログラム描き用. MAC な人との共通言語として重宝.
*6: Perl から順次移行中
*7: w3m.el に刺激されて挑戦中
*8: なるべく封印中
*9: 自分で一から書くことは少なくなった
*10: あのインデント縛りがちと

2001年03月20日(Tue) 今日は何の日

散財度数:100円

#1 [C1VJ] C1のツールバーの位置

. やっぱ横でしょうな。それも左側で自動的に隠すを「ON」にする設定がよさげです。 表示が縦480ラインなので、なるべく縦サイズを有効に使いたいですからねぇ。 私が左横に配置する一番の理由は、1024x768 の仮想スクリーンモードで使用する場合に どこでもツールバーにアクセス可能という点です。 下だと、わざわざ画面をスクロールしなくちゃいけないですから。

#2 [hns] User変数

. 「散財日記」なのにコレが無いことには・・・ってことで、 User変数に「散財度数」を追加してみるのテスト。

$Templates{'SANZAI'} = " 散財度数:%value円";

2001年03月21日(Wed) 今日は何の日

#1 [hns] 今明かされる"_"のひみつ

. がーん、コレって 他人が自分の日記に突っ込みを入れる時 に使う為のモノだったのですね。 私はてっきり、 読者が[TAB]キーでサクサク日記を読み進められるようにしよう! *1 という、親心で入れてあるのだとばかり思ってました(^^;

. というわけで、私も段落アンカーを入れてみるのテスト。 "P"コマンドがあると、そこに問答無用でアンカーを打ちこみます。 これで 突っ込みどころ が多い日も大丈夫?

~/public_html/diary/lib/HNS/Hnf/TreeBuilder.pm:

$ diff ~/src/hns-2.10-pl0/public_html/diary/lib/HNS/Hnf/TreeBuilder.pm  ~/public_html/diary/lib/HNS/Hnf/TreeBuilder.pm
218c218
<     my ($newCount, $subCount, $fnCount);
---
>     my ($newCount, $subCount, $pCount, $fnCount);
231c231
< 			 new=>$newCount, sub=>$subCount, fn=>$fnCount,
---
> 			 new=>$newCount, sub=>$subCount, p=>$pCount, fn=>$fnCount,
292a293
> 			$pCount = 0;

~/public_html/diary/lib/HNS/Hnf/Command.pm:

$ diff ~/src/hns-2.10-pl0/public_html/diary/lib/HNS/Hnf/Command.pm ~/public_html/diary/lib/HNS/Hnf/Command.pm
357a358
> $CountName = 'p';
359a361,362
>

~/public_html/diary/hoge/theme.ph:

### "package HNS::Hnf::Command::LINK;"の定義をしてる前あたりに追加
package HNS::Hnf::Command::P;
$Template = qq(<p>
<a name='%year%month%day%{new}P%p' id='%year%month%day%{new}P%p'
href='?%year%month%high#%year%month%day%{new}P%p&to=%year%month%day%{new}P%p'>_</a>  );
$EndTemplate = "</p><!-- end of P -->\n";

~/public_html/diary/hoge/theme-static.ph:

### "package HNS::Hnf::Command::LINK;"の定義をしてる前あたりに追加
package HNS::Hnf::Command::P;
$Template = qq(<p>
<a name='%year%month%day%{new}P%p' id='%year%month%day%{new}P%p'
href="./%year%{month}.html?to=%year%month%day%{new}P%p#%year%month%day%{new}P%p">_</a>  );
$EndTemplate = "</p><!-- end of P -->\n";

*1: Netscapeでは駄目?

#2 日常-あるいは平穏な日々

お仕事:

. 来週あたりから本格的に忙しくなりそう...。

停電:

. *2 の電気設備点検ということで午前中停電してました。 最近、点検の頻度が高いような・・・やっぱもうガタきてるんと ちゃうか?

. どうでもいいが、ビデオのタイマーセットをやり直さないといけないのが鬱だ。


*2: 築35年以上・・・ 私が生まれる前に建てられた 建造物 遺跡なのか。

2001年03月22日(Thr) 今日は何の日

#1 [Moe] 水色時代

. 横浜カレーミュージアム の「エチオピア(インドカレー店)」が、水色メイドさんらしい。
最近ファミレス部の活動が停滞しているので、そろそろどうでしょう?>関係者各位

#2 [Misc] ダウンロードサービス再開

. サーバダウンで中断していた ZOOM のダウンロードサービスが再開されました。 落ちたってことは、相当アクセスが集中したのでしょうね。

#3 [w3m] w3m-0.2.0.tar.gz Release!

* w3m-0.2.0.tar.gz (ftp://ei5nazha.yz.yamagata-u.ac.jp/w3m/w3m-0.2.0.tar.gz)

. 早速 cygwin 上で make してみる。 途中「srand48/lrand48が無い!」と怒られたので、適当に srand,rand でお茶 を濁してしまいました。

. 各種パッチの取り込みがメインの変更点なのかな。後でよく見てみよう。


2001年03月23日(Fri) 今日は何の日

#1 [Moe] Oh!兄貴

. 世間逸般で流行っているらしい。 *1

導入編:

. まあ普通だわな。

大正浪漫の風が吹く:

. ちょっとあこがれるかも(^^;

まあ、そういう時もあるさ:

異次元:

. 「お兄ちゃま」って一体・・・。

. これだけあって「兄者」がないのは解せんな。


*1: 私は まだ 買ってません。

#2 [hns] 静的生成での環境切り替え

. 動的/静的生成で ~/public_html/diary/config.ph を切り替えられた方が便利 なのではないだろうか? 普段は local で動的生成を使い、自分の HP に アップロードする時だけ静的生成を使うという場合など、$MyDiaryURI や $UnagiURL 等を切り替えたいと思う場面が結構あります。

. とりあえず config.ph に静的生成用の設定、テーマファイル(theme.ph)に動的 生成にて上書きしたい変数を追加するようにしてみました。

theme.ph:

package HNS::System;
$MyDiaryURI = "http://localhost:8080/~MAKOPi/diary/"; #"%MYDIARYURI%"; 

package HNS::Style;
$UnagiURL = "namazu/pnamazu.cgi";
$CalendarUse = "ON";
$DirectCalendarUse = "ON";
$PIMUse = "ON";
$TitleListUse = "ON";

. ふと思うに、~/diary/bin/make-diary する間だけ ~/public_html/diary/config.ph を 静的生成用のものにすり替えれば済む話だったのかも(^^; あとでやってみよう。

#3 [C1VJ] 祝! VAIO C1VJ Win2k対応ドライバ公開

Win2k対応ドライバ:

. VAIO C1VJ用の Win2k対応 BIOS/ドライバー/ユーティリティが公開されまし た! 本日公開されたアーカイブの量は、実に合計 33,281KB にもなります。 まずは BIOS かな。果たして C1VN BIOS → C1VJ Win2kBIOS は問題なくアップデートできるのだろうか?

. しかし・・・長かったねぇ(^^;

BIOSアップデート:

. 公開された PCG-C1VJ 用 Windows 2000 BIOS (C1VJ_R0211P1.exe) を適用 *2 することで、BIOS バージョンは次のようになりました。 *3

BIOS Version:       R0211P1    (R0203P1)
KBC BIOS Version:   RK211P1    (RK203P1)
Video BIOS Version: P1AM1_03   (P1AM1_01)
CMS Version:        4.1.4-7-51 (4.1.4-7-51)

. 残念なことに CMS のバージョンは上がりませんでした。 これはハードのチューニングと密接に関わってくるようなので、致し方ないの かも。


*2: 元が C1VN BIOS でも大丈夫でした。 また、FDDを持ってないので、CDブートからアップデートしました。
*3: カッコ内は購入時のバージョン。C1VN BIOS の時のデータは Lost しました(^^;

2001年03月24日(Sat) 今日は何の日

散財度数:24400円

#1 日常-あるいは平穏な日々

夜更かし:

明日ちゃんと起きれるかどうか・・・。

いいなあ:

. 友人の自宅近くに 馬車道 *1 の新店舗が出来るらしい。なんでも徒歩一分とか。

. こちとら一番近い店でも、高速使って1時間以上はかかる *2 というのになぁ。神様は不公平だ(笑)

「後悔することの無きよう・・・。」:

. 現在、自社製品の拡売キャンペーン *3 中だとかで、休憩時間の度に 「一人一台買え買え」洗脳放送が入って五月蠅いことこの上ないです。 で、放送の最後を「各自後悔することの無きよう、拡売に勤めましょう!」 と締めくくるのですが、職場でこの「後悔」って何?と話題になりました。

. 諸説色々ありましたが、拡売キャンペーンに協力しなかった場合・・・

  1. 実績が低い部署に制裁査定 → 予算カット → 後悔(;_;)
  2. 売れない → 仕事減る → つぶれる → 後悔(T_T)
  3. 期間限定おまけの「何か。」が貰えない。→ 後悔(-.-)
のどれかを指しているんでないか、という結論に達しました。

. (3)は論外として、(2)もまだ確率は低い。となるとやはり(1)なのかな。 うちの部署は実績0みたいだから、いわば後悔に一番近い部署(笑)
私も協力したいのは山々なのだけど、そうそう安い買い物でもないからなぁ。 果たして、買って後悔(貧乏)するのと買わずに後悔(制裁)・・・一体どっちがいいのやら。 *4

散財リスト:


*1: ファミレス。パスタとコーヒーがおいしい。 紫色の矢絣袴に編み上げブーツという、「はいからさんが通る」的制服が素敵です。
*2: 実測値(ぉ
*3: 実は s/売/買/; だったりして
*4: どっちも嫌です

#2 [hns] 静的生成でのタイトル一覧表示

. title.cgiをちょびっツ改造 *5 して、静的生成環境でも タイトル一覧カテゴリ別一覧 を使えるようにしてみました。 *6 また make-diary をいじって、日記HTML生成と同時に月別のカテゴリ別タイトル一覧 [2月分] [3月分] も生成するようにしてみました。

. この月別カテゴリ別一覧へのリンクを、対応する月の日記HTMLファイルに効率よく埋め込むには どうするのが一番楽なんだろう? 本来なら CategoryListクラスでやりたいとこだけど、 やっぱ Calendarクラスが楽なのかな。 *7


*5: 単に "?$linkHi" の部分に HTMLファイル名が入るようにしただけ。
*6: 一年分ガバっと。
*7: カレンダの (T) をクリックすると、対応する月のカテゴリ別タイトル一覧が表示されます。

#3 [Moe] 花右京

実写はいかんよなぁ・・・実写は。 *8 これ、どういう経緯で放送がUHF局系のみになったのか興味有りますね。 当初考えていた以上に肌色度数が高かった・・・とかかな?
*8: もちろん本編はアニメーションです。

#4 [hns] 段落アンカー

やはり毎回"P〜/P"でくくる *9 のは面倒かも。 そもそも、こまめに"NEW/SUB"を入れていけば済む問題という話も(^^;
*9: "/P"で段落を閉じなくても動くみたいですね。

2001年03月25日(Sun) 今日は何の日

#1 日常-あるいは平穏な日々

サクラ咲く:

たぶん一日中ゲームしてるハズ。

寝過ごした:

起きたの6時、一日無駄にしてしまった。

#2 [Moe] 巴里は萌えているか

ええ、萌えていますとも。

オープニング:

ケレン味たっぷりで凄く良い出来ですね。 OP曲も今ではすっかり脳内リピート状態です。

声優:

プレイするまで知らなかったのですが、ベテランさんばっかりなのですね。 平均年齢はちと高め *1 なのね(^^; 今回も歌謡ショウあるのかな。

第一話:

日高さん良い味出してるなぁ。転びそうな予感大です。

*1: それでも前作よりは若返っている?

#3 [C1VJ] C1VJのWin2kドライバアップデート

. 基本的に、 ココ で指示された通りにドライバを更新していくだけでOK。

. ただ、音源ドライバのインストールだけは手を加える必要があった。 「ファイルがない」のエラーが出るので、以下を実行。

$ cp DS1JPN.HLP DS1Nor.hlp
$ cp DS1JPN.HLP DS1Dut.hlp

. 再起動後音が出ないというトラブル発生。レジストリか何かの設定が間違っているのかな? そこで、オリジナルのリカバリディスクから NLDS1V02.INF をコピー、 再インストールを実行した。 *2

. 無事音が出るようになった。めでたい。


*2: NLDS1V00.INF はリネームもしくは削除しておくこと。

#4 [hns] 段落アンカー

確かに"NEW/SUB"単位でアンカーが付けば必要十分ですね。

#5 [Anime] テイルズ・オブ・エターニア最終回

. 明日の「テイルズ・オブ・エターニア」の放送は 18:00〜19:00 の二本立てだ ぞ。タイマー忘れるな。>俺

. ふとビデオを見たら、先日の 停電 からまだ時計合わせてなかった。こういうの、復帰後に自動設定してくれないものかな。

#6 [Misc] 花右京メイド隊

お、近所でも売ってたのね。後で読ませてもらいに行くかも。 しっかし、花右京から入って子供の森にたどり着いた人は、かなり鬱になるのだろ うな(笑)

2001年03月26日(Mon) 今日は何の日

#1 日常-あるいは平穏な日々

しくしく:

見事に 忘れた らしい(ぉ

#2 [C1VJ] MediaPlayer(DirectShow) の DV再生で 720x480 サイズにする方法

. VAIO C1VJ に入っている Sony DV Codec は、MediaPlayer で再生したときに 360x240 サイズになってしまうという問題 *1 がありました。一応、プロパティで 720x480を選択することも可能なのですが、 その設定を覚えさせる事は出来ない *2 模様です。

. まだ再生だけならあきらめもつくのですが、MPEG-1/2 変換ソフトである TMPGEnc の元データとして使用する場合、どうにも360x240だと解像度が低くていまいちです。 そこでいろいろいじくった結果、以下のファイルを別の名前にリネームすれば 大丈夫ということが分かりました。 *3

C:\Program Files\Common Files\Sony Shared\DVLib\dvresize.ax
C:\Program Files\Common Files\Sony Shared\DVLib\Psdvvd.ax

. これで、TMPGEnc の元映像データとして DVキャプチャデータを 720x480 サイズで読み込むことが出来るようになりました。 早速、今晩から DVキャプチャ&MPEGエンコードに励もうかな。


*1: 単なる1/2間引き? 本来のDVキャプチャデータ(720x480)が泣いてます。
*2: 知ってる人が居たら教えて欲しいです。
*3: 再生に Sony DV Codec 以外の DV Codec を使用するようになる。 私の場合 DV Video Decoder に変更された。

2001年03月27日(Tue) 今日は何の日

睡眠:4時間

#1 日常-あるいは平穏な日々

寒っ:

3月下旬とは思えない程の冷え込みでした。 桜のつぼみも全然ふくらんでないし・・・春はまだ先かな。

残業:

当分の間、一日2H以上やっちゃいかんということに。 まあ、早く帰れるのは歓迎だけど、仕事の総量は変わらないからなあ。 効率的にこなしていかないと GW あたりに影響しそう。

#2 [C1VJ] USB接続コンパクトフラッシュ・リーダー

. やっぱあるとないとでは大違いですね。 今まで PCカードアダプタで、無線LANカードと入れ替え差し替え してたのがバカらしくなってしまいましたよ。あ〜便利だわ。

. 購入した製品は MICROTECH の ZiO!CF という製品。地元のパソコンショップで\4,680でした。 パッケージによると、この製品の特徴は・・・

. とのことです。Linuxで使用できるかどうかは不明。 *1 使ってみた感想としては、 初回接続時にドライバのインストールが必要 なのがちと面倒でした。できれば、ドライバなしで使用可能と して欲しかったところです。 *2 ドライバなしで使用可能ならば、いろんな所に持ち歩いて 携帯ストレージとしても活用 *3 できるのですけどね。

. そんなこんなで、現在右のように USB-HUB 経由でVAIO C1VJに接続しています。 ちと不格好ですが(^^; ちなみに、USB-HUB は市販のマジックテープで柱にひっつけてます。 邪魔にならなくてなかなかいいですよ。

おまけ:

. 売り文句で「高速データ転送」とうたっているので、試しに I/O-DATA PCCF-64M の HDベンチを取ってみました。結果を見るところ、Read はUSB接続にしてはまずまず の速度、Writeが遅いのはフラッシュメモリの特性上仕方がないといったとこ ろでしょうか。

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.30  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name    VAIO C1VJ  
Processor   Crusoe 595.14MHz[GenuineTMx86 family 5 model 4 step 3]  
VideoCard   ATI RAGE MOBILITY-M1 PCI  
Resolution  1024x768 (32Bit color)  
Memory      179,680 KByte  
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1
Date        2001/03/27  02:50  

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
        0      0       0       0     865     416     301  I:\20MB

*1: 明日会社で確認してみよう。
*2: CFリーダーではありませんが、IBMの「 8MB USB メモリー・キー 」はドライバなしで使用可能だそうです。
*3: もちろん、行く先々のマシンにドライバを仕込んでおけば可能ですが。

2001年03月28日(Wed) 今日は何の日

睡眠:3時間

#1 日常-あるいは平穏な日々

寒っっ:

今日も寒かった。 あすは雨だけど暖かいそうです。

巴里:

時間がないのでプレイできん。 現在、第3話終わった所で止まってます。

#2 [Comp] IBM 流体軸受けモータ採用2.5インチHDD

. 今回のモデルは 騒音の低減 に力を入れてるそうですね。 最近 C1VJ の HDD が「ジージー」という嫌な音を出し始めた *1 ので、壊れる前に換装したいものです。 GWあたりに出回ってくれればいいな。

Travelstar 30GN:


*1: もうタイマー発動はこりごりです(^^;

#3 [hns] 表が使いたい

. こんな、ちょっとした表を使いたい場合・・・

Travelstar 30GN
厚さ 9.5mm
回転数: 4,200rpm
容量 30GB
プラッタ枚数 2枚
GMRヘッド数 4
1平方インチ記録密度 25.7Gbit
平均シークタイム 12ms
バッファ 2MB
### ~/diary/conf/alias.txt
 TABLE <table BORDER=1>
 /TABLE </table>
 TD <td>
 /TD </td>
 TR <tr>
 /TR </tr>
 CAPTION <caption>
 /CAPTION </caption>

. と、まず ALIAS コマンドで定義しておいて

 ALIAS TABLE
 ALIAS CAPTION
 STRONG Travelstar 30GN
 ALIAS /CAPTION
 ALIAS TR
 ALIAS TD
 厚さ
 ALIAS /TD
 ALIAS TD
 9.5mm
 ALIAS /TD
 ALIAS /TR
 ALIAS TR
 ALIAS TD
 回転数:
 ALIAS /TD
 ALIAS TD
 4,200rpm
 ALIAS /TD
 ALIAS /TR
 ALIAS TR
 ALIAS TD
 容量
 ALIAS /TD
 ALIAS TD
 30GB
 ALIAS /TD
 ALIAS /TR
 ALIAS TR
 ALIAS TD
 プラッタ枚数
 ALIAS /TD
 ALIAS TD
 2枚
 ALIAS /TD
 ALIAS /TR
 ALIAS TR
 ALIAS TD
 GMRヘッド数
 ALIAS /TD
 ALIAS TD
 4
 ALIAS /TD
 ALIAS /TR
 ALIAS TR
 ALIAS TD
 1平方インチ記録密度
 ALIAS /TD
 ALIAS TD
 25.7Gbit
 ALIAS /TD
 ALIAS /TR
 ALIAS TR
 ALIAS TD
 平均シークタイム
 ALIAS /TD
 ALIAS TD
 12ms
 ALIAS /TD
 ALIAS /TR
 ALIAS TR
 ALIAS TD
 バッファ
 ALIAS /TD
 ALIAS TD
 2MB
 ALIAS /TD
 ALIAS /TR
 ALIAS /TABLE

. ・・・と、えらい騒ぎになります。

. そこで、Command.pm の DL/DT/DDコマンドを参考に、テーブルコマンド *2追加 してみました。

 TABLE c 30% Travelstar 30GN
 TR BGCOLOR="#cccccc"
 TH	モデル
 TH	30GB
 TH	20GB
 TR 
 TD 厚さ(mm)
 TD 9.5
 TD ←
 TR
 TD 回転数(rpm)
 TD 4,200
 TD ←
 TR
 TD 容量(GB)
 TD 30
 TD 20
 TR
 TD プラッタ枚数
 TD 2
 TD ←
 TR
 TD GMRヘッド数
 TD 4
 TD 3
 TR 
 TD 1平方インチ記録密度(Gbits/sq.in.)
 TD 25.7
 TD 23.2
 TR
 TD 平均シークタイム(ms)
 TD 12ms
 TD ←
 TR
 TD メディア転送速度
 (MBit/sec)
 TD 235
 TD 216
 TR
 TD バッファ容量
 TD 2MB
 TD ←
 /TABLE

. 表の桁数が増えても、ちょびっツすっきり?

Travelstar 30GN
モデル30GB20GB
厚さ(mm)9.5
回転数(rpm)4,200
容量(GB)3020
プラッタ枚数2
GMRヘッド数43
1平方インチ記録密度(Gbits/sq.in.)25.723.2
平均シークタイム(ms)12ms
メディア転送速度
(MBit/sec)
235216
バッファ容量2MB

. 「日記に表はいらねーよ」と言われればハイそれまでなのですが、 localでメモ帳代わりに hns を使っていると、たまーにちょっとした 表を書きたいことがありますので・・・。

TDSは...:

あ、テーブルコマンドあるのですか。

*2: TABLE=<TABLE>〜</TABLE>, TR=<TR>〜</TR>, TH=<TH>〜</TH>, TD=<TD>〜</TD> としてみた。

2001年03月29日(Thr) 今日は何の日

[天気:雨のち雪] 睡眠:2.5時間

#1 日常-あるいは平穏な日々

雪:

3月も下旬というのに、まさか雪が降るとはねぇ。

お仕事:

論理合成を二通り仕込んでから帰宅。明日の朝、無事に終了してればいいな。

#2 [hns] hns-2.10-pl1 リリース

. お、出ましたか。 明日、 会社で インストールしてみよう。 静的生成では、新機能の「タイトル一覧の表示期間設定」「簡易リンク管理機能」 あたりが活用できそうかな。

#3 [IEEE1394][C1VJ] IEEE1394デバイスからブート可能なBIOSのデモ

. C1VJ の BIOS も手がけている Phenix Technologies が、WinHEC 2001 で IEEE1394 デバイスからもブート可能な BIOS のデモを行ったそうです。

* PC Watch WinHEC 2001 展示会場レポート (http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010328/hec02.htm)

. この IEEE1394ブート機能、次期 C1 の BIOS にはぜひ採用して頂きたいものですね。 可能ならば C1VJ の BIOS アップグレードでも・・・。 対応してくれるなら、CMS4.2 への未練は一切断ち切ります(笑)

#4 [Comp] Windows2000再インストール

. 思うに ServicePack1 を当てていないのが不調の原因ではないでしょうか?

* 失敗しないWindows 2000のインストール手順 (http://www.atmarkit.co.jp/fpc/motoazabu/007_2001-03-30/win2kinstall.html)

. ここによると・・・

"Windows 2000ではService Pack 1の後に、INFファイル、Direct Xの順でイン ストールすることが推奨されている。"

. だそうです(^^;


2001年03月30日(Fri) 今日は何の日

[天気:くもり] 睡眠:3時間

#1 日常-あるいは平穏な日々

組織変更:

まわりはかなり変わる見たいけど、自分のところは変わりなし。

名刺:

そろそろ新しく作りたいものだなあ。 資源・経費節約 *1 の為とはいえ、パッチ当てまくりの名刺を渡すのは、 なんだか相手に対して申し訳ない気がして。

フレックス:

復活の気配は微塵もないのね。

*1: たぶん資源1、経費9の割合だろう。

#2 [Moe] 秋葉原に新迷所?「CURE MAID CAFE」オープン

. こんどはメイドさんですか・・・。 メイド服はコスパオリジナルで、フル・レングスのフレアスカート。 スカートの裾はフリルなのかな?にしては長いけど。 アキバに逝った折りには覗いてみるとしよう。 めちゃ混んでそうな予感がしますが(^^;

#3 [Misc] 私的マーフィーの法則

『担当者が帰宅すると、バグが発見される。』
バグ出しの秘訣は早帰りにある?

『担当者が異動すると、深刻なバグが発見される。』
バグも一緒に移動してくれると助かるのですが・・・。

#4 [Comp] メモリ値上がり

. 平均価格は、先週に比べて128MBで700円、256MBで1200円以上の値上がりだそうです。

. メモリは欲しいけど、先日相性問題 *2 で512MB分の DIMMを手放したばかりだしなあ。うーん、ことごと く買い時を逃している私。


*2: 便利な言葉ですよね。 メーカーにいわれると腹立ちますが(^^;

#5 [Misc] 家電リサイクル法

. 自治会から、4/1より施行される「家電リサイクル法」のお知らせビラが 来てました。私の住む地区の場合、このような消費者負担額になるそうです。

テレビ2,700円
エアコン3,500円
冷蔵庫4,600円
洗濯機2,400円

勘違い:

. 私勘違いしてたのですが、コレって パソコンは対象外 だったのですね。 先日実家から、施行前に部屋に置いてある昔のパソコン *3 を処分して良いかどうか聞かれたのですが、そのとき早まらなくて 良かったです。 まあ対象製品であろうとなかろうと、みな思い出深いマシン達なので、 スペースの許す限り保存しておきたいと思っていますけど。

あれれ?:

よくよく見ていくと、
事業系(法人ユーザーからの)使用済みパソコンの引き取りの要請があった場 合における回収・再資源化が、製造メーカー及び輸入販売会社に義務化される。
という事だそうです。個人ユーザーに適用されるのも時間の問題?

*3: PC-6001mkII, X68000ACE-HD, etc. さすがに電源入れなくなって久しいですね.

2001年03月31日(Sat) 今日は何の日

[天気:くもり] 睡眠:4時間

#1 日常-あるいは平穏な日々

うぐっ:

寝坊してしまった。チケット争奪戦も敗北。関係者の方々には申し訳ない事を しました。はぁぁ。

お買い物リスト:


*1: 単なるtypo。けして保存用・観賞用・活用用・布教用のたぐいではないで す(笑)

#2 [hns] 日記の表示スタイル

. 確かに、ぱっと本文が見えないと鬱陶しいときもありますね。

表示環境:

. 私はVAIO C1VJをメインマシンとしているので、 画面表示サイズは 1024x480 (仮想画面は 1024x768)です。 なので、ヘッダ部分に色々あると最初の表示で本文が見えないことも。 現に、自分の日記も本文見えてないし(^^;

カレンダー表示:

月ごとの日記は先頭に表示されるのが好きですね。 逆に、最新の日記では最後に表示してもいいかな。

スケジュール/TODO:

これは一番上に表示しておきたいな。忘れっぽい性分なので。

解決案:

読者がテーマを選択できるようにすれば良いのではないだろうか。 あらかじめ、通常/簡易の複数の表示モードを設定しておき、 表示速度を優先したい読者には簡易表示モードを選択してもらうと。 せっかくの動的生成なのですから。

静的生成では:

困ってしまうなぁ。 recent.html のみ、表示速度優先のデザインにしておくべきなのかな。

#3 [hns] RAWコマンド

. とりあえず こんなかんじ ですかねぇ。毎行に"RAW"が必要なのがナニですけど(^^;

サンプル:

いろんな記号:¢£¥©®±µ¶
IE限定(?)ほえほえ〜
この日記の についての記述を してみる。
 RAW <div class="section">
 RAW   いろんな記号:&cent;&pound;&yen;&copy;&reg;&plusmn;&micro;&para;<br>
 RAW   IE限定(?)<MARQUEE>ほえほえ〜</MARQUEE><br>
 RAW   <form method="GET" action="http://hpcgi2.nifty.com/MAKOPi/diary/namazu/pnamazu.cgi">
 RAW     この日記の
 RAW     <SELECT NAME="key" SIZE="1">
 RAW       <OPTION value="C1VJ">VAIO C1VJ
 RAW       <OPTION value="PC">PC関係
 RAW       <OPTION value="hns">HNS
 RAW       <OPTION value="Moe">萌え
 RAW       <OPTION value="Emacs">Emacs
 RAW     </SELECT>
 RAW     についての記述を
 RAW     <input type="SUBMIT" name="submit" value="検索">
 RAW     <input type="HIDDEN" name="whence" value="0">
 RAW     してみる。
 RAW   </form>
 RAW </div>

以上、30 日分です。
Powered by hns-2.2-beta1, HyperNikkiSystem Project

[TOPへ戻る] [最新の日記]
MAKOPi <m-hase@ceres.dti.ne.jp>