|
|
. MHC のスケジュールデータを自動的にコンバートしても良いのですが、 最近 MHC のスケジュール機能をあまり使っていないこともあり、 場当たり的に mhc-calendar-hnf-edit を改造してみました。
. mhc-calendar バッファにおいて、カーソル位置が 5月1日の時に Sキーを押すと以下の処理(mhc-calendar-hnf-schedule-edit)を実行します。 二つ目はちとお節介だったかな?
(setq mhc-calendar-mode-hook '(lambda () "MHC Calendar モードのフック" (define-key mhc-calendar-mode-map [C-up] 'mhc-calendar-dec-month) (define-key mhc-calendar-mode-map [C-down] 'mhc-calendar-inc-month) (define-key mhc-calendar-mode-map [RET] 'mhc-calendar-goto-view) (define-key mhc-calendar-mode-map "S" 'mhc-calendar-hnf-schedule-edit) ;;---------------------------------------- ;; hns schedule edit ;;---------------------------------------- (defun mhc-calendar-hnf-schedule-edit () (interactive) (if mhc-calendar-link-hnf (let ((find-file-not-found-hooks nil) (count (mhc-calendar/in-summary-hnf-p))) (if (functionp hnf-initial-function);; hns-mode require APEL :-) (add-hook 'find-file-not-found-hooks '(lambda () (funcall hnf-initial-function)))) (let ((date (mhc-calendar-get-date))) (find-file-other-window (mhc-calendar/hnf-get-schedule-filename date)) (goto-char (point-max)) (insert (mhc-calendar/hnf-get-schedule-day date)))))) (defun mhc-calendar/hnf-get-schedule-filename (date) (expand-file-name (mhc-date-format date "y%04d%02d" yy mm) (if hnf-diary-year-directory-flag (expand-file-name (mhc-date-format date "%04d" yy) hnf-diary-dir) hnf-diary-dir))) (defun mhc-calendar/hnf-get-schedule-day (date) (mhc-date-format date "%02d/%02d " mm dd)) ))
$ ./conv_wdic2sdic.rb MOE.DICワイルドカード指定で一括変換も可能。
$ ./conv_wdic2sdic.rb *.DIC
(setq sdic-eiwa-dictionary-list '( ;;[WDICグループ] 通信用語の基礎知識 (sdicf-client "~/lib/dict/COMM.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;通信情報編 (sdicf-client "~/lib/dict/TRAN.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;通信技術編 (sdicf-client "~/lib/dict/DEV.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;通信機器編 (sdicf-client "~/lib/dict/CODE.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;情報符号編 (sdicf-client "~/lib/dict/MISC.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;通信雑学編 (sdicf-client "~/lib/dict/TELI.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;電話情報編 (sdicf-client "~/lib/dict/TELT.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;電話技術編 (sdicf-client "~/lib/dict/ORG.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;団体編 (sdicf-client "~/lib/dict/YOGO.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;用語編 ;;[TECHグループ] 電算用語の基礎知識 (sdicf-client "~/lib/dict/COMP.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;基本情報編 (sdicf-client "~/lib/dict/INFO.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;応用情報編 (sdicf-client "~/lib/dict/TECH.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;技術編 (sdicf-client "~/lib/dict/HARD.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;電算機器編 (sdicf-client "~/lib/dict/KNOW.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;技術雑学編 (sdicf-client "~/lib/dict/STUD.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;雑学知識編 (sdicf-client "~/lib/dict/SOFT.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;ソフト編 (sdicf-client "~/lib/dict/APPL.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;アプリ編 (sdicf-client "~/lib/dict/ELEC.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;電子編 (sdicf-client "~/lib/dict/STD.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;標準規格編 (sdicf-client "~/lib/dict/PROD.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;機器製品編 (sdicf-client "~/lib/dict/SCI.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;科学編 ;;[MOEグループ] 萌色用語の基礎知識 (sdicf-client "~/lib/dict/DOJIN.sdic"(add-keys-to-headword t)) ;まんが編 (sdicf-client "~/lib/dict/GAME.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;同人編 (sdicf-client "~/lib/dict/MANGA.sdic"(add-keys-to-headword t)) ;作家編 (sdicf-client "~/lib/dict/MILI.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;固有名詞編 (sdicf-client "~/lib/dict/MOE.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;萌え編 (sdicf-client "~/lib/dict/SAKKA.sdic"(add-keys-to-headword t)) ;ゲーム編 (sdicf-client "~/lib/dict/TITLE.sdic"(add-keys-to-headword t)) ;軍事編 (sdicf-client "~/lib/dict/VOICE.sdic"(add-keys-to-headword t)) ;声優編 ;;[RAILグループ] 鉄道用語の基礎知識 (sdicf-client "~/lib/dict/RAIL.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;鉄道編 (sdicf-client "~/lib/dict/RCMP.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;鉄道会社編 (sdicf-client "~/lib/dict/gene.sdic")) sdic-waei-dictionary-list '( ;;[WDICグループ] 通信用語の基礎知識 (sdicf-client "~/lib/dict/COMM.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;通信情報編 (sdicf-client "~/lib/dict/TRAN.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;通信技術編 (sdicf-client "~/lib/dict/DEV.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;通信機器編 (sdicf-client "~/lib/dict/CODE.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;情報符号編 (sdicf-client "~/lib/dict/MISC.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;通信雑学編 (sdicf-client "~/lib/dict/TELI.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;電話情報編 (sdicf-client "~/lib/dict/TELT.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;電話技術編 (sdicf-client "~/lib/dict/ORG.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;団体編 (sdicf-client "~/lib/dict/YOGO.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;用語編 ;;[TECHグループ] 電算用語の基礎知識 (sdicf-client "~/lib/dict/COMP.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;基本情報編 (sdicf-client "~/lib/dict/INFO.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;応用情報編 (sdicf-client "~/lib/dict/TECH.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;技術編 (sdicf-client "~/lib/dict/HARD.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;電算機器編 (sdicf-client "~/lib/dict/KNOW.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;技術雑学編 (sdicf-client "~/lib/dict/STUD.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;雑学知識編 (sdicf-client "~/lib/dict/SOFT.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;ソフト編 (sdicf-client "~/lib/dict/APPL.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;アプリ編 (sdicf-client "~/lib/dict/ELEC.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;電子編 (sdicf-client "~/lib/dict/STD.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;標準規格編 (sdicf-client "~/lib/dict/PROD.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;機器製品編 (sdicf-client "~/lib/dict/SCI.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;科学編 ;;[MOEグループ] 萌色用語の基礎知識 (sdicf-client "~/lib/dict/DOJIN.sdic"(add-keys-to-headword t)) ;まんが編 (sdicf-client "~/lib/dict/GAME.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;同人編 (sdicf-client "~/lib/dict/MANGA.sdic"(add-keys-to-headword t)) ;作家編 (sdicf-client "~/lib/dict/MILI.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;固有名詞編 (sdicf-client "~/lib/dict/MOE.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;萌え編 (sdicf-client "~/lib/dict/SAKKA.sdic"(add-keys-to-headword t)) ;ゲーム編 (sdicf-client "~/lib/dict/TITLE.sdic"(add-keys-to-headword t)) ;軍事編 (sdicf-client "~/lib/dict/VOICE.sdic"(add-keys-to-headword t)) ;声優編 ;;[RAILグループ] 鉄道用語の基礎知識 (sdicf-client "~/lib/dict/RAIL.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;鉄道編 (sdicf-client "~/lib/dict/RCMP.sdic" (add-keys-to-headword t)) ;鉄道会社編 (sdicf-client "~/lib/dict/jedict.sdic" (add-keys-to-headword t))))
$ gzip -cd lookup-1.3.tar.gz | tar xvf - $ cd lookup-1.3 $ ./configure --with-emacs=D:/TOOLS/Editor/Meadow/1.14/bin/MeadowNT.exe \ --with-lispdir=//D/TOOLS/Editor/Meadow/site-lisp/lookup $ make $ make install~/.meadow.el への設定は、以下の文書の記述をそのまま頂きました。
(autoload 'lookup "lookup" nil t) (autoload 'lookup-region "lookup" nil t) (autoload 'lookup-pattern "lookup" nil t) (define-key ctl-x-map "l" 'lookup) (define-key ctl-x-map "y" 'lookup-region) (define-key ctl-x-map "\C-y" 'lookup-pattern)Lookupの設定( ~/.lookup )は以下のようにしています。 何故か辞書の位置が "~/" の形式で指定できなかったため、絶対パスで指定しています。
;; ~/.lookup (setq lookup-search-agents '((ndeb "E:/home/lib/dict/wdic")))
CMD /C START "" /<優先度> /D<実行時のディレクトリ名> <実行したいアプリのフルパス名>
C:\WINNT\system32\CMD.EXE /C start "" /HIGH /D "D:\Tools\Network\Cuam" "D:\TOOLS\Network\Cuam\Cuam.exe"
C:\WINNT\system32\CMD.EXE /C START "" /MIN /HIGH D:\TOOLS\Editor\Meadow\1.14\bin\MeadowNT.exe -q -l ~/.meadow.el -f wl -f mhc-goto-this-month -f mhc-calendar-toggle-insert-rectangle
.Class "MOVIE File" ( *.avi *.mpg *.mpeg *.vpk *.cpk *.vob ) : inheritance "すべての拡張子" { _return ------v-- Exec("cmd /c start """" /HIGH ""c:\Program Files\Windows Media Player\Mplayer2.exe"" /play /close "+$P:n); # MediaPlayerで再生 -t----v-- Exec("[$TOOLS]\Movie\meimi\fr05\App\Meimi.exe "+$P:n); # Meimiで再生 -tm---v-- Exec("[$TOOLS]\Movie\meimi\fr05\App\Meimi.exe "+$M:n); # Meimiで再生(MARK) -c----v-- Exec("[$TOOLS]\Movie\AMI\AMI.EXE "+$P); # AMIで再生 -cm---v-- Exec("[$TOOLS]\Movie\AMI\AMI.EXE "+$M); # AMIで再生(Mark) }
. てっきり、もう Libretto シリーズは作らないのかと思ってました(笑)
. ざっと見たところ、なかなかそそられるスペックですね。 BTO対応で、Windows2000/256MB/30GB-HDD 仕様が選択できたらもっと 良かったかも。
モデル | Libretto L1/060TNMM | VAIO PCG-C1VRX/K | FMV-BIBLO LOOX T5/53W |
---|---|---|---|
OS | WindowsME | Windows2000 | WindowsME |
CPU | Crusoe TM5600 600MHz | Crusoe TM5600 667MHz | Crusoe TM5600 533MHz |
メモリ(標準/最大) | 128MB/256MB | 128MB/192MB*1 | 128MB/128MB |
メモリバスクロック | たぶん100MHz*2 | 100MHz | 133MHz? |
LCDパネル | 10型低温ポリシリコンTFT液晶 | 8.9型 TFT液晶 | 10型 TFT液晶 |
LCD表示サイズ | 1280×600ドット | 1024×480ドット | 1280×600ドット |
G/A (メモリ) | S3 Savage IX (8MB) | ATI RAGE MobiltyーM1 (8MB) | ATI RAGE MobiltyーM (4MB) |
HDD | 10GB | 20GB | 10GB |
キーボード (キー数/ピッチ/ストローク) | 84キー/18mm/2mm | 86キー/17mm/2mm | 87キー/17mm/2mm |
PCカードスロット | TYPE II×1,Cardbus対応 | TYPE II×1,Cardbus対応 | TYPE II×1,Cardbus対応 |
IEEE1394 | 1 | 1 | 1 |
USB | 2 | 1 | 2 |
最大消費電力 | 30W | 36W | 35W |
バッテリ駆動時間 (標準/質量/容量) | 約3.5〜4.5時間/170g/??? | 約3.0〜5.0時間/162g/1800mAh | 約3.4時間/170g/1800mAh |
バッテリ駆動時間 (Lサイズ/質量/容量) | 約11〜14時間/480g/??? | 約6〜10時間/350g/3600mAh | 約7時間/320g/3600mAh |
バッテリ駆動時間 (特大/質量/容量) | 約11〜17時間/690g/6200mAh | ||
外形寸法 | 268(幅)×167(奥行)×29.3(高さ) | 248(幅)×152(奥行)×27.0(高さ) | 264(幅)×183(奥行)×31.5(高さ) |
質量 | 1.1kg | 995g | 1.5kg |
その他 | WindowsXP Ready | Bluetooth,目玉カメラ,MemoryStick | DVD-ROM内蔵,H"INモジュール |
. 以前購入した IDE→IEEE1394 変換ケース( NOVAC exDrv )の変換基板を、先ほど届いた OXFORD911搭載基板 に換装してみました。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name FREEWAY 6280BXDR/155 Processor Dual Pentium III 702.43MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K] VideoCard Matrox G400/G450 DualHead Resolution 1536x1152 (32Bit color) Memory 261,680 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1 Date 2001/05/09 23:33 Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル IBM-DTTA-350840 IBM-DPTA-353000 Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル SAMSUNG SV0844A MATSHITA DVD-ROM SR-8582 Tekram DC-390U/F/W PCI SCSI Adapter I-O DATAHDVS-UM16.9G 101I ARK Virtual CD Controller Device ARK Virtual CD A 4.00 ARK Virtual CD B 4.00 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 18055 63961 63725 18201 15173 28696 37 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 17697 2458 4736 148 14859 15379 7169 L:\100MB
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 22778 63964 63724 18192 14580 27234 37 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 17200 2447 4712 150 28861 26101 11457 L:\100MB
HDBENCH結果 | Read | Write | Copy |
---|---|---|---|
換装前 (OXFORD900) | 14859 | 15379 | 7169 |
換装後 (OXFORD911) | 28861 | 26101 | 11457 |
if ($hnf::hns_version >= 2) { $uri = "?$year$month$abc#$year$month$day"; # for hns-2.00 or later } elsif ($hnf::hns_version == 0) { $uri = "$year$month.html#$year$month$day"; # for 静的生成 } else { $uri = "?$year$month$hiday#$year$month$day"; # for hns-1.x }
$hnf::hns_version = 0; # hns major version, 2 or 1 or 0(=static) $hnf::diary_uri = "http://homepage2.nifty.com/MAKOPi/diary/";
. ハードウェア MPEG2エンコーダ搭載カードの本命登場ですね。 MPEG2の対応ビットレートが 4〜15Mbit/sec と高いのがステキです。 また、DV→MPEG2ファイルコンバータ同梱で、DVキャプチャした動画ファイルを 実時間の1.2〜1.3倍くらいでMPEG2化可能という機能も非常に気になります。 TMPGEncで同じ事をすると、気の遠くなる程時間がかかりますので・・・。
. 発売は6月上旬、茄子前後なので散財決定かも(笑)
. あらら、 すでに Namazu for hns は静的生成対応済 でしたか。 あとで Namazu for hns 2.0-pl4 RC を試してみるです。
if ($line =~ m!^(/?[A-Z]+)(\s+(.*)$|$)!){ # may be hnf-command ........ my @vars = ($cmd_name, split(/ /,$3));
/P[SPACE][EOF]bug と報告されている現象は、/P の直後が[EOF] *1 な場合に発生します。
/P[EOF]
. もしかして動作環境や Perl のバージョンに依存した現象なのかな? 当方は Windows2000 + cygwin1.1.8 + ActivePerl5.6.0 です。
. 予約締め切りが 7/15、発売予定が 10/24 だそうです。 10巻39話で 58,000円ですか・・・タケーですなぁ。
. 特典(予定)は以下のモノだそうです。
. DVD単品リリースは、8月下旬から12月下旬にかけて2巻づつ発売とのこと。 第1〜9巻:各4話収録5,800円、第10巻:各3話収録4,800円だそうです。
. (5/14) 変換できなかったのは、バージョンが古い(Ver.0.50)為でした(^^; Ver0.60では、日本語を含んだファイルもそのまま変換可能でした。
PRE FONT COLOR red red FONT COLOR blue blue FONT COLOR green green /PRE
red blue green
PRE SPAN red red SPAN blue blue SPAN green green /PRE
redbluegreen
$Head{dynamic} = qq(<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <style type="text/css"><!-- ........... .red { color: red; } .green { color: green; } .blue { color: blue; } --></style> );
. 近所のセガ・・・コンプするまでCloseしないでくれよ。
. Sylpheed 0.4.66 にて、実行ファイルのビルドまでは行ったものの起動時エラー。
. 明日は、以下のサイトで紹介されている方法に準拠してやり直してみよう。
. とりあえず Sylpheed for win32 の気分だけでも味わおうということで、 上記サイトからバイナリパッケージを頂いてインストールしてみました。 私の環境 *1 では起動時にランタイムエラーが出るので、各dev〜.zipからDLLを抜き出して Sylpheed.exeと同じディレクトリに放り込んであります。
また、さらなる利便性向上を図るため、通信速度の高速化(128kbpsなど)についても、今秋の導入に向けて準備を進めております。とのことなのでなかなか期待できそうです。 テレホから乗り換えてしまおうかな?
. HDDの容量が1.5倍(30GB/15GB)になった以外は、VRX/K,VRと同じみたいですね。 *2 次でフルモデルチェンジ(WindowsXP/TM5800?)なのかな?
- W2KSP2.exeを実行する。「言語が違う」というダイアログが出るがそのままにしておく。
- %TEMP%にファイルが展開されているので、\i386 以下を他の場所にコピーする。
- \i386\update\update.inf の 9393行目の LangTypeValue=9 を LangTypeValue= 17に変更する。
- \i386\update\update.exeを実行してインストール開始。
- Q260055 OHCI1394 Driver May Cause a Memory Leak During Asynchronous Write Operation
- Q262814 IEEE 1394 OHCI Driver Does Not Retry Busy Devices Properly
- Q268347 Connectivity Problem with IEEE 1394 OHCI Host Controllers
ServicePack | Win2kSP1 | Win2kSP2 |
---|---|---|
ohci1394.sys | 5.0.2195.2103 | 5.0.2195.2924 |
1394bus.sys | 5.0.2195.1340 | 5.0.2195.2104 |
. Apache 1.3.14 からアップデート。 Windowsインストーラパッケージ形式なので簡単にインストールできました。
. 33.3GB プラッタ搭載の 100GB モデルで 39800円とのこと。 3万円切るくらいになったら購入したいものです。
. 「ルパン三世 カリオストロの城」は再生できるのだけど、 「花右京メイド隊・2巻」が再生できん。 プレイヤーがドライブを認識できんとのたまう。 CSS関係なのかな?だったとしたら、ハタ迷惑な機構だな。 しょうがないので、明日は IDE 接続に戻して試してみよう。 これでも見られなかったらどうしてくれようか・・・。
. そろそろ、まともな DVD Player を買うべきなのかもね。
. タイトルに偽りありですが、iLINK接続をあきらめて IDE接続に戻したところ、 何事もなかったかのように再生出来てしまいました(^^; これは、SCSI接続の DVD-ROMドライブで再生不良が発生する ことがあるのと同じなのかな?なんか納得いかないですけど・・・。 iLINK接続でのリベンジは、そろそろ発売されるであろう WinDVD 3.0 を購入してからになりそうです。
. というわけで、当初の目的・・・「ご・奉・仕〜ご奉〜仕〜」を 無事見ることが出来ましたとさ。
. GameCube は 25000円と来ましたか。あちらでは $199 ということになるのかな。 結構安いというのが正直な感想です。 まあ、こういうのはライセンス商売だから、ハードは赤字覚悟でばらまいて ソフトのロイヤリティ収入で儲けるという腹づもりなのでしょうけどね。 果たして結果は如何に・・・。
. そういえば、私 N64 持ってたりするんだよな。 ソフトは StarFox64,F-Zero X,Guntlet LEGENDS しか持ってないけど(笑) こんども同じ行動を繰り返す?
. IEEE 1394 デバイスが、時々「デバイスの取り外しの警告」が出て 接続解除されちゃう問題・・・に関係あるかどうかわからないけど、 IEEE 1394 関係の不具合についての続き。
. Win2kSP2 であらかた fix したのかと思ったら、IEEE 1394 関係のバグは まだまだ残ってるみたいですね。以下の問題は SP2 に間に合わず、SP3 での 対応になるとか。
. 下記のサポート情報によると既に fix されてるっぽいので、 ぜひ SP3_hotfix として提供されることを願うばかりです。 SP3 を待ってたら、きっと来年になっちゃいますものね(^^;
The English version of this fix should have the following file attributes or later: Date Time Version Size File name ------------------------------------------------------- 12/04/2000 05:20p 5.0.2195.3052 41,648 1394bus.sys 12/04/2000 05:21p 5.0.2195.3052 37,360 Ohci1394.sys
. ずーと前の、画面真っ黒で音だけ出るという症状の対処法について。 メモっておくのを忘れていた。 *1
. 複数のオンライン書籍/CDショップ検索を利用したいと思い、
TDS の ISBN コマンドを移植してみました。
これ
を theme.ph の後ろの方に追加します。
. (25:15) CD/DVD検索サイトに JBook と 旭屋書店 を追加。
UL LI [Book] 花右京メイド隊スペシャルブック ISBN 4-253-10420-7 LI [DVD] 花右京メイド隊・Vol.2 CD PCBP-50412 /UL
(defvar hnf-commands-table '(("NEW" . ((type . new) (args . (("title"))))) ...................... ...................... ("ALIAS" . ((args . (("alias" . ((complete . hnf-alias))))))) ("ISBN" . ((args . (link)))) ; append ("CD" . ((args . (link)))) ; append ) "Table of hnf commands.")
ISBN [ISBNコード] <本のタイトル(任意)> CD [商品コード] <CDのタイトル(任意)>
. なるほど、放置中でしたか(^^;
. ふと hnf-mode.el を見直すと、古いバージョンを使っていたことに気づく。 さっそく、hns-2.10-pl1 に収録されている Ver2.4 にアップデートしておき ました。
(add-hook 'hnf-mode-load-hook '(lambda () (setq hnf-commands-table (append '( ("ISBN" . ((args . (("isbn" . ((face . hnf-link-face))) ("title"))))) ("CD" . ((args . (("code" . ((face . hnf-link-face))) ("title"))))) ("TABLE" . ((need-close) ;; (args . (("place" . ((face . hnf-link-face) ;; (complete . (("c") ("r") ("l") ("n"))))) ;; ("width" . ((face . hnf-link-face) ;; (complete . (("100%") ("90%") ;; ("80%") ("70%") ;; ("60%") ("50%") ;; ("40%") ("20%"))))) ;; ("caption"))) (insert-string-after-newline . "TR \nTD "))) ("TR" . ((insert-string-after-newline . "TD "))) ("TH") ("TD") ("TAG") ("RAW" . ((need-close)))) hnf-commands-table))))
. 37800円ですか・・・同じ 30GB/9.5mm の Toshiba MK3017GAP が 23.900円ですから、 ちょっと高く感じますね。初物価格ということなのかな? 早くC1VJの小五月蠅いHDDを換装して、流体軸受けモーターによる静粛性を体感してみたいものです。 さて、来月は散財の月になりそうだな(笑) *1
. (5/27) AKIBA PC Hotline! によると、 T-ZONE. PC DIY SHOP で 35,800円だったそうですね。
. AT自作機 + Windows2000 + IEEE1394 I/F + 1394-HDD という環境で、時々「デバイスの取り外しの警告」が発生するという 問題の続き。
. 謎現象対策として、問題の出ていない C1VJ と同じ TI製の石を使ったカードなら 症状が出ないのではないかと思い、以下のモノを買ってきました。
. ボードを換装した結果、今のところ6時間近く連続して安定動作しています。
*6
これから一日ぐらいエージングを続けて、挙動を見極めてみようと思います。
. (28:00)
実験開始7時間目で、2度目の「デバイスの取り外しの警告」が発生しました。
やはり、明らかに Ratoc REX-PFW2W とは現象の発生頻度が違いますね。
. 店頭で実機をいじってきました。 WSXGA(1280x600) ということで文字が見づらいなと思っていたのですが、 意外に見易かったです。液晶のサイズが10型とそこそこ大きいのが効いている のでしょうね。
. チップセットは ALi製ということで、プロパティでは音源やらモデムなんかも ALi と表示されてました。 あと、CardBus が東芝の石で、1394はTIだったかな?富士通の LOOX と似たような構成みたいです。 友人の話だと ALi製チップセット採用マシンへの Linux インストールは 「多少苦労するけど可能」だそうです。 Linux上でサスペンドを利用するために重要な APM BIOS 搭載かどうかは、 ちょっと確認できませんでした 流石に店頭展示機をリブートさせるのもアレなので(^^;
. スペック的にそそられる点が多い Libretto L1 ですが、
私的に大いに注目したい点は
ボリューム調整ダイヤル
を装備している点ですね(笑)
ボリュームの付いてない C1VJ だと、出先で急に
デカイ音が鳴った場合にガード不可
ですから・・・ええ(T_T)
. 次こそは Libretto かな。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name VAIO C1VJ Processor Crusoe 595.16MHz[GenuineTMx86 family 5 model 4 step 3] VideoCard ATI RAGE MOBILITY-M1 PCI Resolution 1024x768 (32Bit color) Memory 179,680 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2 Date 2001/05/27 22:07 Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル FUJITSU MHK2120AT Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル ARK Virtual CD Controller Device ARK Virtual CD A 4.00 ARK Virtual CD B 4.00 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 2912 0 0 0 0 0 0 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 0 0 0 0 8396 4980 4098 I:\40MBRead がなかなかのスピードですね。 Writeが芳しくないけど、これは IEEE1394-HDD でも同様なので C1VJ の特 徴なのかも。
. 有沢さんの [hns-dev:00600] HeadLine.pm (Re: Title.pm) によるヘッドライン拡張を導入してみました。( frameで表示 *1 )
. デフォルト設定から以下の部分を変更しました。
package HNS::Tools::HeadLine; # $DayTemplate = qq(<strong><a href="%href" class="hide">%year年%month月%day日</a></strong>); $DayTemplate{dynamic} = qq(<strong><a href="%href" class="hide" target="diary">%year年%month月%day日</a></strong>); $DayTemplate{static} = qq(<strong><a href="%href" class="hide" target="diary">%year年%month月%day日</a></strong>); package HNS::Tools::HeadLine::New; # $Template = qq(<b>・</b><a href="%href" title="%para">%content</a>); $Template{dynamic} = qq(<b>・</b><a href="%href" class="index" target="diary" title="%para">%content</a>); $Template{static} = qq(<b>・</b><a href="%href" class="index" target="diary" title="%para">%content</a>);
(autoload 'htmlize-file "htmlize" "htmlize" t) (autoload 'htmlize-buffer "htmlize" "htmlize" t) (setq htmlize-head-tags "<meta http-equiv='content-type' content='text/html; charset=EUC-JP'>")
. 11,286円ナリ。 なるべくなら、10,000円に納めたいところですね。
. あれ?今月の明細を見ると、「INSエリアプラス定額料」が 100円になってるぞ。
*1
これって噂の
「マイラインプラスに勝手に登録されちゃった」
状態ですかね?
. 昨日の HeadLine.pm と同時に Title.pm も導入しました。 静的生成でも、カテゴリ LIST へのジャンプが出来てよさげです。
. 残るは一ヶ月内の日記分割への対応かな。 最近、日記 HTML だけで 100KB 越えてるし(^^;
. 6/1(金)から開催とのハガキが来ました。 ノベルティは「和柄プリントてぬぐい」だそうです。