パソコン日記のページ 1998後半


   MAIN MENU   パソ日記1997まで   パソ日記1997前半  パソ日記1997後半  パソ日記1998前半  パソ日記1999前半  パソ日記1999後半   パソ日記2000前半   パソ日記2000後半   パソ日記2001前半


1998/12/31

 時間的には既に1999年なんですが、一応31日付で98年最後の更新をしておきます。
 
 さて、今年は働きに出るようになり非常に忙しくなったため、レゲーのやり納めどころではありませんでした。 そんなわけで、恒例の?一年を簡単に振り返ってみようと思います。
 まず、新年早々にU-SCSIボードを買いました。今思うと某宗教団体のお店でした。これを知ったときはかなり後悔しました。 その後、DCAS34330を買い、THRILLER3Dの中古を買って思いっ切り不良品で後悔し、そして同じ系列のお店で中古でP2-400を買ったら思いっ切りリマーク品でちょっとトラブり、G200を買い、AWE64Goldをまた壊して修理に出し、その間のつなぎとしてYMF724chip搭載のPCIサウンドカードを買うもノイジーで使い物にならず、メモリはいつの間にか256MBなり、Voodoo2もなんかSLIになり、HDもIDEのDTTA350840まで買い足して15GB位になり、更に更にUSBスキャナまで二つになっちゃったり、FFBWHEELを買ってしまったりと、とにかく給料のほとんどをパソコンにつぎ込むという何ともアホのようなパソコンライフを送ってきました。
 さて、来年中に新しいマシンへの移行はあるんでしょうか? だいたい過去のマシンは1年3ヶ月位で移行しているんで計算から行くと来年の8月あたりなんですが・・・。 まぁ、CPUも100から200、200から400となったのでやっぱり倍くらい速くならないと変えないかなぁ。 なんにしろ来年もパソコン中心な一年になることは間違いなさそうです。

 最後に、こんななんでもないHPに来て下さっているみなさん。 1年間ありがとうございました。 来年も忙しいと思うので更新頻度は落ちそうですが、またよろしくお願いします。
 



1998/12/21

 何を血迷ったかエプソンのスキャナを買ってしまう。GT-7000WINUである。 スキャナは既にHS-600Uを持っているんですが、どう考えても私の使い方にページスキャナはあっていなくて、(じゃぁ買わなきゃ良かったと言うとそれまでなんですが)フラットベットが欲しいなぁとは思っていたんですが、なんか今日買ってしまいました。 まぁ、プレイステーションのR4ジョグコン同梱版があまりにも面白くなく、7500円で買った物がポイント込みですが、7150円分で売れたので、まぁいいか。って感じで買っちゃいました。
 やっぱりSCSI版の方が若干速いようですが、USBのホットプラグの便利さは捨てがたい物があります。 スキャンスピードもHS600Uに比べれば十分速いし、結構良い感じです。 ただ、モアレ除去機能が無いのがちょっと残念。高解像度で印刷物をスキャンするとやっぱりモアレは目立ちます。自分で除去するテクニックはないし・・・。 
 しかし、最近問題を感じます。 そう、買い物癖です。 実はたいして使わないのに買っちゃうんですよね。で、物を買うことに喜びを感じるというかストレスが発散できるというか。ある意味中毒です。 結構やばい・・・。なんとかせねば。

 ところで、そんなわけでスキャナが2台になってしまったんですが、既にオムロンのHS-600Uはどうでも良い状況になっています。 この持っていても使わないHS-600Uを買って下さる心優しき方はいらっしゃらないでしょうか? 1万5千円なら即決なんですが。ユーザー登録もバッチリ出来ます。 まぁ、私みたいにページスキャナの用途に合わない人は買ってもしょうがないですが、ページスキャナの使い道がある人にとっては悪い話では無いと思うんですが。 連続給紙も出来るしね。 欲しい方お待ちしてます。



1998/12/15

 日曜日の夜のことになりますが、仕事帰りによれる店にFFBWHEELが売っていて思わず買ってしまいました。 結局発売後1週間ほどしか我慢できなかった。情けない・・・。
 取り付け方法に関しては机の上に合板をひいてその上にパソコンやらモニタやらをのせることにより特に板を万力等で固定しなくても十分な強度を保つことができ、何ら問題なく使えてます。 おまけに少し机の上が広がって使いやすくなりました。 もっとも引き出しをあけにくくなりましたが。
 FFBWHEELに関しては別ページに書こうと思いますが、値段さえ気にしなければかなり良い感じだと思います。 まぁ、今後ロジテックやスラストマスターが似たようなもの出してくると思うんで、待てる人は待ってからの方が良いのかもしれませんが。 見た感じではシフトノブのあるスラストマスターのが良さげですが、耐久性に疑問を感じるスラストマスターだけに、保証の問題がかなり気になりますが。
 まぁ、とにかくFFBWHEELは楽しいって事で。

 しかし、いろいろなデモをやっていて、なんか高解像度が欲しくなってきました。 今までゲームなんて640*480あれば十分。と言い続けてきましたが、800*600や1024*768等の画面を見ているとちょっとうらやましくなってきました。 今はVoodoo2のカード投げ売り状態のようなんでもう一枚買ってSLIにしたいところなんですが、なぜかクリエイティブのVoodoo2に限っては全然安くないんですよね。バルクも見たことないし。 しかも私は12MBだから高いし・・・。 1万5千円くらいで手にはいるんなら買うんだけどなぁ。 誰か安い2枚セット買ったりしてクリエイティブの12MBあまっている人いません?付属品一切いらないし、カードだけでいいんですけど。 



1998/12/9

 昨日予定通り秋葉に行ってきました。ただ、時間が無くて更新は出来ませんでしたが。 で、昨日はHDとCD-Rメディア、スマートケーブルなどを買ってきました。前回スマートケーブルが素晴らしいことを発見し、今回はFDDとIDE用のケーブルもスマートケーブルを買ってきました。 しかし、スマートケーブルにしてなおぐちゃぐちゃな配線の私のパソコンっていったい・・・。って感じではあります。
 今回の秋葉巡りはとにかくHDを買って早く帰ってセッティングをしたいと言うのがあったのであまりゆっくりまわって来なかったので、特に面白い話題とかは無かったです。
 ただ、一応FFBWHEELは体験してきました。T-ZONEにてNFS3をデモっていたのでやってきました。最初全然フォースが無くおかしいなぁ。と思っていたらフォースボタンが光ってませんでした。せっかくフォースフィードバックでデモってるのにOFFにしとくなよ・・・。で、感想としてはまぁまぁって感じでしょうか。フォースは良い感じ。 センタリングも面白い感覚だけどしっかりしていていいかもしれない。と感じました。 ただ、ギアの音が結構ギュインギュインうるさかったです。うるさいお店の中で聞こえる音量なので静かな夜は結構きつかも。 あと、これはホントただのイメージなんですが、壊れそうで力が入れにくいです。テールが流れて「カウンターだ!!」ってハンドルを勢い良く切ろうとすると先ほど書いたギアの音も手伝ってちょっと遠慮しちゃいます。 まぁ、実際は大丈夫なんでしょうけど。で、購入したいところだったんですが、私にとって致命的な設置方法がない。と言うの再確認してしまい、購入には至りませんでした。はっきり言って設置が確実に出来たら買ってきたかもしれません。 って、昨日の秋葉の時点では思って買ってこなかったんですが、今日色々試行錯誤した結果、もしかしたら設置できるように机を改造できるかもしれません。まだ構想段階ですが、これが実現すると千葉で手にはいるなら今月中、それが無理でも次回秋葉に行ったときにでも買ってきてしまいそうです。 うぅ、出費が・・・。 
 あと、気になる点としてはシフトノブが無いこと。そして最初からついているハンドル裏のボタンは手の小さい私にはかすりもしないほど遠く、とてもアレでシフトチェンジなんて出来ないこと。 さらにはクラッチペダルをつけられそうにないのでGPLがちょっと面白くなくなりそうなこと。等々結構あったりします。 本当はT2改と併用できればいいんですが、ハンドルはともかくペダルはその時その時置き換えるってのもちょっと・・・。 まぁ、どうなることでしょう。

 で、HDですが、IBMのDTTA350840でしたっけ?8.4GBのやつ買ってきました。 帰ってきたら早速セットアップをしたんですが、今回は大幅にドライブレターが変わってしまうので、アプリの再セットアップが面倒で大変でした。 結局昨日は完璧には復旧できず、更新できなかった次第です。 まぁ、現在はゲーム意外は8割方普及したところと言っていいでしょうか。 しかし、これでHDは全部あわせて15GB位になりました。 なんだかなぁ・・・。 まぁ、さすがにこんなに使わないんでうるさいFBTM3.2GBは電源落としちゃおうかとも思っていますが。 因みに今回のDTTAは一番静かッぽいです。私のパソコンはそれはそれはやかましいパソコンなんですが、そのやかましさのおかげでHDのカリカリ音すらほとんど聞こえないと言ってもいいです。 同じIBMでもDCASの方はもっとうるさいです。 ただ、ベンチの結果が今一。 リードは12MB/S位出るんですが、ライトが最初9MB/S程度しか出ませんでした。 兄貴の6.4GBはリードもライトも12MB/S出ているのに。 悲しい・・・。 後にBIOSの設定をちょこっと変更したらライトが11MB/S位まで上がりましたが、それでも兄貴の6.4GBには及ばず。 別にベンチ命なわけではないですがやっぱりちょっと悲しい私でした。

 そんなこんなで、恐らく今年最後の秋葉巡りとなりました。 来年も月に一度は行きたいなぁ。と思う私です。



1998/12/6

 結局8日に秋葉に行くことになりそう。やっぱり早く行きたい。って事で。 とりあえず購入予定はIBMの8GB HDと、サプライ関係を色々。 ただ、秋葉でFFBWHEELの実物を見ると買ってきてしまいそうで怖い・・・。基本的に私は周辺機器マニアに近いし。思えばFCで、対応ゲームが3つくらいしかなかった光線銃を買い、同じく2つくらいしか対応ゲームのない液晶シャッターなる3Dグラスを買い、SSもバーチャガン、PSではガンコン、スナイパーと二つの銃、ネジコン、ジョグコン、PCではFFProやT2となんか機器そのものに魅力を感じて買っちゃうんですよねぇ。 結構あたらしもの好きだし。 でも、両方買うと5万近い出費。 いい歳して貯金残高0でこんな事していていいのだろうか?と悩む毎日であります。

 ところで、現在の私のマシン、SCSIマシンとなっているんですが、IDEの安さに負けてIDE HDを買ってしまいそうですが、どうなんでしょうか?下でも書いたけど、IDEはCPU占有率が高いとか、CD-R使うならSCSIマシンの方が良い。ってききますけどいまだにそうなんですか?スピードに関しては兄貴がIBMの6.4GB買って私のDCASより圧倒的に速いベンチを叩き出しているので速さに関してSCSI有利とは思えないし・・・。 気になるのはIRQの空きだけど、これって今は共有できるから大丈夫ですよね。きっと。
 明後日秋葉に行っちゃうんで、なんかアドバイスあったら下さい。
 



1998/12/2

 今日でパソコンを買って丸3年になった。思えば3年前にWin95モデルのFMVを買ったのが私のパソコン歴の始まりである。CPUはP5-100に始まってP55C-200、P2-400と倍々に変わってきました。 (ッてことは次は800か?) 
 そういえばFMV。癖のあるパソコンでしたねぇ。正直今の知識があれば絶対FMVなんて買いませんが、FMVのおかげでかなり勉強になったと言えば勉強になったとも言える気がします。

 しかし、私は仕事には一切パソコンを使っていないわけで、ある意味なくても問題ないわけですが、それでもやっぱり飽きませんねぇ。はたして来年の今日、自分のマシンがどうなっているのか今から楽しみではあります。
 とりあえずのところ、今年の最後の秋葉巡回をいつにしようか考え中です。候補は8日、14日、15日、21日の4日間のどれかです。ただ、8日、21日は結構きつそうなんで14、15のどちらかになりそう。 本当は月曜日の方が楽なんだけど、月曜日だと秋月が休みなんですよねぇ。あそこ結構楽しみなんで。どうしたもんか。 まぁ、買うもの無くても秋葉巡回は楽しいですから。 お金さえ有り余っていればMSのFFBWHEELとIBMのHDでも買って来るんですが・・・。



1998/11/22

 何やらサウンドブラスター ライブ バリュー購入者にデジタル入出力が出来るIOカードを無料でくれるキャンペーンをしているらしいですね。これ結構興味あります。 これもらえた場合、普通のライブとバリューの差ってなんなんでしょうね? 付属品の違いとかだけだったらすっごい魅力的です。 デジタル入力したい・・・。
 時に、AWE64GOLDからアナログで入力するのとバリューでもらえるデジタルIOを使ってデジタル入力するの、どっちがきれいなんでしょうね? あと、ライブのアナログのノイズとかどうなんだろう。 あぁ、気になる。 しかし、これでバリューの在庫一気に減るかあるいは売値がつり上がりそうだけど、さすがにそんなこと無いか。 そういえば秋葉明日どうしようか迷ったけど、ちょっと財政的に苦しいからやっぱり却下って感じだし。 うーん。悩む。
 



1998/11/16

 先週秋葉に行ったときに兄貴がIBMのIDE6.4GBHDを買ってきました。 まぁ、定番であるHD BENCHをしてみると速い部分で12Mb/secとか出てます。 うーん・・・。 私のIBMのUSCSI DCAS34330は速い部分でも8MB/secが良いところ。 その差1.5倍ですか。私の経験から行くとHDのベンチマークってしっかり体感出来ます。 そう思うとHD自体の容量は特に困っていないんですが、速さを求めて一つ欲しくなってしまいます。 勿論単に速さを求めるならULTRA WIDEとかそっちのほうになるんでしょうが、何せコストが全然違いますから。IDEなら6.4GBで2万円。 DOCASですら4.2GBでやっと3万切るか切らないかなのに。 このコストの差はいかんともしがたいものがあります。
 良くCD-R使う場合はSCSIの方が良いとか言いますが、兄貴はIDEでしっかり4倍速で焼けてますしね。 私は2倍でしか焼けないわけだし。IDEはCPU占有率が高いとか言うけど、これもどの程度なのか。 P2-400の力で押し切っちゃえって気もするし。 まぁ、IRQ二つも使われちゃうけど今は共有できるはずだから特に問題ないと思うし。  あぁ、IDE HDがよんでいるー。 どうしたもんか・・・。

 それはそうと次回の秋葉はいつにしよう。 来月は兄貴は行かないって行ってるから1人で行くことになるけど、どうしようかなぁ。来週の月曜日祝日だから道すいてそうだしほこ天になるしで、魅力的ではあるんだよなぁ。 でも、今月3回も行くってのもなんだし。来月の半ば頃に行きたいなぁ。



1998/11/10

 予定通り秋葉に行ってきた。 今日の購入品はSCSIのスマートケーブルとCDストンパープロ。 まず、SCSIのスマートケーブルだが、現状の2枚差しSCSIから1枚にしてしまいたいので1対6のものを千石にて購入。わずか1130円。こんなに安くて大丈夫なのか?って感じである。 CDストンパープロの方はソフトはどうでも良いんだけどラベル貼り付け器具が欲しくて購入。一応6000円と見た中では一番安かった。最近まで8000円後半はしていたから結構お買い得だったと思う。それに、新しいソフトへの無償アップグレードもついていたし。結局買ったのはこれだけだった。

 で、気になったものは、フリージアだったと思うけど、メーカーもPCIかAGPかもわからないV2200が8800円で近日入荷予定になっていた。GPLを快適にしたいけどVoodoo2はいらん。とか言う人には良いかもしんない。 それから、オーバートップではTMの安っちぃハンドルコントローラがありました。と言ってもちゃんとアクセル、ブレーキペダル付き。ただシフトはついていなかったような・・・。値段は10800円位だったかな。とりあえずハンドルで遊びたい人には良いのかもしれない。まぁ、箱に入っていた状態なので質感とかはさっぱりわかりませんが。
 あと、パソコンじゃないけどSEGAのDCが店頭でデモが始まっていますね。とりあえずチラッと見てきましたけどまぁたしかに凄い。個人的にはゲームは640*480あれば十分と思っているので、PCの高解像度ってのは私にとってたいしてアドバンテージにならないので、DCがあれだけ滑らかに動くとなるとちょっと気になる存在かもしれません。もっともレースシムが出るとは思えないので、スポーツ系の凄いゲームが出たらその内買うかもしれませんね。バーチャストライカーとかね。
 そうそう、一つ滅茶苦茶悩んだのは秋月の3.6インチ液晶モニター。わずか1500円プラス電源600円でPSとSSがRGBで使えるようになるらしい。なんか面白そうで非常に心ひかれるものがあったが、如何せん3.6インチじゃさすがに小さすぎる。せめて5か6インチあったら即買いなんだけどなぁ。 それに、15インチのTVチューナーのついているアナログRGBモニタが1万位で買えちゃうんですよね。こっちは最初っからRGB21ピン端子ついているし面倒無くて良いんですよねぇ。 置き場所さえあればマジで購入考えちゃうんだけどさすがにそんなスペース無いので恐らく永遠に却下でしょう。
 
 それはそうと、帰宅後すぐにSCSIを一枚にするべくDC390を外し、スマートケーブルに交換し、折角なので再びLANカードをさして再起動。んが、見事に立ち上がらない。Krnl386.Exeだかそんな感じのファイルが見つからないとかいっていきなり電源を切られてしまう。しょうがないのでセーフモードで立ち上げて調べてみると問題のファイルはちゃんとWindowsのsystemフォルダの中にしっかり入っている。で、再びノーマルモードで立ち上げようとしてもやっぱりエラー。うーむ・・・。もう何も思いつかないので再インストールしようかと思ってセットアップしようとしたらここでもエラーで八方ふさがり状態だった。 
 が、何度もやっているうちになぜかセットアップは出来るようになった。しかし、Cドライブに空き容量が足りないと怒られてしまい、ファイルのバックアップをしようかと思ってセーフモードで立ち上げようとしたら今度はセーフモードすら立ち上がらない。しかも、DOSでフォルダごとコピーしようとしてもなんかファイルが見つからないとか言ってコピー出来ないしでとにかく訳わからなくなった。まぁ、なんとか適当なファイルを削除し、再インストールをしたらなんとか無事起動できるようになった。しかし、マジで焦ったトラブルだった。久しぶりの大きいトラブルだった。 思わず再インストール後の一発目の再起動の時はパソコンの前で祈っちゃいましたよ。

 そんなこんなでなんとかSCSI一枚でも問題なく動いている模様。 CD-Rがあるので本当は別の方が良いのかもしれないけど、今このファイルを更新しつつ、ニフティを自動巡回しつつ、6000ファイル近くあるデータを2倍速で焼いていましたが、別段問題なく焼けましたし、とりあえず大丈夫っぽいです。 これでなんとかPCIが一本空きました。 さて、この限りある資源をどう使ったら良いものか・・・。今のところの候補はVoodoo2のSLIかビデオキャプチャーカードってところか。まぁ、どっちも高いし必要に迫られているわけでもないので当分先のことになると思うし、もしかしたらどっちも買わずに終わるかもしれないけど。



1998/11/3

 突然思い立って秋葉に行く。本当は来週秋葉に行く予定があるので交通費がもったいないとは思ったんだけど、まぁちょっと出かけついでにって感じで行ってきた。最近IDEのHDも安くなってきてちょっと6GBくらい足したいなぁ。とも思っていたんですが、同じ2万出すんだったら今はメモリかな。と思い直し、128MB買ってきました。 早速付けましたが、やっぱり良いですね。600dpiの画像を扱うと128MBでも足りないです。256MBになってやっとまともに使えるようになった感じです。まぁ、まだまだ値段は下がって行くんでしょうが、とりあえず良しとしましょう。

 さて、秋葉で面白かったものと言えば、ソフトアイランドにあった日本語ナチュラルキーボード。わずか4980円でナチュラル。しかも、一発で電卓とかDOSプロンプトとかが開けるボタン付き。ちょっと心揺れたけどとりあえず今日のところは我慢しておいた。ただ、秋葉には火曜日に行くことが多いのでソフトアイランドって休みなんですよね。来週も行くのは火曜日だし。やっぱり買って来ちゃえば良かったかな。と帰ってきてから思ったりするわけです。
 んで、同じくソフトアイランドにはAGP4MBのRENDITION V2200チップの載ったビデオカードが在庫一つで6800円。安い・・・。G200使ってなかったら間違いなく買っていたでしょう。何やらGPLはV2200の方が速いってはなしも聞きますし・・・。ホント買ってみたい一品でした。因みにソフトアイランドは他にも2種類くらいV2200の載ったボード扱っているんですよね。なんかマニアックで好きです。

 後は、オーバートップでGPLのヨーロッパ版でしたっけ?箱の少し小さいやつ。アレが6200円でしたね。レーザー5はUS版の6800円しかありませんでした。
 それから、インターセプトではたぶんI-Force互換のフォースフィードバックホイールがありました。USB接続で16800円。まぁ、そんなに高くないし面白そうではありますが、話によるとフォースフィードバックに対応していないゲームだとセンターが出ないとか・・・。そんなんじゃちょっと困りますよね。それじゃGPLもダメだし。

 しかし、久しぶりに一般人の休日の日に秋葉に行きましたが、やっぱり混んでますねぇ。ただでさえ人混み嫌いなのに大変でした。あと、子連れの人とかが多いのも印象的でした。それと、違法CDROMやMODチップ、SSキー売りの即席販売も平日より明らかに多かったですね。オ●ム関連のお店の看板も派手にあったし。結構看板の前で見ている人いるんですよね。間違っても買わないで欲しいと思う私です。 ただ、やっぱり安いんですよね。他の店より。 知ってか知らずか買っちゃう人は多いんでしょう。何せ年間何十億だかと言う資金をパソコンショップで集めているようですから。 私は絶対に買いませんよ。たとえP2-450が1万とかで売っていたとしてもね。そういやATXのケース3800円とかでやってたなぁ。 もし、他のお店だったら買ってたかもしれないけど当然パスです。 たとえ小さい金額でもお布施はしたくないですから。

 まぁ、そんな感じの秋葉巡りでした。



1998/10/27

 えー、パソコンのその後ですが、まずサウンドに関してはAWE64GoldとYMF724の2枚差しでDOSとの互換も完璧、また、PCI側のジョイポートを使えば別にAWE64Goldのジョイポートは必要ないこともわかりました。 まぁ、そうはいっても壊れたままってのもなんなんで、今日修理に出してきましたが。 ただ、あんまり修理代高いようだったらあきらめちゃうかもしれません。
 
 で、GPLの6fpsもいつのまにやら回復していました。原因はよく分からないんですが、したに書いたキーボードのエラーと何かつながりがありそうな感じです。6fpsが回復したのと時を同じくしてキーボードのエラーも出なくなりました。 理由はわからないけどとにかく普通に遊べるようになったので良しとします。

 ところで、アクセスカウンタが12000超えたんですよね。 今回に至っては事前の告知すら出来なくて申し訳ないと思っています。たぶん今更12000人目の人って言っても無理でしょうしね。 そこで、1万、1万1千、1万2千を記念して3名の方にT2のハンドルに使えそうなゴムを提供したいと思います。 一応先着3名様って事で。 加工、取り替えは自分でやって下さい。壊れても責任もてません。それで良かったらこちらまで「T2のゴムほしー」とでも書いてメール下さい。先着にしますので、いきなり住所とか書かなくて良いですからね。折り返しこちらから連絡しますので。ただし、すぐに発送できるかどうかわかりませんのでその辺ご了承下さい。  
 んで、次回は1万5千目の方に何かあげられたら良いなぁ。とは思っていますが、何にするかはわかりません。一応気にしておいて頂けたらと思います。



1998/10/21

 昨日、もうしかしたらPCIのサウンドカードを買っちゃうかも。って書きましたが、たまたま兄貴が秋葉に行っていたので頼んで買ってきてもらいました。繋ぎなのでどうでもいいと言うことで2980円のYAMAHA YMF724チップの載ったものを買ってきてもらいました。
 んが、これがあんまりよろしくありません。まぁ、midiはそこそこきれいに再生してくれるんですが、付属のソフトを使ってmidiを再生していると数十秒程再生したところでハングしたように止まってしまいます。そのまましばらく待っているとなり始めて、その後またハング。って感じでまともに聞いていられません。 原因はさっぱりわかりませんが、Tmidiと言うソフトだと普通に再生できているのでまぁいいのかも知れません。ただ、32パート64音。ソフトウェアと合わせると192音同時発音出来るはずだと思うんですが、ソフトウェアと併用する方法がわからないし、ハードだけだと結構音抜けがあって間抜けです。
 更に、Dosの互換性というのがよくわからず、dosプロンプトでもNascar2の音を出すことが出来ません。まぁ、やらないっちゃやらないんですが、ちょっと残念です。
 それから、ノイズも多いですねぇ。ホワイトノイズも大きいですが、HDにアクセスしたりするとしっかりノイズが乗ります。電源切るときも結構な音するし・・・。 これ聞くとAWE64Goldはさすがかな。と思えてきます。
 で、一番の問題点はGPLです。サウンドカードを代えても6fpsと言うひどい値をたたき出しました。もう理由はさっぱりわかりません。一応GPL再インストールしてみたけど結果は一緒。ちゃんとvoodoo2で動いているし、手のうちようがないです。 とりあえずHDのフォーマットからやり直したいですが、平日にそんなことをしている時間はないですし、出来るとしたら来週の月曜日でしょう。 それまでは諦めるしかないようです。もっともそれで直る保証はないですが・・・。

 ついでにいうと、パソコンは今最悪に不安定な状態で、起動してしばらく時間が経つとマザーからエラー音がなりはじめます。どうもキーボードのエラーくさく、その状態になるとシフトやAltキー等をおしっぱなしのような感じで、アイコンを一つ選択しようとしても複数選択しちゃったり、ファイルを開こうとしてもプロパティが開いたりでそれこそまともに使うことは不可能です。
 最初はキーボードのコネクタが抜けかかっているのが問題かとおもったんですが、ちゃんと差し込んでもやっぱり一緒です。 起動してしばらくは大丈夫ってのがまた不思議です。なんかウィルスにでも感染しているんでしょうかねぇ・・・。 でも、ビープ音だしなぁ。 もうぼろぼろってかんじです。こっちも来週フォーマットかけて直ることを祈るしかないですね。

 上の二つ。なんか気がついた点とかあったら情報お願いします。



1998/10/20

 だーっ。 サウンドカードが壊れました。AWE64GOLDが。壊れたと言っても音はでるんですが、ジョイスティックを認識しません。不思議なことにMSSWgamepadだけは認識するんですがFFPROとT2を認識しません。 これじゃぁGPLできない・・・。とりあえず修理に出すにしても来週の火曜日だし、恐らく一月近く返ってこないでしょう。
 一応Ess1868とかいうISAのサウンドカードが一枚余っているのでそれを差してみたんですが、ジョイスティックは認識するもののGameのほうがどうしようもなく重くなってしまいます。GPLなんて今までスターティンググリッドで30fps近くでていたものが同じ設定で6fpsとか信じられない値をたたき出します。当然レースになんてなりません。
 あぁ、これで修理代もかかるだろうし、いきなり一月近くGPLお預けとは・・・。いたすぎます。 もっとも、1人で走る分にはそこそこのフレームレートは出るようですが、なんか今はGPLで遊ぶ気分では無くなりました。 ショックです。



1998/10/16

 皆さんGPLで楽しんでおられると思いますが、T2の調子どうですか?私のT2もいろいろ改造してきましたが、抵抗だけはどうしようもなく、調子の悪いままでした。CRCー556何ぞを吹きかければしばらくは安定するんですがすぐにおかしくなる。
 んで、試しにスラストマスターの入力フォームを使って抵抗が壊れたから送ってくれって書いたら本当に送ってくれました。わずか10日ほどで、しかも無料です(たぶん・・・)。しっかりと3個送られてきました。 話には聞いていましたが本当に送ってくれるとは。恐らくスプリング等も送ってくれるはずなので引きばねに改造するのが面倒な人とかは試す価値ありでしょう。
 ちなみに本当は予備を含めて抵抗6個欲しかったんですが、英語が悪かったのか3つしか送ってくれませんでした。 実は、私のT2。ペダルの外側の部分のバネも折れてしまいこれを請求するのを忘れてしまいました。
 問題はこの外側のバネを英語でどう説明していいのかわからないんですが、その内もう一度抵抗と一緒に申請してみようかと思っています。 でも、さすがに連ちゃんだとまずいのかなぁ・・・。
 まぁ、とにかくT2の部品でお困りの方。すぐにスラストマスターに請求してみることをおすすめします。



1998/10/13

 予定通り秋葉に行く。今日はいつもより早く午前中についた。真っ先にレーザー5に行ってみるとちょうどGPLが入荷されたと言うところでまだ床において検品作業中って感じだった。 とにもかくにもあったので迷わずGET。なんかこれだけで今日はもういいや。って感があった。
 まぁ、そうはいってもそれだけで帰るわけにはいかんので、いつも通り巡回してきました。今日はあまり大きいものはかわなかったんだけど、小物をちょこちょこ買っていたら結構な金額になってしまいました。まぁ、どれもあれば便利的な物なんでいいんですけど。
 
 今日は、結局3時間ほどしか秋葉にいなくて大して目についたものもありませんでした。 あっと、そうそう、いよいよ自販機のおでん缶が登場しましたね。確か200円のままだったような・・・。 ただ、あそこの自販機あのお店のしたなんでちょっと怖いです。時期的に言っても何か混じってそうで・・・。ってまぁ、さすがにそれは冗談ですが。

 それはそうと、GPL。まだ少ししかやってないんですけど良いですねぇ。噂に違わずって感じです。とりあえずデモであったモンツァはそこそこ走れますが、それ以外はとてもじゃないけどまともに一周できません。ニュルも一回だけ走ったけど何分かかったかわからないくらいスピンしまくりでした。恐らくここのコースは一生まともに走れないでしょうね。
 ただ、残念なのはやっぱり重いって事でしょうか。デモではそこそこのパフォーマンスがあったのでレースでも640*480位なら快適にいけるかと期待していたんですが、6480*480でもフルディテール、フルグリッドではちょっとしたことでカクカクになりますね。 私は常に30fpsはキープしたいので、今は相当ディテール落としてます。 因みに私の環境はP2-400(450駆動)とVoodoo2です。 
 時に、GPLってGlide使っていると思うんだけど、SLIにするとパフォーマンスってあがるんでしょうかね?一般的にSLIにしても高解像度で遊べる(高解像度でパフォーマンスが落ちにくい)ってだけで、低解像度だとあんまり効果ないって聞きますがどうなんでしょう。 個人的には高解像度よりも低解像度(といっても640*480)であっと的なパワーを出してくれた方がうれしいです。 とりあえず640*480あれば十分楽しめるだけの画質がありますから。 もし、SLIにしてパフォーマンスあがるんだったらもう一枚欲しくなりますね。 それくらい良い出来のレースシムって所でしょうか。

 あぁ、こんな事書いている時間すらもったいない。時間ないけどもう少し走ろうっと。 対戦の方も是非してみたいですが、今はまともに走れないですし・・・。早くて来週の日曜、月曜のテレホタイムでしょうか。 とりあえずモンツァ位は走れるようにしておこうと思います。 その時はみなさんよろしくお願いしますね。



1998/10/12

 なんか世間ではGPLの話題で持ちきりですね。 対戦のパフォーマンスも良いようで是非やってみたいとは思うんですが、実はGPLはまだ手に入れていないんですよねぇ。 あんまり遊んでいる時間もないだろうから急いで手に入れなくても良いや。って思ってたんですけど、あそこまで評判がいいとやっぱりやってみたくなるもんです。 でも、どこにも在庫なさそうですね。 明日秋葉に行きますが、恐らく売ってないでしょうね。売ってたら勿論買ってくるつもりではありますが・・・。
 いずれ、購入した暁にはなんとか時間を作って対戦しに行きたいと思っていますので、その時は是非よろしくお願いします。



1998/10/6

 前回最後に書いたDOSからゴミ箱の件ですが、出来るんですね。しかも簡単に。 dir /a たったこれだけで済むことじゃぁないですか・・・。この/Aと言うパラメータを知らないために数分で済む復旧作業が数時間になってしまったなんて。
 しかし、元々私はWin95からパソコンはじめたんでDOSの知識なんてほとんどないんですよね。 DOSゲーをやるために必要最低限のことはなんとかできますが、ほとんどはメモリとの格闘だったし・・・。(そういえば最近コンベンショナルメモリって言葉見ないですね) まぁ、これで一つまた勉強になりました。 名口さん、メールありがとうございました。

 ところで、相変わらずパソコンに関する話題はあんまりないんですが、とりあえず次回の秋葉お出かけは来週13日を予定しています。特に大きい買い物は予定していないけど、細かい物をちょこまか買ってこようかと思ってます。 あっと、前回見つからなかった日本語ナチュラルキーボードも見つけたら買ってくるかも。



1998/9/30

 あぁ、俺ってアホちゃうか。 ちょっとオムロンのスキャナの挙動がよろしくなくて、ドライバを綺麗に削除してから再インストールしてみようと思い、デバイスマネージャーを使ってドライバの詳細を見たら、3つのファイルがあった。何も考えずにその三つのファイルをゴミ箱に捨てた後、ドライバを再インストール。で、再起動したら見事にWin98起動せず・・・。 そう、vxdファイル捨てちゃったんです。 しかも、セーフモードですら起動せず。最悪・・・。
 ここで、Cドライブの非圧縮状態のバックアップがあれば良いのに、CD-R使ってる癖して持ってない。持ってるのは全部圧縮されたCドライブのイメージだけ。しかも、数週間前のものなので、そこまで戻るわけには行かない。とりあえずたったひとつのvxdファイルさえ手に入れば問題ないのに・・・。
 まぁ、OSを再インストールすれば良いんだろうけど、ドライバとか考えるの面倒だから結局、DOSから一旦Cドライブを丸ごとバックアップ。その後Cドライブにフォーマットをかけて、2週間前のイメージをリストア。そして、正常に起動させてそこからvxdファイルを別ドライブにコピー。再びCドライブをフォーマット後、先ほど取った起動しない状態のCドライブをリストアし、DOSから先ほど取った起動できる状態のvxdファイルをCドライブにコピー。これで無事起動したらゴミ箱から最初に削除したvxdファイルを元に戻して、やっとの事で正常起動。と言う本当にアホのような事をしていました。 多少なりともDOSの知識があったから良かったもののなかった完全にアウトだったな。

 ところで、DOSからゴミ箱の中身ってアクセス出来るんでしょうか? これさえ出来ればこんな苦労しないで済んだのに・・・。



1998/9/29

 突然スキャナを購入する。 オムロンの新しいページスキャナHS-600Uだ。 USBのデバイスも欲しいと思っていたところにちょうど600dpiのページスキャナが出たので半分衝動買いだった。
 が、しかし、これは完全に失敗気分である。言いたいことは沢山あるが、簡単に書いてみると
・600dpiだとA4サイズは不可で幅は150mm程度しかとれない。
・読み込みも遅い
・当たり前だが立体物はスキャンできない。
 といった感じである。600dpiで150mmしかとれないことを知ったのはショックだった。ちゃんとカタログ見てればこんなの買わなかったのに・・・。
 それに、買ってみていざ使ってみると、意外と紙ッぺらより立体物の方がスキャンしたいものが多かったりして、やっぱりフラッとベッドにするべきだった。と思わずにはいられないのでした。
 あぁ、給料の3分の1以上使って1日で後悔するとは・・・。 衝動買いはやっぱりいかんね。



1998/9/22

 予定通り秋葉に行ってきた。 今日の一番の目的は日本語ナチュラルキーボードだったんだけど、これが売っていない。以前気にしないで行っていたときには何件か売っているのを見たことがあったのに、いざ買おうと思って探してみるとどこにもない。 結局買わずじまいだった。何だかなぁ・・・。
 他には特に買うものはなかったが、RGB切り替え機が1000円で売っていたので買ってきた。一応全結線ということなので、これを使ってチョーきれいだねとPS、SSを繋いで、切り替え機にしようかと言うもくろみである。 因みに2段の15ピンなので、ジョイスティックのコネクタと一緒なので、もしPS、SS切り替え機がダメでもジョイスティック切り替え機に使えるんじゃないかという考えもある。 PS、SS切り替え機の場合はコネクタを自作しないといけないので、試すのは来週以降になりそう。 ただ、ジョイスティックの切り替え機は今すぐにでも出来るな。 と思ったら、ケーブル買ってくるの忘れた・・・。元々ジョイスティックの切り替え機としての使用は2次的な考えだったのでそこまで気が回らなかった。 そんなわけで、このRGB切り替え機が使えるかどうかは未だ不明である。

 後は、兄貴がPCモニタに繋げられるビデオデッキ。三菱のPC-1を買ってきた。これももう在庫少なそうだし、今逃すと買えないかも。って事で買ってきた。ただし、兄貴はまだ帰ってきていないので、どんな感じかはこちらも不明である。

 値段的に気になったのは、TA777が2980円であった。今はISAのTAを使っているけど、バスを空けたいのでちょっと欲しい気もしたが、とりあえず買ってこなかった。
 それから、Thriller3Dの8MB版が9800円で売っていた。これってRENDITIONマニアなら是非欲しいところじゃないでしょうか。 私が買った中古の4MB版はゴースト有りのボケボケでしたが、これは不良品だったみたいだし・・・。 セカンドマシンを製作するとしたら、それようのカードとしてちょっと欲しくなりました。

 そうそう、今日は「マックどぅぇーす」と叫ぶお兄さんがいませんでしたねぇ。どうしちゃったんでしょうか。 それ以外の某宗教団体のビラ配りは相変わらず山のようにいましたが・・・。ヘッドホンで何やら聴きながらビラ配っていました。思わずあのヘッドホンの中には「売るぞ・売るぞ・売るぞ」なんて声が入ってるんじゃないかと想像してしまった私でした。

 まぁ、こんなところでしょうか。 今日はちょっと疲れました・・・。



1998/9/21

 あぁ、気がつくともうそろそろ11000ヒットですね。 この間ほとんどパソコンもいじらないまま過ぎてしまいました。正直何も考えていなかったので、前回書いたように、11000ヒット目の方には引き続きT2のハンドル用のゴムを差し上げようと思います。 もし、いりようでしたら申し出て下さい。
 また、T2のゴムなんていらん。って場合は、何か考えるかもしれませんので、とりあえず連絡だけはしてみると良いかもしれません。



1998/9/7

 最近、エプソンのプリンタPM-750Cが滅茶苦茶値崩れをはじめてますね。安いところでは33800円とかあるようです。この傾向から行くとモデルチェンジも近そうですね。 この値段なら最近出たらしいUSB用のケーブルを買っても4万チョイで買えそうだしまぁ、良い感じかもしれません。
 もっとも、今プリンタを買うとしたら私は間違いなくHPの720を買うし、人に薦めるにしてもこっちを薦めますが。 もう、PM-750Cの印刷の遅さにはいい加減腹立ってきます。写真画質が遅いのはまぁ許すとしてもモノクロテキストの遅さといったら・・・。まぁ、それを承知で買ったんですが、HPの720を見てしまうと許せなくなってきます。結局エプソンが勝てるのは専用紙を使ったときの粒状感のなさ、すなわち画質の良さだけで、静粛性、コンパクトさ、普通紙の発色、印字のスピード、モノクロでの印字品質、ランニングコスト等は圧倒的にHPの720に軍配が上がると言って良いでしょう。
 この辺、エプソンが気がついていないとは思えないので、近いうち出てくるであろう750の後継機がどのようになるのか楽しみではあります。まぁ、写真画質で、且つ、他も720に迫る程のものが出来たらある意味750ユーザーとしては悔しいですが・・・。



1998/9/6

 さらに続くタッチタイプ関連の話題ですが、前回書いた日本語のナチュラルキーボード。ありましたね。そういえば秋葉に行ったときに見たことがありました。タッチパッド付きのとないのがあって、タッチパッドのないやつが大体6800円程度でしょうか。まぁ、使いやすければ高くはないでしょう。
 そんなわけで次回秋葉に行ったとき。予定では今月の22日ですが、その時に実際触ってみてキータッチやストロークに納得できれば買ってこようかと思ってます。因みに私の好みとしては、クリック感がしっかりしていてストロークは短めなのが好きです。
 ただ、一つ気になるのはUSBでしょうか。本当はUSB接続のものが欲しいんですけどないですよねぇ。MSがナチュラルキーボードのUSBを出しているのは知ってますが英語キーボードですからねぇ。 そのうち出てくるとは思うんですが、いつ出るかわかんない物待っててもしょうがないし・・・。 ってことで、もし日本語ナチュラルキーボードのUSB接続に関して何か情報ある方がいましたらぜひ教えてください。



1998/9/3

 前回、タッチタイプに関して書いたけど、ここで簡単に私のタッチタイプ暦に関して書いてみようと思います。

 そもそも初めてキーボードに触ったのは今から9年前。高校一年生のときです。当時私の通う高校にパソコンが二十数台入りました。 一応そのパソコンは生徒に開放されていて昼休みや放課後に自由に触ることが出来ました。
 まぁ、当時はパソコンの知識なんてまったくないしWindowsなんてもんは走ってなかったので特に何が出来るってわけでもないんですが、唯一フロッピーに入ったタッチタイプの練習ソフトがありました。 まぁ、ごくシンプルなものでして、表示された英文を速く正しく入力していくだけって感じなんですが、入力の速さで級や段がもらえるようになっていて、これが私にとってはゲームのような感じで非常に楽しく、一時期毎日のように昼休みと放課後の部活が始まるまでの時間を使って練習していました。 確か、2、30時間練習して3段位までいったように記憶しています。
 そんなわけで最初が英文タイプだったわけです。これによってアルファベットのだいたいの位置を憶えることが出来ました。

 ただ、これをやっていたのは期間的には二ヶ月程度でそれ以降ちゃんとしたキーボードに触る機会はなく、Win95パソコンを買うまで一切触っていませんでした。 もっとも、高校卒業後に、カシオの電子手帳を買いまして、それがJIS配列で、入力もローマ字入力をしてはいましたが・・・。

 で、パソコンを買ってからも当然のようにローマ字入力をしていたので、最近までかな入力なんて思いもしませんでした。
 現在のローマ字入力のスピードとしては、まぁそこそこ速いほうだと思います。一分で何文字入力できるかっていうのは、タッチタイプの練習ソフトによって値の出方が違うので何とも言えませんが、「ミカタイプ」と言うフリーの練習ソフトのローマ字入力での単語練習では、一分で282文字位の値が出ます。ミスタッチは10文字前後でしょうか。
 ただ、いくら練習してもどうもこれ以上速くなれそうにないので今回、かな入力にしてみようかと思ったわけです。

 しかし、難しいですね。 キーのだいたいの位置は憶えましたが、思考と同時に指が動きません。ちょっと考えてからじゃないとまだ打てないんですよねぇ。 それに、一番上の段はやっぱりミスタッチが多いし、たまにローマ字入力の位置に指がいってたりします。
 まぁ、難しいですが、これをやっていてローマ字入力を忘れてしまうということはないと思うので、ゆっくりやっていこうとは思ってますが。

 ところで一番の問題は英語キーボードでかな入力をしようとしていることにあるような気がしなくもありません。かといってもうナチュラルキーボード以外は使う気になれないし・・・。 ナチュラルキーボードの日本語キーボードってあるんですかねぇ。あったらぜひほしいものです。 ついでに出来ればUSB接続ならなおOKって感じですが。
 



1998/8/31

 最近、ちょっとタッチタイプのスピードに限界を感じていたりします。 一応現状でも遅いほうではないと思うし、実際手書きなんかよりよっぽど速いんですが、もっと速くしたいんです。 出来れば話すスピードと同じ速度で入力できるようになりたい。 というか、人がしゃべっているのを聞いて、それをそのままタイピングできるようになるくらいの速度が欲しいんです。
 そこで思うのが入力方法。 現在はローマ字入力しているんですが、これをカナ入力にしたらどうなるのかなぁ。と思うわけです。 単純に考えればキーを打つ回数の少ないカナ入力の方が速くなるはずですよね。勿論、濁点や撥音などが入ってくるとカナ入力でも2回入力やシフトを押しながらってことになるので倍とまでは行かなくても、1.5倍くらいは速くなりそう。 勿論、今までと同じ速度でキーが打てればの話だけど・・・。
 しかし、カナ入力となると憶えなければいけないキーの数が相当増えるし、動かす範囲も大きくなる。ただでさえ苦手な最上段までフルに使わなければいけない。しかも英語キーボードだし・・・。 やっぱり無理かなぁ。 
 まぁ、徐々にやってみようかと思ってたりする今日この頃です。



1998/8/25

 カウンタですが、おかげさまで無事1万ヒット達成しました。ありがとうございました。
 さて、昨日突然決めた1万ヒット目の方へのFormulaT2用のゴムですが、見事にFormulaT2とは無関係の方でした。やっぱり無理がありましたねぇ・・・。余りに限られたものですから。
 今回は突然決めたことなのでこうなってしまいました。1万人目の方も、それ以外の方にも申し訳なことをしました。すいませんでした。
 で、お約束通り今回のT2用のゴムは1万1千人目の方に持ち越しさせていただこうと思っていますが、もしかするとこのまま延々とT2とは無関係の方にあたり続けるかも知れませんね。 まぁ、とにかくいつまでも必要な人にあたらなかったらその時に改めて考え直そうかと思いますのでご了承のほどよろしくお願いします。



1998/8/24

 気がつくとそろそろ1万ヒット行きそうですねぇ。 DTIにアップロードしてちょうど1年ほどです。DTIのカウンタは頭いいので、自分が行ってもカウントされないし、リロードを繰り返してもカウンタは増えないので、かなり実数に近いと思います。 本当にありがとうございます。
 最近は、更新頻度も落ち、しかも、ここと独り言しか更新できていない状況ですが、それでも今までと変わりなくカウンタが増えていくのを申し訳なくもうれしく見ています。
 さて、本当はもうちょっと早く書くべきでしたが1万ヒット目の方にFormulaT2のハンドル部分のゴムの代用になるバンジーゴムなる物を3本くらい差し上げようと思いますので連絡下さい。あっ、交換は自分でして下さいね(笑) あと、1万人目って人が複数いたり、連絡がなかったり、1万人目の人がFormulaT2もってなくていらないって場合は1万1千人目にでもキャリーオーバーしようかと思います。
 まぁ、T2のゴムってスラストマスターにメール出すとただでくれるらしいんで、あんまり意味ないですけど・・・。 本当はもうちょっと何かないか考えたんですが、今一良いものがなくて・・・。 いらないソフトウェアってのも考えましたが、ソフトウェアはちょっと複雑な問題が絡んでくるとおもうので、やめました。是非2万人目の時にはもう少しまともな物を用意したいと思います。って1年以上先の話だとおもいますが・・・。

 それでは、今後ともよろしくお願いします。



1998/8/19

 G200導入後1週間ちょっと経ちましたが、まぁ、順調です。特に不具合等も出ていないし、最近になってやっぱり綺麗かなぁ?と思うようになってきました。今更TOTAL3Dと比べるわけにはいかないんですが、やっぱりシャープな感じがします。まぁ、そう思って使っている方が幸せですしね。
 ただし、DirectX6を導入したらちょっとおかしくなりました。FRやD3DTESTでD3Dハードウェアがない。と怒られるようになってしまいました。おまけに3DCCを使ってもVoodoo2と切り替えできなくなってしまいました。一応ベンチではD3Dハードウェアがない。と怒られはする物の、ゲームでは使えているのでまぁ良いと言えば良いんですが、切り替え出来なくて常にG200になっているのでVoodoo2のD3Dが使えない状態です。DirectX6のアンインストールの方法わからないし・・・。 まぁ、滅茶苦茶困っているわけでもないんで良いんですが。
 そうそう、あとG200ってDOSでのリフレッシュレートって変えられないんですかねぇ。TOTAL3Dはユーティリティがあったので簡単に出来たんですが、G200は変えられるんだか変えられないんだか、とにかくDOSにいくといつも60でチラチラしてちょっと嫌です。まぁ、最近は滅多にDOSなんて行かないんですが・・・。



1998/8/10

 てなわけで、本日秋葉に行って参りました。滅茶苦茶散財してきました。 で、予告通りG200も買ってきました。 今日は時間があってあちこち沢山回れたんだけど、リテール取り扱っている店もありました。最安値はDOSパラで25800円。他にも27800円や29800円といった感じで売っていました。バルクの最安値は私の見る限り19800円。ソフトクリエイト館が19500円だったけど既に在庫切れでした。 んで、バルクとリテールの差額6000円。どうしようか悩んだあげく、ビデオははずれをつかんできたのでやっぱりリテールを買うと心に決めてDOSパラに行きました。 が、いざ買おうと思って店員と話してみるとどうも店員の態度が気に入らない。しかも、DOSパラとは相性が悪いというのもあって、急遽取りやめました。DOSパラで買うなら他のお店で多少高くても良いや。って感じだったんですが、26800円が見つからなかったので、結局バルクを19800円で買ってきました。リビジョンはA。あちこち見ましたがBのボードは一枚も見つかりませんでした。 そうそう、最安値といえば某宗教団体のお店はもっと安かったかもしれません。が、お布施をする気はないので特に気にしてきませんでした。 そういえばホームページでもG200が1000円くらいで一名様にってやってたけど、とても怖くて応募する気にはなれません。

 それはそうと、他にも散財してきました。というのもゲームソフトです。 まず、オーバートップにてモンスタートラックマッドネスが1200円であったのでとりあえず買ってきました。まぁ、今更の感もありますが、1200円だったので良いでしょう。 それから、ソフマップの中古に行ったらTOCAとMDKが売っていたのでこれまた買ってしまいました。これまた今更の感がありますが、私はやっていないのでOKです。 ついでに言うとPSとSSのゲームも一個ずつ買ってしまい、一日で5個もゲームを買ってしまいました。 遊んでる時間もないのに・・・。 恐らくこんなに一度にゲームを買ったのは生まれてはじめてでしょう。

 そうそう、今日の秋葉といえば、私がTWO-TOP周辺にいたときに、カーチェイスばりの捕り物劇になりそうな場面がありました。 警察官が車を止めさせようとしたら、突然加速して逃げ出して、車がくるのに交差点を突っ切って間一髪のタイミングで抜け出し、その後をパトカーがサイレンを鳴らして追いかけに行く。といったまさに警察24時とかに出てきそうなシーンでした。 結局あの犯人?は使ったのであろうか・・・。  あと、ここ見ている人でこのシーンを見ている人がいたら感動だなぁ・・・。

 それから、G200に関しては別ページにて書いておこうと思いますので、こちらもよろしくお願いします。



1998/8/9

 さて、どうやら明日秋葉に行くことが決定したようです。 第一の購入予定はG200。 色々初期不良の話題とかもあるようなので出来ればリテールをと思っているんですが、はたして潤沢に出回っているのだろうか。 それが心配。 なかったらサポートの良い店でバルクでも買うとしよう。なんにしろ売っていれば絶対に買ってくる予定。 そうそう、買った場合簡単にインストール出来るのかなぁ。 なんかAGPのビデオカードってセットアップが難しいみたいな発言をよく見るのでちょっと心配ではあったりします。 なんかコツあったら教えてください。

 ところで、サウンドブラスターライブでしたっけ?出たようですね。 今日買うと先着500名様にスピーカーセットがモニタープレゼントされるようでしたが、うらやましいです。あのスピーカーがついて3万切るんだったら欲しいですねぇ。 もしAWE64Gold持ってなかったらきっと買っていることでしょう。何しろデジタルイン持ってますからねぇ。 いいなぁ・・・。って感じです。 まぁ、今のところは特に必要なし。AWE64Goldで我慢しときますです。ハイ。



1998/7/28

 Win98ですが、最初のうち滅茶苦茶不安定でした。マイコンピューターを開くと100%ハングとかして数回インストールし直しをしました。が、とあるアプリとの相性問題ということが判明し、やっとの事で安定動作するようになりました。まぁWin95とさほど使い勝手は変わらないし、特に不安定というわけでもないので、このままWin98に移行しちゃおうと思います。
 そうそう、Win98のデフラグは結構まともです。ネスケの起動が倍くらい速くなりました。だいたい初回の起動はデフラグ前で7秒くらいだったのが、デフラグ後は3秒くらいで立ち上がります。初回からキャッシュが効いているのかと思うくらい速いです。勿論効果の大小はあっても、他のアプリでも効果があるので、これだけでWin98にした価値のような気がします。

 それから、G200。あちこちで色々書かれていますが、結構初期不良にあたっている人もいるみたいですね。まぁ、性能的には合格点のようなので、次のビデオカードはG200で決定です。 ただ、はずれをつかむのがうまい私としては初期ロットはやっぱりちょっと不安。Total3DもThriller3Dも思いっ切りはずれでしたし・・・。 それを考えるとリテール品を買った方が良いような気がするけど、はたしていつ頃リテールが出ることやら・・・。 あと値段もね。 バルクが2万から2万5千円で売られているところをみると、リテールは3万近くいってしまいそう。はたしてビデオカードに3万も払って良いのだろうか? まぁ、とりあえず購入は来月半ばになりそうだからそれまでゆっくり考えるとしよう。



1998/7/23

 どうやらG200の出荷が始まったようですねぇ。どうなんでしょうか?>G200。 一応来月秋葉に行ったときに買おうかとも思っているんですが、あまりに評判が良ければ通販でも良いかなぁ・・・。と思ったりする我慢のきかない私だったりします。
 しかし、とある通販のメニューによるとSGRAM版のG200は初期だけで、後のはSDRAMになるみたいなことも書いてあったりなんだか良くわからんです。なんにしろ、G200のインプレを早く見てみたいものです。 これの結果によってはミレ2とかG100って選択も出てくるし。



1998/7/14

 そんなわけで秋葉に行ってきました。秋葉では植松氏とあってきました。時間がなかったので大して話せなかったんですが、レーザー5の場所を教えて頂いたりして良かったです。 わざわざご苦労さまでした。

 さて、今日秋葉で確実に買う予定だったのがPS、SS両方で使えるブローバックするガンコン。去年の終わり頃にニフティでその存在を知り、何度か買おうと思いながらも思いとどまっていたんだけど、今日こそは絶対買うと決めて家を出ました。 んで、植松さんと会っている間、兄貴と別行動していたんですが、その後合流すると兄貴がブローバックするガンコンが店頭でデモいたと言うので、とりあえず見てから。と思ってそこまで連れていってもらうと、そこはソフマップ。しかも、ゲームズアークで売っているものとは明らかに違うもので、しかも小さくてデザインも格好良い。こいつもPS、SS両対応みたいだし、タイムクライシスでも使えるペダルもついている。 こいつは素晴らしい。と思ったんだけど、発売が8月予定。うーん。 で、この後「まぁデザインなんてどうでも良いか」なんて思いながらゲームズアークに行ってみると、私の記憶以上にださかった・・・。ソフマップの物を見てからではとても買おうと思えないそのデザインに結局今回も見送り決定となってしまった訳でした。 問題は次来たときに本当にソフマップであのガンコンが売っているかどうかだなぁ・・・。 ただ、店員さんに「耐久性とかどうなんだろうね」って聞いたら「すぐ壊れるでしょ」ってあっさりかえされてしまった(苦笑)。まぁ、来月売っていたら絶対買おうっと。

 んで、ビデオカードですが、一応見てきた中でG100が10800円。ミレ2 4MB AGPが16980円(ともにバルク)というのが最安値でした。一瞬心が傾きかけましたが、「G200まで待つんだ」と心の中で繰り返し、なんとか買わずに済みました。 因みにクリエイティブのVoodoo2はソフマップの中古屋さんが安かったです。12MB版が、税込みで3万チョイくらいでした。 クリエイティブからはキャンペーンと称して2枚目を28800円だかで販売するってのが来たけど、税と送料を考えるとソフマップで買った方が良さそうです。もっともSLIにするつもりは今のところ全然ないですが。PCIも足りないし・・・。

 しかし、最近某宗教団体のショップのビラ配りがより範囲を広めて来ていますねぇ。今まではザッコン周辺だけだったような気がしますが、今日は大通りにまで出てビラ配りしてました。 まぁ、ビラを配っている人間の半分以上はそれと思っても間違いない感じです。 知ってか知らずかショップに入っていく人がいるようですが、確かに安いんだけど個人的にはあれらのショップでは買うべきではないと思うんですけどねぇ。

 まぁ、そんなわけで昨日書いたとおり、おとなしくCD-Rのメディアを20枚買って帰ってきました。TDKのタフネスコート。1枚177円。たぶん最安値でしょう。最近は130円台のメディアとかもありますが、40円ケチって耐光性の低い信頼度の低いメディアを買うんだったら、177円でタフネスコートの方が良いや。って思う私です。



1998/7/13

 千葉では結構メジャーな電器屋である岡島電器。今日ちょこっといってきたんだけど、ちょっとびっくり。 確かにパソコン売ってるけど、いわゆる家電屋みたいなもんなのにVoodoo2が売ってるんだもの・・・。しかも8MB版と12MB版両方とも。 まぁ値段は秋葉に比べるまでもないんだけど、売っていると言うだけでびっくり。 
 んで、さらにびっくりしちゃったのがDVD-RAMドライブ。 売ってたんだなぁ。これが。在庫があるのかどうかはわからないんだけどちゃんと値段もついてた。DVD-RAM見たの初めてかもしれない。それをこんな家電屋で見るとは。恐るべし>岡島電器。 って感じだった。

 そうそう、明日は秋葉に行く予定。AGPのビデオカード欲しいんだけどどうしたもんか。 安いG100か定番のミレ2かはたまたこれから出るG200を待つべきか・・・。難しいなぁ。G200がどれほどのもんで、どれくらいの値段で出てくるんだろうか。 まぁ、なんにしろG200の出荷はまだ先だろうから明日には買ってこれないだろうけど。 
 そういえばVeriteV2200の載ったAGPカードも出てるんですね。しかも1万チョイ。ちょっと心が揺れるけど、V2200の魅力って考えてみるとNASCAR2くらいしかないんだよなぁ。 しかもNASCAR2は3dfxパッチのおかげでP2-400+Voodoo2ならV2200より明らかに滑らかに動いちゃうし、icr2はどうせDMAモードじゃ動かないだろうからVeriteの意味がないし。 そう考えるとやっぱりこれも却下だよなぁ。 明日はおとなしくCD-Rのメディアでも買って帰って来よう。



1998/7/6

 ふと、現在持っている外付けの230MBMOドライブを内蔵してみようと思いついた。 早速分解してみると、なんて事はない。電源もSCSIのコネクタも極普通のドライブと一緒。唯一ジャンパの設定がわからないけど、これはジャンパから伸びているケーブルとスイッチをそのまま残しておくことで解決。実に簡単・・・。と言いたいところだけど、結構手間取ってしまった。 いや、確かにやることは簡単なんだけど、私のパソコンの環境の問題で非常に時間が掛かってしまった。
 まず、ドライブの移動。3.5インチベイにはHDが既に鎮座していたのでそれを別の場所に移動。それによってSCSIケーブルの取り回しも変わってしまいこれがまず大変。 さらに、3.5インチベイにMOを内蔵するも、これまたSCSIケーブルがギリギリの長さしかなくてかなりきつい状態。まぁ、なんとか足りたんだけど、今度はウルトラSCSIの方のケーブル長が完全に足りなくてお手上げ状態。 うーん・・・。
 悩んだ末に岡島電器に出かけて5インチベイのマウントキットを買いに出かけるがHD用のマウンタしかなく、これだと化粧版がないためあまりにお間抜けなので結局買わずに帰ってくる。
 その後、プレクのCDを一段下げることによってなんとかケーブルが足りることに気づく(最初っから気づけって>俺) 。 これをするとCD-RとCDドライブが並んじゃうので同時にトレイを空けるとしたになるCD-Rのメディアの出し入れが非常にしづらくなるんだけどまぁしょうがない。
 
 これで万事OKかと思って電源を入れてみるがプレクのCDが認識されていない。おかしいと思って再びケースを開けて確認してみるとケーブルが斜めにささっていた。 これはいかんと力を入れるも、いっこうにささる気配がないので一度抜いてみると見事に一番はじのピンが曲がっていた。「オーマイガッ」って感じだったけど、なんとか千枚通しを使ってこじったら無事まっすぐに戻りケーブルもちゃんとささるようになった。

 とまぁ、やってることは簡単なのに異様に手こずったが、なんとか外付けMOの内蔵化計画が無事終了した。とりあえず問題なく動作しているのである。ただ、最近はMOの電源すら入れていなかった状態なので、あんまり意味がなかったりするのだけどね。 こんな簡単ならもっと早くやってれば良かったと思わなくもない私であった。



1998/7/2

 いよいよ今年も後半ですか。早いもんだ。 4月に生活が大きく変わったおかげでパソコンを触る機会が大幅に減ったけど、なんとかがんばらんとなぁ・・・。と思っています。今後ともよろしくお願いします。

 ところで、ビデオカードの買い換えを予定しているんですが、そろそろ出ると思っていたG200が8月になるのではと言う話題を見かけました。うーん。今月中、しかも前半に買えればなぁ。と思っていただけにちょっとショック。この際ミレ2のAGPにしちゃおうかなぁ。とまで思ってしまったりして・・・。 噂ではG200よりミレ2の方が画質は上とか・・・。G200はRAMDACが内蔵になるのかな?その関係?あと、SGRAMになっちゃうみたいだし。 以前どっかの会議室でマトロクスはWRAMだからこそ意味がある。みたいな発言を読んだような気がするし・・・。
 個人的にはAGPの×2なんていらないし、3Dもいらないし、2Dの速さもいらないから、画質だけを求めたいので、この際ミレ2でもいいかなぁと半分本気で思い始めているのでした。

 この辺、なんかアドバイスある方いましたらよろしくお願いします


このページのトップへ