パソコン日記のページ 2001前半


   MAIN MENU   パソ日記1997まで   パソ日記1997前半  パソ日記1997後半  パソ日記1998前半  パソ日記1998後半  パソ日記1999前半  パソ日記1999後半パソ日記2000前半   パソ日記2000後半


2001/6/20  スマメ復活!!

 先日お亡くなりになられたスマートメディア。ネットでいろいろ調べていると、なにやら「スマートメディアお助け隊」なるホームページを発見。なんとボランティアでスマートメディアの救済をしてくれるというのである。 どうせ使えないんだし、かかる費用は切手代往復160円と封筒代のみ。はっきり言って「返ってこなくてもいいや」って感じで半信半疑で送ってみた。2週間以上音沙汰無かったので、やっぱりダメだったか。なんて思っていたら、3週間目くらいに返ってきました。それも、見事に復活して。 凄いっす「スマートメディアお助け隊」 しかも、送るときには入れてなかった、スマートメディア用のケースまでついて送られてきました。 不便だから、もう少し長引いていたら諦めて一枚買おうかな。と思っていただけに、本当に助かった。ありがとう「スマートメディアお助け隊」
 ちなみに、finepixが使えない間、必要なときは兄貴にQV-2800UXってのを借りていたんだけど、コレはコレでよいなぁ。やっぱりデジカメは遊べないと。QV-2800UXは、レンズ回転するし、接写も数センチまでよれるし、光学で8倍ズーム持ってるし。確かにでかいっちゃぁでかいけど、面白い。ちょっと欲しくなったり・・・。



2001/5/29  久々の秋葉 メモリ増設

 同じ職場の子のPCの下見に秋葉に。メーカーものを見なくちゃいかんので、普段は行かないメジャーなお店をメインに。でも、結局買ったのはソフマップの中古屋でセレロン700Mhzとi810のベアボーンキットのようなもの。セットアップからサポートまで俺がすることになる。この辺がメーカーものじゃないものを買わせてしまった責任か・・・。まぁ、俺がセッティングしてから渡すことになるから、俺好みのかなり偏った設定になることは間違いないな(笑) しかし、モニタは三菱のフルフラットで3万チョイ。これは地元のヨドバシで買ったけどポイント還元で送料、消費税込んでも3万ちょうどくらい。PCと合わせても10万切るし。安くなったもんだ。PCの方はまだしも、モニタはいいやつが欲しいなぁ。

 メモリも安くなったので、とりあえず購入。256MB×2を。 これを自宅のマシンに入れて512MB。余った128MB×2を会社のマシンに入れて、会社のマシンが384MB。これで少しは快適になるだろう。



2001/5/24    スマメ死亡

 デジカメのスマートメディアがお亡くなりになりました。32MBです。全く認識しません。フォーマットすらかけられません。MR-SのOFF会の画像全てとびました。しかし、なんなんでしょう。スマメのあの規格というか仕様は。端子があそこまで派手に露出していて壊れない方が不思議じゃないか?って感じだよなぁ。なんであんなの製品化しちゃうんだろう。 いずれにしても、スマメ買わんと。まったく、予想外の出費だ・・・。



2001/4/24    やっぱトラックボールっしょ

 何日か前にMSのトラックボールエクスプローラーを買いました。PC系では久しぶりの買い物かな。今まではロジクールの12000円 位の球の大きいトラックボール使っていたんだけど、もう一個トラックボール欲しくて今回はMSのにしました。基本的にトラックボール は人差し指でまわさないと駄目なんで、小さいボールの奴とかは全然駄目で、一時はロジクールのコードレスを買おうとも思ったんだけど、 何せ高い・・・。 所が、MSのトラックボールエクスプローラーは約7000円。球も大きいし、ホイールついて5つボタン。しかもUSB。 買わないわけにはいかんでしょ。
 で、感じはかなりいい。ロジクールに慣れてたんで、親指のボタンの押す方向が若干違って違和感あるけど、ボール自体はほとんど 違和感なしで移行できる感じ。ホイールも使いやすいし、もう一個欲しいところである。 ただ、MSのボタンってクリック感が今一。 ちょっと「むにっ」てしてて嫌い。ロジクールの方が「カチッ」としてて好きかな。
 ということで、くしくも家のPCはMSのトラックボールエクスプローラーとMSのナチュキー。会社に持っていってる俺のPCは、ロジクールの トラックボールとロジクールのナチュキーということになりました。いずれMSのもう一個買うかも・・・。



2001/3/27    ノート用HD1000円

 今日は、とあるハードの中古屋で色々見ていると、どこぞのおばちゃんがノート用のHDを売りに来ていた。箱はバッファローの12GB。お店はいくらくらいで買い取るのかなぁ。と近くで聞いていると、「動作確認とれないから500円になっちゃいます」なんて言ってるし。しかも、おばちゃんも「それでいいです」とか言っちゃうし。「ちょっとまったぁー」って感じで、つい口を挟んでしまいました。本当は良くないんだろうけど、「俺ならもうちょっと高く買います。」って。まぁ、話を聞くと、売りに来たHDは、前のノートについていたHDで、箱は新しく買ったHD。と言うことで、売りに来たのは6GBだったわけですが、それでも500円は酷い。結局おばちゃんと交渉して直接1000円で私が買ってしまったわけでした。ごめんねHard○ff。 でも、きっとこのHD。Hard○ffが500円で買い取ったら、その後動作確認して、確認済みとしてそれなりの値段で売りに出したんだろうなぁ。 まぁ、事実、動作確認をとれていないから、ジャンクみたいなもんで、動く保証はどこにも無いんですが、1000円なら動かなくても許せる値段だし。 と言いつつ、実は6GBって俺にはなんのメリットもないのよね。レッツノートは6.4GBだし。まぁ、兄貴のノートが2GBらしいから、兄貴にあげてもいいし。 あぁ、でも惜しかったなぁ。このHDが12GBだったらメチャうれしかったのに・・・。 まぁ、レッツノートは9.5mm入らない可能性が高いから、12GBだったとしても、使えなかった可能性もあるけど。



2001/3/26    いよいよフレッツ

 PCの方は、入院中からほとんど動きは無かった。まぁ、でも、入院中はPCがあって良かった。これがなかったらとても6週間も生活出来なかったな・・・。私なんて、入院中も食事がないからいわゆる食事の時に使う台の上はPC関連のものでいっぱい。タッチバッド使いづらいからロジテックの巨大なトラックボールも持っていったし、スマートエッグっていうUSBの超簡易プリンタ?っていうか、感熱の付箋紙のやつも、入院中にヤフオクで落として置いてあったし、デジカメも置いといたし・・・。 次入院するときはUSBのTVチューナーカード買って行こう。そうすればテレビただでみれるし。25時間1000円は高いよ。6週間の入院で、下手なテレビ買えるくらいテレビカード使ったよ。まったく。

 それはそうと、退院してからもPC環境はほとんど変わってはいないんだけど、先日やっとの事でフレッツに移行しました。ISDNのほうね。うちは、千葉市と市外局番は同じなのに、なぜか千葉市はOKでもうちは駄目。っていう地域で、千葉市からは相当遅れてやっとの事で・・・。というか、本当は1月初め頃にうちの地区も開通していたらしい。でも、情報がなくて最近知ったと。でも、申し込んでから2週間くらいで変わったから良しとしよう。おかげで、11時まで待たずしてネットが出来ていい感じ。これを機にネット対戦に復活したいなぁ。なんて思いつつも、やっぱり厳しいかなぁ。まぁ、仕事復帰してしばらく様子を見てからかな。



2001/1/27    レッツノート 一足先に退院

 私本人の入院と入れ替わるようにレッツノートが退院してきました。当然メインの問題点であった、蓋を開けても液晶が省電力モードで真っ暗というのは直りましたが、それ以外に、ついでにと思って書いておいた点がことごとく直っていたのに感動しました。IOパネルの蓋が割れたのも直ってたし、液晶の付け根のカバーにヒビが入っていたのも直ってたし(もちろん落としたりしてないですよ。普通に使っていて気がついたら割れてたものです)、買った当時から気になっていた、液晶パネル自体の歪みも多少改善されたし、そもそも液晶パネルそのものが交換されているらしく、今のところドット欠けは一切見あたらないし、何より、最近バッテリーが使ってないのにすぐに減るので、それも駄目もとで書いてみたら、バッテリーまで新品にしてくれて。バッテリーはさすがに消耗品だから無理だろう。って思ってたからちょっと感動。10日かからないで返ってきたし、今回の修理には満足でした。
 ただ、復旧は私が入院中で、病室での復旧だったので、若干大変でしたが、何とかネットが出来るくらいまで復旧しました。まぁ、元々、入院したときにパソコンがないと困るって言う意味で買ったノートなので、これでやっと当初の目的を達したという感じでしょうか。
 



2001/1/17    レッツノート入院

 とりあえずレッツノート君には入院してもらいました。ふたあけても液晶が省電力モード状態で真っ暗なときが多く、接触不良だと思うんだけど、自分でなんかして壊すのやだし、保証はちょうど今日で切れるしと言うことで、昨日入院させてきました。しばらくノートなしの生活ですが、まぁ、今はデスクトップをAthlon850にしてからノートを使う機会が少なくなってきていたので何とかなるでしょう。

                セカンドマシン

 ちなみに、今年も1月2日に秋葉詣に行き、セカンドマシン制作に唯一足りなかったSCSIカードを購入し、無事セカンドマシンを組みました。構成は
CPU P2-400
マザー GIGABYTE GA-686BX
メモリ 128MB
ビデオカード MarvelG200
ビデオカード voodoo2×2
サウンドカード YMF724がのった怪しいPCIサウンドカード
LAN 良くわからんISAの10base
 とこんな感じです。で、このマシンは仕事場にもっていきました。ノートが入院しちゃったので、仕事場のPCがなくなるので、これをもっていきました。しかし、仕事で使うPCくらい会社で買ってくれって感じですが・・・。まぁ、モニタは会社にあったFMVのゴミのような15インチモニタで我慢してます。FMVのモニタっても最近のなら充分使い物になるんですけどねぇ。相当昔のボケボケモニターでちょっと腹立ってきます。しかし、仕事で使うPCにvoodoo2のSLIってのがいいでしょ。

                なぜかMIDI音源

 と言うわけで、なにげにハードオフなんぞに行ってみると、ROLANDのCM-500とか言うMIDI音源がジャンク品として1000円で転がってた。CM-500って何だろ。と思いつつ、1000円なら動かなくてもいいや。なんて思って買ってきました。本体と電源とオーディオ用のケーブルしか付いてなかったけど、MIDIケーブルはAWE64Gold買ったときに付いていたのがあるから問題なし。最初ケーブル逆差しして音でなかったけど、すぐに気づいてちゃんと繋いだら無事音でました。ネットで調べるとどうやらGSとしてはSC-55と同等らしいですね。そんなわけで最近のMIDI聞くには全然力不足。音数多いとプチプチ途切れるし。でもまぁ、それも全て1000円と言うことで許す。と言うか、この買い物ってどうなんでしょ?1000円の価値もないのかなぁ。今となっては。しかしLA音源ってなに?って感じ。 そうそう、これだと、音源から直接アンプに繋いで音だしているんだけど、当然MIDIとWAVが同時に出せない。これって同時に出す方法ってあるの?なぞだ。

 と言うわけで、今年もたまーにしか更新できそうにないけど、たまには見に来てください。

 


このページのトップへ