| 
 | 
									
										|  ━━━━━━━━━20周年━━━━━━━━━━━━━━! | 
									
										| すでにモデルグラフィックス誌やオーストラリアのファンサイトなどで祝われてますが、マシーネンはこの間の4月25日をもってして初連載から実に20年というアニバーサリーを迎えました。 | 
									
										|  | 
									
										| 20周年ということは当時0才児だったお子さまはすでに・・・なんて使い古された表現をしてしまうとこだけど、正直な感想としては時の経つのは早いなーってとこですねぇ。ここ数年で管理人のヒタイもだいぶ後退したよ(グスン)。 | 
									
										|  | 
									
										|  イエローサブマリンフィギュアもろもろ
 | 
									
										| まずはS.A.F.S.トレーディングフィギュア続報 
												両手マニピュレータータイプがなかなか出なかったらしい。
												最近第二次出荷があったそうでこれでこの問題は解消したらしい。
												ただし、ボックス買いは中身に偏りが多いので注意が必要とかいう話もあり。
												この出荷で別紙で入っていた組立説明が箱に印刷される、半組立状態だったものがほぼ完成品になる、などの改定などがあったそう。
												S.A.F.S.ですが掌は開いてるのと閉じてるのがありますがポーズ分けの内訳には勘定されない。
												マーキングのタンポ印刷は全部で12種類存在するそうで実質的には144種のフィギュアが存在する可能性もある。
											 ------------------------------------------------ また、新しく ■■■1/35 SAFS冬季迷彩特殊部隊5機セット■■■ もラインナップに加わるそうです。 価格は2500円7月下旬〜8月上旬発売予定
 ウィンドウBOX採用(管理人注;多分中身が見える仕様なんだと思います
 どれを買っても同じ5種類のセットになる(マーキング違い等は無し)
 
 ▼新規追加パーツ▼1「スノーマンの鼻」
 2「ハッチ開きタイプにパイロットの頭部パーツ」
 其々新規金型で新造。
 注意書き等の省略されていたマーキングも可能な限りタンポ印刷で表現。
 
 だそうです。これはどうやらバンデシのヤツですね。 ------------------------------------------------ で、今度は1/35スケールの■■■GLADIATOR■■■
 ですけど、こちらは
 7月下旬〜8月上旬発売。2500円。
 ▼カラー3種
 冬季迷彩 SAFS5体セットと同じカラー
 グレー迷彩 一番知名度のあるカラー(オリジナルモデルのカラーか?)
 砂漠迷彩 今回の為に横山先生に書き起して頂いたカラー
 ▼武装2種
 試作型 ランチャー装備
 量産型 レーザー、スモークディスチャージャー装備
 
 全タイプにかんじきパーツ付属、付け替え可能。
 だそうです。レーザーはたぶんレールガンの間違いじゃないでしょうか。冬期迷彩と先に書いたSAFS冬季迷彩特殊部隊5機セットと合わせればバンデシダイオラマが展開できるわけです。 (以上掲示板からの要約転載でした。CxIさん、kikuchiさん、平さん情報どうも) | 
									
										|  | 
									
										| 二次出荷のはまだ実物見て無いんでよくワカランデス。グラジはテストショット見ましたが、これ、鉄板でホスィーってなデキです、マジで。できればレジンでもだしてくんないかなぁ。 | 
									
										|  | 
									
										|  1/20 スケール NITTO "Kauz" 再版 | 
									
										| NITTOからシュトラール軍の宇宙用指揮型装甲戦闘服「Kauz」が発売されたそうです。パッケージに変更あり。デカールなどいつものとおりリニューアルされてるらしいです。旧来品にはなかったグスタフの肩アーマーが新しく付属でバンド・デシネ登場版KAUZが再現可能とか。(CxIさん、KATOOOさん、kikuchiさん情報どうも〜) | 
									
										|  | 
									
										| 近所を探したんだけどどこも売り切れ。ヌガー! 番頭さんから恵んでいただいたテストショットはあるんだけどね(成形色がグレーなんですよ)。旧作見たことない人多いかもしれないからパッケージ写真でもアップしようかしらん・・・ | 
									
										|  | 
									
										|  1/20 スケール MODELKASTEN - Panzerspahwagen "OSKAR" | 
									
										| MODLEKASTENの次期MA.K.キットは1/20 "OSKAR"(装甲偵察機オスカル)のようです。一部バキュームフォームでModel Graphix7月号によると予価9500円とか。ちなみに聞いた話だとバキュームじゃなくてレジンだとだいぶ高くなるそうです。Model Graphix6月号の写真にあるようにレールガンもつくみたいです。 | 
									
										|  | 
									
										| テストショット目撃しましたが以外にデカくて迫力あります。モノはすごくイイ! あと、レールガン萌えぇ〜、もとい、燃えます。てかレールガンバージョンはげしく男前です。どっちにしてもノイアタマor無人機萌えなんで10個はほしいです。やっぱし、管理人はシュトラール無人機派だなゃ。 | 
									
										|  | 
									
										|  デコッパチコンだよ全員集合 | 
									
										|  いつもMA.K.コンペを開催してるステキサイト、ナデフ流にてメルジーネ/カウツコンテスト開催中。くわしくは同サイトでどうぞ。(フッキーさんお知らせどうも) 
 | 
									
										|  | 
									
										| あいのりで協賛です。P.K.A.系ですがキャノピーが透明じゃないんで作りやすいですから気楽に参加できるんじゃないでしょうかとか。時間が空いたら作りたいなぁー。フッキーさん、毎回ご苦労さまです。しかしおでコンってネーミングはマジで使うのはどうかと小一時間・・・
 | 
									
										|  | 
									
										|  電ホ | 
									
										| 先々月(?)の電撃ホビーマガジンでS.F.3.D.後期連載の担当者である電ホ編集長のS.F.3.D.についての手記がS.A.F.S.フィギュアと合わせて掲載されてました。 | 
									
										|  | 
									
										| なんかイイ感じの記事です。一読をススメます、ハイ。 | 
									
										|  | 
									
										| 
 | 
									
										|  ラクーン塗装カードについて
 | 
									
										| ラクーン塗装案内カードの間違いについてモデリングページに掲載です。 | 
									
										|  | 
									
										| よく言われてるスケルトンフィッシュとエッグプラント6の解説が入れ替わってることについてです。気づいてはいたんですけど書くのわすれてました。そのほかのキットとか間違い箇所なんかあったらご応募を・・・ファイアボールのデカール指示間違いは近いうちに書きますともさー。 | 
									
										|  | 
									
										|  S.A.F.S.フィギュア
 | 
									
										| 各写真や投稿を頂いたので掲載しました。  haunterさんからはこんなネタ投稿もいただきました。→写真
 宇宙の戦士ライクな感じで、イイ! なるほど食玩組みあわせるといろいろ遊べますね。アフターマンな感じで。 (あと、お言葉に甘えさせていただければですが、お暇があったら素立ち-サイコロ-新レーザー{A-2-a}の画像もらえないでしょうか>haunterさん) グラジ発売辺りまではhaunterさんの投稿みたいなのもドシドシ送ってくださいませ〜(グラジ発売されたら今度はグラジのをって感じで。なおフィギュア分類写真の大きい画像はまだアップ出来てません。スイマセン。)(Guy Edogawa さん、haunterさん、えもとさん投稿どうも〜) | 
									
										|  | 
									
										| 掲載遅れて申し訳ないです。掲載したらお返事をと思ってたら1ヶ月以上経っちゃいました・・・ | 
									
										|  | 
									
										|  FAQ
 | 
									
										| FAQにGANS欠品パーツについて追記。そのほか現状にあわせて微更新。 | 
									
										|  | 
									
										| GANS書くの忘れてた!(汗)それはそれとしてGANSってガンダムの影響でついついGUNSって書いちゃうよ。
 | 
									
										|  | 
									
										|   | 
									
										| ヨタ話 | 
									
										| 一枚かんだりかまなかったりしてたらえらい更新遅れちゃいました。いつも来ていただいてる方はゴメンナサイ。たまに来てる方もスイマセン。初めて来た方もメンゴ。S.A.F.S.フィギュア写真送ってくれた方は...せ、せ、切腹しておわびを・・・ 
 ちょっと軽くしようと思ってデザインを弄ってみました。テーブルの入れ子構造も減らしてみました。変更途中なんでまだまだ変えます。 
 今日から画像撮影がCanon IXY Digital 200aに〜♪デジカメは買い替えるのは4年ぶりぐらいだと思うんですけど、かなりイイ!結構暗くても撮れるしね。弱いと言われるマクロもけっこう撮れたし。→こんな感じ 
 オージーのファンサイトで日本語サイトを翻訳エンジンで見る方法を紹介していたので、ならば先回りだ!と上にエンジンへのリンクをつけちゃいました。これでトランス(レート)しまくりですよ、もう。もしこっちの翻訳エンジンのほうがイイよとかあったらご教授を。(今日から各メカの名前がアルファベット表記なのはこのため) 
 mac.comが最近落ちまくってるんでメールはy-okuda@ceres.dti.ne.jpにクダサレな。ところでメールといえばhotmailとかnetscapeメールなんかのフリーメールでbomber_catってアドレスがすでに取られてたりするんですけど、ワタシ以外でコレ使おうなんて人がいるんですねぇ。 
 そういや、今月のMGに出てるように夏からSus4systemなんです。マシーネンボクサー先生がプロい人になったのでいつまでもマシーネンだけじゃイカンだろってなわけで名前が変わりました。名前の由来はクトゥルー神話からです(ってのはウソ(笑))。 | 
									
										| ご意見、ご感想、苦情は掲示板へどうぞ | 
									
										|   |