![]() |
| homefront | index | backgrounds | modeling | archives | faq | link | bbs | chat | about |
サイトもろもろ | ||
当サイトへようこそ。 |
||
こちらは、日東科学教材から発売されているプラモデルシリーズ『MASCHINEN KRIEGER(S.F.3.D ORIGINAL)の個人によるファンページです。 以下は当サイト使用上の注意になります(長いし、ただの断わり書きなのでべつに読まなくてもいいですよ) 注意書き
連絡について
okuda : y-okuda@ceres.dti.ne.jp |
||
![]() |
||
リンクについて 当サイトへのリンクは自由にどうぞ。こちらではリンクになんら制限は設けてません。 まあ早い話公開サーバーにアップしているのに、そのサイトにたいしてリンクに規定を設けるなんてまったくナンセンスですからね。リンクされるのがイヤならパスをかければイイわけですから(最近はリンクに制限の多いサイトが多くて驚きますね)。というわけでリンクはそちらのご自由にどうぞ。もちろん、そちらのサイトがMA.K.に関係ないとしてもまったくかまいませんし、URLを一般掲示板に貼り付けてもかまいません。連絡についてもあなたの自由ですのでしなくもぜんぜん問題ないです。無断リンク大歓迎です。 また、後に当サイトへのリンクを切りたくなった時も連絡の必要はありません。ご自由に黙ってアンリンクしてください。 リンクの際、バナーを使いたい方は下記のリンクバナーを使用してもらえればと思います。 バナーアドレスはMサイズのものが http://www.ceres.dti.ne.jp/~y-okuda/mak/M_banner.gif Sサイズのものが http://www.ceres.dti.ne.jp/~y-okuda/mak/S_banner.gif になります。バナー画像に関しては不意にデザイン変更することが多いですので、できるだけこちらのサーバーの画像ソースに直接リンクするようにしたほうがいいかもしれません。こちらのソースにリンクすれば、当方のサーバーがダウンしているときにはバナーが表示されないので、不通のひとつの目安にもなると思います(というかバナーはもともとそういう役目があるんじゃないかと)。なお、ワタシの方からデザイン変更について連絡することもないとお思いくださいませ。 なお、MASCHINEN KRIEGER WebのトップページのURLは http://www.ceres.dti.ne.jp/~y-okuda/mak/ なお、サイトタイトルは「maschinen krieger web」でも「mak web」でもなんでもかまいませんし、もちろん大文字でも別にかまいません。なんなら一時期サブタイトルにしていた「機械化猟兵電網」でもかまいませんしカタカナでもOKです(もちろんひらがなでも!)。 |
||
![]() こちらはSサイズ、88X31ピクセルです。サイズをタグで指定すれば表示も早くなります。 http://www.ceres.dti.ne.jp/~y-okuda/mak/S_banner.gif |
||
![]() こちらはMサイズ、200X40ピクセルです。サイズをタグで指定すれば表示も早くなります。アニメーションGIFなので少し重いです。 http://www.ceres.dti.ne.jp/~y-okuda/mak/M_banner.gif |
||
![]() |
||
管理人ついて さて、管理人のOkudaについてですが、たまにモデルグラフィックスでノイスピーネやらAFSを作ってる方と同一人物ですか?などと聞かれる場合がありますのでここに書いておきますが,まったくもってそのとおりであります。てなわけで作例に関する質問も気軽にどうぞ。 |