銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update (2009/03/11 06:10:26)
1997.09.06から数えて counter 番目のアクセスです。

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索] [統合検索]

ページ内目次


■ 宇宙歴 2009.01.01 (Thu)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA90101.html#20090101

新年あけましておめでとうございます

本年もよろしくおねがいします。 m(__)m


■ 宇宙歴 2009.01.08 (Thu)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA90101.html#20090108

FreeBSD 7.1-RELEASEでた

年末にFreeBSD 6.4-RELEASEをインストールして、現在環境設定中だというのに。 まずは、6.4-RELEASEで一通り設定するか...。

pkg_add の -r オプションが妙に便利で良い。 ノートPCにインストールするときに、ダウンロードしたパッケージファイルを再利用したいので、自動でダウンロードされたファイルがどこかのディレクトリに残っていればベストなんだけど。


■ 宇宙歴 2009.01.10 (Sat)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA90101.html#20090110

Phenom II X4 940 Black Edition/3.0GHz レビュー

Phenom II X4 940 Black Edition/3.0GHz レビュー。 久しぶりにAMD厨の血が騒ぐ。 これは突撃せざるを得ない。 情報収集をはじめよう。Socket AM3まで待つべきかな...。


■ 宇宙歴 2009.01.12 (Mon)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA90101.html#20090112

BUFFALOのGigabit Hubがうるさくて惨敗

以前購入してあったBUFFALOのLSW2-GT-16NSRR(16ポートGigabit Ehter Switching Hub)を接続してみた。 最近のHubったら、カスケード接続専用ポートとか無くて、全部自動判定なのね。 などと驚きつつ電源を接続。 ふむ。ちゃんと動く。

Hub内蔵の小径ファンが高音域の嫌な音を立てているのが非常に気になる。 PCなら寝る時は電源を落すという手もあるだろうが、Hubは24時間通電するものだしなぁ。 これは耐えられん。 というわけで、100M Hubに戻した。 (x_x;)

電源内蔵Hubよりも、ACアダプタHubが良い...というか、HubはFANレスに限ることを学習した。


■ 宇宙歴 2009.01.18 (Sun)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA90101.html#20090118

Phenom II X4 940に突入してみた / 三菱 MDT243WG-SBも買ってみた

Phenom II X4 940に突入してみた。 あと、期間限定で20%還元セールしてた三菱の液晶モニタも購入。

液晶モニタMITSUBISHI 24型 1920x1200 MDT243WG-SB102,800アキバヨドバシポイント20%還元商品。表示遅延を抑えるゲームモードを持っていたのが購入の決め手。アクションゲームはやんないけどね。つや消しブラックは3000台の限定商品らしい。
CPUAMD Phenom II X4 940 Black Edition (クアッドコア / L2 512KB x 4 / L3 6MB x 1 / 3.0GHz / TDP 125W) (HDZ940XCJ4DGI CACVC AC 0848FPMW 9072182L80198)29,800ツクモ本店CPU購入者に1GBx2メモリをプレゼント企画をやっていたが、4GB目的だったのでもらえなかったw
M/BGIGABYTE MA790GP-DS4H (AMD790GX + SB750)16,980ツクモ本店アキバヨドバシでは売切れていた一品。このマザーの在庫があったことがPhenom II購入事件の発端である
RAMノーブランド DDR2-800 PC6400 2GBx23,560ツクモ本店異常に安いけど、動くのかなコレ。
VGA------------
光学------------
FDDYD702D/N1,000ツクモ本店OSとセット。つーか、もうFDD使うことなくなったよな。
OSMicrosoft Windows XP Professional SP3 OEM版18,980ツクモ本店Windows XP OEM版の販売は是非来年までやって欲しい。
HDDHITACHI Deskstar 7K1000.B 1TB S-ATA300 7200rpm 16MB HDT721010SLA3607,980ツクモ本店ついに1TB。でも値段は8000円を切っている。
CASECENTURY アルミATX CSI-3306II13,800アキバヨドバシ3回連続このケース。一昔前に流行したアルミケースだが、今はこれくらいしか残ってない感じ。
POWER------------
----PC部分合計92,100--------

まだ購入していないパーツもあるので、来週また購入予定。 PC部分は合計14〜15万円くらいかな。

液晶モニタさすがに重量物なので発送。 アルミケースは体積にくらべれば軽く感じて、ちょっと持った感じでは持ち帰れそうだけど、以前電車で持ち帰って難儀したことがあるので発送。

2009.01.19 追記。液晶モニタ到着。配線とか移動大変だから、週末かなー。

2009.01.23 追記。ビデオ、光学ドライブ、電源はツクモ通信販売にした。水曜深夜にポチって、金曜の夜に到着。これで土曜日に組み立てできるぜ。


■ 宇宙歴 2009.01.23 (Fri)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA90101.html#20090123

AMD CPU 値下げ

AMD、Phenom II X4 940 Black Editionを早くも値下げとのこと。 購入してから組み立てるまでの間に、まさかの値下げが俺を襲った! (O_O)


■ 宇宙歴 2009.01.24 (Sat)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA90101.html#20090124

Phenom II X4 940 Black Edition マシン

通信販売の物件を含めて、PC部品一覧。 合計すると、結構な値段のマシンになってしまった。

液晶モニタMITSUBISHI 24型 1920x1200 MDT243WG-SB102,800アキバヨドバシポイント20%還元商品。表示遅延を抑えるゲームモードを持っていたのが購入の決め手。アクションゲームはやんないけどね。つや消しブラックは3000台の限定商品らしい。
CPUAMD Phenom II X4 940 Black Edition (クアッドコア / L2 512KB x 4 / L3 6MB x 1 / 3.0GHz / TDP 125W) (HDZ940XCJ4DGI CACVC AC 0848FPMW 9072182L80198)29,800ツクモ本店CPU購入者に1GBx2メモリをプレゼント企画をやっていたが、4GB目的だったのでもらえなかったw
M/BGIGABYTE MA790GP-DS4H (AMD790GX + SB750, DDR2 Dual-CH)16,980ツクモ本店アキバヨドバシでは売切れていた一品。このマザーの在庫があったことがPhenom II購入事件の発端である。BIOS F1でも一応Phenom IIで起動できる。POSTでピピ(短いブザー2回)、または、ピ(短いブザー1回)が鳴り止まない場合は、リセットすればなぜか動く。プロセッサはunknownでクロックは2.3GHzになってしまうが。BIOS F2でも同様。BIOS F3からPhenom II X4 940対応らしい。GIGABYTEマザーは、いまどきBIOS更新がDOSからしかできないので、FDD接続をしていない俺ピンチ。USBメモリをUSB HDDに見立てて起動する場合は、Advanced BIOS Featuresにて起動順の先頭にUSB HDDを指定し、そのあと、主電源OFF(コンセントを抜く)した後でないとUSBメモリから起動できない変なクセがある。 Windows XPで使用するため、Integrated Peripheralsにて、OnChip SATA TypeはNative IDEに設定。
RAMノーブランド DDR2-800 PC6400 2GBx23,560ツクモ本店異常に安いけど、動くのかなコレ。
VGAGIGABYTE GV-R4850C-1GH (Radeon 4850, 1GB)23980ツクモ通販独自クーラー搭載のオーバークロックモデル。
光学Pioneer DVR-S16J-SV (S-ATA内臓, リテール)9890ツクモ通販最初ドライブトレイが出てこなくてあせった。5インチベイの全幅をもったトレイが出てくるため、ケースのトレイ飾りに衝突していたようだ。
FDDYD702D/N1,000ツクモ本店OSとセット。つーか、もうFDD使うこと無いような。FDDケーブルが短くて、グラボを迂回してケーブリングできなかった。今回のPCでは配線しない飾りドライブにするw
OSMicrosoft Windows XP Professional SP3 OEM版18,980ツクモ本店Windows XP OEM版の販売は是非来年までやって欲しい。
HDDHITACHI Deskstar 7K1000.B 1TB S-ATA300 7200rpm 16MB HDT721010SLA3607,980ツクモ本店ついに1TB。でも値段は8000円を切っている。
CASECENTURY アルミATX CSI-3316II13,800アキバヨドバシ3回連続このシリーズのケースとなった。一昔前に流行したアルミケースだが、今はこれくらいしか残ってない感じ。型番が10増えて、HDDのマウント方法が変化。ケース付属の専用ネジをつけたあと、ガイドに沿ってHDDをスライド挿入、プチっと固定する。
POWERENERMAX EMD625AWT20800ツクモ通販電源ケーブルは着脱式。使わないケーブルは箱にしまっておける。ケーブルを束ねるマジックテープも豊富に付属。すげえ豪華だ。
----PC部分合計146,769--------

コストパフォーマンスを追求するならE8500で12万円コース、絶対性能を追求するならCore i7で19万円コース。 Phenom II X4 940は4コアマシンのミドルという感じかな。(そこ、PhenomIIはローエンドとか言うなw)

2002年5月3日に購入したAthlon MP 1600+ Dual CPUマシンは退役。

MITSUBISHI VISEO MDT243WG-SB 設置

液晶本体については、特に問題なし。
液晶モニタについているスタンドは高さの調整ができない。 箱に梱包されている状態では、スタンドは小さく折り畳まれていて、金具を外すと「ぼこっ」と飛び出してくる。 化粧箱のサイズを小さくするためには面白いギミックだけど、高さ調整ができるもっとゴツいスタンドが良かったかな。

今までメインモニタとして使っていたDELL Ultra Sharp 2001FP HAS(20インチTFT液晶 1600x1200)は、PC切替え器経由のD-Sub 15pin経由で表示するように配置変更。 FreeBSD 6.4+Xorgから1600x1200表示ができるようになった。

2003年8月16日に購入したSONY SDM-X73HKは退役。


■ 宇宙歴 2009.01.25 (Sun)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA90101.html#20090125

Phenom II X4 940 設定 BIOSアップデート / USBメモリからのDOS起動

BIOSをアップデートしたいが、FDDはつながっていない。
USB起動ディスクの作り方 - MS-DOS、FreeDOS、イメージファイル、USBメモリ、フラッシュメモリ
http://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php
を参考にブート可能なUSBメモリを作成。

試してみると、なぜかWindows XPが起動して変だなぁと思っていたが、主電源OFF(コンセントを抜く)した直後ならば、USBメモリから起動する。 このマザー、よくわからん。 (^^;)

とりあえず、BIOSはF3になり、CPUは無事Phenom II X4 940と認識された。 CPUクロックは3GHz(cpu-z読み)となった。 やっとベンチマークが取れるよ。 ちなみに、2.3GHz時代のFFXIベンチV3の参考記録は8623-H, 10636-Lだった。


■ 宇宙歴 2009.01.26 (Mon)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA90101.html#20090126

Phenom II X4 940 BEのベンチマーク大会

まずはゆめりあベンチ。

【CPU】AMD Phenom II X4 940 Black Edition 定格3.0GHz
【Mem】ノーブランド DDR2-800 PC2-6400 2GBx2
【M/B】GIGABYTE MA790GP-DS4H (AMD790GX + SB750)(BIOS F3)
【VGA】GIGABYTE GV-R4850C-1GH (Radeon HD 4850 Core 500/700MHz Mem 933MHz)
【VGA Driver】Catalyst 8.11
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP3

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】82876

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】40218

さらっと8万の大台に載っているあたりは、ビデオカードがオーバークロックモデルな恐ろしさ。 Coreクロックは負荷に応じて省電力モードの500MHzと、オーバークロックモードの700MHz自動切替え。 ゆめりあベンチの場合は700MHz駆動になっていることをRiva Tuner読みで確認。 このビデオカードの場合、メモリスピードはどうやら933MHzで固定のようだ。

続いてFFXI Official Benchmark 3。 よくわからんが、BIOSをF3にして、CPU-Z読みで3.0GHz駆動になったはずなのに、BIOS F1の2.3GHz時代より下がった。 このあたりの謎めいた感じが実にAMDマシンっぽい。 (^^;)
ビデオカードのクロックは、Riva Tuner読みで8割くらいの間700MHzになっていたので、手動で700MHz固定にするほどでもないかな。FFXIベンチはCPUベンチだし。

【CPU】AMD Phenom II X4 940 Black Edition 定格3.0GHz
【Mem】ノーブランド DDR2-800 PC2-6400 2GBx2
【M/B】GIGABYTE MA790GP-DS4H (AMD790GX + SB750)(BIOS F3)
【VGA】GIGABYTE GV-R4850C-1GH (Radeon HD 4850 Core 500/700MHz Mem 933MHz)
【driver】Catalyst 8.11
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP3
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 10428
【High】 8428

歴代ウチのマシンと比較。 残念ながら、Core 2 Duo E6850の性能に届かず。 さすがCore 2 Duoと言わざるを得ない。

CPU Video FF11 Benchmark 3 high FF11 Benchmark 3 low
Core2 Duo E6850 (3.0GHz) ATI RADEON HD4850 (DDR3 512M) (Core625MHz/Mem993MHz) 8623 10636
Phenom II X4 940 BE (3.0GHz) C&Q=ON ATI RADEON HD4850 (DDR3 1G) (Core700MHz/Mem993MHz) 8428 10428
Core2 Duo E6850 (3.0GHz) ATI RADEON HD3850 (DDR3 256M) (RivaTuner Core669MHz/Mem829MHz) 8404 10497
Core2 Duo E6600 (2.40GHz) ATI RADEON X1950 Pro (DDR3 256M) 7786 9889
Core2 Duo E6850 (3.0GHz) ATI RADEON HD3850 (DDR3 256M) (標準) 7172 9634
VAIO TypeSZ Core Duo T2600(2.16GHz) GeForce Go 7400 4165 7031
Athlon XP 2800+ (2.06GHz) ATI RADEON 9800PRO (AGPx8) 3934 5424
Athlon XP 2800+ (2.06GHz) ATI RADEON X700 PRO (AGPx8) 3778 5420
Athlon XP 2800+ (2.06GHz) ATI RADEON X1600 PRO (AGPx8) 3750 5334
Athlon XP 2800+ (2.06GHz) ATI RADEON 9600XT (AGPx8) 3433 5169
Athlon XP 2800+ (2.06GHz) ATI RADEON 9600XT (AGPx4 BIOSから手動で制限してみた) 3390 5121
Athlon XP 2800+ (2.06GHz) ATI RADEON X700 PRO (AGPx4 BIOSから手動で制限してみた) 1933 2649

taskmgr.exeのCPU使用率を見る限り、FFXIベンチの間は1CPUしか使っていないような印象だ。 frapsでゲーム中に動画キャプチャしてみたが、2CPUしか使っていない様子。
Phenom II X4 940 BEは、ゲーム目的ではちょっと微妙なCPUだな。 値段を考えたらCore 2 Duo E8500という選択もある。 動画のエンコ目的なら4コアが光るけど、それならIntelのCore 2 Quad Q9550あたりで良いような気もするし。
AMDの復活はまだ遠い。

2009.01.28追記。 価格改定で最安値が23,680円になったらしい。 この値段なら、安くあげたい場合に有効かもしれんね。 ウチの場合はBIOSでDisableにしてあるけど、AMD790GXにはオンボードビデオが載っていて、UMAのくせにFFXIベンチで5400-H行くらしいし。

しかし、4 Coreともなると、人間が操作していたんじゃCPU負荷にならん。 動画エンコとかPrime95みたいな負荷ツールでも使わないと全能力を発揮しないわ。 ところで、暇そうにしている時もCPUクロックが3.0GHzから下がらないんだが、これ如何に。

2009.01.31追記。 BIOSから倍率を16.0倍(3.2GHz)駆動に設定して、Cool&QuietをDisableした場合のFF11ベンチは8645-H, 10640-Lとなり、一応Core 2 Duo E6850と並ぶ。 クロックアップした場合の参考記録。

2009.03.10追記。 Windows XPのコントロールパネルから、電源オプションを起動、電源設定から「最小の電源管理」を選択して適用すれば、CPUが暇な時は800MHz駆動になる。
ただし、Cool'n'Quietが動作しないいくつか例外がある。


日記ファイルリスト


Copyright(c) 1996,97,98,99,2000,01,02,03,04,05,06,07,08 George(小濱 純). All rights reserved.
私の作成したページへのリンクはご自由にどうぞ。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索] [統合検索]

home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>
(I am using SPAM filter, so please phone me when you wrote mail to me.)