銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update (2009/03/25 06:12:24)
1997.09.06から数えて counter 番目のアクセスです。

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索] [統合検索]

ページ内目次


■ 宇宙歴 2009.03.05 (Thu)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA90301.html#20090305

バイオハザード5到着

だがしかし、スターオーシャン4がまだ終わっていないので、これまた積むことに....。 (^^;)

カウンタ100万回突破

ふと気がついてみると、カウンタが100万を超えていた。 ありがたいことです。 m(__)m
早速imgタグのwidth指定を拡大して、表示にあわせて56ドットに調整。


■ 宇宙歴 2009.03.08 (Sun)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA90301.html#20090308

Star Ocean 4::現在DISK3

38時間でLv46。DISK3に入った。 なにやら大詰めっぽい展開になってきた。

SO4は全体的に、レベリングはショートな感じ。 ストーリー進行とは別に、クエストなどをこなして余計にウロウロする方が楽に進行できる。
FOL(ゲーム内通貨)もショート。 アイテムクリエィションがあり、何が原料になるかわからないので、拾った物資をばんばん販売できないのが痛い。 最近は、武器を買う金策のために宿屋とダンジョンを往復している有様である。 ストーリー上は急がないといけない局面なんだけどねw

RPGとしては、往年のドラクエや、テイルズ・オブ・ディスペリアほどの完成度は無いが、絵作りと戦闘は何よりも光っている。 街中/フィールドも360度自由視点なのは良かった(データ作るの大変だっただろうなぁ)。 内容は完全に日本のRPGゲーム。 昔話題になった「日本のRPGが変えなければならない7つのこと」を、ほとんど変えないで実践している潔さがある。 JRPG好きなら、このゲームは買い。


■ 宇宙歴 2009.03.10 (Tue)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA90301.html#20090310

PhenomII X4 940 B.E. 購入から3ヵ月後に判明した 最小の電源管理

Phenom II X4 940 B.E. はどうも Cool'n'Quiet が動作しない(常に3.0GHz全力駆動する)と思っていたら、実はWindows XPの設定を変更すれば良いらしい。 コントロールパネルから、電源オプションを起動、電源設定から「最小の電源管理」を選択して適用すれば、CPUが暇な時は800MHz駆動になる。

ただし、Cool'n'Quietが動作しないいくつか例外がある。

なお、BIOSのCool'n'Quietを使わなくても、k10statを使って疑似的にCPUが暇な時にクロックを下げることもできるらしい。 (k10statを使った方が便利という説もある)

さてさて、Cool'n'Quietの使い心地は....。 ブラウザでぐるぐるする程度じゃ800MHz駆動からビクともしない...というわけで、操作感はちょっともっさりしたものに。
ゲーム(Master of Epic)を起動すると、1.8GHzまではクロックがあがるが3.0GHzにはならず、フレームレートがガン落ち。 (x_x;)
なるほど、k10statを使ってもうちょい敏感に反応するように設定しないとダメだね。

余談だが、Core 2 Duo E6600 / E6850 機では、かなり敏感に(ブラウザでスクロールしたくらいでも)CPUクロックはトップスピードにはね上がる。 このあたりのIntelの配慮は流石である。

さらに余談だが、800MHz x 4 core状態で使っていても、(隣にIntel機を置いて比較しなければ)WebとメールとVNC client程度なら全く問題無いことが発覚。
とすると、ゲーム起動前にk10statでクロックを上げればいいのかな?

k10stat 0.91 を使って負荷に応じてCPUクロック制御

k10stat ver 0.91をゲット。 k10statには、CPU負荷をしきい値にして、CPUのP0 state〜P3 stateを変動させる機能がある。

k10statを起動し、P-stateタブのprofile1には、CPU負荷 10%でP2(1.8GHz) stateにアップ、20%でP1(2.3GHz)にアップ、30%でP0(3.0GHz)にアップ、25%でP1にダウン、15%でP2にダウン、5%でP3(0.8GHz)にダウンするように設定して保存。 とりあえず、"C:\どこか\K10STAT091\K10STAT.exe" -ClkCtrl:1 -loadprofile:1 -rt:1 -nw -StayOnTray ってな感じに起動オプションを与えてスタートアップにショートカットを格納。 なかなかいい感じになった。 (^^)

Master of Epic 1680x1050ドットサポート

WIDEタイプのディスプレイ(1920x1200とか)を使用している場合、ゲームの解像度に1680x1050が選択できるようになった (ただし、ゲーム内のオプションからのみ設定可能。ゲーム開始時のOPTIONは未対応で、1680x1050にしてあると640x480にされてしまう)。
うひょー画面が広い。 (^^)
ゲーム画面の隣にMSNウィンドウを表示する隙間がなくなったのはちょっと悲しいw


■ 宇宙歴 2009.03.20 (Fri)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA90301.html#20090320

Java 自動アップデート失敗

Javaの自動アップデートがあったので、インストールして再起動。 その後、Javaは起動しなくなった。 コマンドプロンプトからjavaを実行してみるとjava/lang/NoClassDefFoundError: java/lang/Object とか出るし...www

C:\Program Files\Java\jre6\bin のヤツがダメっぽ。 要するに、デフォルトJVM(公開JRE6)が動かなくなったわけだ。
コントロールパネルからプログラムの追加と削除で、Java(TM) 6 Update 12 を削除。 かわりにJDK-6u12をインストール。 とりあえず動くようになった。
Javaの自動アップデートは危険だな。 今後は適用しないようにしよう。 どっかに設定あったかな?

Java 自動更新を停止

Java(JDK/JRE)の自動更新(update)を停止・無効 http://memo.jj-net.jp/373 によれば、クラッシック表示にしたコントロールパネル→Javaを選択。 Javaコントロールパネルからアップデートタブを選択して、アップデートを自動的にチェックをはずすと良いらしい。 メモメモ。


■ 宇宙歴 2009.03.24 (Tue)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA90301.html#20090324

WBC 優勝おめっと

10回表のイチローの一振りで、2ちゃんねるのサーバが5台(実況系、ニュース系、スポーツ芸能系)落ちたらしい。 さすが大スター...格が違った。


日記ファイルリスト


Copyright(c) 1996,97,98,99,2000,01,02,03,04,05,06,07,08 George(小濱 純). All rights reserved.
私の作成したページへのリンクはご自由にどうぞ。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索] [統合検索]

home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>
(I am using SPAM filter, so please phone me when you wrote mail to me.)