![]() |
| homefront | index | backgrounds | modeling | archives | faq | link | bbs | chat | about |
![]() |
||||||
faq-index 1:基本的質問 3:模型関連の質問 4:設定に関する質問 5:その他の質問 |
模型商品に関する情報やアーチストオリジナルモデルについてなど。 Q:Makのキットはどこで買えますか?UPDATE Q:Makのキットは何種類ありますか?UPDATE Q:Modelkasten社のガレージキットは何種類ありますか?UPDATE Q:今後販売されるキットを教えてくれUPDATE Q:なぜ日東の再版スケジュールにノイスポッターとクラッフェン・ホーゲルは入っていないのか? Q:昔、ケーファーのガレージキットを見た覚えがあるが、現存するのか? Q:昔、日東が火事にあったときアーティストオリジナルモデルが燃えてしまったそうだが? Q:MaKシリーズの塗装案内カードのイラストは横山氏によるものなのか? |
|||||
FAQ 質問とその答え 3: 模型関連の質問 [戻る>] |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Q:Makのキットはどこで買えますか? 日東科学教材とWAVEのキットは全国模型店で発売中。ほとんどの模型問屋でも扱っているので店頭在庫がなくても注文はできるはず。日東の場合、注文しても出てこない場合は日東科学教材本社の在庫もない場合がある。その場合は次回生産まで待つことになる可能性が高いようだが絶版ということはまずないはず。また、日東科学教材本社では通販も行っている。電話、ファックス、メールなどで一個から注文可能だ。WAVEのキットは直営のBe-Jなどのウェブサイトで購入するのが確実。 また、MODLEKASTEN社のレジンキットはその生産手法上の関係で初回生産のみで再販がないのが基本。カステン社に在庫がない場合は流通在庫のみになる。 [戻る>] Q:Makのキットは何種類ありますか? オフィシャルな日東科学教材のキットは現行ではプラキット17種類、限定販売でクリアキット2種とソフトビニールキット3種がある。以下はプラキットの一覧。 スタンダードキット
*はデカールのみリニューアル。パッケージにはデカールリニューアルをあらわすステッカーが貼られている。 クリアモデル
ソフトビニールモデル
WAVE Ma.K.シリーズ
このほかにオフィシャルリリース品としてMODELKASTEN社のガレージキットシリーズがある。 [戻る>] 再販時のリニューアルについて教えてください。 再販当初、キットはパッケージメインタイトルのみを替えて発売されたが、SAFSは日東科学の火災などでデカールのオリジナルの版下が失われていて、当時のデカール自体をコピーした劣悪な版下を用いていた。このため、新しく版下起こすこととなり、その際、新しいマーキングなども加えて拡張されることとなった。新しいデカールを入れたSAFSが発売されると以後のキットにも新しいデザインのデカールが入れられることとなった。新しいデカールが入っている製品にはパッケージにシールが貼られているので見分けることが出来る。 また、後にはパッケージもデザインし直すことになり再販途中からレベル社の現行キットなどに見られるキャラメルボックスタイプの物に替えられデザインも新しくして再販されることとなった。パッケージリニューアル品もデカールの変更がされているが、上に書いたシールは貼られていない。 ちなみに再販が早かったKroteやFleder Maus、NUTROCKERは2003年8月現在まだリニューアルはされていない。 [戻る>] Modelkasten社のガレージキットは何種類ありますか? モデルカステン社からはレジン/プラ・ハイブリットキットと模型ではないがオリジナルのデカールセットが発売されている。種類は以下の表の通り。 レギュラーシリーズ
改造パーツ(プラパーツを同梱しない廉価版)。 Melusineのみ新規に作り直されている。
デカールセット
[戻る>] Q:S.F.3.D ORIGINALのキットは当時何種類発売されていたのか? A:レギュラーキット全21種類のキットが販売されていた。リストは以下の通り。 (背景が青いものは2002年5月現在、既に発売中)
この他にソフトビニール製の1/6スケールSAFSが存在するが、2000年にMakシリーズとして販売された物は当時のものとはちがう新規に型をおこしたものでパッケージングも異なる。なお1/6スケールFireball-SGは当時は存在せずMakシリーズ新作である。 [戻る>] Q:なぜ日東科学はなくなったのか?? A:1985年に日東科学は解散してしまったが、これは主工場の火災があったそうで、それが原因だったらしい。火災後も操業を続行してはいたが以後の製品があまり市場に受け入れられず、結局、辛くなってきて廃業したというのが聞いた話だ。しかし近年、小さな規模らしいが復活をとげたのは記憶にあたらしい。再興当初は模型は生産せず、プラスチック成形業を営んでいたそうだ。 Q:現在SF3Dのキットにプレミアがついているなどと言うようなことはないのか? A:残念ながら、現在MA.K.として再版されたせいか旧キットも随分安くなっていて、某中古キット専門店ではほとんどのキットが定価に近い値段で販売されている。ただし、金型が行方不明で再生産ができないノイスポッターとクラッフェン・ホーゲルに限り高値であつかわれることが多いようだ。(ただし、ノイスポッターは問屋在庫がだぶついているらしく、近年、量販店で600円などという値段で販売されていた)もし、各種インターネットオークションで高値で売られていたとしても中古模型店などではそれよりも安く売られている場合もあるのであわてずに吟味するべきだろう。 MA.K.好きの人はコレクターというより、まずモデラーであるのであまり高いキットは買わないようだ。しかも、肝心のコレクターの人にとってはMA.K.は収集対象ではないようでG.I.ジョー好きの人が1/6スケールのS.A.F.Sをほしがるみたいなことがあるぐらいらしい。 Q:今後販売されるキットを教えてくれ。 A:まず、日東のキットだが、こちらは(ノイスポッターについては後の質問で)新作はしばらくの間はないだろう。これは日東科学教材の資金的な問題なのでおそらくしばらくは解消されない問題。ただ、1/6スケールS.A.F.Sのように安価に製造できるソフトビニールの大スケールの物はいくつか出るはず。 また、ウェーブ社からはファイアーボール-SGのキット化が行われた。こちらは日東のファイアボールのパーツにウェーブ社による新インジェクションパーツを追加したもの。好評で初回出荷数も多かったそうで、次回RAPTORの発売が予定されている。 さらにイエローサブマリン社からは1/35MA.K.フィギュアシリーズがラインナップされ続けざまに新製品が発表されているが、こちらはPVC素材の半完成塗装済みの物である。 また、モデルカステン社から出ているキットだが、こちらは基本的に日東のキットにレジンパーツを足したハイブリッド物がしばらくの間は続くと思われる。しかし、売行きやリクエストしだいによっては後にはフルレジンのキットが出ることもありえるかもしれない。カステン社の製品は生産の都合上再販がほぼ不可能なので一度流通したら手に入れてしまうのがいいようだ。 そして、マックスファクトリーからはSNEAKE-EYEのアクションフィギュアの販売が予定されている。 最後にまた日東のソフトビニールキットについてだがこちらのリリース品目についてはユーザーのニーズ次第だそうなので、欲しいものがあれば日東に直接リクエストしたほうが良いだろうし、日東社自身も意見を募集している。日東とはメールでも連絡が取れる。 Q:なぜ日東の再版スケジュールにノイスポッターとクラッフェン・ホーゲルは入っていないのか? A:残念なことに日東の解散時のごたごたにまぎれて、二つのキットに共通するCランナーならびにDランナー、そしてクラッフェン・ホーゲル用ランナーの金型が行方不明になってしまって再販不可能だそうだ。おそらくは倒産当時の金型の同業者への転売時に間違いで持っていかれたのでは?という話だ。もし金型のゆくえを知っている方がいたら日東に連絡して欲しい。それは日東の財産のはずだ。 もし現状でこれらのキットを再販するとなると一部をレジンに置き換えるしかなさそうだ。 Q:MA.K.のガレージキットはあるのか? A:正式なリリースとしてはモデルカステン社から、日東のキットにレジンパーツを組み込むコンバージョンキットとしていくつかのキットが発売されている。また、ガレージキットの販売会のワンダーフェスティバルではいくつかのディーラーからレジンキットが売られているので、行ってみるといいだろう。またガレージとは言えないがイエローサブマリン社からはフィギュア、ウェーブ社からは日東キットとのハイブリットインジェクションキットの販売されている。 Q:昔、ケーファーのガレージキットを見た覚えがあるが、現存するのか? A:このキットは連載終了と同時期ぐらいに、内田模型という一般の模型店から発売されていたものである。当時のホビージャパンの同店広告を開くと販売のお知らせが掲載されている。また、その年のホビージャパンフェスティバルでも予約を受けていた。購入された方によるとこれはバキュームフォームとレジンによるハイブリッドキットだったそうだが、オリジナルモデルのものとまったく同じという物でもないそうで、ある程度自分で手をいれる必要があったそうだ。また、同キットは同模型店が火事によって営業を停止したためその後は発売されていない。ラインナップはケーファーのみで予定されていたグラジエーターは未発売のまま終わったということだ。 Q:昔、日東が火事にあったときアーティストオリジナルモデルが燃えてしまったそうだが? A:以前、モデル・グラフィックス誌で報道されたのがこの件だが事実だそうだ。燃えたのはホバー戦車ナッツロッカーならびに重装甲戦闘スーツ・ジェリーだそうで、当初に噂されていた装甲戦闘機ファルケは作者の横山氏の物置に保管されていて無事が確認されている。 Q:横山氏が作品に使っていたデカールがなにか知りたい。 A:当初から使っているものは、ヨーデル模型からアニメ模型用に発売されていた『モビルデカール』で、これが連載後期まで多用されているが現在は絶版になっている。なお、現在日本国内で発売市販されているアニメ模型用デカールでもほぼ代用できる内容ではあるようだ。また、各種スケールキットのデカールも多数利用されていたそうだ。 Q:私もMA.K.のガレージキットを出したいが、可能か? A:可能である。ガレージキット販売会であるワンダーフェスティバルを利用して当日版権を申請すれば、大きな問題がない限りは許可してもらえるそうだ。版権料も現在は日本のこの手のものでは格安の部類だ。なお『SF3D』でなく『MASCHINEN KRIEGER』で申請しないとダメなようだ。(2001年度からのMASCHINEN KRIEGERの申請は他のものと違う特殊な申請方式を採用してより申請しやすくなった。くわしくは海洋堂に問い合わせるか、またはModel Graphix誌を参考にしてほしい) Q:MaKシリーズの塗装案内カードのイラストはサインは無いが横山氏によるものなのか? A: 塗装とマーキングの解説カードはMakの全キットに付属しているものだが、これの側面図や正面図は、販売されたキットの途中まではイラストによるものであったが、シリーズの途中から単純なラインの図面風のものに切り替わってしまっている。この初期のイラストの方のカードは、作者本人による話だと横山氏とデザイナーの今井邦孝氏が描いていたのだそうだ。このことからしてイラストは資料的な価値があると言えるだろう。後期の図面風の方はキット原形かなにかの図面が元の様だが詳細はわからない。 Q:装甲戦闘機ファルケのキット化が予定されていたとは本当なのか? A:当時、ファルケのキット化は設計段階まで進行していた模様。 それを裏付けるように図面やパーツ展開図も存在する。図面からすると1/35スケールで発売を予定していたようだが結局発売されなかった。 ファルケの今後のキット化はソフトビニールならすぐにでもあり得るがリクエスト次第だろう。 Q:Modelkastenの「GANS」の欠品パーツとは? A:Modelkastenからリリースされた"GANS"で初回出荷分にE番のランナーの封入ミスがあり同ランナーが入っていないことがあった。該当商品購入者は郵便やFAXで同社に問い合わせれば折り返し同ランナーが送って貰えるそうだ。 Q:クリアキットについて教えてください A:2001年、以前から日東科学教材から発売されていたGUSTAVとFIREBALLをクリア樹脂で成形したキットが限定で発売された。パッケージ、デカールとも新デザインで特にパッケージは特別トランスルーセント仕様で中身が見えるように窓が設けられていた。現在は流通在庫のみ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||