うわああぁぁぁああ〜萌ええぇえぇええぇぇぇ〜。
世にも恐ろしい検索結果が出てて、我ながらショック。
とか言いつつ、こんなタイトルを付けると、余計に検索結果がひどいことになりそうな予感。
かなり便利そうだったので方法をチェック。
Candyさんとこから
Internet Watch:Googleが自サイト内検索を提供を経由して
Google: リンク、検索機能を追加へ。
ふむふむ。
トップページに張り付けておこう。
ほそかわさんとこで発見。 メモメモ。
こちらにもコピーペーストしておく。
; ; ; XEmacs-21.4系でもUTF-8を使えるようにする ; ~/.emacs あたりに追加してちょ ; 2003.07.24 copied. ; (require 'un-define) (unless (emacs-version>= 21 5 6) (require 'mule-ucs-unicode "unicode")) (set-coding-category-system 'utf-8 'utf-8) (set-coding-priority-list '(utf-8))
あれ?
ウチのXEmacsは21.1.14なんだけど、大丈夫なんかな?
....。
.......。
ダメだった。
シンボル register-code-convertion-map が定義されてないとのこと。
無念。
なにやらすさんだタイトルになってしまったが...。 Mimori's Algorithms tDiaryを発見。 色々なネタが載ってて楽しい。
鳩山由紀夫ホームページ。
なんとも豪快なフラッシュが載っててワロタ。
ちゅーか、これちゃんと本人が見て公式ページに載せているんだろうか?
ちょっと心配になった...。
ある意味、鳩山由紀夫をネタに遊んでいるように見える。
ZDNN:24Mbps ADSL、その効果は?からNTT東日本の電話回線線路情報へ。 後でしらべてみるべ。
深夜にやったら営業時間外とか言われたり。
全自動システムじゃないのかな?
2003.08.13追記。1940m, 伝送損失32dbだった。 結構距離あるなぁ。 これは24M化は微妙だ。