決してサクラ4やってて日記が止まっているわけではなくて…。 マジでお仕事が忙しい今日このごろ。
そんな状況ゆえ、散財意欲が劇的に向上中。 マイクロソフトの光学トラックボールを購入してみたり、PC版PSO(DirectX 8.1がついてくる)を購入してみたり、PS2コントローラをパソコンUSBに接続する謎の箱(SMART JOY PAD 3, DirectX8 以上が必要)を購入してみたりいろいろ。
早速PC版PSOをインストールしたんだけど、オープニングを見てちょっと懐かしくて泣けてきたのは秘密。
やっぱりPSOは良いよね。
ちなみに、高解像度で試したらモーションがかなり遅かった&足とかが潰れたアルミ缶みたいにポリゴン頂点が目立っていたので通常解像度にしてみたり。
PCでPSOやるならコントローラは必須ということで、 SMARTJOYPAD3 (エスケーネット製)経由でPS2パッドを接続してみた。
PSOゲーム内でボタン設定を変更して、普通のPSO状態になるようにセットしてプレイ。
う〜ん。
普通にPSOだ。
あまりにも久しぶりなので3連コンボが出るまでしばらくかかってしまった。
現在、asukafan-knight (剣士) LV28-20 @ LOKI でプレイ中。 フェイヨンダンジョンで死にながら修行してたり。
このあたりからダウンロード開始。
msdn内部のページでFreeBSDの文字が沢山踊っているのはなんか妙だな…。
ちなみに、CLI (Common Language Infrastructure) は CLR (Common Language Runtime) のサブセットらしい。
略語が多くて意味不明だが、@ITのまとめ記事が便利。
CLIにはデータベース接続用のADO.NETやらWebページ記述用のASP.NETやらはついてこないらしい。
ところで、CLIってどんな実行環境なんだろ?
こちらではまだ試してないんだけど、杉村さんのところではFreeBSD上で作ったhello.exeがWindows2000+.NET Framework上で動作した模様。 あはは。 なんか楽しい(ぉ。
偶然見かけたけど、わりと謎っぽい展開で好きだったり。 脚本は伊東和典一さんらしい。 チェック決定〜。
STLのmapとかsetで使う比較用関数オブジェクトの話。
int m_a, m_b, m_c という3つのメンバ変数があり、m_a の方が MSB(?) であるクラスを比較するときの書き方って、こうするしか無いかな?
なんだか目がチカチカするので、もうひと工夫したい…。
class ltSomeType { public: bool operator()(const SomeType& x, const SomeType& y) const { if ( x.m_a < y.m_a ) { return true; } if ( x.m_a > y.m_a ) { return false; } if ( x.m_b < y.m_b ) { return true; } if ( x.m_b > y.m_b ) { return false; } if ( x.m_c < y.m_c ) { return true; } if ( x.m_c > y.m_c ) { return false; } return false; }; };
「昨日の夜になってシステムの統合作業が終わったため,旧富士銀行のキャッシュ・カードや通帳を使ったATMの試験がほとんどできなかった」って、すごいデスマーチですなぁ。 とは言え、オレもデスマーチなので他人の事は笑えないけど(ぉ。
mv /usr/lib /usr/lib.orig してみた。
.......。
何もできなくなった。
Bシェルはまだ生きていてlsのかわりにecho *とかならできるけど。
Soalris8ってば、static link なコマンド、ひとつも無いのか.....!?
結局、インストーラCD-ROMを途中まで起動して format でパーティション確認 ; fsck ; mount ; mv /usr/lib.orig /usr/lib して復活の日。
またひとつ、アホなことをやってしまっつ。
(2002.04.20 追記)。
発見&捕捉が鬼遅くなってしまいましたが...。
LD_LIBRARY_PATH指定技はrootの場合は無視されちゃいます。
セキュアな方針ではありますが、この場合はにんともかんとも困りました。
initもstatic linkじゃないんですねぇ…。
ここまでくると、確信犯だ…。
ひさしぶりに鑑賞していたり。 月側は地球上に基地を設営している模様。 今回のロラン君、「元ムーンレイス」という身分をあかして地上にある月側の指令官と面談したり。 そのまま地球側と月側の会談の場所までなぜか一緒に行動するロラン。 そして会談の最中、暗殺が行われたりして泥沼化。 泥沼化しているわりには、なんだかまったり風味に話が進行してるな〜
交渉の片手間に小出しの戦闘が散発的に行われている。 そして月側の元首(?)ディアナが地上におりてくる。 地球側はディアナ誘拐をたくらむが…。
ごたごたしたものの、ディアナは入城をはたして安全を確保。 うだうだと交渉をしている様は「会議は踊る」風味。 そんなこんなしている間にホワイトドールは地下の秘密ドックを発見して、変な武器を発見。 とりあえず敵を撃退してるけど。。。 交渉中というよりは、すでに交戦状態なんでわないか?