銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update (2002/03/15 07:19:55)
1997.09.06から数えて counter 番目のアクセスです。

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索]

ページ内目次


■ 宇宙歴 2002.03.02 (Sat)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA20301.html#20020302

近況

風邪ひいちゃいました。 今回のは結構きっつい予感が…。 (x_x;)

フレッツADSL開通のご案内到着〜

開通は3/4日らしい。(早い!) プロバイダの申込は…これからです。 (^^;)
しばらくネットに接続できない日々があるかも…。


■ 宇宙歴 2002.03.03 (Sun)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA20301.html#20020303

Dolphinインターネット設定完了のお知らせ

土曜の深夜に申し込んだDOLPHIN internetのフレッツライトサービス + 固定IPアドレスサービスだが、日曜の午前11時には設定完了のメールが到着! な、なんという早さだ…。 (O_O)
これでネット難民にならなくて済んだよ。 (^^)
あとはブロードバンドルーターを購入してきて設置するだけだ。 機種は何がいいかな?

ちょいと秋葉原

秋葉原に出向いて、ブロードバンドルータコレガ BAR SW-4P Proを購入。 本当はアライドレテシスのAR-230Eを探していたんだけど、売っている現場を発見できなかったため中身が同じという話があるコレガのものを購入した次第。 あとは衝動で、80G HDDを一つ購入。

コレガ BAR SW-4P PRO 15,799円 つくもDOS/V舘
FreeBSD PRESS No.9 1,800円 The Computer Book舘
WD800BB 80G HDD 19,580円 COM/3

さて、これで明日のADSL化への準備は整った。 あとは運を天に任せて接続成功を祈るのみ。

念のため、接続を失う前にコレガのページへ行って最新のファームウェアを落しておく。


■ 宇宙歴 2002.03.04 (Mon)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA20301.html#20020304

ADSL::ADSL工事

本日は風邪のため会社はお休み。
家で寝ていたところ、09:50ごろNTTから「これから工事します。30分くらいで工事が完了します」との電話が入る。 とりあえず、ISDNダイアルアップルータを電話線から外してADSLモデムを接続。 しばし静置する。

この間、現在使用中のダイアルアップルータ COMSTARZ RT-DP の設定内容をプリンタに印刷。 印刷終了後、全マシンの電源を落す。

11:00頃モデムの様子をチェックしたら、LINKランプが点滅している…。 何気なくTEL線をADSLモデムから抜いたり、ADSLモデムの電源を切ったりして遊ぶうちに、LINKランプが点灯を続けるようになる。 どうやらADSLキャリア信号が来たらしい。 (^^)

ADSL::コレガ BAR SW-4P Proの設定

コレガ BAR SW-4P Proの設定を始める。 Windowsマシンを1台だけ起動して、ルータの設定を開始。

  1. http://192.168.1.1/ にブラウザ(IE)でアクセス。
    最初は ユーザー名: root , パスワードは無し。
    どうやら、BAR SW-4P Proの設定を行うブラウザにはJavaScript機能が必須らしい…。 余計なことを…。
  2. ファームウェアアップデート
    昨日拾って置いたbarprofw110b.binを転送。 その後、再起動。
  3. クイック設定
    動作モード PPPoE
    ユーザー名 プロバイダから指定されたユーザー名 (FLET'S ADSL接続用)
    パスワード プロバイダから指定されたパスワード
    パスワードの確認 プロバイダから指定されたパスワード
    サービス名 任意の文字列 / プロバイダから指示があればその文字列を記入するらしい。
    これだけだと何のことやらさっぱり不明だが、ここに書いた文字列がDHCPで配布されるデフォルトドメイン名になる。
    ウチでは伝統的に nerv.jp とする(ぉぃ)。
    DNSサーバー マニュアル指定
    DNSサーバー1 プロバイダから指定のDNS
    DNSサーバー1 プロバイダから指定のDNS
    最後に「設定」ボタンをクリックすると、ルータが再起動する…! どうやら、再起動なしでは設定は有効にならないらしい…。
  4. アドバンスド設定 - システム設定
    管理者ログイン名 root などに設定。rootから変えるのもまたよし。
    管理者ログオン・パスワード パスワードを適当に設定
    パスワードの確認 上に同じく。
    工場出荷時の設定に戻す 実行ボタン
    システム・リブート 実行ボタン
    このボタンは、これから何度もお世話になる。
    クイック設定では設定ボタンクリックで自動的にルータが再起動していたが、アドバンスド設定の設定は、設定終了後にこのボタンでシステムリブートを行わないと設定内容が有効にならない。

ADSL::コレガ BAR SW-4P Pro の感想

一通りの機能は揃っていた
微妙に不安だったが、以下の機能については存在することを確認。
簡易DNS機能が欲しい
COMSTARZ RT-DP には簡易DNS機能というものがあった。 ルータ側にDNSキャッシュ機能とLAN内マシンのDNS登録機能を含んでおり、非常に便利に使っていたのだが、BAR SW-4P Pro には無い。 そんなわけで、 /etc/hosts とか /windows/hosts を大量に記述するハメに…。(ぉ
これがまたあまりにも面倒なので、そのうちに自宅専用DNSを起動させる予定。 その時にはDHCPサーバも立てて、自宅専用DNSを使用するような情報流さないとね…。
リブートしないと設定が有効にならない
これは不便なので改善希望。 リブートすると、接続中の回線が切れてしまうし…。
コマンドから制御できない(今の所)
制御はWebベース+Java Script使用ということで、現在IEからしか制御できていない。
perlスクリプトからルータの情報を取れると便利なんだけど。
BAR SW-4P ProはBASIC認証を使っているようなので、さっくりGET / HTTP/1.0[改行]Authorized: Basic xxxxxxxxxx みないな内容を送信して挑戦中だが、認証に失敗しているトコロ。 困った。 (^^;)
普通のBASIC認証なページなら、上の方法で取れるのだが…。
複数プロバイダの切替え機能が無い
PPPoE設定の所で指定できるのは1つのプロバイダのみ。 複数の接続情報を記述しておいて、簡単に選択できると便利なのだが。
大量の自動巡回をしかけると、途中で外部にコネクションが張れなくなる / DNS名前引きができなくなる(2002.03.06 追加)
まだ証拠は掴んでいないが、大量自動巡回中に途中で外部にコネクションが張れなくなる / DNS名前引きができなくなる現象の再現性だけは確認。 この状況では、自動巡回実行中のマシンだけではなく、ウチの全マシンから外向けの通信ができなくなる。(そのため、おねんに「なんかADSLって安定してないじゃん」と怒られるに至る(汗;)) 自動巡回シェルスクリプト中に適当に sleep 600 をはさむと動くようだが…。
勝手な憶測だが、ルータ内部のNAPTテーブルがあふれて新規コネクションオープンを受け付けないような印象。
自動巡回中は、外向きに同時にオープン中になっているコネクションは最高でも4つ程度だが、超高速でopen/closeを繰り返すという動作になる。 ルータ内部で、コネクションクローズ後もNAPTテーブルを消去せずに一定時間(10分?)保持するような作りになっていると仮定すると、一応の説明はつくのだが。さて。

ADSL::速度測定

ブロードバンドスピードテストにて測定。

測定サイト  http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻  2002/03/04 17:21:39
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP  NTTフレッツADSL 8Mbps/Dolphin
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.43Mbps(539kB,3.1秒)
推定最大スループット 1.43Mbps(179kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが収容局からの線路長が2km以上であれば問題ありません。(4/5)

ちょっと遅いらしい…。 (^^;)
まぁ、妥協ってことでしばらくはこのまま使う予定。

追記。 DolphinってDNS弱いのかな? 名前引きが結構遅い雰囲気。 自宅用DNSキャッシュ立てないとね…。

追記。 別にDolphinが遅いわけではないらしい。 まだ発生条件を掴んだわけではないが、一度に 157 URLsに対してバッチ的に再帰fetchをかけると(こらこら)ルータから外に出られなくなる(新たにコネクションを張れない、DNSも引けない)状態になるようだ。 ルータをリセットすれば復帰するけど。 NATのテーブルが溢れているのかな? Coregaルータの持つftpバグを含めて推測すると、コネクションのopen/closeはチェックせず、制限時間だけを見てNATテーブルを破棄しているような気がしてならない…。 後でファームウェア1.01で試してみよう。


■ 宇宙歴 2002.03.06 (Wed)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA20301.html#20020306

ADSL::深夜に速度測定

ブロードバンドスピードテストにて、何度か測定してみた。

 居間                                             自室

電話線
  |
ADSLモデム 
  |
ルータ(4P SW HUB)-------------------------------8P SW-HUB
  |                                                |  |
  |                                  +-------------+  +---+
  |                                  |                    |
居間パソコン                     自分パソコン         自分パソコン
PIII 800MHz                      Celeron 400MHz       Athlon 900MHz
MTU 1500 2.80Mbps                MTU 1500 3.01MBps    MTU 1500 3.07MBps
MTU 1492 測定せず                MTU 1492 2.88Mbps    MTU 1492 3.14MBps

う〜む。 なぜか今晩は速度が速い。 (^^)
MTUの設定もNetTuneというソフトを使って変化させてみたが、あまり関係が無いように見える。

DTIから郵便にてFLETS ADSLのアカウントが届く

日付の変わった深夜に記述しているので水曜日の記述になっているけど、実際には火曜日に到着していた模様。 土曜日に申し込んだわりには早く到着したと言えるが、ドルフィンが早すぎたので印象に残らず…。 ドルフィンおそるべし。


■ 宇宙歴 2002.03.07 (Thu)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA20301.html#20020307

NTT-ME BA5000SOHO 購入

Corega SW-4P Proが気に入らない挙動を示すので、ついついNTT-ME BA5000 SOHO なるブロードバンドルーターを衝動買いしてしまう。 (^^;)
(2002.03.08 追記。まだ未開封なんだけど。) (O_O)


■ 宇宙歴 2002.03.09 (Sat)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA20301.html#20020309

自動巡回フィールドテスト(?)

今夜はしげのウチから自動巡回スクリプトを走らせてみたよ。 環境はアッカ+アッカ提供の富士通製ADSLモデム一体型ルータ。 それではいってみよう!
序盤、とても快調…オレルータだけがダメなのか?
中盤、とても快調…惨敗か?
終盤、見事巡回停止。しげのマシンからも外向け通信ができなくなった。
我々は勝った!完全なる勝利だ!!(←違う)
どんなルータも敵ではない!!!(←ぉぃ)

ルータと環境が全然違っても途中で止まるのか…。 そういえば、木曜日に買ったルータはまだ未開封だけど、この感じでは変えてもどうにもならないっぽいな〜。
結局の所、wwwoffleがHTTP/1.1に対応していなくて、keep-alive処理ができないあたりがガンのような気がする。 コネクションオープン/クローズが頻繁すぎるんだろうな。


■ 宇宙歴 2002.03.10 (Sun)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA20301.html#20020310

海だ!!

本日はしげと海を見に行く。 剣崎→城ヶ島→三崎とまわって、もうすっかり春めいてきた海風をたっぷり受けてきましたよ。 (*^^*)

wwwoffle-2.7

ページをチェックしたら新バージョンがあったので早速インストール。 今回からsrcディレクトリ内部に*.cが置かれるようになり、configureスクリプトが付属するようになった。 また、デフォルトの設定ファイル置場が /var/spool/wwwoffle から /etc に変更になっていた。
ウチの場合、 ./configure --with-confdir=/var/spool/wwwoffle --with-zlib でコンパイル&インストール。


■ 宇宙歴 2002.03.13 (Wed)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA20301.html#20020313

Mozilla-0.9.9 でた

ソースを拾ってコンパイル中。

2002.03.14 追記。 例のパッチいただきました。 (^^)


■ 宇宙歴 2002.03.15 (Fri)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA20301.html#20020315

C-Kermit-8.0

ふと、telnetで自動巡回したくなったのでkermitをインストールしてみる。 しばらく触っていなかったけど、今はもうkermit-8.0の時代なのね。 サンプルのスクリプトが置いてあるftp://kermit.columbia.edu/kermit/scripts/ckermit/あたりからautotelnetを参考に、適当に作成。 以下、長いけどあんまり意味のないサンプルスクリプト。 適当な名前で保存して、kermit ファイル名 のように実行すると、自動ログインしてくれる。

;  modified from autotelnet macro
;   ftp://kermit.columbia.edu/kermit/scripts/ckermit/autotelnet
;
;

define ERRQUIT {			; Macro to exit appropriately
    if def \%1 echo \%1			; with an error message.
    if \m(kerbang) exit 1		; If Kerbang script, exit all the way.
    stop 1				; Otherwise return to Kermit prompt.
}

check network
if fail errquit {Sorry, this version of Kermit does not support TCP/IP.}
set network type tcp/ip
if fail errquit {Sorry, this version of Kermit does not support TCP/IP.}

;
;  my option setting
;
set escape 29	; set escape char to ^] key (like telnet)

;
;  setting
;

set host athlon 23 /telnet	; Force Telnet protocol negotiations
if fail errquit {Can't open Telnet connection to \%1.}

; At this point, escaping back while the connection is open will give you
; the K-95> command prompt unless you include additional commands below.

input 5 login:
lineout george
input 5 password:
lineout ********
input 5 george@athlon

; The CONNECT command sends you online for an interactive session.  Instead
; of CONNECT, you can substitute additional scripting for automation of any
; interactions you would do by hand: use INPUT, OUTPUT, IF FAIL (or IF
; SUCCESS), and other scripting commands for this.  In a common example,
; you can start a Kermit server on the remote end and then transfer and/or
; manage remote files from this script.

connect

End ; of Kermit sample Telnet script.

;
;  end of file
;

日記ファイルリスト


Copyright(c) 1996,97,98,99,2000,01 George(小濱 純). All rights reserved.
私の作成したページは全部リンクフリーです。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索]

home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>