オンラインのVery Hard 坑道をうろうろしていたら、「フォトンクロー(0,0,0,0)」が出土。 Hard森1にて、早速装備して使ってみる。 攻撃モーションはカッコイイのだが、いかんせん敵から反撃を受けすぎる(汗;)。 アタック→ヘビーアタックと2段目くらいでやめておくと反撃を受けにくいのだが、一番モーションがカッコイイ3段目が出せないじゃないか! うぬぬ。 雰囲気はダガー系の武器みたいで好きなのだが、ゴッド/バトルとセット装備にしないとダメかも。
今度は攻略ページを参考に、フライパンをゲットしてみる。 こちらもHard森1で実戦テスト。 音は楽しいけど、実用的じゃないなぁ(笑)。 エクストラアタックのTP吸収だけは使えるかもしれん。
今日はは4人でノーマル遺跡に潜る。
本日発覚した衝撃の事実。
なんとびっくり、上級者は通路を走りながらマグにエサをあげていた!
実は、オンラインの間は(他の人がヒマになるので)マグにエサをあげられないとばかり思っていたのだ。
そんなわけで、ほぼオンライン専用キャラと化している2ndキャラのマグは、それはもう悲惨な程成長していなかったり。
これは練習しないと。
実は、PSO ビジュアルBBS(Mozilla 0.8.1 on FreeBSDで見るとcore dump〜)を見ていて、写真撮影っていいーなー大神ぃとか思っていたので、裏でキャプチャカード付きPCを起動。
エンディングの勇者一覧の所だけキャプチャ。
記念写真(動画?)が欲しい人、メールください〜。(って、ここで言ってどーする(笑))
本当は、PSOの裏技を使用して画面取り込みを行うのが正しいんだけど、全部空いているメモリカードがなかったもんで...。
そろそろDC用のメモリカード買わないといかんなぁ。
ボスを倒した後に、前からやってみたかったオンラインクエストの「無限のごとく1」をやろーよーと誘ってみる。 やったことが無い人が3人いたので、やろうやろうとなだれこむ。 LV17〜LV27のパーティーだったので、Normal無限のごとく1はそれほど恐くなかった。 戦闘サポートの上手な上級プレーヤーもいたので、実に安心(ぉぃぉぃ)。
調子に乗ってNormal「無限のごとく4(遺跡)」にチャレンジ。
うひゃー。
これはかなり萌え死ねる(笑)。
マジで「いつまで続くんだろう?」「フルイド(魔法ポイント回復薬)無くなるかも〜」なんて思ってしまった。
馬×4が一列に出現して、各馬一斉にスタートを切る瞬間はまさに競馬(笑)。
ちょうど馬の出現位置に居たオレはちょっとラッキーかも。
なーんて鑑賞していたら、その直後にもちろん踏み潰されました(笑)。
このクエスト結構いいねー、またやろうねー、などといいつつ解散したのでした。
1st | ハニュエール(赤:魔法剣士) | Lv 57 |
2nd | フォマール(白:魔法使い) | Lv 28 |
3rd | レイキャシール(赤:銃使いロボ) | Lv 5 |
非常に古いネタなのでびっくりしないでね。 /usr/src/UPDATINGの19991205:部分には、「Block devices are going away.」からはじまる説明があって、FreeBSDのHDDなどなどのデバイスファイルは全部キャラクタデバイスになっていたり。 いにしえより、デバイスファイルの種類としてはブロックデバイスとキャラクタデバイスがあって...なんてゆー説明をよく見かけたけど、もうあてはまらないのね。 FreeBSD 4.2-RELEASEマシンでのls -l /dev の結果は以下の通り。
crw-r----- 2 root operator 116, 0x00010002 2/11 14:12 /dev/ad0 crw-r----- 2 root operator 116, 0 2/11 14:12 /dev/ad0a crw-r----- 2 root operator 116, 1 2/11 14:12 /dev/ad0b crw-r----- 2 root operator 116, 2 2/11 14:12 /dev/ad0c crw-r----- 2 root operator 116, 3 2/11 14:12 /dev/ad0d crw-r----- 2 root operator 116, 4 2/11 14:12 /dev/ad0e crw-r----- 2 root operator 116, 5 2/11 14:12 /dev/ad0f crw-r----- 2 root operator 116, 6 2/11 14:12 /dev/ad0g crw-r----- 2 root operator 116, 7 2/11 14:12 /dev/ad0h crw-r----- 2 root operator 116, 0x00020002 2/11 14:12 /dev/ad0s1 crw-r----- 2 root operator 116, 0x00030002 2/11 14:12 /dev/ad0s2 crw-r----- 2 root operator 116, 0x00040002 2/11 14:12 /dev/ad0s3 crw-r----- 2 root operator 116, 0x00040000 2/11 14:12 /dev/ad0s3a crw-r----- 2 root operator 116, 0x00040001 2/11 14:12 /dev/ad0s3b crw-r----- 2 root operator 116, 0x00040002 2/11 14:12 /dev/ad0s3c crw-r----- 2 root operator 116, 0x00040003 2/11 14:12 /dev/ad0s3d crw-r----- 2 root operator 116, 0x00040004 2/11 14:12 /dev/ad0s3e crw-r----- 2 root operator 116, 0x00040005 2/11 14:12 /dev/ad0s3f crw-r----- 2 root operator 116, 0x00040006 2/11 14:12 /dev/ad0s3g crw-r----- 2 root operator 116, 0x00040007 2/11 14:12 /dev/ad0s3h crw-r----- 2 root operator 116, 0x00050002 2/11 14:12 /dev/ad0s4
先頭が「c」なんで、キャラクタデバイスね。
PSOの世界では、色違いのマグを装備して、キャラクタ本体と武器とマグでコーディネートを楽しんでいる人達がいる。
その人達に、「そのマグとっても似合ってるよ〜」と伝える場合の話。
Your mag matches you perfectly.
は良くないとのこと。
matchは、色や柄などが同じか同系統で、調和が取れている時に使うらしい。
上の例文では、magとyou(服の色ではなく、キャラクタ本体の色)が同じ色で調和が取れていますよ、という意味になる。
さらに、PSOの世界には特殊事情がある。
通常、マグの色はキャラクタの服の色(ロボの場合はボディーカラー)と同じ系統の色に設定されるため、マグと服の色はmatchしていて当然なのだ。
褒めていることにならないのである(^^;)。
というわけで、正解は
Your mag suits you perfectly.
と言うらしい。
こちらのsuitは同じ色柄でなくても良い感じにまとまっている場合、要するに似合っている時に使用する動詞らしい。
メモメモ。
Game Voice.comから拾ったGAME VOICE 1.3 BETAをWindowsマシンにインストール。 (DirectX8.0が必要) このソフトは、PCとPCで、複数人数同時音声通話を可能にするソフト。 誰かのPCをサーバにしてからみんなでそのPCに接続すれば、同時会話できるというもの。 ダイアルアップルータなどを使用している場合は、ポート9110を空けておけばサーバになれる。 音声圧縮品質は、ISDN速度の半分、ISDN速度、LAN用から選択できる。 今回は、ISDN速度の半分を選択。 なお、Game Voice使用中に裏でファイルのダウンロードなどを行うと、音声はほぼ完全に聞こえなくなる。 負荷の軽い線専用といったところ。 FLETS ISDN回線のマシンがGame Voiceサーバになっていると、二人か三人同時接続が限度かな。
後日談。 Game Voiceには、特定のキー(ボタン)を押している間だけ音声を送信するモードがあるとのこと。 もっとも、PC上のゲームならともかく、ドリームキャストのコントローラを握ったままプレイしているPSOには向かないけど。
早速Game Voiceを使いながら、しげとPSOオンラインしてみたり。
ちょっと音声の遅れが目立つ(PSO上のキャラの行動の方が音声よりも早くこちらに届く)し、エンコードノイズが多いし、同時に話すと聞き取れないような印象だが、とりあえず使えるようだ。
あと、喋っている間以外はデータ流すのやめればいいのに…などと思った。
今回のPSOはHardのオンラインクエスト:ヒートソード奪回と、Normal坑道を流して終了。
めずらしいアイテムの収穫はなし。
Game VoiceみたいなのはFreeBSDじゃなかなかできないかも。 (NetBSDではWAVE多重化ドライバを作ったという日記を見かけたから、ソフト次第でできると思う。) ちゅーか、FreeBSDでできても、相手も同じプロトコルを使うソフトを使っていないと意味ないし(笑)。
23時をまわったころ。
FreeBSD 4.3-RELEASEのXF86336をダウンロードしつつ、PSOサーバに接続。
いつものメンツがいるのでメールしてみたりして合流を繰り返し、Hardの森1から4人で攻略開始。
セカンドキャラでやったのだが、敵が強い(汗;)。
3、4発良いパンチをもらうと死ねる...。
洞窟ボスまで倒して、一人メンバー交替。
そのまま続けて坑道、遺跡と進む。
坑道にて、ダブルセイバー(0,0,0,0)をゲット!!!
ふほう。
これが伝説のダブルセイバーかーなどといいつつ、セカンドキャラでは攻撃力が足りなくて装備できない(笑)。
一時的に他のプレーヤーにダブルセーバーをレンタルして、かっこいいモーションを堪能したり。
最後のラスボス。
セカンドキャラのHPは190しか無いので、当然グランツ(光属性攻撃)に耐えられない。
そこでファーストキャラに入れ換えてボス戦。
やっぱり、グランツくらうとHPが54しか残らない(笑)。
オフラインでHardのラスボスは倒していたので、それほど悩まずに倒せた。
よく考えてみると、オンラインで森1から最後まで流したことになるなぁ。
なんとも恐ろしいことだ。
そのおかげで、セカンドキャラが大成長。
一気にLV 7あがった(汗;)。
1st | ハニュエール(赤:魔法剣士) | Lv 57 |
2nd | フォマール(白:魔法使い) | Lv 35 |
3rd | レイキャシール(赤:銃使いロボ) | Lv 5 |
レンタルビデオ屋の無料券があったので借りてみた。 今回はアクション&ロマンスというのが売りで、普通のMission Impossibleとはノリを変えてあるようだ。 うーん。 たしかにすごいアクションではあるのだが、アクションだけで言うならMatrixの方が好き。 にしても、トムクルーズも老けたのう。 見ていて*痛い*ちゅーのは無いのだが…。 そんなにお勧めな映画ではないような。
本日は銃使い修行のため、しげと一緒にオンライン開始。
サードキャラはオンライン初接続。
おや?
PSOのシリアルナンバーとアクセスキーを入力せよとな。
新しく作成したキャラクタをオンラインに初接続する時には、毎回聞かれるのか。
φ(.. )メモメモ。
続々とメンツが集合して4人プレイ状態となる。
森、洞窟と流してボスを倒した後、街でしゃべっている時にサーバがダウン。
コネクション切断される。
自動セーブが働いたので助かった。
もう一度オンラインにつないでみると、いままでいたBLOCKだけ存在しない。
落ちる時はBLOCK単位なのかーなどと感心した次第…。
一度解散して、アイテム整理をやっていたらメール到着。
おひさしぶりーなどといいつつ、Normal遺跡へ連れて行って〜と速攻でせがむ。
今度は二人でNormal遺跡。
といっても、オレキャラは主に逃げ回るだけ(汗;)。
うう。
ショットガンが欲しい〜と言ったら、お店でショットガンを買ってくれた。
ありがとおおおおぉぉぉぉ〜。
もらっていきなり装備。
はおぅ。
これがショットガンか!
気持イイ〜。
そんなこんなで遺跡3ボス手前まで攻めて終了。
ホントにありがとね〜。
そんなこんなで、ロボは一気に11レベル特進!
それにしても、ロボって特殊なキャラクターだよなーと痛感した。
1st | ハニュエール(赤:魔法剣士) | Lv 58 |
2nd | フォマール(白:魔法使い) | Lv 36 |
3rd | レイキャシール(赤:銃使いロボ) | Lv 16 |
あ、そうそう。 PSOのBBSでは、奪回:アイススピナーというオンラインクエストが好評みたい。 こちらもやってみたいなり。 私自身は未確認なのだが、PSO BBSによればアイススピナークエストにはTPマテリアルが隠しルートで出るという話もあるらしい。 また、こちらにも隠しダンジョンの出し方の書き込みがあった。 本当かどうかは未確認。
追伸。 PSOのBBSでは、「PSOってば同時に4人までだけど、連邦軍1万人VSジオン軍一万人とかやりたいですねぇ」なんて話が載っていた。 そんなコトをしたら、ジオン軍側は赤いロボキャラでいっぱいになるぞ(笑)。 もちろん、連邦軍側は白いロボキャラね(笑)。
とあるBBSにて「待つ」とか書き込んだ後に、オンラインで森1探検。
続々メンバー集合!
やっと初顔合せできた人もいたのでカード交換。
ふふり。
3人集まったところで、わりと評判の良いらしいアイススピナーをHardにてプレイ。
うを。
なんというトリッキーなマップだ。
メンバーがレーザーフェンスで分断されまくり。
そして、敵がいやなタイミングでいやな所に集団で発生。
レベル的には58のファーストキャラだったので余裕のはずなのだが、ちと焦ったぜ。
そんなこんなでマップの謎を解きつつデロルレを倒す。
隠れルートがあるらしいというBBSの書き込みを見ていたので、「隠れルートを探索しよう」などと呼びかけて探索開始。
うーん。
スイッチが違うのかな?
隠れルートはオープンできずに敗退。
無念。
Mozilla 0.9がでたらしいので、cvsでソースとりよせ中。 考える事はみんな同じなのか、すげー重い(汗;)。
Palm用インラインPOBoxからバージョン1.4.7をげっちゅ。 後で試してみよう。
(後日補完予定。)
川崎ヨドバシにて購入。 7,980円。 だがしかし。 身分証明書を持っていなかったため、P-in Comp@ctが買えずしおしお(笑)。 な〜に、明日があるさ!
ついでにファンタシースターオンライン Ver.2を予約してみたり。
今宵はファーストキャラにてVery Hardレベルのゲーム部屋を作成。
森1でちまちまアイテム探しを行うところだった。
ちょうどそこに援軍到着!
これなら森だけで終了しなくても済みそうだ。
早速、2名の戦士と魔法使いで森1〜ドラゴン、坑道1〜坑道ボスを流す。
何度か死にながらもとりあえずクリア。
そして、Very Hard 遺跡に初挑戦。
どんな恐ろしいことになるやら…。
Very Hard 遺跡。
敵の足が早い!
ソード系の武器でアタック→ヘビーアタック→ヘビーアタックと3連続コンボを入れると、かならず殴り返される。
レーダーを見ているとディメニアンの足が早いので、動きからはデルセイバーと区別がつかないとか、すげー忙しいゲームとなった。
ま、個人的には逃げ回っていたとも言うけど(汗;)。
Very Hard 遺跡の印象。
すげー恐かったけど、スペシャルアイテム大漁豊作だったのでクセになりそう。
今回は森1から5〜7階分のエリアを流しているので、レアアイテム出現頻度が上昇していたらしい。
初めて見るようなショットガンとかライフル系の珍しい武器が出土して、ファーストキャラのアイテム倉庫が溢れまくりだった。
仕方が無いのでアイテムを床に置いてプレイ続行(笑)。
最終的には倉庫からあふれたアイテムはキャラクタが持って、Normalの部屋を作成。
そこで2nd, 3rdキャラに渡して一件落着。
お疲れ様でした〜。
とりあえず感想とか。 自分でコンパイルしたものなので、設定とかは普通のものと違うかもしれない。 参考程度にどうぞ。
昨日の雪辱戦。 車の免許を持って、いざヨドバシへ。 P-in Comp@ct本体 + PCMCIAアダプターセットが3,800円。 PHS申込手数料は3,000円で、初回引き落としの時に同時に引き落とされるとのこと。
早速接続テスト。
PIAFS APへ電話するように設定してみたが、何事もなく接続成功。
携帯アクセス環境がiMODEとVisor+P-in Comp@ctの2種類になってしまった。 激しくドコモに貢いでしまっているなぁ…。
今宵はとあるBBSのメンツでPSOサーバー上に集合。
お?
黄ちびレイキャシール(メイドロボ)な人がいる!
黄色・ちび・オカッパ頭のレイキャシールってかわいーなー、などという話題になる。
これはオレもレイキャシールにしないと!!というわけで、キャラ交換&ギルドカード交換。
今宵はノーマルの森から洞窟にかけて進行。
LV的には余裕があるので、武器を使っていると敵を瞬殺してしまう。
と、ここで、とある人が「レイキャシールの素手攻撃のモーションってかわいいよなー」などと、素手で攻撃を開始。
どれどれ?と自分でも試して行くうちに、なぜかレイキャシール3人が素手で洞窟を進行することに(笑)。
ボスまで倒して、どーする?という話題になった時に「無限3やろうよ」と提案してみる。
さあ、ロボ×3+ヒューマー×1で無限ステージの始まりだ!
私のロボはショットガン装備。
ショットガンは大量の敵が遠くにいる場合は非常に使える武器なのだが、狭い部屋に大量の敵が出現する場合は逃げ回るハメになる(汗;)。
接近してタイマンを張ると、一方的にやられちゃうのだ。
というわけで、ひたすら逃げ回りつつ適当にショットガンを撃っていたら、いつのまにか動いているのは私一人。
これは…と思っていると、回線切断。
アイテムとかは無事だったけど。
再度接続してみても、異様に重い。
今度はプロバイダをDTI変えて再度接続すると、サクサクShipまで移動できた。
なんだ。INTERLINK ZOOTが死んでいるのか。
クエスト中なので再合流はできず、メールだけ打って先に沈むオレなのであった。
夜にPSOするならDTIかな。 頻度は高くないんだけど、INTERLINK ZOOTってたまに死にかけることがあるしなぁ。
本日は父方の祖母の7回忌。
たくさんお酒を飲んで、そのままぽなくなり。
BBSからの未確認情報。 オンラインに接続している間のどこかの時点(ロビーか、ゲーム中かは不明)で、他人のアイテム倉庫に置いてあるアイテムやメセタを取得する事がチートで可能になったらしい。 他人のアイテムかっさらいを行うためには、被害者のメールを受信して、固有IDを割り出す必要があるらしい。 というわけで、知らない人からのメールには返事を出さないことが肝要らしいぞ。