カリフォルニア・ワイン
オン・ライン
プロモーション
第三章  個人的プレミアムな物語
さてこのワイン達の抜栓後の一週間は?

オンライプロモーション終了御礼!
ワインの御紹介はそのまま、継続!

御注文はこちらへ
「毎日少しづつ飲んでみます」
これはワインの抜栓後の一週間の物語
登場ワイン達
3種ワイン経日レポートはこちらから
一週間も掛けて飲むのなら、少しくらい高価なワインでもいいじゃないかと、各部門から登場願った。

●葡萄品種に個性はあろうとも、1999年に統一した。
●飲み残しのワインは、簡易ワインストッパーとしてコルクを挿したのと同じ状態にした。
●ボトルは立てたまま、室温に放置する。

さてさて、このワイン達、抜栓後の一週間、どんな表情を見せてくれるのでしょうか。
シャルドネ代表
ワイナリ名 テスタロッサ
品種 シャルドネ
収穫年 1999年
A.V.A. サンタ・バーバラ&モンテリー
価格 ¥3,800
プレミアム度溌剌とした酸味に支えられ、シェイプの効いた凛とした佇まいは、グラスの残り香にブーケの香りを長く放ちます。御注文はこちらへ
ピノ・ノアール代表
ワイナリ名

カーネロス・クリーク

品種

ピノ・ノアール

収穫年

1999年

A.V.A.

カルネロス

価格 ¥2,430
あのトニー・ソーターの関連が出来たらしい、十分にカルネロスなのだが、そんな造り手が混じるなら、との事で、こちらに入れてみた。本当にお買い得!!
御注文はこちらへ
カベルネ・ソーヴィニオン代表
ワイナリ名 メリーヴェイル
品種 カベルネ
ソーウ゛ィニオン
収穫年 1999年
A.V.A. ナパ・ヴァレー
価格 ¥3,250
プレミアム度:99年がもう既に楽しめる、このクラスだからこそ、素直に楽しめる、一本を二人で飲む場合、30分として最高の開き加減の香りは適度な距離感、賢くお金を使える人の、堅実なワインだろう。
御注文はこちらへ