第一話  カベルネ・ソーヴィニオン
この葡萄品種はカリフォルニアにおいて味わいのパワー感を象徴するものであった。価格的にもバラエティーが豊か、ここには5,000円前後の物から、美味しい低価格帯までをご紹介。
いつものワインにもプレミアム性を持たせるために。。。否定して飲めばどんなワインも、美味しく飲めない。しかしその逆は大いに歓迎するものである。
 フランスのボルドー地方を原産とする最高級赤ワイン用品種。 そのワインはコクがありハーヴやスパイス、赤い果実などを思わせ独特の力強い風味をもつ。熟成により複雑さを増し、長命な素晴らしい ワインになる可能性を持っている。
 1930年代以降、ラベルにヴァラエタル名が表記きれるようになったのはカベルネ・ソーヴィニヨンのような秀でたワインが造られたからと言える。また1976年にパリで行われたフランス人の審査員によるボルドーのトップクラスのシャトー・ワインとカリフォルニアのカベルネ・ソーヴィニヨンの比較試飲会においては、トップを含め上位をカリフォルニアワインがはぼ独占し、カリフォルニアワインの品質が世界的に認められる一つの契機となりました。
 
現在は単一畑レベルのワインも出来、特徴の表現があったりその果実味を前面に出したものから、繊細なボルドーに近づいた洗練されたものまで、今を最もエキサイティングにさせてくれる葡萄品種ではないだろうか?
 さてそんなカベルネ・ソーヴィニオンから物語りはスタート。
●詳しいカベルネ・ソーヴィニオンの詳しい話はこちら、ブラウザーの「戻る」で帰ってネ。

御注文はこちらへ
ワイナリ名 グロス
品種 C・ソーウ゛ィニオン
収穫年 1997年
A.V.A. ナパ・ヴァレー
価格 上代8,000¥5,500
プレミアム度ご夫婦で1982年に設立されたワイナリー、いつも安定した高評価を得て、ラザフォード・ベンチのワインがこの価格で買えるのは、プレミアム度高し。緻密なタンニンが心地よいです
御注文はこちらへ
ワイナリ名 ジョーダン
品種 C・ソーウ゛ィニオン
収穫年 1997年
A.V.A. ソノマ
価格 上代不明¥5,300
プレミアム度金持ち気分に浸れる。石油資源開発で財を成し、アレキサンダーで既にスパークリングを成功させている。果実味のポッテリさより節度あるタンニンが楽しませてくれる。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 ジョセフ・フェルプス
品種 C・ソーウ゛ィニオン
収穫年 1998年
A.V.A. ナパ・ヴァレー
価格 上代7,800¥5,200
プレミアム度不惑の98年、人生に置き換えればそんな年もあるのだ、その評判に負けない不屈の味わいは収量を制限したおかげだろう。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 カファロ
品種 C・ソーウ゛ィニオン
収穫年 1997年
A.V.A. ナパ・ヴァレー
価格 上代不明¥5,000
プレミアム度簡潔で明快なラベル。そして艶やかなタンニン、適度な酸味に守られた果実味豊かな味わいには、ジョー・カファロの愛情が感じられる。そろそろ飲み頃か。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 ZD
品種 C・ソーウ゛ィニオン
収穫年 1997年
A.V.A. ナパ・ヴァレー
価格 上代不明¥4,850
プレミアム度初めてこのワインを飲んだとき「濃い」と思わせた、それが加州のスタイルと知ったのはその後これを普通と感じてきた。減点無しの人間なんていない、でも誰にも負けない愛情を持っている方には、その愛情は減点無し。減点無しのパートーナーと飲みたい。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 ガリアム
品種 C・ソーウ゛ィニオン
収穫年 1997年
A.V.A. ナパ・ヴァレー
価格 上代不明¥4,750
プレミアム度現代的なナパワインナリーの中では素朴。あまり評価をされることは無いけど、山カベ(スプリング・マウンテン)この緻密さ、造りに関わる苦労までボトルには詰め込まれた。直接的だがこの価格では味わいにプレミアムを認めざるを得ない、シックな味わい。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 ジラード
品種 C・ソーウ゛ィニオン
収穫年 1995年
A.V.A. ナパ・ヴァレー
価格 上代不明¥4,500
プレミアム度いろいろ資本が変わりややこしいワイナリー、現在ラッドとなっていて、現行ジラードとは考え方が違う。ドミナスも仕込んだデヴィッド・レミーの今はなつかしのワイン。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 トロシャード
品種 C・ソーウ゛ィニオン
収穫年 1997年
A.V.A. ナパ・ヴァレー
(カルネロス)
価格 上代不明¥4,500
プレミアム度もともとは葡萄栽培者だったトロシャード、味わいを決める90%が葡萄といわれるワイン。
その彼の誠意が詰まった、カベルネは果実味を前面に出さずシックに。

御注文はこちらへ
ワイナリ名 サン・クレメント
品種 C・ソーウ゛ィニオン
収穫年 1995年
A.V.A. ナパ・ヴァレー
価格 上代不明¥4,250
プレミアム度フルーツカンパニーと言われるぐらい果実味も、7年の歳月はこのワインを、しっとり落ち着いた大人のワインに変えた。平凡さの中に見つける非凡。これこそプレミアムなワインだろう。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 ホワイント・
ホールレーン
品種 C・ソーウ゛ィニオン
収穫年 1997年
A.V.A. ナパ・ヴァレー
価格 上代5,800¥4,000
プレミアム度そりゃ高いワイン達には叶わない、見方変えれば充分高価なワインである。節度あるインキーでいて果実味のある味わいには、微妙なラインに飲んだ人だけ分かるプレミアム。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 メリーヴェイル
品種 C・ソーウ゛ィニオン
収穫年 1999年
A.V.A. ナパ・ヴァレー
価格 上代不明¥3,250
プレミアム度:99年がもう既に楽しめる、このクラスだからこそ、素直に楽しめる、一本を二人で飲む場合、30分として最高の開き加減の香りは適度な距離感、賢くお金を使える人の、堅実なワインだろう。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 ベンジガー
品種 C・ソーウ゛ィニオン
収穫年 1997年
A.V.A. ソノマ
価格 上代不明¥2,580
プレミアム度ストロングな筋肉質なワインは濃厚、霜降り状の和牛をすき焼で食べる印象を持つ。ドライフルーツな煮詰めた黒い果物には、ポートワイン的な飲み方も出来る自由さに高いプレミアムが。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 イオス
品種 C・ソーウ゛ィニオン
収穫年 1998年
A.V.A. パソ・ローブレ
価格 上代不明¥2,000
プレミアム度加州では真ん中辺り、パソ・ローブレ地区のワイン。夜明けの女神の名前。どこかスパイシーさな、パソな味わいも98年がいい意味で分かるプレミアム。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 リバティ・スクール
品種 C・ソーウ゛ィニオン
収穫年 1999年
A.V.A. カリフォルニア
価格 上代不明完売御礼
プレミアム度あのケイマスのセントラル・コーストのワイン。明快に焦がした樽の香り、と果実味のバランスが分かりやすい。キャラメルな美味しさは親しみやすくプレミアム。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 ウェンテ
品種 C・ソーウ゛ィニオン
収穫年 1998年
A.V.A. セントラル・コースト
価格 上代不明¥1,950
プレミアム度禁酒法時代もミサ用のワインを造ってもよかったワイナリー、不遇といわれる98年をエレガントに感じさせてくれる。苗のルーツはマルゴーにあり。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 ガロ
品種 C・ソーウ゛ィニオン
収穫年 1995年
A.V.A. ソノマ
価格 上代不明¥1,900
プレミアム度さすが大手です、このヴィンテージ、そしてソノマをこの価格で。豊かな果実味のわずかな枯れぐあいに、繊細さを出してきた頃。そのものがプレミアム。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 モンペリエール
品種 C・ソーウ゛ィニオン
収穫年 1997年
A.V.A. カリフォルニア
価格 上代不明¥1,180
プレミアム度品種表示なワインの中では、この価格帯のワインでは苦しいところを、美味しく実現、アメリカの好みと似ている日本人の感覚がよく分かる、そんなプレミアム。
御注文はこちらへ
↓実はこの2本、同じベリンジャーのワイン、飲み比べ、価格差を思うことに、プレミアムさがあるのだが、、、、↓

御注文はこちらへ
ワイナリ名 ストーン・セラーズ
品種 C・ソーウ゛ィニオン
収穫年 1999年
A.V.A. カリフォルニア
価格 上代不明¥950
プレミアム度本当によく出来た、デイリーユース許容ライン価格。真面目なその造りには、この価格帯でも、エド・スブラジアの誇りを感じることが出来る。

御注文はこちらへ
ワイナリ名 ファウンダーズ・エステート
品種 C・ソーウ゛ィニオン
収穫年 1998年
A.V.A. ソノマ
価格 上代不明¥2,000
プレミアム度創始者の畑としているのは、あくまでブランド名として、セントラルコーストのワインを中心仕込まれている。
御注文はこちらへ

その価格の中にプレミアム性を求め飲むにしても、
あなたがデイリー、ウィークエンド、特別記念日など分類して、
その価格帯を詮索してみましょう!!