第三話  ジンファンデル
シャルドネで感動を得た私は、あの果実味を赤ワインでは、ジンファンデル種からのワインに見出すことが出来た。最初は高価なジンファンデルは望むべきもなく、しかし低価格なものでも、豊かな果実味には滋味あふれる甘味を感じ、親しみ易さも覚えていた。現在いろいろなスタイルに生まれ変わる多様性のある葡萄で、カベルネに見まがうばかりの節度のあるものから、ポートのようなパワフル濃厚なもの、また紅茶のような味わいの軽いものまで、色々楽しめる、やはりカリフォルニアの代表品種であることに間違いは無い。物語はパワフル路線をまっしぐら。
  ジンファンデルは、ヨーロッパから持ち込まれた品種であるが原産種が解らず、カリフォルニアのミステリアスなぶどうとして知られている。最近の研究では、ジンファンデルの祖先はイタリアのプリミテーヴォ(Primitivo)であるとされているが、カリフォルニアに渡り130年以上たつジンファンデルはカリフォルニアの気候風土に適合して変化を遂げ、濃厚な独特の果実風味を特徴とするワインが造られている。
 1850年代には既にジンファンデルの高い評価が確立され、ここ30 年程は赤ワイン用品種としては最も広く栽増されている。しかしながら、1980年代を通じジンファンデルはプラッシュ・ワインとしての人気に負うところが大きかった。近年はさしものプラッシュ・ワイン人気も峠を越し、再び赤ワインとしての人気が戻りつつある。
●基本的ジンファンデルの話はこちら、ブラウザーの「戻る」で帰ってネ。
●新しいジンファンデルの本質、新説ジンファンデルの起源はこちら
●ジンファンデルは熟成するの?の疑問はこちら

御注文はこちらへ
ワイナリ名 パラダイム
品種 ジンファンデル
収穫年 1998年
A.V.A. オ−クヴィル
/ナパ・ヴァレー
価格 上代不明¥17,500
プレミアム度通常のラベルと違いますね。このワインは本当にオークションに掛けられたワインです。特別の仕込みです。売上はナパの生産者の為に活用されます。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 ニーバム・コッポラ
品種 エディツィオーネ・ペニーノ
ジンファンデル
収穫年 1999年
A.V.A. ナパ・ヴァレー
価格 上代不明¥5,300
プレミアム度先祖をそしてファミリーを大切にするイタリア人の美徳でしょうか、コッポラ監督のお爺さんの名前のワインです。これはパワフル系で美味しい。
御注文はこちらへ
御注文はこちらへ
ワイナリ名 ネイヤーズ
品種 ジンファンデル
収穫年 1998年
A.V.A. ナパ・ヴァレー
/トファネル畑
価格 上代不明¥4,480
プレミアム度アーレンジョルダンが仕込んだこのワインなら、あのターリーと同じではないか!その驚きを是非、何も頂上に上る道は一本ではない。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 タリウス
品種 ジンファンデル
収穫年 1999年
A.V.A. メンドシーノ
アルダイン畑
価格 上代不明¥3,980
プレミアム度1996年設立のワイナリー歴史は浅いも、メンドシーノなる名産地の単一畑物。エレガントを絵に描いたよう。もう少しらしくしてと言いたいが、そこに旨さあり。

御注文はこちらへ
ワイナリ名 ブロックヘッディア
ロレンツァ・レイク
品種 ジンファンデル
収穫年 1999年
A.V.A. ナパ・ヴァレー
価格 上代不明¥3,900
プレミアム度ラベルが可愛い!それでもプレミアム!(?)ジンフェンデルでも、ローヌスタイルと言い張るオウレッティ。パーカーさんも高得点!今やナパでZinが珍しくなってきたね。
ワイナリ名 ケイマス
品種 ジンファンデル
収穫年 1998年
A.V.A. カリフォルニア
価格 上代不明¥3,280
プレミアム度チャック・ワグナーの偏屈オヤジはワインにはこだわりが、このZinでさえ、カベルネに見まがう緻密なタンニン、美味い樽加減のバニラ、充分存在がプレミアム。。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 ハリソン・ゼブラ
品種 ジンファンデル
収穫年 1999年
A.V.A. ナパ
セント・ヘレナ
価格 上代不明¥3,200
プレミアム度シマウマで有名、ナパの細腕繁盛記。今は亡き芸術家のご主人の愛情がこのワインには詰まっている。キャラメルなZinです。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 タイタス
品種 ジンファンデル
収穫年 1999年
A.V.A. ナパ・ヴァレー
価格 上代不明¥3,180
プレミアム度長年葡萄栽培者だったナパはセント・ヘレナの生産者。キリスト教、使徒Paulの弟子テトスが由来、干し葡萄の味わいが生きている。
御注文はこちらへ

御注文はこちらへ
ワイナリ名 セルビー
品種 ジンファンデル
収穫年 1999年
A.V.A. ソノマ
価格 上代不明¥3,150
プレミアム度ボインだとほれ込んでもう三年目のヴィンテージ、シェイプの効いた、ハッキリ系Zin。バニラな樽香と果実味のバランスが優れていて、ジンファンデルとは忘れて楽しんで頂きたい。
ワイナリ名 ケイマス
品種 ジンファンデル
収穫年 1997年
A.V.A. カリフォルニア
価格 上代不明¥3,150
プレミアム度98より僅かにお安いですね、出来からいってっも、まずはこちらがお奨めに、ジンファンデル。チャック・ワグナーに触れるいいチャンスです。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 イオス
品種 ジンファンデル
収穫年 1999年
A.V.A. パソ・ローブレー
価格 上代不明¥2,000
プレミアム度夜明けの女神_言う名のイオスのジンファンデル。私はここにジンファンデルの本来の姿を垣間見る。基本を知りたい人のZinはここにあり!まずはこのZinを味わって、他を知るべし。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 ラビット・リッジ
品種 ジンファンデル
収穫年 1999年
A.V.A. カリフォルニア
価格 上代不明¥1,530
プレミアム度オーナーのエリックさん、夢を追いかけるカリフォルニアワイン社会で、建物で法律上の苦戦を、その苦労を知って、飲むべきワイン。その苦悩がワインに表れず明快なZinは価格帯でも許せる最低ラインかな?
御注文はこちらへ
御注文はこちらへ

その価格の中にプレミアム性を求め飲むにしても、
あなたがデイリー、ウィークエンド、特別記念日など分類して、
その価格帯を詮索してみましょう!!