昨日は落雷がすごく、京浜東北線が一時運転を見合わせたほどだったらしい。
その時間はぽしごとしてたので、あんまり気にしてなかった。
会社から出るころにはすっかり雨もあがって、何事も無かったかのような平穏な夏の夜空がひろがっていた罠。
ここを見ると情報が取れたのかな?JR東日本:列車運航情報サービス。
できればiMode用ページ希望〜。
@ITに記事が出たのでメモ。
この日記ページはXEmacs psgml-mode(HTML)による手打ち作成+ちょこっとPerlで最新7日分切り出しをやっている+Makefile(笑)で新ファイルを転送しているだけなので、RSSを作るとなるとMakefileをちょい変更してPerlでこねこねすればいいかな。
RSSを作るほど記事の内容が濃いわけではないけど。
手動でHTMLページを作るのをそろそろやめて、何か日記CGIみたいなのを導入してみようかしらん。
最近忙しくてFF11も信長もやってないけど、時々関連スレッドだけは見るという、なんだかネトゲ引退風味な今日このごろ。 そんな中、キラリと光る創作SSが2ちゃんねるに出現。 関連部分抜粋版がこちら内藤列伝とはに紹介されているので、チェックするべし。 (FF11の内藤文化(?)になじんでいないと意味不明かもしれづ。)
(2003.09.11 ime.nu にリンク張ってしまって欝。修正。)
ZDNNとかスラッシュドット ジャパンなどから。 UNIX界の巨人Bill Joyがどのくらい偉いのかわかんないけど(cshもviも好きじゃないし(笑))、ひとつの時代が終ったってことですかいのう。
その筋では有名なゲームらしい、Nitro+の「デモンベイン」をプレイ。 全部コンプリート。 おちゃらけているけど、とっても熱血な主人公が、魔導書の妖精と共に巨大ロボットを駆り、邪神軍団と戦うという熱いお話。 これはイイものだ〜。 熱いよ〜。 ヤケドするよ〜。 濃いよ〜。 攻略サイトのお勧めに従い、ライカ→ルリ→アルの順番でクリア。 どの話も熱いけど、初見のライカ編が一番熱かったかな。 次にアル編旧神ENDが熱かった。
これからどうなってしまうんだあぁァァァ!!!という感じで引っ張るシナリオなので、ネタバレしていると熱くプレイできない。 そんなわけで、内容については語ることができないけど、気が向いたらプレイしてみてちょ。
エロゲにしておくのはもったいないと思った人が多かったのか、9/19にPS2版も出る模様。
スラッシュドット ジャパン BSD/OSの開発終了より。 Wind River (前はBSDI)で開発されていた唯一のBSD系商用OSの開発終了が決まった模様。 開発する気がないなら買収なんてしなきゃイイのに...と思ってしまうのはダメかな。
18年ぶりの優勝。 今年の卒業アルバムには阪神、優勝が社会の出来事ページに載るに違いない。