銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update (2003/03/11 01:43:32)
1997.09.06から数えて counter 番目のアクセスです。

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索] [統合検索]

ページ内目次


■ 宇宙歴 2002.08.01 (Thu)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA20801.html#20020801

Mozilla-1.1b

Mozilla-1.1bのソースを拾って来てコンパイル。 Preferences→Advanced→HTTP Networking内部にて、Proxy用とDirect用の設定を別々に指定できるところが新しいかも。 あと、ECMA-Script(JavaScript)でwindow.open()した時、現在のウィンドウサイズと同じサイズでオープンするようになった模様。 あと、今回からx-bitmap形式のCGIカウンタが表示されるようになってた。 より動作が軽快になった気がするけど、測定したわけではないので嘘かもしれづ。

OpenSSLに脆弱性発見

CERT Advisory CA-2002-23 Multiple Vulnerabilities In OpenSSL 大物がまた...。 そろそろ、cvsup + make buildkernel + make installkernel + make buildworld + make installworldでウチのFreeBSD 4.3Rマシンを4.4p??にしようかな。 最初からインストールするの面倒だし...。

GガンダムDVD発売

機動武闘伝GガンダムWebより。遂にDVD化される模様。 商品紹介からして熱いのはお約束。 一瞬、真剣に買おうかなと思ってしまったのは秘密だよ。


■ 宇宙歴 2002.08.02 (Fri)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA20801.html#20020802

OpenSSH トロイの木馬版発生

CERT Advisory CA-2002-24 Trojan Horse OpenSSH Distribution より。 これまた大変だ。 今回は、opensshの本家配布元のftpサイトに置かれたファイルがトロイの木馬入りに置き換えられたらしい。


■ 宇宙歴 2002.08.08 (Thu)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA20801.html#20020808

Mozilla-1.1bのIRCクライアントで遊ぶ

Mozilla-1.1bのIRCクライアント(通称Chatzilla)を使ってみる。

  1. /attach irc://irc.dti.ne.jp/ # IRCサーバに接続
  2. /charset iso-2022-jp # キャラクタセットを指定
  3. /join #CHNAME # 特定のチャンネルに参加
  4. /op nickname # オペレータ権限配布

などとして、チャット内部で日本語も通ってた。 ただし、/join で指定するチャンネル名に日本語を使うと、Chatzillaが動作を停止してしまうので注意。 Windows版のIRCクライアントであるLimeChatの方が使いやすいけど、緊急避難用に使うぶんにはChatzillaでもいいかも?


■ 宇宙歴 2002.08.09 (Fri)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA20801.html#20020809

FreeBSD::4.4-RELEASE::DNSキャッシュ簡易設定

FreeBSD 4.4R + bind 8.2.4-RELの話。 DOLPHIN INTERNETのDNSちょっと病弱なので、自分のマシン内部でDNSサーバを起動して、キャッシュだけやらせるようにしてみる。

以下設定作業。

  1. キャッシュだけ設定編
    1. /etc/namedb/named.conf を適当に編集
      directory, forawrd only, forwarders, query-source address だけ設定。 一応、allow-queryで問い合わせ元IPアドレスを制限。
      options {
      	directory "/etc/namedb";
              forward only;
      	forwarders {
      		202.247.130.5; // your provider DNS (yk.rim.or.jp)
      	};
      	query-source address * port 53;
      	allow-query { 
      		127.0.0.1;
      	};
      };
      
      zone "." {
      	type hint;
      	file "named.root";
      };
      
      zone "0.0.127.IN-ADDR.ARPA" {
      	type master;
      	file "localhost.rev";
      };
      
      zone "0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.IP6.INT" {
      	type master;
      	file "localhost.rev";
      };
      
      
    2. cd /etc/namedb ; sh make-localhost # /etc/rc.confで設定されたhostnameをもとに、/etc/namedb/localhost.revを作成
  2. テスト起動編
    1. named -f -d # テスト起動してみる。
  3. 動作チェック編(nslookup)
    1. nslookup # nslookup 対話モードにする
      1. server localhost # 以後、テスト起動したnamedに対して問い合わせを行うように指定する。 (通常は/etc/resolv.conf内部に記述されたDNSに対して問い合わせが行われる)
      2. www.yk.rim.or.jp # どこかのFQDNを入力すれば、問い合わせテストができる
        初回実行時はforwardersで指定したDNSに問い合わせに行く。
      3. www.yk.rim.or.jp # 2回目の問い合わせ入力。 今回はキャッシュしているため、外部への通信は発生しないはず。
      4. exit # nslookup 対話モード終了
  4. 動作チェック編(host)
    1. host -a www.yk.rim.or.jp localhost # localhostで起動したDNSに対して、www.yk.rim.or.jp の名前引きなどを行う。
    2. host -a ... (同上) # 再度DNS引きを行い、キャッシュ動作をチェック
  5. 設定変更後のnamed再起動など編(ndc)
    1. ndc help - 使用可能コマンド一覧表示
    2. ndc reload - 設定ファイル再読み込み
    3. ndc restart - named 再起動
    4. ndc dump - 記憶しているDNSキャッシュを /etc/named/named_dump.db に保存。
    5. ndc start - named 起動
  6. /etc/rc.conf 設定
    namedに関する部分を追加。
    named_enable="YES"		# Run named, the DNS server (or NO).
    named_program="named"		# path to named, if you want a different one.
    named_flags=""			# Flags for named
    
  7. /etc/resolv.conf 自動設定
    起動したnamedを使うように設定。 ウチの場合、dhclientが毎回/etc/resolv.confを書換えてしまうため、手で/etc/resolv.confに nameserver 127.0.0.1; を追加しても次回に消える運命...。 どこに追加しようか悩んだが、とりあえず/etc/rc.networkのpass2、named起動の中に追加しておく。
    ===================================================================
    RCS file: rc.network,v
    retrieving revision 1.1
    diff -u -r1.1 rc.network
    --- rc.network  2002/08/09 08:14:30     1.1
    +++ rc.network  2002/08/11 07:41:01
    @@ -494,6 +494,12 @@
            case ${named_enable} in
            [Yy][Ee][Ss])
                    echo -n ' named';       ${named_program:-named} ${named_flags}
    +               # rewrite /etc/resolv.conf when named is running
    +               sed -e '/^search/  a\
    +nameserver 127.0.0.1' < /etc/resolv.conf > /etc/resolv.conf.new
    +               cp /etc/resolv.conf.new /etc/resolv.conf
    +               rm -f /etc/resolv.conf.new
    +               echo '.'
                    ;;
            esac
    

関連コマンド: ndc(8) - named制御 , named(8) - DNSサーバ , nslookup(8) - 対話型名前引きツール , host(1) - 名前引きツール

というわけで、謎のDNSキャッシュのできあがり。 こゆ用途には、djbdns使った方がいいかな? (..)?

2002.08.11 後日談。 /etc/resolv.conf書き換え位置をrc.networkのpass4からpass2に移動。

2002.08.19 後日談。 DHCPのリース期限切れでも/etc/resolv.confが書換えられちゃうや。 /etc/dhclient-exit-hooksにも追加しておかんと。

2002.10.01 後日談。 /etc/resolv.conf設定は、/etc/dhclient.conf内部に interface "dc0" { prepend domain-name-servers 127.0.0.1; } と書くように変更。


■ 宇宙歴 2002.08.14 (Wed)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA20801.html#20020814

秋葉原でDVD-Rをゲット

しげと秋葉原を巡回。 本日は玄人志向のDVD-R/-RWドライブ(DVRW218-4624 ATAPI DVD-RW, DVD-R 2x, DVD-RW 1x, DVD Read 6x, CD-R 8x, CD-RW 4x, CD Read 24x)(内部はPIONEER DVD-RW DVR-104)と、WesternDigital HDD(120G)(WD Caviar WD1200JB)を購入。 しげの方はPentium4 2.26Gとマザボとビデオカードとメモリを購入。

GAME::ラグナロクオンラインβ2

予定より2日遅れてβ2サーバがオープンした。 23:00ごろ、他の人から「今は入れるよ」という情報をもらってログインしてみた。 サーバが日本国内にあるせいか、応答が良いのが新鮮。(当時は5000人程度しかログインしていなかった。) MMOとは言え、クリックした後に5秒ほど時間が経ってから画面上の表示に反映されると言うのは問題がありすぎたよな〜と今更ながら実感。 LOKI剣士キャラのステータスをSTR型に割り当てて、LV35に成長させて本日は終了。


日記ファイルリスト


Copyright(c) 1996,97,98,99,2000,01 George(小濱 純). All rights reserved.
私の作成したページは全部リンクフリーです。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索] [統合検索]

home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>