銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update (2001/10/23 00:58:16)
1997.09.06から数えて counter 番目のアクセスです。

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索]

ページ内目次


■ 宇宙歴 2001.10.01 (Mon)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA11001.html#20011001

いろいろ

apacheのログの自動回転を補完したり。 AC4でS RANKプレイしてたり。現在ミッション8までS RANKできた。


■ 宇宙歴 2001.10.02 (Tue)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA11001.html#20011002

HTML::del, ins 要素

ArctanXさんとこからたどってごく簡単なHTMLの説明

ins, del なんて要素あったのか…。 どれどれ。 早速表示してみるテスト。

削除追加

Mozilla-0.9.4/IE 5.5 SP2/IE 5.0 SP2で表示させてみた。 こーゆー表示になるのね。 sタグの代わりにコレ使えるかも...。
ちなみに、ウチのwwwoffleのキャッシュ内部を検索したところ、<ins> / <del> を使っている方は1名しかいなかったり。

ついでに、inlineな引用をあらわす q 要素もチェック。 これは戦争だとだれそれは言った。 ふむふむ。Mozillaだと " で囲まれるが IE では特に変化なし、と。

Solaris 8 Source きたよ

先日注文していたSolaris[tm] 8 Foundation Source Program が到着。 まだ未開封だけど。 (^^;)


■ 宇宙歴 2001.10.04 (Thu)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA11001.html#20011004

RE:DynDNSでVirtualHost

私もほとんどノーチェックなのですが、DynDNSでVirtualHostは多分できるんじゃないかな〜と思います。 DynDNSはなんとなくCNAMEの設定(WildcardをONにすると、*.ore-server.homeip.netが全部同じIPアドレスを指す設定)が可能ですし。 あとは、NameVirtualHost * を記入して、VirtualHostを書けばなんとかなるんじゃないかと....。

FreeBSD::Wind RiverがFreeBSD関係技術者をレイオフ?

Daily Daemon NewsからWindRiver lays off FreeBSD staffersへ。 IT業界の(IT業界に限らんけど)不況は深刻ですわ。 FreeBSD Projectの行く末が不透明になっているのかしらん。 上記のスレッドからjkhさんの発言を意訳。 まちがってたらツッコミよろしう(ぉ。

 First, I don't think that anyone should be surprised to see
 WindRiver, or any other company for that matter, making certain
 difficult financial decisions in the current economic climate. Unless
 you've been living under a rock these last 12 months, you know that
 business sucks and a lot of really good people have been getting laid
 off left and right in the IT industry. To expect an open source
 development group like this to be spared the same treatment just
 wouldn't be very realistic right now.

現在の経済状況においては、WindRiverやその他のどんな企業でも、今回のよう
な経営上の難しい決断をすることに対して驚くべきではない。ここ最近12ヵ月の
間ずっと岩の下で暮らしている人ですら、IT産業においてはビジネスは行き詰ま
り、沢山の本当に良い人達がレイオフされつつあることを知っている。オープン
ソース開発グループだけが特別扱いされることはありえない。
What's more important is for people to understand how or if this will
affect the FreeBSD project. While I'll readily admit that this wasn't
a painless event by any means, least of all for the people involved,
it's also something that the FreeBSD project can and will deal with.

人々にとってより重要なことは、この事件がFreeBSD projectに影響を与えるか
どうか、与えるとすればどんな影響を与えるかを理解することだ。この事件は痛
みが無いわけではないが、FreeBSD projectが扱うことができる、扱わなければ
ならない問題だ。
The FreeBSD project has had a long history of making a lot happen with
very little resources, both man and machine, and a track record I
think we can all be proud of where it comes to dealing with the many
temporary set-backs that have occurred during almost 10 years of
continuous evolution. Even subtracting WindRiver's contribution, the
project still has a lot of developers working almost continuously on
FreeBSD and the sustained backing of numerous companies. Yahoo! 
continues to site many of the project's machines and donate resources,
as does Qwest, and many of the other companies and individuals one
finds listed in the FreeBSD gallery are still putting their time and
energy behind the project. Taken in the context of these recessionary
times, I'm actually somewhat amazed at how well the project is
currently doing.

FreeBSD projectは非常に少ない人的、機械的リソースで沢山の仕事を成し遂げ
て来た長い歴史がある。そして我々は10年にわたる進化の中で、多くの一時的な
後退に対処して来たことを誇りに思って良い。たとえWindRiverの貢献が無くなっ
たとしても、(FreeBSD) projectは開発を続ける多くの開発者がおり、多くの企
業の支持がある。Yahho!は多くのproject用マシンの場所を提供し、リソースの
寄付を続けており、Qwestも同様だ。FreeBSD ギャラリーに名を連ねる多くの企
業や個人は(FreeBSD) projectにエネルギーと時間を注ぎ続けている。最近の景
気後退を考慮すれば、projectが現在非常にうまく行っていることにいくらかの
驚きを覚える。
WindRiver's contributions have certainly been appreciated, and I'm
sure many of us hope that we can perhaps find various ways of
collaborating again in the future, but it still bears noting that the
FreeBSD project was around and doing quite well long before WindRiver
arrived and, $deity willing, will be around long after today's events.

WindRiverの貢献は確かに評価できるし、私は我々の中の多くの人々が将来再び
一緒に作業できるような方法を発見できると望んでいると確信している。しかし、
FreeBSD projectは昔からあったし、WindRiverが来るずっと前からうまくやって
きたし--神の加護を--今日の出来事からずっと後までもあるだろうことを考える
と、特別な変化は無いだろう。(訳註:deity willingはなんかの言い回しかな?
)
It is also clearly understood that certain questions still remain
unanswered by this message and that the FreeBSD user base will want
those answers. What will happen with the FreeBSD trademark, for
example, and will it now be transferred to the FreeBSD Foundation? 
What will become of the FreeBSD CDROM and book publishing business
that was indirectly purchased from Walnut Creek CDROM? What will
become of the various test machines (e.g. non-critical but still
important resources) that were sited at WindRiver's Alameda campus?

明白だが、このメッセージ(訳註:jkhさんの発言の上にある元発言)では、
FreeBSDユーザーも答えを望んでいるある疑問についての回答がまだない。たと
えば、FreeBSDの商標はどうなるのか、商標はFreeBSD Foundationに移ることに
なるのか?Walnut Creek CDROMから間接的に購入したFreeBSD CDROMや書籍の出
版ビジネスはどうなるのか?WindRiverのAlamedaキャンパスにあるさまざまなテ
ストマシン(致命的ではないが、やはり重要なリソース)はどうなるのか?
I hope that WindRiver will assist us by addressing some of these
issues publically and, if and where it does not, you may rest assured
that others in the project will be posing such questions to the
appropriate people and will share the answers with the wider community
once they have them. For now, please try to recognize the fact that
dealing with the employees RIF'd has taken precedence over grappling
with these sorts of issues (and understandably so) so a little
patience is in order. It will take some extra time to tie up all the
loose ends here. Thanks.

私は、WindRiverがこれらの問題についておおやけに話し、我々を助けて欲しい
と望んでいる。たとえWindRiverがそうしなくとも、projectにいる人々がしかる
べき人に質問をし、一度は所有したコミュニティと答えを共有するかどうか注目
することができるだろう。今後は、人員整理された雇用者問題よりも、少々の忍
耐が必要になるが、この種の問題と取り組む方が優先されることを理解するよう
に努力してほしい。全てを締めくくるには少々時間がかかるだろう。(訳註:A
has taken precedence over Bで、AよりもBの方が優先、であってるよね?もし
逆だと訳が正反対の意味に...(ぉ)。)

Wind River Systemsは組み込みシステムなどを作成して販売している会社らしい。 今回の一件は不採算部門の縮小で業務は継続するのか、それとも今後FreeBSDと手を切るつもりなのかは不明。 せっかく買った商標と販売権なんだし、会社で所有しているだけならお金はかかんないし、そのまま握っているのかな…。

2001.10.09追記。 Wind River Systemsは組み込み機器向けOSを作っている会社との情報が。 つっこりありがとうございます〜。 m(__)m

GAME::AC4::全ミッションS RANKへの道

Mission 9がS RANK取れない…。 ほとんどB RANK, 一番良くできてもA RANKどまり。 効率の良い地上攻撃って難しいよう。 (x_x;)


■ 宇宙歴 2001.10.05 (Fri)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA11001.html#20011005

Wind River Systemsのレイオフの話のjkhさんのコメントを意訳してみたり

昨日ネタを意訳してみたり。

WikiWiki clone - UseModWiki

perlで書かれたWiki Wiki cloneのUseModWiki v 0.92をダウンロードしてみた。 Wiki Wiki(ここが本家かな?)とは、誰でも編集できるWebページを実現するものらしい。 Webページを共同作業で作成する場合なんかに便利らしい。 唯一の弱点は、本当に誰でも自由に編集できるので、イタズラされると目も当てられないことかな。 昔にぐるさんの日記のどこか(汗;)で見かけて「ヘンな名前だなおい」と記憶に残っていたのでローカルマシンにインストールしてみる。

自動的に編集履歴が残って、diffも取れるのね。 これは楽しい。 (^^)
オレは普段日記を書く時にHTMLのタグを手打ちしているので、記載方法にちと違和感があるけれど、HTMLタグ打ちを普段やっていない人には便利なシステムかも。 (UseModWikiにはHTMLタグの書き込みを許可するモードもあるけど。)
おっと、日本語を入力すると化けるねぇ。 jcode.plをぶちこんでみるかな(ぉ。
....。
.......。
UseModWikiは内部でリンク処理用のフィールドセパレータとして 0xb3 を使ってますなぁ。 EUC-JPにした場合は0x90を使って置き換えても平気かな? あとはwiki.plのcharsetをEUC-JPに設定して。
....。
wiki.plから使われているPerlのモジュール CGI::シリーズって、読込み時にコード変換かけてないな…。 フォームから入力される文字をEUC-JPに統一したい場合は…。
....。
....。
わからん。 というわけで、速攻で日本語化を挫折してみたり。 (^^;)

一応、HTTPヘッダ部にcharset=EUC-JPって書いてあり、Webサーバにapacheを使っていると、Mozilla-0.9.4とかIE 5.0SP2から書いた場合はEUC-JPでテキストが送信される模様。 まともに動かないブラウザ多数の予感だけど(ぉ。

一応差分。

--- wiki.pl	Sun Apr 22 09:44:10 2001
+++ wiki.cgi	Sat Oct  5 23:18:45 2001
@@ -55,12 +55,12 @@
   $q $Now $UserID $TimeZoneOffset $ScriptName $BrowseCode $OtherCode);
 
 # == Configuration =====================================================
-$DataDir     = "/tmp/mywikidb"; # Main wiki directory
+$DataDir     = "/home/george/public_html/cgi-bin/usemodwiki/data/mywikidb"; # Main wiki directory
 $UseConfig   = 1;       # 1 = use config file,    0 = do not look for config
 
 # Default configuration (used if UseConfig is 0)
 $CookieName  = "Wiki";          # Name for this wiki (for multi-wiki sites)
-$SiteName    = "Wiki";          # Name of site (used for titles)
+$SiteName    = "Wiki-test";     # Name of site (used for titles)
 $HomePage    = "HomePage";      # Home page (change space to _)
 $RCName      = "RecentChanges"; # Name of changes page (change space to _)
 $LogoUrl     = "/wiki.gif";     # URL for site logo ("" for no logo)
@@ -82,7 +82,7 @@
 $EditNote    = "";              # HTML notice above buttons on edit page
 $MaxPost     = 1024 * 210;      # Maximum 210K posts (about 200K for pages)
 $NewText     = "";              # New page text ("" for default message)
-$HttpCharset = "";              # Charset for pages, like "iso-8859-2"
+$HttpCharset = "EUC-JP";        # Charset for pages, like "iso-8859-2"
 $UserGotoBar = "";              # HTML added to end of goto bar
 
 # Major options:
@@ -164,7 +164,7 @@
   my ($UpperLetter, $LowerLetter, $AnyLetter, $LpA, $LpB, $QDelim);
 
   # Field separators are used in the URL-style patterns below.
-  $FS  = "\xb3";      # The FS character is a superscript "3"
+  $FS  = "\x90";      # The FS character is a magic-number for EUC-JP
   $FS1 = $FS . "1";   # The FS values are used to separate fields
   $FS2 = $FS . "2";   # in stored hashtables and other data structures.
   $FS3 = $FS . "3";   # The FS character is not allowed in user data.

wiki.pl内部には$NonEnglishという設定フラグがあるけど、命中判定が

  if ($NonEnglish) {
    $UpperLetter .= "\xc0-\xde";
    $LowerLetter .= "\xdf-\xff";
    $AnyLetter   .= "\xc0-\xff";
  }

ってな感じなので、日本人は指定しない方がよさげ。

ちなみに、本家Wiki WikiはPythonで書かれており、何もしなくても日本語などに対応している模様。

charsetで使えるパターン

ごく簡単なHTMLの説明から適当に抜粋。 正式な参照先はhttp://www.iana.org/assignments/character-sets。 上のWiki Wikiでちと悩んだのでφ(.. )メモメモ。

charset=iso-2022-jp
charset=Shift_JIS または charset=x-sjis
charset=EUC-JP

どうでもいいけど、Shift_JISはアンダーバーでEUC-JPがマイナスなのは何故なんだろう? (..)?

Visor::Pocket Type

つい先日Visor用のキーボードを購入したオレに酷なニュース。 こんな新製品PocketTypeが。 うーむ。 ちょっと欲しい気がするんだけど、前のキーボードは接続テストとこんなん買いましたデモンストレーションの2回しか使ってないからなぁ。 (^^;)

BlueToothは敗北した?

CNET ブルートゥースは既に敗北なんて記事が。 そーいや最近話題を聞かないと思ってたけど、いつの間に敗北したんだろ? マジ?

2001.10.09追記。 Intelの販売戦略っぽいので話半分に聞いておいた方が良いとのコメントが。 どもです〜。

Solaris8 for Intel patch memo

SUN - Recommended Product PatchesにSolaris8 for Intel 用のパッチ発見。 いいかげんK6-200MHzでSolaris8使うのは拷問に近いし(笑)、そろそろマシンのパワーアップを考えてはいるんだけど。 次ぎに余る機械ってAthlon-500なんだよな〜。 AthlonでSolaris8は動くのか? (..)?
最近販売されているHDDは妙に容量が大きいので、パッチを入れないとマズイそうということで一応チェック。 40G over HDD対応パッチ発見。 32G over HDDにSolaris8を新規インストールする時でも、インストーラから頑張って操作すれば新ドライバが使えるらしい。 ある意味すげー。


■ 宇宙歴 2001.10.07 (Sun)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA11001.html#20011007

お見舞

まったりとお見舞に行ったりして。

NetBSD/dreamcast

φ(.. )メモメモ。

GAME::AC4::MISSION 9

Mission 9は結局、大型無誘導爆弾を搭載するSu-37でS RANKクリア。 精密誘導しないので爆弾の連射ができ、時間あたりの効率が良かったり。 命中精度が悪いのは爆弾を大型にして補うという大味な展開に(w。 あと、速度を落しすぎると正確に狙えるけど時間がかかるので、300〜400ノットくらいで適当に流す方がいいみたい。 爆撃ミッション終了時点でA RANKだったらS RANKの望みがある。 あとは飛んでいる飛行機を全部おとすつもりで頑張れ〜。


■ 宇宙歴 2001.10.08 (Mon)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA11001.html#20011008

空爆開始

いや、AC4の話ではなくて(汗;)。 地元ではすんごい支持がありそうなんで、よほどのことが無い限り匿われつづけますな…。

GAME::AC4::S RANK CLEARその後

NORMAL MISSION 1(S), 2(S), 3(S), 4(S), 5(S), 6(S), 7(S), 8(S), 9(S), 10(A), 11(S), 12(A) 後半の時間限定+地上攻撃で沢山点を取るミッションが辛いな…。

マジ系歩兵ウォーゲーム

オペレーションフラッシュポイントなるものがあるらしい。 こりゃまたマニアック&難しそうだな〜。


■ 宇宙歴 2001.10.09 (Tue)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA11001.html#20011009

FreeBSD::Wind River Systems からの返事

10/4の話の続き。 Daily Daemon Newsより続報をキャッチ。 今回のFreeBSD関連技術者のレイオフに関して、Wind River Systemsからの返事がSlashdotにポストされている。 前回のを意訳したので、フォローということでこちらも意訳。 分量が多くて大変だよう。 (^^;)

長いので、適当に省略して紹介すると以下のようになる(ぉぃ。

まぁ内容はともあれ、質問から回答までの時間が早く、回答の内容は正直な印象だ。

以下は対訳。

Wind River lays off FreeBSD developers; Q&A
[BSD] Posted by Nik on Friday October 05, @03:32AM
from the been-here-before dept.

Wind RiverがFreeBSD開発者をレイオフ Q&A

SidVicious and Intosi both wrote in with news that Wind River Systems
(WRS), who had acquired BSDi's software assets earlier this year,
including a team of FreeBSD developers, has laid off those
developers. This has also been reported in other places, such as
DaemonNews . This raises some interesting questions; for example, what
happens to the "FreeBSD" trademark, which Wind River currently
own. Read on for Wind River's answers to this and other questions.

今年の初め、FreeBSD開発者チームを含むBSDiのソフトウェア部門を買収した 
Wind River Systems(WRS)が、FreeBSD開発者チームをレイオフしたというニュー
スをSidViciousとIntosiが書いた。このことはDaemonNewsなどでも報じられた。
その結果、興味深い質問が浮かび上がってきた --- たとえば、現在Wind
River が持つFreeBSDの商標はどうなるのか。この疑問や、他の疑問に対する
Wind Riverの答えを以下に記す。
In the interests of full disclosure. I'm also nik@freebsd.org,
although not a WRS employee. I was employed by BSDi in Europe, before
the European team were laid off as part of the WRS acquisition. These
questions were answered by WindRiver's PR department.

完全な情報開示のために。私はWRSの社員でないとはいえ、nik@freebsd.orgでも
ある。WRSの買収の際にヨーロッパチームがレイオフされる前は、私はヨーロッ
パでBSDiに雇われていた。これらの質問は、WindRiverのPR部門から返事をもらっ
た。
Q: WRS has already been through two rounds of layoffs in the recent
past. Why this third set of lay offs now? Are the FreeBSD developers
the only ones affected?

ここ最近、WRSは既に2回のレイオフを行っています。なぜ今3回目のレイオフを
行うのですか?FreeBSD開発者だけが影響を受けたのですか?

Wind River has only had two rounds of layoffs. During the second round
Wind River decided to divest itself of the FreeBSD project. We spent
several weeks looking for a suitable corporate sponsor but did not
find any company with sufficient interest and financial capability in
this challenging economy. This week's layoff of the FreeBSD employees
is therefore Wind River's "final option" in executing the plans set in
motion by the second round of layoffs.

Wind Riverは2回しかレイオフしていません。2回目のレイオフの間にWind
RiverはFreeBSD projectと自社を切り離すことを決断しました。私達は7,8週間
を費して適切な企業スポンサーを探したのですが、十分な興味と財政的能力を持
つ会社は見つかりませんでした。それゆえ、今週のFreeBSD従業員のレイオフは、
レイオフ第2ラウンド計画の実行におけるWind Riverの最後の選択肢です。
Q: WRS currently own the trademark "FreeBSD". Do WRS plan to retain
the trademark? If so, why? If not, will WRS let the trademark lapse? 
Or are there plans to transfer it to a third party, such as the
FreeBSD Foundation?

WRSは現在FreeBSDの商標を持っています。WRSはその商標を保持する予定ですか?
もしそうならば、なぜ?もしそうでないならば、WRSは商標を廃止しますか?ま
たは、FreeBSD Foundationのような第3者機関に移す計画はありますか?

Wind River plans to ensure continuation of the altruistic, open
stewardship of the FreeBSD trademark. We feel strongly that the
FreeBSD project must be protected and encouraged and that a FreeBSD
trademark in the wrong hands could be very detrimental. We continue to
search for the best solution. No specific third-party has yet been
determined, but transfer to a suitable third-party is the leading
option being considered.

Wind Riverは利他的で継続的な、オープンな管理下でFreeBSDの商標を保護する
ことを計画しています。我々はFreeBSD projectには保護とテコいれの必要があ
り、万が一FreeBSDの商標が悪の手に入ると非常に有害な結果になるおそれがあ
る、と強く感じています。私達は最高の解決策を探し続けています。まだ特定の
第3者機関は決まっていませんが、もしあるのなら適切な第3者機関に移管するこ
とが考え得る最高の選択肢です。
Q: WRS own the "bsd.com" domain. Will that be retained?

WRSは"bsd.com"ドメインを持っています。それは保持しますか?

Possibly. Wind River will continue to invest in BSD/OS and participate
as a highly interested member of the *BSD community. As such, the
bsd.com domain may be important for Wind River. We are weighing this
against the needs of the *BSD community and hope to resolve the issue
later this month.

できる限り。Wind RiverはBSD/OSの開発を続けます。そして、深い関係を持つ
*BSDコミュニティの一員として参加し続けます。このようなわけで、bsd.comド
メインはWind Riverにとって重要になるでしょう。私達は*BSDコミュニティの必
要に応じてこの重責を担っており(訳註:このあたりの訳は自信なし)、今月の後
半に起こった問題を解決できるよう希望します。
Q: What's happening to the "FreeBSD Mall", at freebsdmall.com?

freebsdmall.comの"FreeBSD Mall"はどうなりますか?

freebsdmall.com continues to operate and take orders, and all new and
existing orders from customers for FreeBSD 4.4 or other products will
continue to be fulfilled. Wind River is still evaluating its long term
options and strategy for the FreeBSD Mall, but plans to maintain its
presence and service either internally or externally.

freebsdmall.comは注文を取り続けます。そして、顧客からのFreeBSD 4.4やほか
のプロダクトに対する既にある注文や新しい注文は全て完遂します。Wind
Riverは今でもFreeBSD Mallの長期に渡る選択肢や戦略の評価を続けていますが、
FreeBSD Mallの存在とサービスをWind River社内で、あるいは社外に委任して保
持していく計画です。
(訳註:either A or Bって書いてあるよ。内部用のFreeBSD Mallって一体なんだ
ろう?)
(2001.10.18 追記: either internally or externally は副詞ということで、
maintain にかかるとして翻訳を変更。メールでのお知らせありがとうございま
す。)
Q: As part of the BSDi acquisition, WRS will (presumably) have picked
up customers who had subscribed to the BSDi CD sets of FreeBSD. Will
WRS continue to service those customers, or are their subscriptions
now cancelled?

BSDi買収に伴い、WRSはおそらくFreeBSDのBSDi CDセットの定期購読者も引き継
いだはずです。WRSはこれらの顧客にサービスを続けますか?それとも定期購読
はキャンセルされますか?

Like all customer contracts, subscription orders will continue to be
fulfilled.

すべての顧客契約と同じく、定期購読注文は実行され続けます。
Q: BSDi (and, it seemed, WRS) had made some headway in producing
additional FreeBSD boxed products to go in to the retail channel. Will
WRS continue to do this?

BSDiでは(WRSでも)、一般小売流通向けに追加でFreeBSD boxを出荷する動きが
いくらか進んでいました。WRSはこの動きを続けますか?

Wind River is currently continuing activities to promote FreeBSD 4.4
through the retail channel. Future FreeBSD releases will probably not
be produced or distributed by Wind River.

Wind Riverは現在小売流通を通したFreeBSD 4.4の普及活動を活性化させ続けて
います。将来のFreeBSDのリリースはおそらくWind Riverが出版したり配布した
りはしないでしょう。
Q: Will WRS continue to produce the usual 4 disc CD sets of FreeBSD,
including one for the recently released FreeBSD 4.4?

最近リリースされたFreeBSD 4.4を含めて、WRSは通常のCD-ROM4枚セットの
FreeBSDリリースは出版し続けますか?

Yes, for FreeBSD 4.4.

はい。FreeBSD 4.4は出版します。
Q: WRS had been funding work on the FreeBSD Handbook, in order to
print the second edition in the near future. [ Disclaimer, I'm
co-editor of this work, along with your employee, Murray Stokely ]
Will WRS continue with plans to print the second edition of the
FreeBSD Handbook?

近い将来に第2版を出すため、WRSはFreeBSD Handbookに注力してきました。[放
棄声名文(訳註:この訳なんか違うぞ...。), 私は貴社の社員のMurray Stokelyと
共にこの仕事の共同編集者です。 ] WRSはFreeBSD Handbook第2版の出版計画を
続けますか?

Wind River will encourage any stewards that emerge to take on FreeBSD
publication to complete and publish this work.

Wind RiverはこのFreeBSD出版物を完遂して出版するためのどんな職務でも奨励
します。
Q: WRS houses the "FreeBSD Test Lab" at its Alameda campus. Will WRS
continue to host this facility?

WRSはAlamedaキャンパスに"FreeBSD Test Lab"を提供しています。WRSはこの場
所の提供を続けますか?

No. Some equipment from this lab will be transferred to Yahoo! which
hosts much of the build structure equipment for FreeBSD, as well as
the primary CVS source repository and main FreeBSD mail server. Wind
River does not plan to maintain the FreeBSD test lab at its Alameda,
CA headquarters.

いいえ。いくつかの装置はこのラボ(研究所)からYahoo!に移動します。Yahoo!は
コンパイルするためのマシンをFreeBSDのために提供しています。また、メイン
CVSソースリポジトリサーバ、メインFreeBSDメールサーバも同じく移動します。
Wind RiverはAlameda CA本社にあるFreeBSD test labを保持する計画はありませ
ん。

FFU::第2話

見たらUnlimitedな鬱になった…。 こんなUnlimitedな導きはイヤん。 (x_x;)

補完など

Blue Toothな話Wind River Systemsな話を追記しました〜。 つっこみ感謝です〜。 (^^)
それにしても、FreeBSD projectってば激しい買収劇の合間で翻弄されてますなぁ…。 NetBSD/OpenBSD方面は平気なんかな?


■ 宇宙歴 2001.10.14 (Sun)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA11001.html#20011014

Mozilla-0.9.5 Release

さっそく拾ってコンパイル。

GAME::真三國無双2::はじめたよ

購入してあった真三國無双2をプレイ。 1回目は、プレーヤーキャラクタ死亡でゲームオーバー(汗;)。 2回目はプレーヤーキャラクタ以外全滅でゲームオーバーという無惨な敗北を喫するが、だんだんコツが呑み込めてきた。 こりゃ面白いわ! (^^)

一言で言うと
一騎当千のタクティクス(公式ページより引用)
プレーヤーが操作する武将は本当に一騎当千。 1つのマップで倒す敵の数は300とか、多い時には700を越える。 戦闘時間は15分〜40分くらい。 単なる印象なのだが、敵全軍の25%程度は一人で倒しているのではなかろうか(汗;)。
タクティクス(戦術)
右上にマップが表示されており、戦場でのニュースはニュース速報のような形で報告される。 味方の本陣が攻め込まれたらダッシュで戻って敵を殲滅し、味方の先鋒が崩れかけたらダッシュで進んで敵を殲滅する。 プレーヤー操作キャラはかけがえのない一騎当千の武将なので、プレーヤーがマップ上のどこで戦っているかによって戦の流れが変わってくる。 どうでも良い所で奮戦していてはダメ。
キャラ選択
三国志の有名ドコロからわけのわからん(?)女の子まで12人から選択可能。 (1周クリアすると、選択可能キャラが増えるらしい。) とりあえず女の子キャラを選択してみました(ぉ。 三国志ゲームでどーでもいいキャラを選択するなんざ、かなりダメですな…。
戦闘方式
鬼武者に近い操作感覚。 □□□△とボタンを連打するとコンボ技が炸裂したり。 無双ゲージが溜った状態で○を押すと大技が炸裂したりする。
雑兵の攻撃頻度はそれほど高くなく、自分が動き回っていればまず攻撃は受けない。 武将の攻撃頻度はそれなりに高いので、真面目に相手しないとやられたりする。 敵の武将三人に囲まれたら、とりあえず逃げた方がいい。 逆に、味方の武将の近くで戦闘していると楽ちん。
戦闘の雰囲気
雑兵やら武将やらが敵味方あわせて5〜40人くらいで、戦場のあちこちでラグビーでいう所のモールを作っており、わさわさ動き回ったり対峙したりしている。 こーゆーの好きだな〜。 (^^)
PSOで言うと夢幻4に近い密度で敵がいるが、敵と味方は奇麗にモールを作って対峙しているあたりがちょっと違う。
プレーヤーが操作するキャラクターは、モールの中に飛び込んで切りつけまくる感じになる。 自分の武器は攻撃範囲内なら複数の敵にヒットするので、うまく飛び込めばひと振りで4,5人は吹き飛ばせる。 (味方には攻撃はヒットしないので、安心して敵味方が入り混じったモールの中でブンブン振り回せる。) コンボが決まれば15人は吹き飛ぶ。 実に壮快。 (^^)
RPG要素 - 武勲ポイント
敵を倒す、敵の武将を討ちとる、目標タイムよりも早くマップを攻略するなどで武勲ポイントがもらえる。 普通のRPGで言うと経験値のようなもの。 これで自分のキャラクタの位があがる。 また、自分が引き連れている従卒(?)も位があがると人数が2人から4、6人、最終的には8人に増えたり、どんどん強くなるので便利。 (今ではパラメータ的に従卒の方が強くなってしまったよ.....。頼む、敵武将を勝手にやっつけてしまうのはやめてくれ.....。)
RPG要素 - アイテム
敵を倒したり、マップ上の箱を壊すとアイテムが出現することがある。 体力パラメータ増強アイテムがそこそこ出現するので、自キャラは徐々に強くなって行く。 また、マップ攻略後には各種武器、防具、アイテムの入手イベントが発生するので、こちらもアイテム集めの楽しみがある。 武器アイテムには色々な追加属性(無双ゲージ+15とか、攻撃範囲+2とか)がランダムでつく模様。
困った事

炭疽

郵便物で炭疽はイヤん。 しかし、こう、痛いトコロを突いてきますな…。


■ 宇宙歴 2001.10.15 (Mon)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA11001.html#20011015

Visor::電池切れた

P-in Comp@ctを挿したままにして週末ずっと放置していたら、電池が切れて内容が全部消えていたり。 (x_x;)
まぁ、毎朝Syncしているから、消えたのは金曜日のデータだけなんだけど。

GAME::真三國無双2::クリアしたよ

無双モード(ストーリーモードだと思いねぇ)をちょっと進めて、何度も遊べて増加分のアイテムやステータスは無双モードに持ち越せるフリーモードで修行して、EASY・無双モード、孫尚香クリア。 クリアしてみると一瞬だったな〜。 しかしまぁ、「孫尚香」なんてゆー「ダレだそれ?」みたいなキャラを使って劉備とか曹操とかを倒してしまうと、ちょっとブルー(ぉ。 一応孫尚香で呂布と戦ってみたものの、呂布はめちゃくちゃ強かった…。 速攻で返り討ち&ゲームオーバー。 ある意味納得。 (^^)

キャラ感想など
武将 印象など
孫尚香 通常攻撃 攻撃スピードが早く、コンボ中に割り込まれることは少ない。
攻撃の射程距離は短いが攻撃命中角度は結構広い。
攻撃力はあんまり高くないようだ。
走り込み攻撃 そこそこ広い範囲に命中し、相手がピヨる。
使った後の隙は少ないようだ。
無双乱舞 自分を中心に360度攻撃可能で便利。
真無双乱舞 自分のHPが少ない時に発動。
エフェクトは派手になっているが操作感覚は無双乱舞と同じ。
その他 敵武将を倒した時の声がちょっとバカっぽくて、敵の武将に同情したくなる(ぉ。

おっと。 2キャラ分無双モードをクリアしないと出現しない有名武将(というか、君主)がいるのか〜。 さて、2周目いきますか。


日記ファイルリスト


Copyright(c) 1996,97,98,99,2000,01 George(小濱 純). All rights reserved.
私の作成したページは全部リンクフリーです。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索]

home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>