ワーナー・グレイのカスタムギター製作は、要求されたSOUNDを追求し、完全な音を引き出すために、木材のチョイスから始まります。
完全にシーズニング(永い年月をかけて自然乾燥すること)された各種木材の単板や、フギャアドメイプル(トラ目)材を多数保有しています。この洗練された WOOD材を削り出し、ネックのグリップ・ラウンド(にぎり)、指板のR、フレット形状はもちろん、奏者の指のスケールにあわせたストリングス・スケール(ネック・スケール)まで特注致します。ボディもアーチドトップ・削り出し加工、セミ・アコースティック、フル・アコースティック、カッタウエイ・ダブルカッタウエイカスタムフォークまで製作致します。

 ビンテージ・オールド・ギターは俗に「音がかれてGOOD SOUNDを出している!!」と言われます。これは何千万円もするヴィンテージ・ヴァイオリンと同じで、ボディやネックに使用されているWOOD材は中にヤニを持っています。ヴァイオリン塗装やオールド・ラッカー塗装は湿気を透し、外気と湿度のやり取りをしています。演奏時の弦の振動と適度な湿度が永い年月をかけ、良い具合にヤニを固めます。また、エレキギターの場合は、ピックアップの磁力もほど良く落ち「かれた音!」を出しています。(左写真はオールドビンテージストラト)

 ワーナー・グレイはこのビンテージ・オールド・ギターのライフ・サイクルの法則に乗っ取り、豊富な経験と多くの蓄積されたノウハウで、忠実に製作技法を再現致します。

 指板やボディ・トップ、セット・ネック、ネック天神等の木材接着には化学薬品を用いず、ニカワを使います。音の繊細な振動伝達はニカワです。ヴァイオリンや高級楽器の製作には、昔も今もニカワです。塗装は全てオールド・ラッカー塗装です。外気湿度45%以下の日に、一日一度のみ吹き付け塗装をし、15〜20層(回)塗ります。塗装のみに約1ケ月かかります。自然乾燥ですので天候が悪い日は塗装はしません。これは木部に塗装をなじませ、塗装面を固めるためです。塗装に悪い強制凝固はしません。
 カラーは木生地に染料で色を付け、クリアコーティングと言う手抜きは一切しません。薄い色を約20回塗り、仕上げで希望の色になるように経験のもと作業をします。満足する色が出なかった場合塗装を剥がし一からやり直します。この塗装法は楽器の塗装に於いて最高級の技法であり、時が経つと音に対する良い影響はもちろん、程よいクラッキングが入ります。例えばワインレッド仕上げの場合、なんとも言えない深みがあるビンテージ・オールド独特の小梅のような深い梅色の色合いになります。ネックのクリア塗装も深みのあるアメ色になります。

 ネックやボディ形状は、お客様よりのリクエストの斬新ないかなるデザインにも対応いたします。ですが、ネック・ボディの重量配分や共振からくるデッドポイントの問題、低音・高音の芯の太さを作るシングル・カッタウェイ、ダブル・カッタウェイの問題、ボディの音の響きを決定するセンターブロックやボディ・トップ材やバック材の問題、低音・中音・高音、他の音の振動伝搬を楽器音響工学と長年の経験に基づき、より良い楽器作りのお手伝いを致します。

    

     

お見積り・ご相談等はお気軽にお問い合わせ下さい。

お 問 い 合 わ せ

    

E-mail : warnerg@ceres.dti.ne.jp

  
     

ハンドメイド・ポリシー

REPAIR & TUNING UP

オーダー・フォーム

INTERVIEW
ダグ・ウィンビシュ氏

INTERVIEW
 小原 礼 氏 (1)

INTERVIEW
 小原 礼 氏 (2)

INTERVIEW
高中 正義 氏