休憩やへ  流線型へ  旅日記へ

池田屋・六角獄舎跡 光縁寺・新徳寺 八木邸 壬生寺 島原 高台寺

池田屋騒動之址 から 六角獄舎跡
京阪三条の駅からこの池田屋跡、壬生方面、島原まではすべて てくてく歩きました〜(^^;

池田屋騒動の址
こ、これが あの有名な(笑)池田屋の址やでっ!!!
京阪三条の駅から 大橋を渡って てくてく歩いてんけどな
三条の駅前は都会やった!(笑) 今まで京都って言うたら
四条の駅使ってたから ビックリしたわ。(それもかなり前)
で、この『碑』 見つかるやろか?って
ちょっと不安になってんけど 結構 簡単に見つけました。

ほんまに ごくごく普通の街中で まわりは
商店街みたいなやし、人もようさん歩いてるし
絶対 パチンコ屋パチンコ屋・・・って思ってないと(笑)
通りすぎてまうような所に立っとんねん。
ちょっと当時に想いを馳せる・・・って雰囲気ではないのが
残念やな(苦笑)

そんでさ マジで写真撮るのはずかしいんよ〜
地元の人?っていうかさ ただ駅へ向かって歩いてる人が
私が写真撮ってるもんやから 立ち止まったり
よけてくれたり・・・(笑)いやこっちも 人通りが途切れたのを
見計らって 写すんやけどさ〜 慌ててもうたわ!(笑)
けど私は負けへんかったで。
この碑と一緒に写真撮ったも〜ん!\(^o^)/
かーなり目立ってたことと・・・(笑)
まぁ旅の恥はかき捨てちゅうしなっ!(爆)

お昼ごはん
出発が遅かったから ここでお昼時やってんけど
丁度良かったよ〜 お店ある所で。 このあと回った
所には 食べれるお店なんて ほとんど無かったもん(笑)
つくづく マイナーな旅やった!(大笑)

で入った店がまたよかってん。魚心さんちゅうてな
たぶん平日やったからかな〜 1000円のランチがこれ。
京都のお昼といえば一昔前 川床でそうめん頼んで
うきうきしてたのに まーお上品に・・・そうめん
一口しかないやん!(怒)って(それも1000円やった(笑))
ろくな印象しかなかってんけどこれでイメージ更新〜(笑)
もうおなかいっぱいになったもん。って写真撮るか普通?

六角獄舎の跡
ご飯食べて とりあえず西へ歩き出してんけどな
私が用意して行った地図ちゅうのがまず失敗やったんかも
幕末維新史跡しか 載って無いねん(笑)参考とか目印に
なるような現在の建物も書いといてくれ!!!(大笑)
かといって、普通の旅行案内の地図とかでは史跡探すの
難しいし。。。 その上 えらく小さく書いてあったみたいでな
史跡から 史跡までが むっちゃ近い気がするんよ〜(笑)

この六角獄舎の跡は絶対回るって決めてはなかってん
けど 通り道にありそうに書いてあったからさ〜〜〜(^^
私は最初 本持って歩くのもなんかな〜ってカバンに
入れててんけど この頃には しっかり手に持って〜
妖怪仲間さんにも1人いてるけど その本を 道の角を
曲がるたんびに ぐ〜るぐる回してさ〜〜〜(大笑)

もうこのくらいは歩いたんちゃん? このでかい道路は・・・
どれなん???今どっち向いてん???の世界でね〜
道は細いわ 静か〜な住宅街やわ せやのに何故か
車は結構沢山通るもんやから いちいち避けんなかんし。
そのうちもう 目的が違ってくんねん(笑) 意地でも
見つけて 写真に撮って帰らな!!!って(大笑)

私ここだけは今度もう1回行っても迷うと思う!(笑)
コンパス持参せなっ・・・(笑)

で、座敷わらしさんが「これちゃん?」って言うてくれたのに
私は「ちゃう!」言うとんねん(爆笑)
もう少しでどんどん通りすぎて行ってまう所やってん!
何しに行ってんだか(笑)


池田屋・六角獄舎跡 光縁寺・新徳寺 八木邸 壬生寺 島原 高台寺