第四話 白ワイン・エトセトラ
ソーヴィニオン・ブラン

 ソーヴィニオン・ブランはフランス、ボルドーでの呼名、同国ロワールではフュメ・ブラン。濃厚路線を走るシャルドネの中、なぜか目立たずに控えめに見えつつも、侮れない味わいには、シトラスな香りに重量感があり。軽い透明感のあるものならニュージーランドに譲るも、価格もそこそこながら出来の良いワイン達。この退屈させない爽やかさに惹かれました。
自由な発想の白ワイン
なぜこんなワインが生まれてきたの?
そんな驚きを隠せないときもある、しかし先入観を除いて楽しめれば、やはりカリフォルニアの自由さが伝わってくる、だって美味しいのです。理屈ぬきで楽しめるワイン達、まだまだ種類は少ないがその中でも厳選いたしました。カリフォルニアのチャレンジ精神も感じます。
スィートな甘口ワイン
デザートになるもの、単体で楽しむものまで、原産地呼称、品種表示などアメリカのワイン法も厳しいものがあるが欧州のワイン法よりはやはり自由度が高い、そんな自由さから生まれたワイン達。
    ここで登場する葡萄品種たち(ブラウザーの“戻る”で帰って来てね)
●爽やかさを残しながらも重量感のあるソーヴィニオン・ブランはこちら
●こちらでの紹介は高級品になりました。リースリングはこちら
●甘口ワインになりました。マスカットはこちら
●さてセミヨンは何処に使われているでしょうか?説明はこちら
  全部は紹介仕切れませんんでごめんね。

御注文はこちらへ
ソーヴィニオン・ブラン

御注文はこちらへ
ワイナリ名 ロレンツァ・レイク
品種 S.ブラン
収穫年 2000年
A.V.A. カリフォルニア
価格 上代不明¥2,380
プレミアム度このワインのすばらしさは、大切な人と二人で、一時間掛けて飲むと分かるワインです。
シャルドネに勘違いしてしまいそうな味わいに恋の罠を感じたい。

御注文はこちらへ
ワイナリ名 ベンジガー
品種 F.ブラン
収穫年 1998年
A.V.A. ソノマ
価格 上代不明¥2,250
プレミアム度濃厚なオレンジな味わいにトロピカル、その後の想像はあなた次第、そんな複雑な味わいに、F.B.なイメージが変わります。

御注文はこちらへ
ワイナリ名 ジョセフ・フェルプス
品種 S.ブラン
収穫年 1995年
A.V.A. ナパ・ヴァレー
価格 上代不明¥2,000
プレミアム度ここの社長トム・シェルトン氏、賞味期限は5年と言った。このワインを飲めば、彼は間違っていたのが分かる。このこなれた味わいをなんと表現すべきか。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 カストロ・セラーズ
品種 F.ブラン
収穫年 2000年
A.V.A. パソ・ロブレス
価格 上代不明¥1,780
プレミアム度パソ・ロブルスという、これからのカリフォルニアを背負うドライな白を味わうことが出来ます。
カストロ=ビーバー=働き者。シュール・リーな味わいをカリフォルニアで。

自由な発想の白ワインド

御注文はこちらへ
ワイナリ名 サドルバック
品種 ピノ・ブラン
収穫年 2000年
A.V.A. ナパ・ヴァレー
価格 上代不明¥2,600
プレミアム度結局イタリア語で、ピノ・ビアンコ、ピノ・グリージョもブレンドの、バニラ・アイスクリーム、フルーツシャーベットの印象とHPの説明に、確かに反論なし。

御注文はこちらへ
ワイナリ名 ニーバム・コッポラ
品種 シャルドネ、主体
収穫年 2000年
A.V.A. カリフォルニア
価格 上代不明¥1,730
プレミアム度:イタリア北部出身の葡萄をブレンド、マスカットなアクセントが楽しい、コッポラ監督のイタリアへの郷愁に触れることが。
イナリ名 モンテ・ヴォルペ
品種 ピノ・ビアンコ
収穫年 1998年
A.V.A. メンドシーノ
価格 上代¥2500¥1,250
プレミアム度イタリア語。仏語ではピノ・ブランそれはアルザス、イタリア出身の爺さんをもつグラシアーノ意地が詰った味わいは、メロン。これは絶対安い、コンディションをキープできた美味しいワインだよん。
御注文はこちらへ
イナリ名 アイアンストーン
品種 シンフォニー
収穫年 2001年
A.V.A. ナパ・ヴァレー
価格 上代不明¥1,050
プレミアム度1948年オルモ博士により。開発された葡萄品種をオブセッションなるブランドで販売、おそらくここだけの葡萄品種だろう。マスカットな優しい甘味を感じていただきたい。
御注文はこちらへ
とりあえず、リンクはいっぱい!!
公式ページが画像の中にあり、
何処に飛ぶかなんて、、、、
フロッグス・リープなんて必見だよ。
そんなお遊びで飲むのも、プレミアムです
ケイマスの
白ワインメーカーでもある
ジョン・ボルタ。彼が下段の二つを造っている。この二つには彼の主張したい濃厚さが、良い意味で下品に出ている。この下品さを楽しんで頂きたい。

御注文はこちらへ
ワイナリ名 ケイマス
ワイン名 コナンドラム
収穫年 2000年
A.V.A. カリフォルニア
価格 上代不明¥3,380
プレミアム度「難解」というなのワイン。多種にわたる葡萄品種は複雑。シャルドネ、ソーヴィニオン・ブラン、セミヨン、ヴィオニエ、マスカット、味わいは最強のバランス。
色んな味わいは、一本の中に様々なプレミアムが。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 ロルカ
品種 ピノ・ブラン
収穫年 2000年
A.V.A. モンテリー
価格 上代不明¥2,450
プレミアム度こちらはビアンコと呼ばないもろアルザスな名前、でもやっぱり濃厚!これはワイナリーの姿勢以前でジョン・ボルタのスピリッツを詰め込んだ、そんな力強さを感じる、卒倒系納得美味しいワインです。。
スィートな甘口ワイン
ワイナリ名 メリーウ゛ェイル
ワイン名 アンティグア
収穫年
A.V.A. なし
価格 上代不明¥2,480
プレミアム度平均11年寝かされた酒精強化ワインは、フランスのフロンティニアックスタイルは、食事の後の贅沢な時間に、甘さと言う独特の味わいの広がりを見せてくれる。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 イオス
品種 モスカート
収穫年 2000年
A.V.A. パソ・ロブレス
価格 上代不明¥2,400
プレミアム度マスカットの香りを活かしたデザートでは、納得、冷やして、その後さらに美味しい、こんな遊び心をもったワインをご家庭に入り込んだら、その時点であなたの生き方への安らぎを感じていただけます。。
御注文はこちらへ
ワイナリ名 フロッグス・リープ
ワイン名 リープ・フロッグミルヒ
収穫年 1998年
A.V.A. ナパ・ヴァレー
価格 上代不明¥2,400
プレミアム度シャルドネとリースリングなナパなワインは、J.ウィリアムのギャグが詰っている、このワインで本国に本当に挑戦したらしい。
シャルドネを含ませるところが粋ですね。ギャグの意味が分からない人は、一からドイツを勉強すべし。
カリフォルニアを知りたいと、色々な品種を飲んでみる、勿論白では、シャルドネの色々を楽しんでしまう、それも美味しいが濃厚さに疲れが感じられる時には、このページのワイン等は比較的、繊細を持ったワインとなる。それを思わず納得しながら、次の品種を何を飲むか、迷ってしまいます。