銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update (2003/10/15 06:12:49)
1997.09.06から数えて counter 番目のアクセスです。

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索] [統合検索]

ページ内目次


■ 宇宙歴 2003.10.01 (Wed)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA31001.html#20031001

関数の中で関数を実装

関数の中で関数を定義するとゆーと、関数の中でクラスを実装して、そのメンバ関数を書くとゆー簡単な手法しか思い付かなかった。 (^^;)
正直なところ、lambdaはテンプレートの嵐すぎて、魔法にしか見えません。 (x_x;)

//
//  関数内関数のテスト。
//    関数の中では関数を定義することはできないが、
//    関数の中でclassは定義できるので、static member functionで書こう,
//
//  2003.10.01 first edition
//

#include <iostream>

int main() {
        class inner {
        public:
                static void func() {
                        std::cout << "うはおkkkkkwwwww" << std::endl;
                }
        };
        inner::func();
        return 0;
}

//
//  end of file
//

GAME::Final Fantasy XI Bench 2

Final Fantasy XI Bench2 v1.0で測定してみた。 旧Dual Athlon君、今は片肺Athlon君(泣)Athlon MP 2000+(1.66GHz) + ATI Radeon 9500 Proで測定。 3492-L、3086-H。

ちなみに、Bench1 v1.1の方では、4174でした。

Re:Globus

Globus話の続き。 Globusについてツッコミをメールで頂きました。 m(__)m
SETIやRC5コンテストなどのプログラムでは、仕事を取るのは各地のプログラムが勝手に行っているので、作業の分散ではあるけれど分散コンピューティングと言うには弱いちうことらしい。 Globusでは仕事の振り分け、仕事量の分散、仕事制御などは中央管制塔が各地のマシンが申告する処理速度、タスク割り当て状況などをもとに適宜割り当てるので、これぞ分散コンピューティングである、ということらしい。

なるほど。 SONYのPS3で搭載されるというCELLと何か関係あるのかな? (..)?


■ 宇宙歴 2003.10.02 (Thu)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA31001.html#20031002

Prog::トリッキーなコード

トリッキーなコードを該当スレから紹介。 これにはちょっと驚いた。

/*
 *  tricky-switch-if
 *
 *  case A,B,C,D があって,
 *  case A,B,C,D 毎の別処理と
 *  case A,B,C,D で共通な処理がある場合のトリッキーなコード
 *
 *  from 2ちゃんねる トリッキーなコードその2 530- から
 *
 *
 *  2003.10.02 type in
 */
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>

#define false (0==1)

int main(int argc, char *argv[])
{
        int i;
        for ( i = 0 ; i < 4 ; i++ ) {
                printf("pattern %d\n", i);
                switch (i) {
                case 0: { printf("  proc 0\n"); } if (false)
                case 1: { printf("  proc 1\n"); } if (false)
                case 2: { printf("  proc 2\n"); } if (false)
		default: { printf("  proc default\n"); }
		printf("  proc common\n");
                }
        }
        return 0;
}

/*
 * end of file
 */

なるほど...。 caseは単なるラベル扱いで文ではなく、if (false) は次の { ... } ブロックを飛ばすのに使われているのね。 おもろいけど、この技を普通に使われると困るかも。 (^^;)


■ 宇宙歴 2003.10.05 (Sun)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA31001.html#20031005

PC::液晶モニタとPC切替機設置

買ってからずいぶん経過したよーな気がするが、本日液晶モニタ(SONY SDM-X73HK)とPC切替機(RATOC REX-420A)を設置。 液晶モニタのデジタル入力はAthlon MP 1.66GHzマシンへ直接接続し、アナログ入力はPC切替機へ接続。 PC切替機にはAthlon 900MHz, Athlon 500MHz, Celeron 400MHzマシンを接続。

前のモニタではだいぶピンボケ表示されていたのに対し、こちらはくっきりはっきり表示。 さすがデジタルケーブルだ。 (^^)
PC切替機経由アナログ入力の表示もいい感じだ。
全画面を黒にした場合、画面上下にうっすらとバックライトからの光が見える(完全な黒にならない)領域があるが、まぁ別に気にならない程度。

PC切替機は音声入出力も同時に切替えられるタイプ。 いままではPC1台につきスピーカーが1台あったが、これでスピーカーがずいぶん減った。

Celeron 400MHzマシンとか、Athlon 500MHzマシンとかは、あんまり使用していないのでそろそろ退役させてもいいんだけど、それは次のマシンを買った時にでも。


■ 宇宙歴 2003.10.08 (Wed)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA31001.html#20031008

Eolas特許回避

スラッシュドットジャパンから Macromedia Japan - アクティブコンテンツ : FAQへ。 <object>, <embed>, <applet>がマズイらしい。 ウチのサイトで引っかかるのはappletのテスト用ページだけかな。

お絵書き掲示板ソフトとかも影響ありそうやね。

携帯の変な使い方

ZDNET Mobile 携帯を新規購入→即解約。デジカメに使う 。 うひょー。 こーゆー使い方(?)は思い付かなかった。 デジカメだけじゃなく、PDAの替わりにもなったりして?


■ 宇宙歴 2003.10.12 (Sun)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA31001.html#20031012

今回は逗子で踊ってまいりました

三線でべべべんと。 詳細は謎ちうことで(ぇ)。


■ 宇宙歴 2003.10.13 (Mon)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA31001.html#20031013

ttcpでネットワークベンチマーク

@IT Windows TIPS ttcpでネットワークパフォーマンスを測定するから。 元々はUNIX系のコマンドだったらしいが、Windows XPのCD-ROMの中に入っているらしい。 FreeBSDではports/net/ttcpがソレっぽい。


■ 宇宙歴 2003.10.14 (Tue)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA31001.html#20031014

メモ::Flash検索エンジンFoogleほか


日記ファイルリスト


Copyright(c) 1996,97,98,99,2000,01 George(小濱 純). All rights reserved.
私の作成したページは全部リンクフリーです。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索] [統合検索]

home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>