銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update (2002/11/16 06:45:31)
1997.09.06から数えて counter 番目のアクセスです。

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索] [統合検索]

ページ内目次


■ 宇宙歴 2002.11.02 (Sat)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA21101.html#20021102

PC版FF11ベンチマーク

http://www.playonline.com/ff11win/win9.htmlにPC版FF11ベンチマークが公開されていたのでやってみた。

CPU Video OS ベンチマーク結果
Athlon MP 1.4GHz x 2 Millenium G550 Windows2000Pro ベンチマーク起動せず
Athlon 900MHz GeForce2MX200 Windows98SE 1583

本当にGeForce系じゃないと動作しないのな。 (x_x;)
スコア1583...普通にプレイするのは諦めろ、というスコアがでちゃった。 表示中に地面のテクスチャが抜けてたり、近くにある物体はタルタルも含めて全部表示スキップされたりしているので、うちではFF11は無理やねい。

PC版FF11については、ういろうさんところで色々と情報を集めているみたい。http://f2.aaacafe.ne.jp/~uirou/

2002.11.06 追記。 PC版FF11βでは1500周辺のマシンでもとりあえずプレイできていた(ただし、天候の砂嵐は重かった)という情報をいただきました。 ぎりぎり大丈夫なんかな〜。


■ 宇宙歴 2002.11.05 (Tue)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA21101.html#20021105

ロイターがURL推測で不正アクセスとして告訴される (slash dot)

ロイターがURL推測で不正アクセスとして告訴される (slash dot Japan)という話のスレッド。 こんなに盛り上がるとは...。 (O_O)
どこからもリンクされていない非公開URLでも、何のガードもせずにpublic_html以下に置いておいたファイルは持っていかれても文句は言えないと思っていたんだけど、最近はそう考えない人も多いらしい。 法律的にはどうなるのかな? (..)?

争点になりそうなのは...。

という感じかな?。


■ 宇宙歴 2002.11.06 (Wed)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA21101.html#20021106

Re:FF11ベンチ

欠けたりしなかったですか。 踊っている姿がカワイイと噂のタルタル、ウチでベンチ実行すると一人も表示されてないような...。 (T_T)
PC版FF11βテスト時、天候表示の砂嵐は劇的に重いという評判で、その後当たったパッチで、砂嵐表示がちょっと軽くなったらしいです。 ウチでやったらそりゃもうひどいことになりそうな予感がするので、天候表示OFFは決定したようなもの。 ここはひとつ、ウチで眠っているGeForce4Ti4200をAthlon900に挿してみようか...。


■ 宇宙歴 2002.11.09 (Sat)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA21101.html#20021109

ja-MHonArc : MH形式のメールからHTMLを生成

とあるプロジェクトの記念CD-ROMを鋭意作成中。 〆切は明日だったりしてピンチ。 (^^;)
まずはコンテンツ第1弾。 プロジェクトに関連したメールを(適宜検閲した上で(^^;;;))CD-ROMに入れ込む。 うちの場合、ずーっと昔からメールはMH形式(1メール1ファイル)で貯めているので、MH形式のメールをほど良くHTMLにコンバートできるソフトMHonArcを使用する。 ja-mhonarc-2.3.3をports-currentからインストールして変換。

$ mhonarc -modtime -nomailto -rcfile mhonarc.rc.sample <mail_directory_name>

変換に使用したMHonArcのリソースファイルは、ja-mhonarc-2.3.3 にサンプルとしてついてくる /usr/local/share/example/MHonArc/mhonarc.rc.sampleをちょっとだけ変更したものを使った。

<DECODEHEADS>
<MIMEARGS>
text/plain:default=iso-2022-jp
</MIMEARGS>
<CHARSETCONVERTERS>
iso-2022-jp;	iso_2022::str2sgml;	iso2022.pl
plain;		iso_2022::str2sgml;	iso2022.pl
</CHARSETCONVERTERS>

<MsgPgBegin>
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML//EN">
<HTML>
<HEAD>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=iso-2022-jp">
<link rel="stylesheet" href="default.css" type="text/css">
<TITLE>$SUBJECTNA$</TITLE>
<LINK REV="made" HREF="mailto:$FROMADDR$">
</HEAD>
<BODY>
</MsgPgBegin>

<TopLinks>
<HR>
$BUTTON(PREV)$$BUTTON(NEXT)$$BUTTON(TPREV)$$BUTTON(TNEXT)$
[<A HREF="$IDXFNAME$#$MSGNUM$">Date Index</A>]
[<A HREF="$TIDXFNAME$#$MSGNUM$">Thread Index</A>]
</TopLinks>

ビデオキャプチャした画像を編集してCD-ROMに入れる

コンテンツ第2弾。 VHSビデオテープからMTV-1000を使ってキャプチャした画像を切ったり貼ったり。 最終段階のcodecは、再生する時に追加ソフトをインストールする必要が無いMPEG1にする予定。

MTV-1000からMPEG1でキャプチャしたら、音声と画像がずれまくってる。 これはきっついなぁ...というわけで、MPEG2でキャプチャしなおし。 (T_T)

UseModWikiで作った作業用WebページをCD-ROMに入れる

コンテンツ第3弾。 作業用Webページは、変更差分(変更履歴)などの表示もできて楽しいんだけど、CD-ROMに入れてしまうとperlで動的に生成している部分は壊滅しちゃうのでちょっと困った。 ROM化可能なWiki...なんて聞いたこと無いしな〜。 wgetで再帰取得して、静的なページに変換しておくかな。

デジカメ画像をCD-ROMに入れる

コンテンツ第4弾。 怪しげな自作CGIを経由して写真にコメントを入れてもらったので、画像ファイルとコメントファイルをTableで表組してCD-ROMに入れておく。 表示用のCGIは現在動作中なので、wgetで再帰取得しておけばOKかな。

PC版FF11ベンチマーク衝撃画像

「タルタルなんて画面に居ないよ」「沢山出てるって」と全く意見が一致しないので、画面キャプチャファイルを交換してみた....。 なんですかこの差は! (O_O)
衝撃画像をここに公開。

FF11ベンチマーク画面比較
普通の環境の画面 ウチの環境の画面
(DETONATOR 28.32...だったと思う...)
タルタル沢山
たるたるいっぱい(*^^*)
風景から違う...
海が沢山...山が空中に...(O_O)
タルタル沢山
キャンプファイヤー風景(^^)
寂しい画面だな...
火だけ燃えてて寂しい...(x_x;)

涙でくもってタルタルが見えないよ。 (T_T)
掲示板で見かけた話によると、PC版FF11のゲーム本番環境でも近くにいるキャラクタが表示されず、キャラクタの上に表示される名前しか見えない人が何人かいるみたい。 超豪華環境でFF11ベンチマークを実行した「これが理想画面だ!」ってな動画、どこかに無いかな。

2002.11.12追記。DETONATOR 30.82をインストールしたらタルタルが表示されるようになりました。


■ 宇宙歴 2002.11.11 (Mon)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA21101.html#20021111

なぜデスクトップ用CPUは64bitに向かうのか

PC Watch : なぜデスクトップ用CPUは64bitに向かうのか。 実装されるDRAM容量からの圧力かー。 そいつは考えてなかった。 ごく普通のアプリなら32bitで十分なんで、もうしばらくは32bit時代が続くと思っていたのだけど。

本日のメモ::手書きメモをドロー系データに変換してくれるソフト


■ 宇宙歴 2002.11.12 (Tue)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA21101.html#20021112

PC版FF11ベンチマーク衝撃画像その後

ビデオドライバ...ドライバのこと忘れてた! 早速試してみるべぇ。
Athlon 900MHz + GeForce2 MX200 (32M RAM, AGP 1x) + Windows98 SE (どうでもいいけど、めちゃスペック低いな...) マシンに、nVIDIA DETONATOR 40.72 をインストールした後、FF11ベンチマーク Ver1.0を実行してみた。

FF11ベンチマーク画面(DETONATOR 40.72)
タルタル見えた!
たるたるが居るよ!(*^^*)
キャンプファイヤー
普通のキャンプファイヤー風景!(^^)
レンズフレア
レンズフレアも見えるよ!(^^)

本日の結論:nVIDIAのドライバが古いとFF11ベンチでたるたるが見えなかったりする。 (^^;)
そういやこのマシン、買ってセットアップしたあと一度もnVIDIAドライバ入れ変えた記憶が無いな...。 今までずっとDETONATOR 28.32 のままだったのか。 (O_O)

などと、タルタルが表示されて大喜びしていたものの、FF11ベンチマークの後半を実行中に画面全体にゴミしか出ない状態となり、全然表示されなくなったりする罠が発生。 証拠スクリーンショットを撮ろうとPrintScreenキーを押すと普通の表示に戻るという謎動作のおまけつき。 DETONATOR 40.72はちょっと危険な香りがする...。

追記。 http://www.playonline.com/ff11win/win9.htmlにて公開中のPC版FF11ベンチマークソフトがVer 1.1になってた。 Athlon 900MHz + GeForce MX2 200 (32M RAM, AGP 1x) + DETONATOR 40.72 + FF11ベンチVer1.1 でベンチ結果は1383。

さらに追記。 nVIDIA DETONETOR 30.82をインストールして実験。 今回はごく普通に表示されるようになった。 FF11やるならDETONETOR 30.82がいいみたい。 (^^)
Athlon 900MHz + GeForce MX2 200 (32M RAM, AGP 1x) + DETONATOR 30.82 + FF11ベンチVer1.1 でベンチ結果は1330。 FF11をプレイするにはスペックが足りないという結論になりましたとさ。 (x_x;)


■ 宇宙歴 2002.11.14 (Thu)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA21101.html#20021114

本日のURLメモ

FreeBSD::SA-02.bind出た

bind4,bind8に影響ありらしぃ。 今回は手動パッチでいっとこう。

RE:64bit CPU

パソコンの64bit化。 映像編集とかはパソコンでも結構需要あるかも。 となると、普通のパソコンのCPU、そのうち64bit化しそうな予感。 longとかpointerが64bitになると(通称、LP64と言うらしい)...ちょっと鬱...と思うのはダメですか。 (^^;)

RE:たるたる表示

ありがとうございます(^^)
FF11ベンチマーク実行中はちょっとカクカクした表示になってました。 ジュノ下層に行ったらすごいことになりそう。


■ 宇宙歴 2002.11.15 (Fri)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA21101.html#20021115

LoppiでWebMoneyげっちゅ

川崎ヨドバシはいつ行ってもWebMoneyカード(スクラッチ形式)が売り切れなので、近所のローソンに設置してあるLoppi(ロッピー)端末でWebMoneyを購入。 Loppi使うの、今回が初めて。 (*^^*)

  1. Loppi端末の画面から「プリペイド」という単語をさがして、それっぽいボタンをどんどん押す。
    画面階層は5段くらいだったかな。 画面が狭いわりに取り扱い商品が多くてびびった。 自分の直前にLoppiを使ってたおじさんは、画面をみてしばらく考え込んでたよ(^^;)。
    「プリペイド」のコーナーに到達。WebMoneyの他に多くの種類のプリペイドカード販売を扱っているので、ちょっと驚く。 こんなに種類あったのねぇ。
  2. しばらく待った後、引き替え券が印刷されて出てくる。
    30分以内にレジに行かないと無効になるって書いてあった。
  3. レジに行って、引き替え券と現金を渡す。
  4. 店員が裏に回ってなにやら操作して、WebMoneyの番号が印刷された紙を持って来る。
  5. WebMoney番号ゲット。 (^^)

こゆ形態なら、WebMoney用スクラッチ付きプリペイドカードが物理的に売り切れるという心配はなくて済むね。 (WebMoney番号作成サーバが落ちたら全販売が止まるけど(笑))。

そんなわけで、Ragnarok Online は、少なくとも900円期間は続けます。 (^^;)

お前ら、コンパイル可能な顔文字を教えてください

というスレ立てたら楽しそうだなぁ〜と思った冬の夜長。

int   O_O, o_o, o;
int   y, x_x;
int   b;

!(O_O);     /* なんですと! */
(o_o);      /* しょぼーん */
(o^0^o);    /* わーい */
(o_o)/~o;   /* またね〜 */

y=- (x_x);  /* ターン */

(--b);      /* ... */

傑作が浮かばないよ...。


日記ファイルリスト


Copyright(c) 1996,97,98,99,2000,01 George(小濱 純). All rights reserved.
私の作成したページは全部リンクフリーです。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索] [統合検索]

home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>