銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update (2002/10/16 06:36:38)
1997.09.06から数えて counter 番目のアクセスです。

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索] [統合検索]

ページ内目次


■ 宇宙歴 2002.10.01 (Tue)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA21001.html#20021001

本日のメモ

観測史上3番目に中心気圧の低い台風

家に到着してから30分後、ニュースでJR京葉線運転見合わせというテロップが。 あぶね〜。 危うく電車の中で封印されちゃうところだった。 (O_O)
p.s.夜11時ごろには運転再開してたみたい。

さらに後日談。関東に上陸する予定の台風の中では観測史上3番目に気圧の低い台風らしいです...。

続mountポイントとexport

mountポイントとexportの続き。 一行にまとめて書くとうまくいきます、というメールを頂きました。 m(__)m
どれどれ...。 おおう! できた!! (^^)

マニュアルexports(5)を良く読んで...え〜と。 (nfs clientになる)ある特定のマシン名(うちの場合はm1ev)は、サーバの各ローカルファイルシステムごとにただ一つだけ記述できる...これだ! うちの場合、nfs serverマシンは全部 / (root) 構成なのでローカルファイルシステムは1個しか無いし、nfs clientにしたいマシンはm1evだけなので、結局/etc/exports には1行しか書いちゃダメ、となるのね。 メモメモ。 というわけで、ウチの/etc/exportsはこんな感じになりました。

#
#  /etc/exports for nfs server
#
/cdrom -ro zorac
/cdrom /usr/src /usr/obj m1ev

ちなみに、エラーになる設定ファイルはこんな感じ。

#
#  /etc/exports for nfs server (ERRORになる設定)
#  ERROR mountd[258]: can't change attributes for /usr/obj
#
/cdrom -ro m1ev
/usr/src /usr/obj m1ev

上の設定ファイル、「/cdromは別ファイルシステム(cd9660)だからOKじゃん」という意見も実は正解で、mount /cdrom または mount -t cd9660 /dev/acd0c /cdrom などとしてCD-ROMをマウントした後なら/(root)とは別ファイルシステムになるので、上のexports設定でもOKだったりする。 /cdromは/etc/fstabにro,noautoと書いてあるので普段はマウントされておらず、/ (root) ファイルシステムの一部になっているという動的な罠だった...。 (^^;)

dhclient-options

Re:resolv.confの続き。 随分時間が経ってしまったが...本日やっとこさ設定してみたり。 (^^;) /etc/dhclient-exit-hooks で /etc/resolv.conf を書き換えるのをやめて、/etc/dhclient.conf内部に以下のように記述。

#
#  /etc/dhclient.conf
#
interface "dc0" {
	prepend domain-name-servers 127.0.0.1 , 202.247.130.5;
}

よっしゃ!OK! (^^)
最初のネタから実に2ヵ月後の大団円でした...(ぉぃ)。

2002.10.02 追記。supersede (DHCPサーバからもらったDNSサーバの情報は捨てて、dhclient.confの設定のみを/etc/resolv.confに記載する) は今回は使用しない方向に変更。


■ 宇宙歴 2002.10.02 (Wed)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA21001.html#20021002

本日のメモ

Palm::NNsi 2ちゃんねるビュアー

NNsi - The "2ch" viewer for PalmOS をインストールしてみた。 CLIE T600Cでやってみたけど、通信もできるしメモリースティック内部にログを保存できるし、かなり良い感じ。 電車の中で便利に使えそう。 (^^)


■ 宇宙歴 2002.10.03 (Thu)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA21001.html#20021003

千代田区生活条例で立て看板禁止

あれ。いつの間にか立て看板まで禁止になってるよ(O_O)
2Fやら3Fにあるショップのパーツ値段表が下に出てると便利なんだけど、これも禁止? (..)?

2002.10.04追記。 立て看板に関するメールを頂きました。 ありがとうございます。 m(__)m
アキバに影響大?立て看板にも制限のポイ捨て禁止条例が施行には、「看板を出すときには、まちの美観に配慮しなければならない」「青少年に悪影響を及ぼす活動に関する看板はダメ」ということのようです。 CPU値段表は....大丈夫っぽいです。 (^^)

WindowsでRSA鍵を生成するには

2002.10.06追記。


■ 宇宙歴 2002.10.07 (Mon)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA21001.html#20021007

EmacsWiki

EmacsWikiっていうのがあるらしい。 後でチェックしとこう。


■ 宇宙歴 2002.10.11 (Fri)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA21001.html#20021011

Let's note Light T1

発売は11月8日から。 久しぶりに燃えるマシンが出た! しかもファンレス! これはもう確保するしか...っ!
グラフィックはIntel 830MGの内蔵を使う模様。 XFree86動くかな? (..)?
キーボードの配色はあのままか〜。 アレだけなんとかしてくれればなぁ。

FreeBSD 4.7 RELEASE 出た

出たらしい。 cvsミラーがすくまで待って、4.4-RELEASE-p27から4.5-RELEASE-p?へアップデートしとこう(こら)。

SWIG

ちょいとメモ。

余談:C/C++インタプリタCINTというなんだかすごいツールがあって、こちらはコンパイル済のC/C++コードをインタプリタ処理系から呼べるように処理してくれる。 (逆に、コンパイル済のC/C++コードからインタプリタ処理系内定義の関数も呼べる。)

試してないけど、SWIG/CINT共に、最近の超テンプレート系C++ソースを解釈/実行するのは無理な予感がする...。 もっとも、ADDISON-WESLEY Modern C++ Design: Generic Programming and Design Patterns Applied で紹介されているテンプレートテクニックのいくつかはC++コンパイラ(gcc-2.95.3)でもコンパイルできないのもあったけどな〜。 さらにちなみに、Modern C++ Designで紹介されていたテンプレートクラスライブラリ Loki のマルチコンパイラ版はこちら (Loki) で開発中らしい。


■ 宇宙歴 2002.10.15 (Tue)

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryA21001.html#20021015

最初に起動するマシンによって...

最初にFreeBSDマシンを起動すると、真面目系サイトを巡回したり日記を書いたりするんだけど、Windows2000マシンを起動してしまうと、ゲームしたりチャットしたりしてしまう罠。 不思議だなぁ。 (^^;)

FreeBSD 4.5 RELEASE-p20

先日3週間ほど我慢しようと書いたばかりだが、4日後には我慢できなくなって RELENG_4_5 を cvsupしてしもた。 現在後ろのAthlon-900MHzマシンでmake buildworld && make buildkernel 中。 稼働中のデスクトップマシンが3台もあるせいか、秋だというのに部屋の中が暖かい...。


日記ファイルリスト


Copyright(c) 1996,97,98,99,2000,01 George(小濱 純). All rights reserved.
私の作成したページは全部リンクフリーです。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索] [統合検索]

home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>