| homefront | index | backgrounds | modeling | archives | faq | link | bbs | chat | about

SAFS modeling contents /| 資料リスト | 製作ガイド | その他

NITTO's 1:20 scale plastic model

Super Armored Fighting Suit
S.A.F.S.

発売当時の横山氏による製作ポイント

  • 足の裏におもりを入れると安定する。
  • 両腕のヒジの部分はカバーしよう。
  • aパーツの19と20はしっかり接着する。
  • 手の甲のボックス状のモールドは横の角を削って丸める。
  • 人さし指側面のモールドがオミットされているので、ディテールを入れる。
  • 右腕のリング、b-2は固定ポーズにするとき以外は接着しない。
  • レーザーバレルは二種類あるので、好きなほうを使う。
  • シールド、d-2とc-1は接着して固定とする。
  • 胴体a-1,a-2はしっかり接着して、接着線を消す。
  • a-1の内部の表現は見せ場なのでドライブラシ、スミ入れを駆使する。

  • ホビージャパン82/12月号のオリジナルSAFSモデル製作記事によると、SAFSのカラーはミドルストーンの下地にスカイブルーとデザートイエローをドライブラシして出したと記載されている。

オリジナルモデルに近づけるには(03/10/10改定)

 SAFSはシリーズを代表するアイテムであり、リリース当時の日東の気合いも相当だったようです。というわけで、このキットはシリーズ中でも屈指のデキになっている上に、さらにスケールモデル的なモールドを盛り込んだオリジナルモデルを止揚するものとなっています。したがって、上記の注意を守ればほぼイイ感じのものが出来ますが、実際はオリジナルと違う箇所がいくつかあるのも事実です。ここではオリジナルとなるだけ近くないと我慢できないマシーネン憲兵、オリジナルが一番カッコイイとかたく信じるMA.K.原理主義者、そんなアタマ硬い方々(笑)に向けて、キットをなるだけオリジナルに近くするポイントを探っていきます。また、もし以下に自分の感じているキットとオリジナルでの違いが記載されていない場合は、ぜひ当サイトマスターまでご一報ください。

 改修することでもっともその雰囲気を変えられるのが写真で示した、マウンテッドサイトの位置変更です。このポイントの違いの信憑性に関しては、ワタシが横山邸に行ったときにオリジナルとキットを並べてみてあきらかになった結果なので間違いはないはずです(ワタシが信じられないなら別ですが(笑))。資料からするとマウンテッドサイト半分分は後方にずらすとほぼオリジナルと近くなります。これによりボディ前面のシルエットがだいぶ変わると思います。

 また、オリジナルモデルを前面から見たときのマウンテッドサイトはキットより多少外側に向けて倒れ気味に取り付けられているようにも感じますが、これに関しては資料不足なのでなんとも言えません。

 あわせてサイトを付ける前に上を少し削って高さを下げるといい感じなるようです。またハッチは前をすこし尖らすように、多少鋭角的にするといい感じなようです。また、ハッチ自体の取り付け位置は前方がすこし高すぎるかんじなので一ミリほど前だけ下げるようにボディ側の接合部を削るとよう感じになるようです。

 スネはキットではオリジナルと比べてもっとも大きな変更が加えられています。本来は上記写真の赤いラインがオリジナルでのスネの前面ラインであるのに、なぜかキットではそれがベルボトムかブーツカットか?という感じになっています。しかし、本来は前部のラインがスネ後方と平行になるのがオリジナル的には正しいのです。ただ、ワタシ的には、ここを改修してもカッコ良くなるわけでもないと思うので、ここに関してはそのまま組むことをお勧めします。それでも改修したいという方はパテを裏打ちして削り込みましょう。

 また、これは足全体に言えることなのですが、前から見た時に少し太すぎる感じもします。おそらくは1ミリほど詰めると良いような感じもしますが、実際に実行したことがないので効果のほどはなんとも言えないところです。

 今度は前のポイントほど確信がないのですが、足の甲が少し高すぎる嫌いがあります。おそらくは上の赤いラインぐらいは低いほうが正しいと思います。また、全体的な面取が少し角張りすぎている嫌いがあるので少し削って丸くするとイイと感じます。
 ところで実のところオリジナルではかかとが別パーツになっていたりはしないんですがご存知だったでしょうか?これに関してはオリジナルのファイアボールからそのようなディテールが導入されたようで、キット化の際にSAFSにもこのモールドを導入(というかファイアボールとの金型の共通化のためか?)したようです。こちらもオリジナルに近づけたい方はパテで埋めるのがいいでしょうが、ワタシは正直オススメしません。

 上記の点を改修すると左の写真のような感じになります。この写真で分かるかは疑問ですが結構シルエットが変わりました。上では足はいじっても意味がないようなことを書きましたが、やってみると結構変わるものですね、、、
 ところで足の甲には瞬着パテを盛ってあるんですけど、ここにパテを盛ってラウンドフォルムにするとイイ感じなるのでオススメです。


裏表紙?というかフッタ