まず見てもらいたいものがあります。 |
さあ、どうなりました?固まりましたね。化学で勉強したように、物質が水に溶ける量には限度があります。そしてその限度は温度によって違い、固体の物質はほとんどの場合温度が高いほどよく溶けるんでしたね。 |
さて、どうなりました?やはり固まりましたね。 |
さて、本題です。前回、マグマが冷えると溶岩という岩石になる話が出てきました。溶岩の成分はマグマの成分とは少し違うということも勉強してもらいましたね。 |
さて。その並べ方の意味はわかったでしょうか。 |
横方向はわかりますね。色です。左側は白っぽい岩石、右は黒っぽい岩石です。岩石をつくっている物質を「鉱物」といいます。深成岩を見てもらうとわかりやすいと思うんですが、岩石全体が白っぽいか黒っぽいかは、白っぽい鉱物が多いか、黒っぽい鉱物が多いかで決まります。中間の色の鉱物はあんまりありません。これは元のマグマの成分で決まります。 |
さてここで問題です。(^^)b |
| |
| |
|