医療法人おけさ会 佐和田病院 〒952-1313 新潟県佐渡市 八幡町332番地 TEL:0259-57-3333 FAX:0259-57-3326 sawatahp@ceres.dti.ne.jp |
外来案内:地域医療の中核として | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間
診療担当医表
リハビリテーション
運動療法や物理療法など、医師の指示に基づきながら、患者様一人ひとりの症状にあわせて訓練を行います。 МRI(磁気共鳴画像装置)のご案内当院はオープン型МRI装置を所有しています。オープンМRIは広く開放した環境で検査を受けられるため、閉所恐怖症の方をはじめ、小児やお年寄りなど、МRI検査が苦手な方でも安心して検査を受けることができます。オープンМRIの詳細については(株)日立メディコのホームページをご覧ください。 他の医療機関様からのМRI検査のご依頼を承っております。初めて依頼される場合は、当院所定のМRI依頼票をお送りしますので、お電話にてご請求ください。ご予約もお電話でお受けします。
МRIのご予約は、医療機関様に限らせていただきますМRIを受けるには医師の指示が必要です。一般の方はかかりつけのお医者様にご相談ください。また、МRIの検査の際は、注射・投薬等の診療はしませんのでご注意ください。 フイルムは検査当日、患者様にお渡しします。検査の結果(報告書)は後日、専門医による読影後、ご依頼元の医療機関様へお送りします。 マルチスライスCT当院では、最新鋭のマルチスライスCTを設置しました(平成19年8月導入)。
マルチスライスCTとは患者様に苦痛を与えず、安全に短時間で精密な検査が行える画期的なCTです。頭部、胸部、腹部、骨盤、脊椎、骨格など全身の病変を精密に写し正確な診断ができます。 一度に4断面を撮影し、1画像を0.2秒で表示できるなど、従来のCTに比べて格段に撮影時間が短くなりました。 また、立体画像の表示が可能で、複雑な血管走行や病変形態が容易に把握できるようになりました。外来で脳血管検査が可能になりました。 |