〜ま〜

マイクロフォン microphone 音を電気信号に変換する機器。音の入り口となるカプセルの中の振動板が音圧、音波の速度の変化に応じて振動し、その機械的振動がいろいろな方法で電気信号に変換される。 .
マイクぶんき(分岐) . →あたま分け .
マザーテープ mother tape 複製するとき元になるテープのこと。【参照】下記、マスターテープ .
マスキング masking 同時にいくつかの音が出た場合に、小さい音が大きい音に消されて聞きにくくなったり、聞こえなくなったりする現象を言う。このような場合に「マスクされた」という。マスキングは離れた周波数よりも近い周波数の音に対して効果が大きい。また、低音が高音をマスクする程度は、高音が低音をマスクするよりも大きい。マスクする音の強さの増大につれて、マスキング量は増大するが、その割合は周波数によって異なる。 .
マスターテープ master tape 編集が完成した録音、録画テープ。このテープで本番放送をしたり、このテープをもとにレコードのカッティング、ミュージックテープのコピーなどを行う。大量のコピーをするときは、、これをコピーして数本のマザーテープを作り、マザーテープを使用してコピーする。 .
マスターまき(巻き) . テープを録音または再生したまま、巻き戻さない状態のこと。きちんとフチが揃って巻かれているので、テープを長期保存するときなど、この状態にしておくとよい。 .
マッチング matching 二つの回路を結合するとき、損失が最小で出力が最大になるように、互いの端子から内部を見たインピーダンス(→インピーダンス)や互いのレベル関係を適切な条件に合わせること。 .
マルチアンプシステム multi amplifier system 可聴周波数帯域を二つ以上に分割し、それぞれの帯域ごとにアンプを使用して、各帯域専用のスピーカーを駆動する方法をマルチアンプシステムという。分割する帯域の数により、2ウェイ、3ウェイ、4ウェイなどがある。マルチチャンネルシステムともいう。【参照】→クロスオーバーネットワーク

マルチウェイ・スピーカーシステム multi-way loudspeaker system 再生周波数帯域を二つ以上に分割して、それぞれを専用のユニットで再生するようにしたスピーカーシステム。例えばクロスオーバーネットワークで低音域、中音域、高音域に分割して、それぞれの帯域をウーハー、スコーカー、ツイーターの専用ユニットで再生する。この場合は3ウェイと呼ぶが、二つに分割した場合は2ウェイ、4つに分割した場合は4ウェイという。

マルチケーブル multi cable 多芯コードのこと。音響では通常、マイク回線(またはスピーカー回線)を多数束ねて、1本のケーブルにしたものを指す。8chマルチ、16chマルチ、32chマルチなどという。

写真
マルチコネクターボックス multi connector box マルチケーブルの両端に取り付けるための、コンセントを付けたボックスをいう。

写真
マルチトラックレコーダー multi track recorder 多数の録音トラックをもち、それぞれ単独に録音再生ができる機能を持ったテープレコーダーのこと。4トラック、8トラック、16トラック、24トラック、48トラックなどのものがある。 .
マルチトラックろくおん(録音) multi track recording 16や24といった多数のトラック数の録音機を使って、楽器ごと、またはパートごとに分けてそれぞれのトラックに録音し、後でミキシング(トラックダウンあるいはミックスダウンともいう)して、最終的に2チャンネルのステレオなどにする録音方式。 .
マルチマイクしゅうおん(収音) multi microphone pickup 多くの楽器で演奏される場合に、それぞれの楽器にマイクロフォンを設置して収音する方法をいう。この方法はひとつひとつの音を明瞭に収音することが目的で、ミキシング段階で各楽器の音量バランス、音像の位置、広がりなどを調整できるという利点がある。【反対】→ワンポイント収音 .