「'97珠洲トライアスロン」参戦記(石川)
> 97/08/24 < |
 |
「スイム2.5q・バイク100q・ラン23q」のミドルタイプです。抽選の結果当選し初出場となりました。ちなみに参加費は2,3000円也。
珠洲大会用に「決戦用バイク 珠洲仕様」を購入。本番1週間前の納品となり調整不良のまま参戦となる。
腰痛防止用に振動吸収性の高いカーボンフレームを選択。「TREK5500」はトップチューブサイズが合わず、Mizunoの「raffica T1000」を選択。パーツはShimanoのNEW「アルテグラ」。勾配16%を考慮し、フロントインナーが39、リアのローが25(12〜25)とまさしく山越え仕様、タイヤはVITTORIA、ペダルもアルテ!ダンシングを考慮しバーテープの下に「ソルボセイン(衝撃吸収材)シート」を巻いたブルホーンにしDHバー共にSYNTACE。
値段はというと、・・・・うちの奥さんも見るので明らかにはできませんが、給料より高いでーす。 |
スイム:1時間02分 バイク:4時間06分 ラ ン:2時間20分 総 合:7時間29分 第509位
Aタイプ参加1,005名中、完走831名で完走率83% 天候は快晴で波は少し有り。
予定の S:1h B:4h R:2h T:7h にほど遠い散々な結果になってしまった。
今回は7月に新旭大会に参加した「向山」氏と二人で参戦。もう一人の「重留」氏は抽選に通りませんでした。前日の朝5時半に福知山を出て410kmの工程を5時間ちょっとで珠洲。
帰路は18時半まで休憩の後出発し福知山には午前1時過ぎに到着。朝4時起床に始まり本当に長い1日でした。レースの詳細は、右の写真をクリック
|