![]() ![]() 下記項目から選択してください。 |
| (02/08/03) |
| (02/02/24) |
| (01/11/25) |
| (00/11/05) |
| (00/02/06) |
| (停止) |
| (00/02/24) |
| |
| (98/11/01) |
| (98/05/25) |
| (98/03/07) |
| (98/02/11) |
| (98/01/28) |
| (00/12/02) |
| (97/09/06) |
| (97/08/31) |
![]() スイミングスクールで撮ってもらった写真です。 カメラを意識してヘッドアップ気味。 |
![]() 福知山青年会議所主催の「熱気球家族」に参加しました。 (00/11/05) |
福天加小学生陸上競技大会 ◆2002/08/03◆ | ||||||||||||||||||
![]() 4都市(福知山市・夜久野町・大江町・三和町)の各小学の6年生が参加する陸上大会に参加しました。7/20から8/2まで毎朝2時間ほど練習した成果の発表場所です。50mハードルと4×100リレーに参加しました。リレーは9位で決勝8チームに残れませんでした。ハードルは決勝に残り9.1秒で3位でした。練習タイムより悪かったようでしたが決勝に残れてよかったと思います。 |
福天加・版画デザイン展 2002年 | ||||||||||||||||||
![]() 4都市(福知山市・夜久野町・大江町・三和町)の幼稚園・小学・中学の各クラス3名ほどが選出された作品展に選出されました。 タイトルは『友達の横顔』で隣の堀ゆうき君がモデルです。 「似てなくてゴメン」。 今回は「姉」も同時選出でした。 |
「ユニバーサルジャパン」 > 01/11/25 < | ||
![]() USJへ行きました。 ジェラシックパークのジェットコースターは見ただけです。3時間待ちでした。 このシーンはTAKE5です。ずぶ濡れになるのもわかります。 お気に入りは、 @バックトゥー・ザ・フューチャー Aターミーネーター3D Bウォーターワールド |
「熱気球家族 -福知山発見-」に参加 > 00/11/05 < | ||
![]() |
![]() |
![]() |
熱気球から福知山を見ようという企画に参加してきました(福知山青年会議所主催)。 高さ25m・直径20mの気球に乗り高さ30mまで登りました。快晴/微風で条件的には最高でした。 約5分ほどの時間でしたが2回も乗れましたし最後には中に入りました。 参加費用は1人500円と手ごろでした。ちなみに気球1ヶは500万円程するらしいです。 熱気球をお世話になったのは「クレオ21」さんでした。 会場は長田野工業団地内の「ユアサコーポレーション」さんの協力でした。 【感想文より】 上にあがって下を見ると思ったより恐かった。バーナーの音も「ゴーゴー」とうるさかったが、とても楽しかった。恐いけれどもう少し高い所まで登ってみたい気もした。 |
福天加地方・子供版画デザイン展覧会 > 00/02/06 < |
![]() 赤枠内がボクの作品です。 |
『遊戯王カードコレクション』 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最近遊んでいるカードのレア以上の美品コレクションです (00/04/22) 遂に念願の究極完全体グレートモスをゲットした! (00/04/02) シクレア ウルレア スーレア 隠しレア 特典・限定 レア
|
『だいすきなポケモン』 | ||||||||||||
「だいすきなポケモン」のベスト11を壁紙にしてみました。
|
亀の飼育記 > 98/07/05 < |
![]() ![]() |
「タートルズ」のマンガが有った2年ほど前から「亀の飼育」をしたかったのですが、2年生になってようやく許しが出たので2匹のミドリガメ(アカミミガメの子供)をお小遣いで買いました。1匹350円でした。甲長が3.5cmと小さいですがとっても元気です。名前はまだ決まっていません。 |
![]() ![]() |
透明の収納ケースとケースがすっぽり入る買い物カゴを買ってきて、実家の近くの川から石を取ってきました。家の中に置いておく時は左の写真のように持ち運びが出来るようにカゴに入れています、外で日光浴をする時は右の写真のようにしています。水深は5cm程です。 始めての飼育で何も知識が無いので、カゴの大きさやレイアウトや水の量等写真で気が付けばメールで教えてください。餌もペットショップで買った「テトラレプトミン」を1日3回10粒程やっています。水は、石を採取した川水やカルキ抜きをした水道水に除菌用の「タートルクリーン」を加えて翌日に使っており夏場で水が腐るので毎日交換しています。人間に慣れていないせいか殆ど右の大きな石の下に潜っています。 → 水深は甲高でOKだそうです。殆ど陸上生活で暑くなったら水に入るそうです。 →『亀はうす』さんにアドバイスを頂きました。「リンクの輪のOTHERS」を参照願います。 【98/11】 寒くなり水温も低くなったので「水槽用のヒーター」を購入しました。冬眠はさせずに飼育する予定です。 |
|
誕生日プレゼントは『???』 |
9月6日は、7歳の誕生日(1997年)。![]() 誕生日に横浜のおばあちゃんより「MTB」を買ってもらいました。ARAYAのブリックで22インチです。お父さんと同じARAYAでブレーキも本格仕様のものです。以前は16インチで2まわりほど大きくなったので、慣れるまではもう少し時間がかかりそうです。 ちなみに写真を撮った公園の後ろに見えるアパートに住んでいます。 |
1998年、8歳の誕生日![]() 今年のプレゼントはGBのソフトで、「昆虫博士」と「ポケモンのピカチュウバージヨン」 |
小学校ウォーキングレース報告 | ||
97/11/19。天候不順の日が続いていましたがレース当日は曇ながら、それほど寒くはなくレース日和としては、まあまあだったと思います。結果は下をクリックしてください。1位だったら何を買ってくれる?10位以内だったら何買ってくれると豪語していましたが結果は如何に。 『 成 績 表 』 HERE!
1999年までは、お姉ちゃんといっしょに「家族の頁」に載っています。 | ||
2000/12/02 (土) 10:12 スタート | ||
![]() |
距離 | 4km |
時間 | 21分42秒 | |
学年順位 | 55位 | |
男 順 位 | 41位 | |
ラップ | 5分25秒 | |
感想 | 足が痛かったから・・ |
スイミングスクール通信 | ||||
7B | ヘルパー付き平泳ぎ 25m | 97/06 | ○ | |
7A | 平泳ぎ 25m | 97/09 | ○ | |
6 | クロール50m 1分以内 |
97/10 | × | 1-16-08:泳力不足 | 97/11 | × | 1-24-26:泳力不足 | 97/12 | × | 1-18-20:泳力不足 | 98/01 | × | 1-16-34:泳力不足 | 98/02 | × | 1-08-40:泳力不足 | 98/03 | × | 1-10-30:泳力不足 | 98/04 | × | 1-11-48:泳力不足 | 98/05 | ○ | 1-00 :合 格 |
5 | 背 泳 50m 1分5秒以内 |
98/06 | × | 1-15-02:泳力不足 | 98/07 | × | 1-17-89:泳力不足 | 98/08 | × | 1-15-00:泳力不足 | 98/09 | − | 風邪のため欠席 | 98/10 | × | 1-22-39:腰が沈む | 98/11 | × | 1-17-46:泳力不足 | 98/12 | × | 病気のため欠席 | 99/01 | × | 1-19-00:キック力不足 |
99/02 | × | 1-*-*:キック力不足 | 99/03 | ○ | やっと合格! |
4 | 平泳ぎ 50m 1分15秒以内 |
99/04 | ○ | 合 格 |
3B | バタフライ 25m フォーム |
99/05 | × | フィニッシュのプッシュ不足 |
↓ | ||||
99/08 | × | タイミング不良 | ||
99/09 | ○ | 合 格 | ||
級 基 準 変 更 | ||||
26 | バタフライ 50m | 99/10 | × | ターン不良 |
99/11 | ○ | 合 格 | ||
27 | 個人メドレー(タイム重視) | 00/01 | × | タイムオーバー |
00/02-1 | ○ | 2ランクUP | ||
28 | 個人メドレー(フォーム重視) | 00/02-1 | ○ | 合 格 |
29 | 200メートル チョイス | 00/02-2 | ○ | 合 格 |
30 | 200m 個人メドレー | 00/03 | × | タイムオーバー |
↓ | ||||
00/05 | ||||
c o m m e n t | ||||
98/01 | 98/1月は風邪の為休んでばかり今年初めての日が進級テスト。当然の事ながら×。15秒のタイム短縮はちょっと難しいかな。キック力UPとターンとスカーリング全てマスターして各5秒UPで合格かな。もう少し時間がかかりそうです。 | |||
98/02 | テスト1週間前にお父さんと練習に行きました。水中からフォームチェックをすると「腰が落ちて」おりこれはキック力不足とローリング不良と思われますが現体力から鑑みれば「しょうがない」と思います。あと2ヶ月くらいかな?! | |||
98/04 | う〜ん、65秒を切らないと先が見えないナ!。キャッチとプッシュの特訓かな?? | |||
98/08 | クロール同様、腰が落ちているのはキック力不足。キャッチも空回りしている。今年中にはなんとか合格してほしいものだ。! | |||
99/02 | ターンの距離感がいまいち。 | |||
99/04 | さすが得意の平泳ぎ、1発合格でした。 | |||
99/07 | クロールのフィニッシュのプッシュができていないのに、バッタのフィニッシュは× | |||
00/05 | 大人でもつらい200のメドレー、ターンがまだ身についていないのでタイムとスタミナのロスが大きいと思う! | |||
01/12 | 途中で休会したけれど復活。しかし200mはお父さんでも記録すら計ったことがありません! | |||
ジュニア選手権 | ||||
1998 |
![]() | 50mのクロールと平泳ぎにエントリーし、平泳ぎで銅メダルをゲット! 平泳ぎ:1’13”172 クロール:1’07”923 詳細は「水泳協会」の頁を参照してください。 |
大工見習い誕生? (98/01/28) | |
お年玉で買った「工具BOX」で簡易机を作りました。居間のホットカーペット上で本を読んだり絵を書いたりする時に使います。板を買ってきて3枚に切って(お母さんに手伝ってもらいました)釘を打ったものですが、お父さんが「L字型の金板」を買ってきて接合部を補強しました。釘は全て自分で打ちました。表面にはお姉ちゃんのイラスト(ポケモンとてんしっち)いりです。サイズは縦25cm・横50cm・高20cm。1日で完成しました。 2/11にグラグラになったミニ机の直し方をお父さんに聞いて補強しました。角材を切ってコンクリートの塀で角を取って丸くし紙やすりで仕上げました。3本の角材を作って机に釘止めしました。表面もサインペンで色付けしました。 |
![]() ![]() |
体操クラブで特訓中! <98/02/11> |
水曜日は体操クラブの日です。1クラス5〜6人の少人数制です。 『 DINAMO福知山体操クラブ 』のページ HERE! |
授業参観風景 <98/03/07> |
3月7日(土曜)に授業参観が有りました。お父さんとお母さんが来てくれました。 授業参観は 『家族みんなのページ』にあります |
ジュニア体操演技会 <98/05/24> |
|