home maschinen krieger web
line

ADVENTURE SIMULATION GAME
S.F.3.D II ORIGINAL
OPERATION FASEREI
内容紹介
box1
 前作から続いてでた「オペレーション・ファーゼライ」です。前作の不足分を補う形で出された物です。

 ルールの追加、連載中期登場のユニットの追加(前作登場のユニットは入っていない)など前作と合わせてプレイすることができるようになっていますが、これだけでもいくつかのシナリオの単独プレイが可能となっています。

box2
こちらは裏蓋です。書き下ろしイラストが入っています。ファーゼライ作戦発動までの経緯が書かれていて、新ユニットが紹介されています。ナッツロッカーII SAFS Mk. II 等の珍しいものもあります。
bord 地形板。ゲームはこのうえで行われます。前作はこれが四枚でしたが、今作は3枚です。ファーゼライのいくつかのシナリオは前作の地形板も要求しているので、それらは前作がないとプレイできません。
topography chart 各種表が掲載されたチャート集。地形効果、射撃修正、兵器耐久、航空戦闘結果、無人兵器、盤外砲撃偏差、盤外砲兵性能、煙幕装備兵器、命中レンジ、兵器性能一覧、のチャートが載っている。
今回は、シナリオはハンドブックになっています。シナリオはA.F.Sの初陣から、ファーゼライ作戦終了後のシュトラール軍の逃走までの11〜22まであります。(1〜10は前作の物です。)前作のあっさりとしたシナリオと違いストーリーが感じられるものとなっています。

シナリオの内容はこちらへ

scenario book
scenario16
各シナリオには書き下ろしイラストが書き加えてあります。これはシナリオ16番のSAFS Mk.IIです。
ルールブック。デザインはシナリオブックといっしょですが、サイズが一回り小さいです。内容は、前作と一部が重複しつつ、ルールを追加する形になっています。 rule book
rule inside ルールブックの内容。文による解説が主ですが、写真のように図版も使われています。
unit tray
ホビージャパントレイに収まった各ユニット。買ったばかりの状態のユニットは厚紙に印刷され、ミシン目が入れられた状態のシートで、ユーザーが自分で切り離して使用します。
units  とりあえず、目に付いた珍しいユニット。上は左から、Makel(六輪戦闘ロボ?)、ナッツロッカーII,SAFS-Mk.II、Sph69(輸送ホバー)、トラック、ゴブリン、クラフトワーゲン(トラック)、AMU(ノイスポッター情報ユニット)、Seduce(装甲車?)、PzKw182(戦車)、ファルケII、クレーテ.Pnr.(工兵クレーテ?)、Ravin(戦車)、クラッフェン・ホーゲル。
 これも、前作同様、東急ハンズゲーム売り場で購入。ゲーム内容についてはなんとプレイしたことがないので解らないのです。適当な相手もいないしルールを覚えるのもハッキリ言って面倒臭かったので眺めて楽しんだだけです。しかしこのゲームには連載では登場しない兵器やストーリーが出てくるのでファンにはうれしいものです。ファーゼライ作戦は連載ではでてこないです。
line
credit