[ 前のページ ] [ 概要 ] [ 著作権表示 ] [ 目次 ] [ 次のページ ]

Debian GNU/Linux 2.1 のインストール (Intel x86) - 2 章
必要なシステム


この節では、Debian を始めるために必要なハードウェアに関する情報を扱います。 また、GNU や Linux でサポートされるハードウェアに関するより詳しい情報への リンクも用意しました。


2.1 サポートされているハードウェア

Debian は、Linux カーネルや GNU ツールセットが必要とする以上のハードウェア を要求しません。それゆえ、Linux カーネル、libc、gcc などが 移植されて、Debian への移植版が存在すれば、あらゆるアーキテクチャや プラットフォームで Debian を動作させることができます。

しかし、私たちが用意したブートフロッピーは、サポートされているハードウェア を考慮して構成されたものとはいえ、いくらかの制限があります。Linux がサポート するプラットフォームの中には、私たちが用意したブートフロッピーで直接 サポートされていないものもあります。 もしこのようなケースにあたった場合には、独自にレスキューディスクを 用意するか、ネットワーク経由のインストールについて調べる必要があります。

この節では、Intel x86 でサポートされるハードウェアのさまざまな設定の すべてに触れるよりも、一般的な情報とさらなる情報が見つけられる場所への ポインターを紹介します。


2.1.1 サポートされているアーキテクチャ

Debian 2.1 は、Intel x86 ベースのアーキテクチャ、Atari や Amiga、 Macintosh などの Motorola 680x0 マシン、DEC Alpha、Sun SPARC マシンの四つのアーキテクチャをサポートしています。 それぞれ、i386m68kalphasparc として言及します。

この文書は i386 アーキテクチャへのインストールを扱います。 なおこの文書の、他アーキテクチャ版も用意されています。


2.1.2 CPU や、マザーボード、ビデオカード のサポート

サポートされる周辺機器に関する完全な情報は、 Linux ハードウェア互換 HOWTO にあります。この節ではその基本的なことのみ概観します。

x86 ベースのプロセッサは、AMD や Cyrix のプロセッサを含め、 そのほとんどすべてがサポートされています。 ただし、Linux は 286 やそれ以前の CPU では動作しないでしょう。

システムバスとは、CPU と記憶装置のような周辺機器との通信を可能にするために マザーボードに搭載されているものです。 ISA、EISA、PCI、Microchannel アーキテクチャ (IBM の PS/2 シリーズに採用された MCA)、 VESA ローカルバス (VLB、時に VL バスとも呼ばれる) がコンピュータに必要です。

ラップトップコンピュータもサポートされています。 ただ、ラップトップではしばしば特化された設計がなされており、 閉鎖的なハードウェアが採用されています。 特定のラップトップが GNU/Linux でうまく動作するかどうかを知るためには、 Linux ラップトップページ をご覧ください。

コンソール端末を使用するためには、VGA 互換のディスプレイインターフェースが 必要です。最近のビデオカードは、そのほぼすべてが VGA に互換性があります。 かつての標準であった CGA や、MDA、HGA なども、X Window System のサポートを必要としないなら動作するでしょう。 なお、この文書で扱うインストールの過程では X Window System は用いません。

Debian がサポートするグラフィックインターフェースは、 XFree86 の X Window System のサポートに基づいたものです。 さらに新しい AGP ビデオスロットは、実際のところ PCI 仕様を部分的に変更した ものですので、そのほとんどは XFree86 の下で動作します。 サポートされているグラフィックバス、カード、モニタ、ポインティングデバイス に関するより詳細な情報については、 http://www.xfree86.org/ をご覧ください。 なお Debian 2.1 の X11 リビジョンは 3.3.2.3a です。


2.1.3 マルチプロセッサ

対称型マルチプロセッシング、もしくは SMP と呼ばれるマルチプロセッシングも、 このアーキテクチャではサポートされています。 ただ、Debian 2.1 の標準カーネルイメージは SMP をサポートしていません。 もちろん標準的な非 SMP カーネルは、SMP システムでもブートできますから、 インストールには問題ありません。 標準カーネルは単純に一番目の CPU を用います。

マルチプロセッサを利用するためには、Debian の標準カーネルを再構築する必要 があります。こちらの方法に関する論議は 新しいカーネルのコンパイル, Section 8.4 にあります。 現時点 (カーネルバージョン 2.0.36) で SMP を有効にするためには、 カーネルソースの最上位の Makefile を編集して、SMP = 1 と書かれた 行のコメントを外します。複数のプロセッサを持つシステムでソフトウェアを コンパイルする場合は、make(1) のドキュメント中の -j flag をご覧ください。


2.2 インストールに利用できるメディア

Debian は、フロッピー、CD-ROM、ローカルディスクパーティション、 ネットワークの四つの異なるメディアからインストールできます。 Debian のインストールの各部分に対して、 これらの四つの方法を組み合わせることも可能です。 こちらに関しては Debian のインストール方法, 章 5 をご覧ください。

フロッピーディスクによるインストールは、概して最も好ましくない方法ですが、 一般的な方法です。 多くの場合、最初のブートは Rescue Floppy を用いてフロッピーから行う必要があるでしょう。 通常 3.5 インチ高密度 (1440 kb) フロッピードライブさえあれば十分です。 5.25 インチ倍密度インストールフロッピー (1200 k) も提供されています。

CD-ROM ベースのインストールがサポートされたアーキテクチャもあります。 CD-ROM からのブートをサポートしたマシンでは、完全にフロッピーレスな インストールが可能です。CD-ROM からのブートがサポートされていなかったとしても、 一旦他の手段でブートすれば、他の方法と組み合わせてインストールに CD-ROM を使うことができます。CD-ROM からのインストール, Section 5.4をご覧ください。

SCSI および IDE/ATAPI の CD-ROM はともにサポートされています。 さらに、Linux でサポートされている (ミツミや松下などの) 非標準の CD インターフェースも、ブートディスクでサポートされています。 しかし、これらのモデルには特別なブートパラメータや、動作のための他の処置が 必要なこともあります。また これらの非標準インターフェースの CD-ROM からブートすることは困難です。 Linux 上で CD-ROM を利用するための詳細な情報は、 Linux CD-ROM HOWTO にあります。

ローカルディスクからのインストールも一つの選択肢です。 もしインストール先のパーティションよりも大きなパーティションに空き領域 があるなら、こちらは確かによい選択です。 また、ローカルインストーラ (AmigaOS や、TOS、MacOS からのブート用) を持つプラットフォームもあります。

最後の選択肢がネットワークによるインストールです。 システムを NFS 経由でインストールすることができます。 基本システムをインストールした後は、残りのシステムを (PPP を含む) いかなるネットワークコネクションからでも FTP、HTTP、NFS 経由でインストールすることができます。

これらの方法に関するより完全な記述や、 最も適切な方法を選択するためのヒントは、 Debian のインストール方法, 章 5 にあります。 ブートおよびインストールに用いるデバイスが Debian のインストーラで サポートされているかどうかは、以下を読んで確認してください。


2.2.1 サポートされている外部記憶装置

Debian のブートディスクには、さまざまなシステムに最大限対応したカーネルが 収められています。そのため残念ながら、まったく使われることのないたくさんの ドライバー (新しいカーネルのコンパイル, Section 8.4をご覧ください) が、 カーネルを肥大化させています。 しかし、可能な限り幅広いデバイスのサポートは、さまざまなハードウェアへの Debian のインストールを確実なものとするためには望ましいことでしょう。 一般的に Debian のインストーラは、 フロッピー、IDE ドライブ、IDE フロッピー、 パラレルポートの IDE デバイス、SCSI のコントローラとドライブをサポートしています。 またファイルシステムは、MINIX、FAT、Win-32 拡張 FAT (VFAT) やその他 がサポートされています。 (NFS はインストーラではサポートされていませんのでご注意ください。 ただ 新しいカーネルのコンパイル, Section 8.4 の説明にしたがって、あとでこの方法を 利用することは可能です。)

どのハードウェアがサポートされているかをあげるよりも、 Linux でサポートされてはいるが、Debian のブートディスクでは サポートされていないハードウェアをあげるほうが容易でしょう。

MFM、RLL、IDE、ATA などの ``AT'' のハードディスクが動作する ディスクインターフェイスがサポートされています。 IBM XT コンピュータで使用される非常に古い 8 ビットハードディスクコントローラも、 モジュールとしてのみですがサポートされています。 また、たくさんの異なったメーカーの SCSI のコントローラもサポートされています。詳細は Linux ハードウェア互換 HOWTO をご覧ください。

サポートされていないのは、以下にあげるものを含む IDE SCSI ドライブといくつかの SCSI コントローラです。


2.3 必要なメモリー量とディスクスペース

最低でも 4MB の RAM と 35MB のハードディスクが 必要です。X Window System や、開発プログラム、ライブラリなどのソフトウェアを、 ある程度インストールするには 300MB 以上必要になります。 ほぼ完全にインストールするなら 600MB 近く必要になるでしょう。 また、Debian で利用できるものをすべてインストールするなら、 おそらく 2GB 近く必要になるでしょう。 ただ、実際にはパッケージ同士の衝突があることから、 すべてをインストールことは意味のないことです。


2.4 周辺機器およびその他のハードウェア

Linux は、マウス、プリンター、スキャナー、モデム、ネットワークカード、 PCMCIA カードなどのさまざまなハードウェアに幅広く対応しています。しかし、 システムのインストールに、これらのデバイスが必要なわけではありません。 この節では、Linux でサポートされてはいるが、 インストーラではサポートされていない周辺機器に関する情報を扱います。

特定のハードウェアが Linux 上でサポートされているかを判断するためには、 もう一度 Linux ハードウェア互換 HOWTO をご覧ください。 Debian のインストールディスクでは、以下のネットワークインターフェース カード (NIC) がサポートされていません。(こちらもカスタム Linux では使えます。) サポートされていないのは、 AX.25 カードやプロトコルのもの; 3Com Etherlink Plus (3c505) と EtherLink16 (3c507); NI5210 カード; generic NE2100 カード; NI6510 と NI16510 EtherBlaster カード; SEEQ 8005 カード; Schneider & Koch G16 カード; Ansel Communications EISA 3200; そして、Zenith Z-Note ビルトインネットワークカードです。 マイクロチャンネル (MCA) ネットワークカードは、 標準のインストーラではサポートされていませんが、 非公式な Linux MCA ディスクイメージや、 Linux MCA ディスカッションアーカイブ をご覧ください。 FDDI ネットワークも、カード、プロトコルともにインストールディスクでは サポートされていません。

ISDN に関しては、German 1TR6 用の D チャンネルプロトコル はサポートされておらず、Spellcaster BRI ISDN ボードもブートフロッピーでは サポートされていません。

サウンドデバイスは標準ではサポートされていません。


2.5 GNU/Linux に適したハードウェアの購入

今では Debian や 他の GNU/Linux ディストリビューションをプレインストール したシステムを出荷するベンダーもあります。 その特典のためにより多くのお金を払おうと考えるかも知れませんが、 幅広いハードウェアが GNU/Linux でサポートされていることから、 実際のところこのようなシステムを買うことは、 一つの安心感を買うことを意味するだけです。 もし Windows がバンドルされたマシンを買わざるをえない場合は、Windows に付属するソフトウェアライセンスを注意深く読みましょう。 このライセンスを拒否して、 購入元のベンダーから払い戻しを受けることが可能かもしれません。 こちらに関する完全な詳細については http://www.linuxmall.com/refund/ をご覧ください。

Linux がバンドルされたシステムを購入する場合でも、中古のシステムを購入する 場合でも、そのハードウェアが Linux カーネルでサポートされているか改めて 確認することが重要です。 前述の参考資料の中に、そのハードウェアがあげられているかどうかを 確認してください。 (もしいれば) 購入先の販売員には、Linux システムを購入することを伝えましょう。 また、Linux に友好的なハードウェアベンダーをサポートしましょう。


2.5.1 独占的あるいは閉鎖的なハードウェアを避ける

いくつかのハードウェアメーカはどのようにドライバを書いたらよいかをまったく 教えてくれません。また他のメーカーは Linux のソースコード公表を 妨げるような非公開の同意をしない限り、文書にも触らせてくれません。 IBM の最近の ThinkPad にも使われているラップトップコンピュータの DSP サウンドシステムなどがその一例です。 (これらのシステムの中には、 サウンド機能とモデム機能を結合させたものもあります。) また、他の例としてはマッキントッシュの古いモデル上の 閉鎖的なハードウェアもあげられます。

これらのデバイスが Linux 上でまったく動作しないのは、 それに関する文書を読むことが許可されていないためです。 このようなハードウェアを作っているメーカに、 文書を公開するように要請してください。 もしもたくさんの人たちが要請すれば、彼らも Linux が重要な市場であると認識するでしょう。


2.5.2 Windows 固有のハードウェア

Windows に特化したモデムやプリンタが急増するという迷惑な傾向にあります。 これらは Microsoft Windows によって動作するように特別に設計されていて、 「WinModem」だとか「Windows コンピュータ向けの特別設計」などといったシール が貼られている場合もあります。 このことは一般的に、ハードウェアに内蔵されたプロセッサを取り除き、 その仕事をメインの CPU 上で動作する Windows ドライバに行わせることによって もたらされています。この戦略はハードウェアを安価にしたものの、 このような節約がユーザに恩恵を与えるとは限りません。 この種のハードウェアは、同等の機能がハードウェア上に内蔵されたものよりも 高価になることもあります。

Windows に固有のハードウェアは次の二つの理由から避けるべきです。一つめは、 製造メーカが一般的に Linux 用のドライバを書くために必要な情報を 公開しないことです。一般的にハードウェアおよびソフトウェアのデバイスへの インターフェイスは閉鎖的なものであり、もしそれに関する文書が利用可能で あったとしても、関連する情報は公表しないという同意なしには利用できません。 フリーソフトウェアの開発者はプログラムのソースコードを公開するので、 この種のハードウェアはフリーソフトウェア上では利用できなくなっています。 二つめの理由は、これらのハードウェアが内蔵のプロセッサを除去していったとき、 その肩代りを OS がしなければならないということです。 内蔵プロセッサが行う作業は多くの場合リアルタイム処理を要する ものなので、その肩代りをする OS はその作業を高い優先度で実行しなければ なりません。その結果 CPU はこれらのデバイスを制御している間、 あなたのプログラムを走らせることができなくなります。 典型的な Windows ユーザが Linux ユーザほど激しくマルチプロセスを 利用しないことから、製造メーカは Windows ユーザがハードウェアの負荷が CPU に置き換わっていることに実際は気づかないだろうとたかをくくっています。 しかしながら、周辺機器の製造メーカーがハードウェア内の処理能力を ケチったとき、マルチプロセス OS のパフォーマンスは、Windows 95 や NT でさえ悪くなります。

これらの製造メーカに、ハードウェアのプログラムを作るのに必要な文書や その他のリソースを公開するように働きかけ、このような状況を変化させる手助けは あなたにもできます。しかし、最もよい方法は Linux ハードウェア互換 HOWTO に載るまで、この種のハードウェアを避けることです。


2.5.3 似非 もしくは「仮想」パリティ RAM

コンピュータを取り扱っているお店でパリティ付き RAM を求めるとき、 もしかしたら本当のパリティ付きのものではなく、 仮想パリティのものを手に入れることになるかもしれません。 仮想パリティ SIMM は (常にそうであるとは限りませんが) しばしば、 等価なパリティなしの SIMM よりもたった一つチップが多いことから区別できます。 ただ、その余計なチップは他のチップよりも小さいのです。 仮想パリティ SIMM はパリティなしのメモリと同様のものです。それらは、 1 ビットの RAM エラーを、パリティをサポートしたマザーボード上の 本当のパリティ付き SIMM のようには、知らせてくれません。 もうこれ以上、仮想パリティ SIMM に パリティなしの SIMM より高いお金を 払ってはいけません。ちゃんと 8 ビットを満たすよう 1 ビット多いメモリを 買うために、もう少しお金を払って本当のパリティ付き SIMM を買ってください。

Intel x86 アーキテクチャの RAM に関する問題や どの RAM を買うべきかについての完全な情報が必要ならば、 PC ハードウェア FAQ をご覧ください。


[ 前のページ ] [ 概要 ] [ 著作権表示 ] [ 目次 ] [ 次のページ ]
Debian GNU/Linux 2.1 のインストール (Intel x86)
version 2.1.11 (ja), 14 July, 1999
Bruce Perens
Sven Rudolph
Igor Grobman
James Treacy
Adam Di Carlo