トップページ>語りの部屋>買い換えてみたら…Project D2

PC日記 買い換えてみたら〜ProjectD2〜

最近、ずっと続いているDVDネタ。
一体いつになったら、作者のPC-9821V233200は現在のパソコンの状態に追いつくのか?
ただでさえ、12月には某ボードが発売されるというのに。
と、最近読者からの激しいツッコミがイタイ作者です。

さて、今回も前回に引き続きDVDネタです

秋葉原にてSCSI変換コネクタとケーブルを買ってきた作者は、家に帰ると早速パソコンを分解し始めた。
『やっと、DVDを組み込むことが出来る』これが、作者の正直な感想だった。
プラスドライバーを使って、手際よくパソコンを分解して、CD-ROMとIDEケーブルを取り外す。
そして空いたスペースに、大阪・日本橋で購入したPioneer DVD-303Sをジャンパ等の設定を行って取り付けた。
次に、SCSIケーブルのコネクターを付け替えることとなった。
今まで、ケーブルの末端にハードディスクを繋げていたが、その場所にSCSI変換アダプターを取り付けるために、ハードディスクの取り付け場所を端から2番目のコネクタに取り付けることにした。
その際に、忘れずにハードディスク一旦取り外し、ターミネーターのジャンパを切り離して再度元の場所に取り付ける。
意外と忘れやすいが、SCSIを使っているのだから必ず行わなければならない。
これら一連の作業自体は、至極簡単であった。
そして、SCSIケーブルを変換コネクターを介してDVDに取り付ける。

………ケーブルが足らない(泣)

そんなこともあろうと、今回は予め50pinのケーブルを買っていた。
コネクターに、50pinのSCSIケーブルを取り付けてDVDに繋げると、ちょうどよい長さではないか。
そして、元通りに組み直して…遂にDVD内蔵のPC-9821が完成した。
ここまで、一体どれだけの労力を費やしただろうか。(費やしていない費やしていない)
しかし、この後にDVD再生ソフトの導入と言う大きな壁がが待ち構えていた。

web上にある、PC−98関連の掲示板で調べてみるとと。
1,PC-9821V200のWin98環境で動作するDVD再生ソフトは少ない。
2.IO-DATAのGA-SV432に積んでいるグラフィックチップはSAVEGE。
 このグラフィックチップで再生支援が動作するDVD再生ソフトも限りなく少ない。
1と2の条件を両方満たすソフト、それはナショナルセミコンダクタージャパンのDVD EXPRESS ただ一つだけであった。

「量販店に行けば、売っているだろう」と考えた作者。
そんな作者は、翌日営業の外回り中にダイエーに立ち寄った。
目指すはDVD再生ソフトの棚…。目当ての商品は、そこにあった。

終了〜。

さくらやにも、ヨドバシにも、ビックカメラにも行かずして購入。
その後、ちょっと立ち寄った上記の量販店には、DVD EXPRESSは置いていなかった。
唯一、販売していたのは京急川崎のヨドバシカメラのみだった。

次回予告
遂に、DVDドライブ換装完了。
PC-9821で動作するソフトも購入済み。
残る作業はインストール。そうすれば夢のDVD再生♪

次回 PC日記 買い換えてみたら〜ProjectD〜『再生できるか DVD』
近日公開。

火曜日に書くと、どーしても文体がProjectXっぽくなってしまうなぁ(^^ゞ

第30号へ インデックスに戻る