乾いたフラスコの口をゴム栓で閉じる。氷の入った水槽に沈めてしばらく待つ。取り出すと、あーら不思議、曇っている。また、これをドライヤーで暖めると曇りが消える。曇りの正体は?水滴(よく見ると水槽の外壁にも水滴が)。水はどこから来てどこへ行った?いや、来も行きもしないでそこにあるのだ。 |
空気中には目に見えないが水がある。目に見えないのは、あまりにも小さな粒になっているせい。水の分子1個1個ばらばらになっている。気体の水=水蒸気である。それが条件の変化によって、仲間同士で集まり、目に見える大きさの粒になったものが液体の水である。 |
ではその条件とは?温度。温度が高いほど多くの水蒸気が空気中に混じることができる。温度が低いと少ししか混じれない。具体的な数字は資料集_ページに表が出ている。 |
|
|
|
| |
|
前の項目へ |
|