りたーん
11月30日
適当に仕事をこなして帰宅。
いつもは店が多い久米川で降りるのだが、
今日はサンデー、マガジンを買う為に東村山で降りる。
しかし、月曜日にサンデー、マガジンが手に入るとは
さすが志村けんが歌うだけはあるな、東村山。
もっとも、東村山の駅前は貧弱なので8時過ぎに駅に着くと
開いているのは本屋くらい。
イトーヨーカドー等のスーパー系がやっていないので、
買い物が出来ないのだが・・・
んっ?
8時過ぎだというのにイトーヨーカドーがやっている・・・
これはどういう事だ?
恐る恐る入ってみる。
店員の俺を見る目が厳しい(気がする)。
他に客が見当たらない(気がする)。
ぬ、これはワンダーゾーンに入り込んでしまったか?
どきどきしながら生鮮売り場に行くと、客はいっぱい居た。(笑)
壁を見ると「年内休まず9時まで営業」の張り紙。
ほっ、また営業時間延長したのか。
これで、夏の頃のように刺し身やビールを仕事帰りに買えるじょ!!
さっそく、ビールの500缶6本パックを購入。
・・・でも、肥る危険性が一段と増した気がする・・・
家に帰り、韓国産キムチを食べながらビール。
か〜うめえ!!
キムチ万歳である。
けど、辛え!!(笑)
辛いよ、ママン!!
う〜ん、このキムチを食すには米が必要だな。
明日からアルカディア号にはがんばってもらうか。
今日の飲酒量
500缶 × 2
今日の体重 63kg(トイレに入る前は64kgだった。・・・とういことは・・・)
11月29日
「アルカディア号」の出番がやってきた!!
久米川の第一家電で6000円。
初代炊飯器と同じ値段であるが、
マイコン炊飯ジャー 5合炊きにグレードアップだ!!
パーツも鍋と蓋しかないから、初代の様な悲劇が
起こる心配も無い。
新潟魚沼産「こしひかし」を炊いてみる。
つややかな色といい、ふっくら加減といい、
良い仕事ぶりである。
やるな、「アルカディア号」!!
今日の飲酒量
500缶 × 2 + 350缶 × 1
今日の体重 64kg
11月28日
目覚めと共に、1万2千円する、1/60PGガンダムを探しに旅に出た。
所沢街道の玩具屋で発見!!
思ったより箱は小さかったが・・・やはりでかい。
買うかどうか迷ったが・・・
結局「イシュタル・マーク2」の購入のみに留めた。
その後、所沢の模型専門店に行く。
そこでも発見!!
もしかして、結構手に入り易いのか?
いや、今だけかも・・・
俺は悩んだ。
う〜ん・・・嫁さんもOK出してるし・・・
よし、買おう!!
で、買ったのは300円アッガイ。(笑)
昔から俺はアッガイが好きだったのだ。
で、OVAに出ていたようなかっこいいアッガイを作る為に
購入してしまった。
PGガンダムは・・・炊飯器の魅力に負けたのだ。
家に帰ると嫁さんがいない。
レンタカーで旅に出たのだ。
来週、友人達と日帰り温泉旅行に行く為の練習だそうな。
車運転するの、4ヶ月ぶりだもんな〜
しかたないから、ドムやらライデンやらイシュタルを作って
デジカメに取る。
また、HPにUPしよう。
夕方、嫁さんが帰ってきたので外に飯を食らいに出かける。
途中、二代目炊飯器「アルカディア号」購入!!
そのまま、炊飯器を持ってイタめし屋へ。(笑)
ローカルな場所だからいいのだ。
そこでブルーチーズのペンネを食らう。
初めて美味しいペンネに出会った気がする。(笑)
ちょっと、高いがまた食べに来よう。
帰宅後、嫁さんが借りてきたビデオ「もののけ姫が出来るまで」を見る。
130分×3本
・・・こんなの一週間かけても見れないな・・・
と、思っていたら、一晩で見てしまった。(笑)
結構、面白い。
宮崎監督以下、スタッフのこだわりがすごかった。
アニメの作成とはこんなに大変なことだったのねん・・・と思い知らされた。
嫁さんの友人にアニメ関係の仕事をしている人がいるが、
体だけは大事にしてもらいたいものである。
今日の飲酒量
500缶 × 3
今日の体重 64kg
11月27日
初代炊飯器の死にショックを受けた俺は仕事帰りに
各務氏と飲む事にした。
大ジョッキ、4,5杯飲んだだろうか?
取りあえず、西武新宿線に乗り、「長男物語」を読み、
久米川あたりで降りて家に着いた・・・はず。
所々、記憶が無い気がする。(笑)
その後、嫁さんとちょろちょろと上機嫌でしゃべり、
布団に潜り込んだ・・・らしい。
あまり記憶が無い。(笑)
嫁「(布団に入った俺に)風呂は?歯、磨かないの?」
俺「う〜・・・歯ぐらいは磨きたいな・・・くか〜」
まるっきり、おやじである。
まぁ、久しぶりに酔っ払ったよ。(笑)
今日の飲酒量
大ジョッキ4、5杯?
今日の体重 64.5kg
11月26日
帰宅して嫁さんと飯の準備。
木曜だというのに早くも週末の晩飯の話。
週末は米を炊いて食いたいね〜と、意見が一致する。
炊飯器の釜や蓋は洗って乾かしてある。
組み上げようとすると・・・
ショック!!
圧力弁代りのプラスチックパーツがない!!
どっこを探しても無い!!
間違えてごみと一緒に捨ててしまったのか?!
これでは米が、米がぁ!!
うおおおおお、なんてこったぁ!!
6年間、苦楽を共にしてきた炊飯器である。
公私共にしんどかった時、この炊飯器で炊き立ての米を
たらふく食らう・・・その時だけが幸せだった。
土日の晩飯は刺し身を一さく、ビールを1,2リットル買って来て
2合の米を食らったものだ。
(どか食いしていたがこの時期は全然肥らなかった。
それだけ、ストレスが多い時期だったのだ。)
その炊飯器が・・・(涙)
ディスカウントショップで買った6000円の炊飯器。
まだまだ、現役だった。
3合しか炊けなかったが、二人で暮らすには十分だった。
それをこんな形で失うとは・・・
大事な友を失った気分である。
ハーロックがトチローを失った時の心境と一緒だ。
そんなわけで、週末は鍋による炊飯にチャレンジである。
ボーナスが出たら新しい炊飯器を買おう。
そして、初代炊飯器の魂を新炊飯器に吹き込むのだ。
さらば、初代炊飯器よ・・・
今日の飲酒量
ショックを受けたので無し
今日の体重 64kg(今日の昼は味噌豚焼き肉ランチ)
11月25日
出社すると、今日は洋楽が流れていた。
ようやく、毒電波から開放された。(笑)
さて、私の職場は四谷の新宿通りにある。
仕事中、よく○翼の方々が音楽をかけて新宿通りを走っている。
今日も音楽が聞こえてきた・・・ん?
ジャ〜、ジャ〜、ジャジャジャ〜
しゃぎー!!
きしゃー!!
・・・どう聞いても、怪獣映画の様な・・・
新手の○翼か?(笑)
家に帰ると、珍しく嫁さんが先に帰っていた。
飯を食ってると嫁さんが聞いてきた。
嫁「結婚する時、悩んだ?」
俺「へ?」
嫁さんの職場には嫁さん含めて、3人の女性がいる。
皆20代で、二人が既婚者、一人が結婚真直。
話をすると自ずと結婚関係の話になるらしい。
「結婚する時、この人と一生を共に出来るのかしら?って悩んだ?」
「悩んだ、悩んだ」
という話になったらしいのだが、嫁さんはもともと一生を共にする
という考えが無かったので悩まなかったらしい。(笑)
・・・で、俺に聞いてきたのだが俺も悩まなかったなぁ。
取りあえず一緒に住むには結婚が対外的にも一番楽だし、
上手く行かなかったら別れちまえ!!というのが二人の統一見解だったしね。
それにしてもそうか、悩むか・・・
どうやらうちは適当な気持ちで結婚してしまったようだ。(笑)
今日の飲酒量
500缶 × 2
今日の体重 64.5kg(今日もカキフライ、食っちまった・・・)
11月24日
最近、洗脳されている。
うちの会社は有線が入っており、連休前からのここ数日のチャンネルは
日本最新ポップスとでもいうのだろうか?
最近リリースされた新曲、15曲くらいを同じローテーションでず〜〜〜と、
垂れ流しているのである。
SPEEDやミスチル、glove、レボレボがず〜〜〜と、流れるのである。
頭の中がもう、ぐるぐるでわけ分からない状態になる。
それゆえにか、こんな夢を見た。
なんか知らんが俺の目の前にSPEEDの4人がいた。
そして、どこぞのお偉いさんが俺に言った。
お偉「今度、この子(目の細い甲高い声の子)がソロデビューするのだがね、
ちみ、プロデュースしてくれんか?」
俺様「はっ!?」
むろん、夢の中でも俺は俺であり、プロデュースなんぞ出来るわけも無い。
あまりにびっくりしたせいか、そこで目が覚めてしまった。
う〜ん、洗脳はおとろしい・・・
出勤すると今日も同じチャンネル。
ああ、毒電波のようだ・・・
昼は久しぶりに外食。
カキフライを食らってみる。
最近、昼はおにぎり1個&健康クラッカーのみだったから、
カキが美味い事、美味い事。
で、カキと言えば自衛隊である。
数日前、ニュースでカキの養殖網に自衛隊の練習機が突っ込んだ・・・と報じていた。
被害は1000万円以上との事。
俺と嫁さんは憤慨した!!
「俺達のカキを!!」
よりにもよって、カキですぞ、カキ!!
これでもし、カキが値上がりしようものなら、
事故を起こした奴を俺は一生許さない。
食い物の恨みは恐ろしいのである。
今日の飲酒量
500缶 × 2
今日の体重 64kg
11月23日
嫁さんは本日、友人が韓国産キムチをくれるというので出かけてしまった。
これ、幸いと飲みながらアーマード・コアのプロジェクト・ファンタズマを始める。
ミッション、アリーナ共に制覇。
う〜ん、物足りない・・・強化人間を作る為にアーマード・コアを
1から始めてしまった。(笑)
昼から飲んでいた為か、夕方、嫁さんが帰って来てから2,3時間ほど寝てしてしまった。
(この時、寝なければ体重は・・・)
8時頃に起きて、秩父産ほうれん草のお浸しと秩父産ナスの味噌汁、味噌漬豚肉を食べる。
ほうれん草・・・シャキシャキして美味
ナス・・・・・・・・身がギュギュっとつまっていて、火を通すのに時間がかかったが美味
味噌漬豚肉・・美味だが、1枚100円のヨーカドー味噌漬豚肉でいいや。
高いけど美味いケロッグコーンフロストよりも、
半額でそこそこ美味しいヨーカドーコーンフロストで十分・・・と一緒。(笑)
就寝前、嫁さんが読んでいた「長男物語」という本に目を通す。
う〜ん、田舎の長男は大変そうだ。
俺も兄貴がいるからこうして東京に暮らしていられるんだしなぁ・・・
少しだけ兄貴に感謝してから寝る。
今日の飲酒量
500缶 × 4 − 嫁さんの飲んだ分
今日の体重 64.5kg
11月22日
早起きして、秩父へ向かう。
特急レッドアローを使って、家から1時間半。
しかも、往復2000程度なので気軽に行ける、便利な所なのだ。
さて、秩父は2度目、今回の目的は・・・
1.美味しい蕎麦を食らう。
2.美味そうな野菜を買う。
3.美味そうな豚の味噌漬けを買う。
4.日帰り温泉に入る。
である。
1を達成する為に、前回美味かったクルミたれの蕎麦屋で昼飯を食べる。
前回より水っぽく感じるが、まぁ良しとする。
2を達成する為に、JR秩父駅のじばさんセンターに向かう。
最初、じばさんセンターとは「じいさんばあさんセンター」の略だと思っていたが、
「地場産センター」の事だった。
なんで平仮名なんだろう・・・
取りあえず、ほうれん草、玉ねぎ、レタス、ニンジン、ナス等を購入。
はっきり言って重い。(笑)
3の豚の味噌漬はここでも売っていたが、帰りに買うので保留。
豚の他に猪豚、猪、鹿等も売っていて強烈に惹かれたが、
さすがに4500円は出せなかったので止めた。
誰か、秩父に行ったら土産に買ってくれ。
4を満たす為に横瀬に向かう。
野菜を背負って、2キロほどウォーキング。(笑)
途中、羊山公園などに立ち寄り、一応観光もしてみる。
そしてたどり着いた日帰り温泉施設「武甲の湯」は・・・
めたくそ混んでいた。
休憩所は子連れの親子やじじばばで満杯、
酒飲むやつ、カラオケを歌うやつ、寝るやつ等々盛りだくさんだ。
俺も嫁さんもこういうウルトラ庶民的な雰囲気は嫌いではないので笑っていたが
嫌いな人は辛いだろうなぁ・・・という状態。
温泉は露天風呂つきでとても広い・・・が、芋洗い状態だ。(笑)
周囲の話を聞くといつもはこんなに混まないらしい。
3連休の真ん中はやはり混むらしい。
その後、タクシーで西武秩父駅へ。
やはり運ちゃんがうるさい。
観光タクシーはうるさいから嫌いだ。
駅にある土産物屋で3を満たして帰る。
特急は楽でいいね。
帰りにまたしてもビデヲ屋へ。
嫁さんが「ウィズ」という「黒人版ミュージカル:オズの魔法使い」を借りる。
84年の作品でダイアナ・ロス、マイケル・ジャクソン(!!)等が出ている。
ミュージカルらしく、いきなり状況説明の歌、二連発。
一瞬、全部歌か?と思ったが違ったので一安心。
しかし、事ある毎に歌である。
歌ってる最中は話しが進まないから、せっかちな俺には辛かった。
その手が好きな人にはお勧めかも。
ちなみにマイケルはかかし役でした。
人間離れした、かくかくした踊りがマイケルらしくて良かったです。(笑)
その後、俺の借りてきた「サスケ」「カムイ外伝」を1話づつ見る。(笑)
俺は懐かしいが、嫁さんは両方とも知らんかった。
う〜ん、ジェネレーション・ギャップ。(笑)
今日の飲酒量
500缶 × 3 − 嫁さんの飲んだ分 + アルファ
今日の体重 63kg
11月21日
朝から掃除。
掃除は大嫌いなのだが、一度手を出すと止まらなくなるから不思議だ。
その後、二人で「ジオブリーダーズ」を見る。
圧倒的に状況説明が少ない。
原作見てない嫁さんはちんぷんかんぷんだ。
これでいいのか?・・・と思ったが原作見てない人はまず見ないからこれで良いんだろう。(笑)
最近のアニメらしく、細かいオタク臭さが鼻につくが全体的には
それなりなのではないでしょうか?
晩飯をキムチ鍋に決定、買出しに赴く。
早くもぶりの刺し身が出ていたので、悩んだあげく購入。
鍋の製造過程でぶりを食す。
時期が早い割に美味しかった。
そして、キムチ鍋。
そういえば去年もこの時期に大山の寒くて狭いアパートでキムチ鍋を食べていた・・・
嫁さんに御両親が「結婚する気ないなら外泊禁止令」を発令、
嫁さんはすぐさま電話で俺に「結婚する気、ある?」と聞いてきた。
「バリバリあるっす。」と答えた翌日、二人でキムチ鍋を食べた。
その後、1ヶ月くらいでほんとに結婚を決めるとは当時、誰も思っていなかったが。(笑)
ん〜懐かしいねぇ・・・と当時を振り返りながら二人で鍋をつつく。
やっぱり美味い。
締めは、米を入れてキムチ雑炊。
ばくばく食らう。
ダイエットなんぞ、すっかり忘れている俺だった。
今日の飲酒量
500缶 × 2 − 嫁さんの飲んだ分
今日の体重 63.5kg
11月20日
今日は嫁さんが来る3連休、休出せずに済むように残業をしているので、
早く帰っても俺一人なのだ。
どこか飲みに行こうか・・・とも思ったがとっとと帰ってビデヲ屋に。
「真・ゲッター」の2巻と「ジオブリーダーズ」を借りて、
ゲッターを見る。
Gロボにあった泣きの要素が全面的に排除されているので
俺的には・・・である。
まぁ、次巻から状況が変わるみたいなので期待してみる。
嫁さんが帰ってきたので3連休の予定をたてる。
初日・・・・掃除。先週、箱根に旅行したつけが・・・
2日目・・秩父に日帰り温泉旅行。
正丸峠にハイキングという案もあったが、
カッターで切られるとやだからパス。(それは翔丸)
3日目・・ぼへら〜とする。
今日の飲酒量
500缶 × 2
今日の体重 63.5kg
11月19日
最近、嫁さんが「夫は定年、妻はストレス」という本を読んでいる。
何でもその本によると夫と妻のパワーバランスがよろしくないと、
定年後、24時間一緒に過ごすようになったとき、上手く行かないらしい。
また、話し合いが出来ない夫婦も問題ありとの事。
当然、これ以外の要素も色々聞いたのだが、忘れてしまった。(笑)
とにかく、妻がおとなしく夫の言う事をハイハイと聞いてしまうおとなしい人ほど
ストレスがたまり、一気に爆発するらしい。
そういう訳で、家は大丈夫そうだ。(笑)
さて、「アーマード・コア:プロジェクトファンタズマ」である。
MSG音声英語対応・・・バタ臭すぎて合わなかった。(笑)
振動対応・・・・・・・・・・・・・う〜ん・・・無くても良いや。
旧ヴァージョンを持ってる人は無理して買う必要がないかも。
あと、リプレイ機能搭載の為だろうが、アリーナのバトル後にブランクが空く。
さくさくとアリーナを進めたい俺としては、このブランクを飛ばす機能が欲しかった。
それにしても、アリーナのランカー紹介が笑える。
「アマチュア野球のホームラン王である。」
「猫を四匹飼っている。」
等々・・・う〜ん・・・で、これからの闘いに何の関係あるんだ?(笑)
とにかく今はシナリオより、アリーナが楽しい。
戦車TYPEでスラッグガン&グレラン&レーザーライフルで焼き切るという、
赤単みたいなACで闘ってます。
楽でいいや、これ。(笑)
今日の飲酒量
500缶 × 2 − 嫁さんの飲んだ分
今日の体重 63.5kg
11月18日
朝がめっきり冷え込んできた。
しかし、こんな冷え込んだ日ほど空気が澄んで遠くが見える。
朝、出社しようと家の近くの歩道橋を上ると富士山が見えた。
山頂に白い傘がかかって、ものごっつう奇麗だった。
それにしても、富士山を見る度に違和感を覚える。
6,7年前に友人と二人で富士山に登った事があるのだが、
遠くから富士山を見ても、「そこにいた自分」を想像できないのだ。
例えば、ビルやタワーに登り、その後遠くからそのビルやタワーを
見ると、「そこにいた自分」を想像できる。
しかし、富士山では想像できない。
あの高みに自分がいた事を想像できない。
富士山に登った日は雲が多く、山頂が見えなかった。
山頂に着いた時も雲が多く、切れ目からしか下界が見えなかった。
翌日、下山した時も雲が多く、山頂が見えなかった。
結局、山全体を見渡した時に得られるはずの
「おお、俺様はこの山を登ったのか!!」
という達成感が雲にはばまれて、いまいち希薄だったせいなのだろう。(笑)
もったいない・・・なんと、もったいない。
山頂で見たあの朝日の感動をもう一度!!
三十路になる前に、もう一度富士山に挑戦してみるか?
そうなると来年しかないか・・・嫁さんは一緒に登ってはくれないだろうなぁ。(笑)
今日の飲酒量
500缶 × 2 − 嫁さんの飲んだ分
今日の体重 64.5kg
11月17日
仕事を終えていつもの本屋で本を購入。
レジ「1999円で〜す。」
おおぅ、世紀末?
なんか美しいね、こういう数字は。
思わず、店員さんに(にやり)としたくなるが、
ここの店では無理だった。
そう言えば、毎朝通うコンビニの店員さんが
最近、俺の事を個体として認識したらしい。
・買い物しても「このままでいいです」と袋を断り続けていたが、
最近、「このままでいいですか?」と逆に聞かれるようになった。
・例えば、516円の買い物に1051円出しても躊躇しなくなった。(笑)
ふむ・・・(にやり)で会話できる日は近いかもしれないな。
家でTVを見てるとドリームキャストのCMが。
湯川専務がタッキーと組んで行商しろ・・・という場面、
故・松田勇作の「蘇る金狼」を思い出したのは俺だけだろうか?
最近、夜がめっきり冷え込んできたので、嫁さんが肩カバーをして
寝るようになった。
これがなんというか・・・その・・・変だ。(笑)
嫁さんはいたくお気に入りだが、
肩カバーを装着するとフランシスコ・ザビエルというか、
悪の大幹部というか・・・とにかく変だ。(笑)
嫁さんにとって安眠は何よりも大事、獅子座流星群などどこ吹く風で、
今日も我が家は11時半に消灯するのであった。
今日の飲酒量
500缶 × 2 − 嫁さんの飲んだ分
今日の体重 64.7kg
11月16日
嫁さんがスカピーと寝てる横でいつも通り目が覚める。
今日は嫁さん、会社休みなのだ。
平日掃除をしない我が家は土日を遊びほうけると2週間掃除をしない事になる。
洗濯物もたまる。
故に嫁さんが今日、休みを取って掃除洗濯をするのだ。
もっとも、俺はきちゃない部屋が全然OKなので、気にしないのだが・・・
大山で一人暮らししていた頃は万年床に本やCDケースが散らかっており、
足の踏み場もなかった。
(生ごみはちゃんと捨ててたぞ!!(笑))
また、玄関へ続くドアも本等により、30cmくらいしか開かず(笑)、
部屋の出入りはいつも「ぬぐぐぐぐぐ」と体を隙間に押し込んだものだ。
そして、ベキベキとCDケースの割れる音が足元から。(笑)
どれに比べると今は天国みたいなものなのだがなぁ。
とかなんとか考えているうちにいいかげん、布団からでなければならない時間に
なったようだ。
さて・・・ビキ
うおお、腿がいてえ・・・!!
なんの事はない、箱根旅行の初日にビールを買う為に、
下り坂を800メートルほど駆け下りたのだ。
それで、筋肉痛。(笑)
痛みは翌日に出たから「俺もまだ若いじゃん」と思っていたのだが、
今日の方が辛い。
うぅ、やっぱりおやじ化が進行しているようだ。
下り階段が辛いぜ。
今日の飲酒量
500缶 × 2 − 嫁さんの飲んだ分
今日の体重 65kg
11月15日
はっ・・・と 6時半に目覚める。
平日起きる時間だ。
俺様の体内時計は完璧だ・・・が、それにしてもなんだ、このうるささは?
平木氏とI島氏によるいびきの二重奏か。(笑)
うるさいし、酒も残っているので、各務氏と朝風呂に。
「あ〜さっぱり、さっぱり」
酒も抜け、心地よい気持ちで、体重計に乗ると・・・
「ぎゃ〜!!」
66kgに肥えてしまったではないか!!
うおぉ・・・俺の二週間の苦労が・・・
3kg痩せて2kg肥る。
水前寺清子「365歩のマーチ」を体現してしまった・・・
ちょほ〜
で、部屋に戻りTVをつける。
・・・あれ?
音が出ない。
どうやら、音が下がりつづける現象が起きていて、
音を上げても直ぐに小さくなってしまう。
色々TVを調整してみたが直らない。
仕方なく、殴る蹴るの暴行を加えると、直った。(笑)
やはり、ハードウェア系もかじっていた俺様のパンチは利きが違うようだ。
俺がTVを直していると、皆起きてしまったので仲良くギンガマンを鑑賞した。(笑)
宿をチェックアウトして早雲山のロープウェイに行く。
めたくそ混んでいて、1時間待ちだったが、
I島氏が宿に財布を忘れ、取りに戻ったは良いが、
小学生でも間違えない道のりを迷い、宿に辿り着けないという事件が発生、
捜索班と財布救護班が結成されるなど、イベント盛りだくさんの待ち時間だった。(笑)
そして、ロープウェイに乗る。
はっきり言って、めちゃ高い。
恐い。
助けてくれ。
・・・と俺が慄いていると、H矢氏がその高さをものともせず(?)、
窓から首を出し、すれ違うゴンドラに叫びまくる。(笑)
「助けて〜!!」
「小島さ〜ん!!」
「サ〜ル!!」
ほとんど、キチ○イである。(笑)
他におじいさんも同乗していたのだが、申し訳ない事をしたと思う。
せっかく、命の洗濯に来たのに、キチ○イ一緒じゃねぇ。(笑)
その後、遊覧船に乗り、バスで箱根湯元へ向かう。
そこから小田急で新宿に戻る。
いや〜それにしても今日は人出がすごかった。
箱根湯元は超満員だった。
今日でこれなら、来週の3連休はもっとすごいだろうなぁ・・・
家に帰り、TVを鑑賞。
ミュージック・フェアにkiroroとさだまさしが出ていた。
違和感ないところが素晴らしかった。(笑)
今日の飲酒量
500缶 × 2 − 嫁さんの飲んだ分
今日の体重 65kg (戻ってた。(笑))
11月14日
今日は箱根旅行なので、朝6時半に起床。
うおお、ねみい・・・
昨日旅行の準備に手間取り、寝るのが遅くなったのがいけなかった。
俺が嫁さんの服に対して「ばばくさい」と言わなければ、
もっと早く寝られたのだが。(笑)
そんな訳で新宿に集まる。
メンバー数はちょっと減って11名。
小田急で小田原へGO!!
小田原について、小田原城を見て歩く。
「小田原城&象」を写真に収めるという我々夫婦の目的はこれで達成された。(笑)
城の中に入り、展示してある刀を見ていると
レザーパンツに拘束衣(?)という、およそ温泉とは似つかわしくないいでたちの
メンバーH矢氏(24?)が警備員と話しをしている。
何の話を?と思い聞き耳を立ててみると
警「この刀はさっき手入れしたばかりなんだ。」
H「水滴、付いてないですね。」
警「そういう、特殊なので手入れ・・・」
刀談義だった。(笑)
いやはや何ともにんにん。
その後、登山鉄道で1時間かけて強羅へ。
各自、飲み会用にビール以外の酒、つまみを買って
更にケーブルカーに乗って行く事15分、宿のある上強羅に到着〜
宿にチェックインし、温泉に入り、飯を食らって宴会に突入
・・・なのだが、ビール飲みながら平木氏達とずっと麻雀。
しかも、餓鬼の頃見たアニメの歌、歌いながら。(笑)
俺と平木氏は同い年(28)だから、見ているアニメはほとんど一緒
・・・なのだが、キャンディキャンディのEDまでは覚えてないぞ、俺。
さすが、おたく仙人平木直利である。(笑)
で、3リットルくらい飲んだら眠くなったので、12時くらいにあっさり寝る。
寝る直前に麻雀メンバー以外とは話しをしていない事に気づく。
さすがに、問題ある気がする。(笑)
今日の飲酒量
3リットルくらい?
今日の体重 ?kg
11月13日
さてさて、明日は箱根に旅行である。
それにしてもここ一週間、調子が悪い。
万年風邪っぴき状態。
原因は恐らくダイエットによる食事制限で身体に栄養が足らんせいであろう。
いいかげん、ストレスも溜まってきたので昼飯を外で食べる。
中華料理屋でもやしと豚肉の炒め物を食べたのだが・・・
久しぶりの肉だ!!(涙)
うう、美味いよ母さん・・・
思わず涙。
仕事を終えた帰り道に、「ラーメンレストラン日高」の前を通る。
栄養を取る!!・・・という言い訳をたてて、塩ラーメンを食べる。
栄養を考えるなら、他のラーメンだろ、と言われそうだがそれでも俺は「塩」なのだ。
おおぅ、ぐっどていすと まい まざー・・・
やっぱり、ダイエット中とは言えど、2週間に一回くらいは好物を食べたいね。
今日の飲酒量
500缶 × 2
今日の体重 64kg
11月12日
「はいっ!!」
元気よく社長から一通の封筒が手渡された。
健保組合から俺宛てに届いていたらしい。
何で健保から?・・・と開封してみると
「ちみ、8月29日に右大腿部を裂傷しているねぇ。どしてそなったの?」
という事だった。
勤務時間やらケンカやら酔っ払っての(笑)ケガだと
保険の適用に影響があるらしい。
おおぅ、あの事件からもう3ヶ月か・・・
美人外科医さんと愛想の悪い外科医さんは元気かのう・・・
古強者看護婦は今日もいんまうにやさしいのだろうか?(笑)
で、怪我の原因、状況等を詳細に書いて提出せよ、とあったので
日記をプリントアウトして送ろうとしたが止めた。
さすがに原因が「風になり損ねた」ではやばかろう。(笑)
ああ、保険が適用されなかったらだうしやう?
さて、ダイエッちょ。
都合2週間で3キロ痩せた事になる。
すんばらしい!!
後500グラム落とせば標準体重だ。
こりゃ年内には60キロ切れるかも知れんな〜
しか〜し、今週末は友人達12人で箱根一泊旅行である。
当然、飲みまくりである。
果たしてどこまでリバウンドを押さえる事が出来るか・・・
今日の飲酒量
500缶 × 2
今日の体重 64kg
11月11日
あいしてる〜ま〜さかね〜そんなこと〜いえ〜ない〜
ふと、kiroroの「長い間」を思い出した。
今でこそ、kiroroはお気に入りだが、最初は大嫌いだった。
kiroroがTVか雑誌で「この歌は友人の結婚式の為に作った歌です。」と言っていた。
その後、冒頭のフレーズを聞いて、俺はこの歌についてこう判断した。
「男友達の結婚式に呼ばれて初めて、
自分がその男友達を
愛していた事に気づいた馬鹿女の歌」
そりゃ、いまさら「愛してる」なんて言えるわけね〜じゃん!!
あみんの「待つわ」並みの馬鹿女の歌だぜ!!
こんな歌、結婚式に歌うなんて酷いぜ、kiroro!!
何考えてんだ!!
その数ヶ月後、「未来へ」が出て歌を「きちん」と聞いた。
母と子の愛情を歌った良い歌だった。
そこでふと思った。
「・・・もしかして「長い間」の歌詞、取り違えてる?」
こんな良い歌書く人が、あんな馬鹿女の歌を書くか?
で、「長い間」と「未来へ」のCDを購入し、「長い間」を「きちん」と聞いた。
ぜ〜んぜん、違った!!(笑)
なんか、分かりづらい歌詞だったけど取りあえず、
二人が結婚するまでの道のりを歌った歌だと認識した。
いやぁ、良い歌じゃん!!(笑)
めちゃくちゃ勘違い。
おら、ファンになっちまっただ。
嫁さんに「あんなに嫌い嫌い言ってたのに、信じられない!!」と言われたが、
それは誤解からくる、嫌悪感だったのだから仕方ないのだよ。
まったく何考えてんだ!!ってのは、俺の方だよな。
ごめんね、kiroro。(笑)
今日の飲酒量
500缶 × 1 − 嫁さんの飲んだ分
今日の体重 64.5kg
11月10日
今日は10時からニュース・ステーションを見ていのだが、
商品券構想のニュースが。
例の15歳以下の子供と65歳以上の特定老人に2万円の
商品券を配布する・・・というやつだ。
嫁「商品券貰う為に、一人産んどく?」
俺「じゃぁ、名前は’二万’だな!!」
嫁「’二万’?」
俺「そ、子供が大きくなったな
「お前は2万円の商品券を貰う為に生れた子だ!!」
と説明するの。」
嫁「将来、確実にグレるね。」
俺「まさに政府の愚作の申し子だ!!」
二人「げらげらげら〜」
来年、子供が産まれたらそういう事だ。(笑)
世間的にも、来年生まれの子供はグレるのが多そうだ。(笑)
今日の飲酒量
500缶 × 2
今日の体重 65kg
11月9日
さて、最近めっきりアーマード・コアづいている俺なので、
サントラCDを探して見た。
あの、ちゃかぽこ(?)とした音楽が気に入ったのである。
特にランカーACが現れた時の音楽が良い。
・・・が、無い!!
めっからない!!
サントラ出てないのか?と思い公式HPを見てみると売っている事が判る。
これはCD屋よりも、ゲーム等の専門店をあたった方が良さそうだ。
11月も早1/3が経過してしまった。
いいかげん、PBM「退魔戦記」を申し込まなきゃならんなぁ・・・
金は、ある。
が、問題は時間と気力である。
コンシューマゲームとプラモに燃えている今、
はたしてどれだけPBMに時間を割り当てる事が出来るだろう?
昔のようにプライベや手紙、FAX等の情報交換がどれだけ出来るだろう?
う〜ん・・・復活したいのは山々だが、自分の中で暗雲が立ち込めてきたぞ。(笑)
後、掲示版で話に出た「プリンプリン物語」について。(笑)
俺が小学校から中学校にかけてはTV人形劇が結構流行っていた。
民放では「飛べ孫悟空」(だっけ?)をやっていて、これが良かった。
ドリフの孫悟空人形劇。
それぞれがドリフメンバーに似せたディフォルメがしてあって笑えた。
いかりや三蔵、志村猿、中本かっぱ、高木豚・・・でカトチャはカトチャ。(笑)
何故?
何故、カトチャはカトチャなの?
どうして、一人だけどてらと腹巻きにちょび髭メガネなの?
すっげー不思議だったけど面白かった・・・って、全然「プリンプリン物語」の話じゃ
ないじゃん。(笑)
今日の飲酒量
500缶 × 2
今日の体重 65kg
11月8日
目覚めと共に、神の御告げがあった。
「汝、コジマにいきなはれ〜」
コジマでインクジェットプリンターのインクと嫁さんのレーザープリンタのケーブルと
電源コードを購入。
こないだ、嫁さんのレーザーをVAIOにつなごうとしたところ、
ケーブルと電源コードが無く、デスクトップから引っ抜いて流用していたのだ。
これで、デスクトップも復活だ。
後、カメラ屋で3脚を購入。
もちろん、デジカメに使う。
これで、プラモがちゃんと撮れる・・・はず。(笑)
天気が良いので、掃除をちゃっちゃと済ませて、
花小金井公園まで嫁さんとサイクリング。
行程約1時間。
良い運動である。
公園に行くと何やら「東京建物博物館(名前うろ覚え)」とかいうえせテーマパークがあった。
なんでも、昔の日本の建物を再現した・・・とかいう胡散くさげな所だったが、
入場料300円と安かったので、入ってみた。
これが予想に反して、面白かった。
昔の農家の家から昭和初期の銭湯まで色々な建物があった。
昔、通っていた銭湯があんな感じだったので、懐かしかった。
当然、ほとんどの建物は木造である。
中に上がれる建物もあり、木と畳の部屋が実に落ち着くんだ、これが。(笑)
後、「武蔵野うどん」とかいうのもあり、食べてみたのだがなかなか美味かった。
全部まわる時間が無かったので、今度また来よう。
その晩、俺の大嫌いな番組「知ってるつもり?!」は高橋是清氏の話だった。
今日、その博物館で見た建物にこの高橋是清氏の家があったのだ。
う〜ん、ナイスタイミングである。
これは何かの運命か?
・・・と俺達以外にも来ていたウン百人ものお客さんもそう思った事だろう。(笑)
今日の飲酒量
500缶 × 3 − 嫁さんの飲んだ分
今日の体重 65kg
11月7日
とにもかくにも、嫁さんより早起きしてARMORED・CORE。(笑)
「おりゃ〜!!」
どっこん、ばっこんとグレネードを撃ちまくって、クリア!!
慎重にセーブ・・・OK、上手くいったぜ!!
長い戦いだったよ、ほんと。(ホロリ)
よし、後は全ミッション・・・と思ったところで嫁さんが起床。
市役所の近くで祭りがやっているらしいので、
またしてもそこで朝昼兼用食事を取る事に。
祭りは市役所の近くにある消防署等も巻き込んでの大掛かりなものだった。
「はしご車体験乗車コーナー」があった。
はしごを伸ばすと結構、高い。
嫁さんは乗りたがったが、俺は「はしご車だけはかんべんな!!」と
コングの様な答えを返した。
メインステージでは夕方、「具志堅ようこう(漢字忘れた)トークショー」があるとの事。
元、世界ちゃんぴよん。
具志堅は強かった!!
合い言葉は「ちょっちゅね〜」だ!!
日本3大アフロスターの一人、具志堅・・・う〜ん、見たい!!
(後二人は子門真人とつのだひろ)
夕方にまた来よう。
それはともかく、飯である。
またしてもタイ家庭料理屋「サワディー」の出店で
タイ風やきそばを食らう。
米で作った麺と甘酸っぱい味付けがイカスのだ。
普段は650円なのが、出店だと400円で食べれるから嬉しい。
後は知らない中華料理屋の肉まん、チヂミ等を食す。
肉まんが美味かった。
神社系の祭りの食い物は不味いけど、市民系の祭りは店の宣伝で
色々な店が出店するから美味しくて良いね。
その後、嫁さんは図書館へ、俺はゲーム屋に。
俺の行くゲーム屋はプラモコーナーもあり、重宝している。
そろそろかな・・・と思っているとやっぱり売っていた。
「ガサラキ」のプラモ、「ライデン1/35」
購入して帰宅。
・・・最近、プラモ買いあさってるなぁ。
家に帰り、作りかけドムをいじって、ARMORED・COREを全ミッションクリアして、
隠しパーツも全部見っけているうちに夜になってしまった。
はっ!!
具志堅、見損ねた!!
今日の飲酒量
500缶 × 3 − 嫁さんの飲んだ分
今日の体重 64.5kg
11月6日
少し遅くに帰宅すると、嫁さんが帰っていない。
留守電を聞くと仕事で遅くなるという。
嫁さんがいるとあんまりゲーム出来ないのでラッキーとか思いながら、
ARMORED・COREをプレイ。(笑)
最終面、プラズマレーザー、2連発中型ミサイル、グレネードの
重装備でチャレンジ。
ミ゛ーミ゛ーとネコみたいなレーザーを連射してようやく撃破!!
やった!!
やったよ、まいまざー!!
(そう言えば、「アルプス伝説」の増刊号が出るらしい。祝!!)
エンディングを堪能・・・する予定だったが、
ビールの飲み過ぎでトイレに行きたくなり、
ほとんど見る事が出来なかった。(笑)
さて、エンディングも見たし、今度は全ミッションクリアにチャレンジするか・・・
・・・あれ?
・・・あれあれ?
クリアデータ、セーブされてない〜(涙)
ちょほ〜
嫁さんの呪いか?
今日の飲酒量
500缶 × 3
今日の体重 65kg
11月5日
ARMORED・CORE
よ゛う゛や゛く゛、ブロック上りがクリアでけた〜(涙)
長い戦いだったよ、ほんと・・・
でも、2度目のナインボールに負けた。(笑)
さあ、今週末でクリアして11/19発売のPPまでに全面クリアだ!!
ダイエット
なんか、調子良い。
67MAXから今は65.5だ。
ガルニシア効果か?
食事を減らした効果か?
30分ウォーキングの効果か?
とにかく、ビールを1リットル飲んでも体重が
減りつづけているのはうれしい。
(ただ単に、風邪で体重が落ちているとの噂もある。(笑))
問題は金、土、日でどれだけまた体重を増やしてしまうかだな。(笑)
今日の飲酒量
500缶 × 2 − 嫁さんの飲んだ分
今日の体重 65.5kg
11月4日
嫁さんがいきなり、「安いし休みが長いから正月にヨーロッパに行きたい」と言い出した。
嫁さんは昔からヨーロッパが好きで1週間だか2週間だか
イギリスに滞在していた経歴がある。
当然ホテルではなく、貸し部屋みたいなのを借りて自炊していたそうだ。
結婚して落ち着いたので久しぶりに行きたくなったらしく、
正月と休みを取って1週間は滞在するつもりらしい。
しかし、嫁さんは3月に秩父でお泊りTRPGイベントを
開く為、色々計画を練っている。
1月にヨーロッパに行って、3月にお泊りイベント・・・
金はどこにあるのだろう。(笑)
もし、嫁さんがヨーロッパに行くなら正月は一人お留守番だ。
さぁ、どうしよう。(笑)
今日の飲酒量
500缶 × 2 − 嫁さんの飲んだ分
今日の体重 66.5kg
11月3日
うちの近くのレンタルビデオ屋は貸本もやっていて、
嫁さんが「おいしい関係」と「この女に賭けろ」を借りてきた。
前者は趣味じゃなかったので読まなかったが、
後者は連載を読んでいたので久しぶりに読んでみた。
いやぁ、面白いねぇ。
同じ銀行漫画(?)の「重役秘書リナ」と比べてみると、さらに面白い。
視点も銀行の姿も正反対。
今度は銀行小説でも読んで見るかな。
夜に嫁さんの御両親が沖縄土産と食料を持って尋ねてきた。
食料は豚の角煮やサバ味噌、ブリ大根や惣菜等。
う〜ん、今週は飯を作らずに済むな。(笑)
寝る直前に、いきなり改造中のリックドム2をデジカメで取ってみる。
手ぶれ、ピンぼけ等がおきて上手く撮影できない。
三脚が欲しくなってきた・・・
今日の飲酒量
500缶 × 1 + 350缶 × 1 − 嫁さんの飲んだ分
今日の体重 67kg
11月2日
季節は冬。
山の麓のロッジで俺はくつろいでいた。
突然、ぐらっと揺れたと思ったら大きな雪崩れが来た。
雪崩は俺のいるロッジを外れたが、
いくつもの建物と人を飲み込んだようだった。
そしてロバート・デ・ニーロが「いくぞ!!」と
俺に声をかけ、二人で四駆に乗って出動した。
という夢を見た。
何なんだ?
何でデ・ニーロなんだ?
最近映画に出過ぎ、というくらい出てるけど
俺の夢にまで、出なくてもいいのにねぇ。(笑)
俺の覚えている夢は余り日常からかけ離れていないものが
多いのだが、久しぶりに非日常的な夢を見た気がする。
たまにはスーパーロボットに乗る夢でも見てみたいものだ。(笑)
今日の飲酒量
500缶 × 2 + 350缶 × 1 − 嫁さんの飲んだ分
今日の体重 67kg
11月1日
今日は嫁さんが出かけるので昼間はフリーである。
またしても昼から回転寿司を食らった俺は、運動せずにゲーム。
「アーマード・コア」である。
以前、途中までやっていて止めていたのだが、
来年二月に新作が出ると雑誌で読んだ。
こりゃ、解かねばなるまい・・・と思い、再プレイ。
俺の選択が悪いのか、後半はクネクネうにうにした
建物を探索するミッションが多く、フラストレーションが溜まる。
俺的には広い大地で水平移動しながらの戦いを楽しみたいのだが・・・
または市街地での遮蔽物を利用した戦いを。
どうにかこうにか最終面にたどり着いた。
さあ、大バトル・・・と思いきや動くブロック渡り・・・
俺様、大の苦手。
勘弁して欲しい。
このゲーム、解けないかも。
頼むから普通に戦わせてくれ。
あ〜あ、プロジェクト・ファンタズマを先にやろうかな。(笑)
晩飯は家でお好み焼き。
美味いから、つい食べてしまうんだな。
で、その結果が以下のように出てしまうわけだ。(笑)
今日の飲酒量
500缶 × 3
今日の体重 67kg
りたーん