h-7.日ヶ奥渓谷キャンプ場 A[区営] | |||||||||
春日町観光協会 | http://www6.ocn.ne.jp/~higaoku/index.htm | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Mail | kasuga-info@mxa.nkansai.ne.jp メール予約:未対応 | ||||||||
住 所 | 兵庫県丹波市春日町多利区 [ 周辺地図 ] [携帯へ地図送信] | ||||||||
T E L | 0795−74−0221 (春日町観光協会) | ||||||||
予 約 | 要予約。 多利代表者宅(区長) / 観光協会にて聞いてください) | ||||||||
アクセス | 舞鶴自動車道春日ICを下りて、国道175号線を福知山方面に北上すれば、3つ目の信号(歩道橋のある信号でインターより約300m程度)を右折する。高速の下をくぐり、最初の交差点を左折し、そこからは高速道路の側道に沿って直進すると突き当たりが現地。(案内看板も出ています)普通車だけでなく、大型バスも通行できます。100m上流(下流)には、区営(民営)のキャンプ場が有ります。福知山からだと21q程ですが市島駅前で左折した方が近いです。 | ||||||||
サイト | 山間/土/傾斜有 | ||||||||
開設期間 | 4月下旬 〜 9月下旬 | ||||||||
キャパ ・ 料 金 料金確認 2003/04 |
オートキャンプ (駐車料込) |
11区画 | 2,500円 | ||||||
持込みテント | 11張 | 1,500円 | |||||||
パーベキュー施設 | 18テーブル | 1,000円 | |||||||
山小屋(1棟) | 10畳 | 3,000円 | |||||||
駐車料金 | 300円/1日 500円/2日 700円/3日 | ||||||||
入 村 料 | 無 料 | ||||||||
施 設 | 管理小屋(夜不在)・炊事場・トイレ(簡易)・自販機・バーベキュー場・有料シャワー | ||||||||
オートキャンプ | 山中川沿いの4区画(サイト写真左側)。駐車場は50m程。 | ||||||||
焚き火 | 山間の為、禁止 | ||||||||
ちびっこ | 吊り橋・ハイキング(滝有り) | ||||||||
清潔度 | 簡易トイレ:C 炊事場:C | ||||||||
ペット | 禁止です | ||||||||
禁止事項 | 花火・松茸山入山(9/15以降)・上流の水源立入禁止 | ||||||||
携帯電話 | 各社、なんとか通じます。 | ||||||||
周辺shop |
春日町内にSCアルティー・フレッシュさとう・キリン堂・ローソン。 市島町には、HCファミリー・HCジュンテンドー・ダイエー・主婦の店・ローソン | ||||||||
My評価 | C | 下流の民間キャンプ場と料金的には差が無いのでどちらかと言われれば民間の方をすすめます。ただ滝や吊り橋がすぐ横に有り自然を満喫するならこちらがGOOD! | |||||||
備 考 |
| ||||||||
利用日 | 98/05に下見。時期的には夏・秋がお勧め | ||||||||
サ イ ト |
![]() 駐車場から見下ろしたキャンプ場。 中央にパーベキュー小屋があり、手前が噴水です。 写真左側が日ヶ奥川で上流に滝があり、川沿いにオートキャンプサイトが有ります。 写真右側のBBQ小屋うしろが持ち込みサイトです。 | ||||||||
噴 水 ・ W C |
![]() ![]() 噴水のうしろの斜面にサイトが点在しています。 | ||||||||
山 小 屋 |
![]() フリーサイトの最上部の木立の中に1棟、10畳の畳敷きの小屋が有ります。 下流の民間のバンガローの6000円と比べると、3000円の山小屋は安いですが設備は照明のみ。 |