George's Palm (Visor) 宿屋 〜ちょっとメモ〜

Last Update (2016/12/11 18:31:01)

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索]

目次


Palmに関するTipsを紹介しているサイトリンク集


Palm関連情報/ソフトを紹介しているサイトリンク集

(2000.06.28 checked)

目次に戻る


Palm関連ショップ

(2000.11.08 checked)


Palm関連ハードウェアベンダー

(2000.06.28 checked)

目次に戻る


インストールしているソフト一覧

(2003.02.11 checked)

NNsi Wiki TOP
NNsi - The "2ch" viewer for PalmOS
Palmで2ちゃんねるを見るならコレ。 非常にお勧め。
KsDateBook(Muchy内)
週間表示が便利な予定表の上位互換ソフト。
KsToDo(Muchy内)
KsDateBookとの連携可能なTo Doの上位互換ソフト。
PsMemo(Muchy内)
便利なメモ帳の上位互換ソフト。
Filez(Muchy内)
Palm内部メモリ、外部フラッシュメモリ、内部ROMなどに格納されているファイルの一覧表示、コピー、移動、削除、属性変更、赤外線転送が可能なソフト。 とりあえず持っておきたい一本。
PalmWiki(Muchy内)
Palmのメモ帳の本文で、Webページのリンクに相当する動作を実現する。 [メモ帳タイトル]へのタップで、該当タイトルを持つメモ帳ページへのジャンプ、また、日付文字列へのタップで、該当日付の予定表へのジャンプを行う。 Hack版と環境設定版があるが、PalmOS 5.1では環境設定版を使用している。 PalmWikiの初期状態では、クリックで起動するアプリに標準アプリのcreator typeである「memo」「date」が指定されている。 ウチではPsMemo「PsMe」、KsDateBook「ksDB」に変更している。
DiddlBug(英語)
基本はお絵書きツール&手書きメモツールだが、アラーム設定も可能。 開発はSourceForgeに移って続行されている。プラグインなどを多数搭載し、堂々の復活。 Palm OS 5系でも動作する。

目次に戻る


インストールしているソフト一覧 part2

(2000.09.13 checked) 試しに使ってみたソフト一覧。 以下の内容は古い。

イリンクス
Palmscape(無料版)(2001.10.02をもって終了)
Palmで動くWebブラウザ。 HTML3.2対応。 CruiserというPC上で指定Webを自動巡回し、ひとまとめにしてPalmにHotSync転送するソフトも同梱。 結構いい感じなので、まずはフリー版をインストールしましょ。 お勧め。
PenDoc
ZDOCmをベースに改良されたDOCエディタ。 普通のDOCビュアーで閲覧可能。 ただし、PenDocで作成されるファイルはZDOC形式なので、ほかのDOCエディタで編集するとレコードの関係か崩れるので注意。 下のZDOCmの項目も見てね。
PenDoc 2.7 、うちのCLIEだとさっぱり動作しないな...。 (..)?
ZDOCm
ZDOC(本家)(in English)(本家だが、ほとんど機能していない様子。)
GPLなテキストエディタ。 Palmで通常使用されるメモ帳は1ファイル最大4KBまでという制限がある。 そんなわけで、4KBを越える巨大なテキストファイルはDOC形式と呼ばれる形式で保存するのがPalm界の通説となっている。 このエディタはDOC形式のテキストを編集する場合に使用できる。
ZDOCmは一つのDOC形式ファイルの中に、レコードと呼ばれる領域を複数(無限に?)作成することで、巨大なテキストファイルを扱う。 ただし、ZDOCmの場合は1レコードには4KBまでのテキストデータしか入らないので、無制限に編集できるわけではないことを覚えておこう。
(他のDOCエディタ(SmartDocなど)の場合、テキストを3.6KBほどのサイズに自動的に分割し、ユーザーからは4KB制限があるのを意識させないようにしているようだ。ただ、動作が遅くなるので<境界>をまたいだのがわかる。)
MakeDocWで作った巨大ファイルに対して、ZDOCmからレコードの追加や削除を行うと、時々暴走するようだ。 また、ZDOCmで作成したDOCファイルを一度SmartDocで閲覧してしまうと、レコード分割点が3.6KB毎に移動してしまい、ZDOCmで作成したレコードの意味が無くなるので注意。 異なるDOCエディタで作ったDOCデータは混ぜない(最初にDOCファイルを作成したツールを使い続ける)ことが肝要らしい。
余談だが、ZDOC(本家)に置いてあるZDOC-5.0.1b4は試さない方が良い。 ウチのVisor Deluxe(日本語版)では画面表示が乱れてあんまり動作しなかった。
X-Master (日本語版)
PalmOSのシステムを拡張するソフト、HackMaster互換のフリーウェア。 HackMasterが前提のソフトを使う場合はインストールしておこう。
PalmOS5ではHack系ソフトは動作しないので、このあたりは諦めるしかないかな。
palm.dahm.com
Palmでスクリーンショットをキャプチャーした後などに大活躍、パソコン側でImage Viewer III形式のPDBファイルから画像データを抽出するためのソフト「Image Extractor」が置いてある。 他にもVisor eye-moduleの画像データを吸い出すソフトなど、色々なものがあるので要チェック。

目次に戻る


Tips(ってゆーか、palmユーザーの常識らしい...)

(2000.09.13 checked)

電池が切れたまま放置していたら、メモリー内容が全部消えちゃった
Palmとはそーゆーモノです。
バックアップのため、1日1回はHot Syncしておきましょう。
ザウルスのように、数年間使用可能なメモリ保護電池なんて高価なモノは入っていません。 Palmが安いのには理由があり、ザウルスが高いのにも相応の理由があるんです。
Graffiti文字の書き方が知りたい
文字入力エリアから画面の上までペンで線を引くように書くと、Graffiti文字についてのヘルプが表示される。 より詳しい情報は、Graffitiの書き方についての情報があるpalm giraffeへ行こう。
バックライトを点灯/消灯させるには
電源ボタンを2秒間押し続ける。 マジで知らなかったよ...(ぉぃ)。
ハードリセットするには
Palm内部にある全部のデータが消えてなくなるが、どうにもならなくなった場合には、電源ボタンを2秒以上押し続け、電源ボタンを押したままリセットピンでリセットスイッチをプチッと押すとハードリセットになるらしい。
より詳しい情報はリセットの仕方(Muchy's Palmware Review!内)をどうぞ。
この前ハードリセットやったよ! HotSyncしたら、自動的にバックアップからの戻しになった。 \Program Files\Palm\add-on\ のディレクトリにあるadd-onも自動で再インストールされた。 しかし、私は\Program Files\Palm\add-on\ソフト名\ というディレクトリを作ってPalm用アプリを保存していたので、自動では再インストールされなかったけど(笑)。

目次に戻る


開発ツール

(2001.09.06 checked)

GCCによる開発ツール

Copyright(c) 1996-2016 George(小濱 純). All rights reserved.
私の作成したページへのリンクはご自由にどうぞ。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。
メール本文に 6020-5440-3372 と書いて頂くと、ウチのSPAMフィルタを通過できます(2009-06-14から2016-12-31まで)。

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索] [高速検索]

home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>
(I am using white list SPAM filter. To avoid it, please write 6020-5440-3372 in mail body. This key word is valid since 2009-06-14 until 2015-12-31.)