銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update (2025/03/15 13:45:06)
1997.09.06から数えて counter 番目のアクセスです。

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]

[ホームページ] [日記] [日記ファイル一覧] [読んでいる日記] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]

ページ内目次


■ 宇宙暦 2025.03.05

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryC50301.html#20250305

2025.03.05(水) 11:19:02 edgeのプロファイルを指定して起動するpowershell

edgeのプロファイルを指定して起動するpowershell

tag: edge, powershell

Edgeの場合、アクセスするサイトのFQDNを目印に自動的にプロファイルを切り替える動作がデフォルト。

chromeやfirefoxのようにブラウザ起動時にプロファイルを指定したらそのプロファイル指定に従う、みたいな動きはしない。

以下のようにプロファイル指定で起動しても外部サイトリンクを踏んだ時点で自動的にプロファイルが強制的に切り替わるというオチがつく。

p.s.

Edgeでは、 設定 > プロファイル > プロファイルの基本設定 > プロファイルの自動切換え > 職場または個人の切り替え : オフ に設定すれば、chromeやfirefoxのようなプロファイルに従った動きをする模様。

プロファイルを切り替えたい時って test-web-site.localdomain にテスト用の別アカウントで接続したいとかの場合の方が多いので FQDNを見て自動切換えって不便な気がする。。(テスター並みの感想)

# powershell
function f-edge-prof-n {
    $a1 = "1"
    if ( $args.Length -gt 0 ) {
        $a1, $args = $args
    }
    $a2 = ""
    if ( $args.Length -gt 0 ) {
        $a2, $args = $args
    }
    # プロファイルディレクトリ  C:\Users\xxxx\AppData\Local\Microsoft\Edge\User Data\Profile 1
    Set-Location "C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application"
    & .\msedge.exe --profile-directory="Profile $a1" $a2
}

function f-edge-default {
    Set-Location "C:\Program Files (x86)\Microsoft\Edge\Application"
    & .\msedge.exe --profile-directory=Default
}

p.s.

以下 bash 用だが、profile n の 名前(.profile.name)を表示するシェル。

# bash
# プロファイルの一覧を表示
function f-edge-profile-list() {
    cd ~
    cd "./AppData/Local/Microsoft/Edge/User Data/"

    for i in $( seq 1 25 )
    do
        prof_dir="Profile $i"
        if [ -d "$prof_dir" ] ; then
            prof_file="$prof_dir/Preferences"
            if [ -f "$prof_file" ] ; then
                prof_name=$( cat "$prof_file" | jq ".profile.name" )
                echo "$prof_file : $prof_name"
            fi
        fi
    done
}


■ 宇宙暦 2025.03.06

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryC50301.html#20250306

2025.03.06(木) 20:10:56 twitterのプラン変更

twitterのプラン変更

tag: twitter

プレミアムプラスが月額6000円くらいに値上げになったのでプレミアム(月額980円)にプラン変更。

Grok君は使ってないので。(ChatGPTもそんなに使っていないけどもw)

Grok3は(一応)Deep Researchが使えるらしいのでChatGPTのプレミアム(月額3万円)よりコスパ良い説あるし、ログインしている回数で言えばtwitterの方が多いんだけど、Grok3の評判はイマイチっぽいしなぁ。

2025.03.06(木) 20:59:47 emacs 30.1 が来た

emacs 30.1 が来た

tag: emacs

FreeBSD 14.1 RELEASE のパッケージをアップデートしていたら emacs 30.1 が来た。

dired が動かない...。


■ 宇宙暦 2025.03.08

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryC50301.html#20250308

2025.03.08(土) 20:56:58 雪降った

雪降った

夕方から降雨夜に雪転

今宵は気温が下がりそう

2025.03.08(土) 23:43:47 悪役令嬢転生おじさん 第9話

悪役令嬢転生おじさん 第9話

tag: anime

悪役令嬢転生おじさん 第9話では挿入歌にゴダイゴ版銀河鉄道999の声優さんカバー曲を投入したため、5ちゃんのアニメ板のスレが懐かしアニメの話題で騒乱状態になっている。。。

老人には懐メロが効く。と言うか効きすぎ。


■ 宇宙暦 2025.03.13

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryC50301.html#20250313

2025.03.13(木) 13:05:27 【総集編】AIでクロノトリガーのオープニングからエンディングまで再現してみた

【総集編】AIでクロノトリガーのオープニングからエンディングまで再現してみた

すげーな。謎のテクノロジーを見ているみたいだ。

シーン毎のキャラクターの安定性が凄い。

静止画生成のSD1.5とかのtext to image だとランダム生成なのでキャラが安定しないのよな。

2025.03.13(木) 20:11:59 ナトリウムイオンモバイルバッテリー

ナトリウムイオンモバイルバッテリー

ナトリウムも水に入れたら水素爆発した後に水酸化ナトリウム水溶液(強アルカリ性)を残す金属なのでヤバイ気もするが。 そこはリチウムも似たようなモノだしいいか。

爆発の仕方がマイルドなら気になる存在ではある。 どちらにせよアヤシイ所で作られた製品なら爆発するんだろうけど、リチウムの爆発の仕方はマジでシャレにならん。

充電回数が5000回ということでバッテリーのヘタレが原因の製品寿命はなくなったと考えていい。(たぶんUSB規格が変わるか、端子が錆びる方が早いw)

大電流を扱うガジェットなのでできれば2〜3年ごとに買い替えたい所ではある。


日記ファイルリスト最新100件


Copyright(c) 1996-2024 George(小濱 純). All rights reserved.
私の作成したページへのリンクはご自由にどうぞ。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。
メール本文に 6020-5440-3372 とか私の 本名 を漢字で書いて頂くと、ウチのSPAMフィルタを通過できます。

[ホームページ] [日記] [日記ファイル一覧] [読んでいる日記] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]

home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>
(I am using white list SPAM filter. To avoid it, please write 6020-5440-3372 in mail body. This key word is valid since 2009-06-14 until 2024-12-31.)