Ubuntu 22.04 LTS に Ubuntu Pro を適用する
tag: ubuntu, ubuntu-expanded-security-maintenance
Ubuntu Pro はお一人様5台までは無料とのこと。
Ubuntu Pro を適用すると live patch 機能が有効になり自動的にパッチを適用してくれる模様。
まだ裏は取っていないが、最近AWS Lightsail上の Ubuntu 22.04 LTS (x86_64) にログインしても「適用可能なパッチが0件です」が続いていたので、明示的にUbuntu Proを適用しなくても勝手にパッチが入るようになっていたかもしれん。
# Ubuntu Pro の適用 sudo pro attach [personal_token] # ツールのインストール(必要ならば実施)(ウチではやってない) # sudo apt-get install ubuntu-advantage-tools # proバージョン確認 pro --version pro status
ChatGPTに匹敵する性能の日本語対応チャットAI「Vicuna-13B」のデータが公開
tag: chatgpt
メモリ64GBのマシンがはたして一般家庭にあるPCなのか?という疑問は浮かぶが...。
記事を読むと64GBだとswapが発生する模様。 64GBで足りない日が来るとはな。 ウチのマザボだと64GBメモリが上限なのでちとキツイ。
今は半導体不況でメモリが安いし128GBマシン買うか...。
今のメインマシンは取り回しの良い小型タワーPCを購入したんだけど、さすがに拡張性が無くて詰んだ。 まさかお絵描きAIやら大型言語モデルやらでスペックが足りなくなるなんて思わなかったよ。 スペック不足でノートPCを買わなくなって久しいけどスモールファクタPCも買えなくなりそうだ。
p.s. 4/8
Ryzen 7 7700X で構成考えてみたけど50万円コースだった。コスパ悪いなぁ。
Ryzen 7 5700X だと30万円コース。値段が1.5倍以上違うけど性能は1.5倍も違わんあたりが悩ましい。
tag: 散財
キーボード・マウス用パソコン切替器(3:1)購入
サンワサプライのキーボード・マウス用パソコン切替器(3:1)購入 SW-KM3UU。
机の上にキーボードとトラックボールが3セット載っている状況は狭かったのでw
切り替えはキーボードから Ctrl, Ctrl, [123]{0,1}, Enterで行う。
p.s. 5/25
キーボードからの Ctrl, Ctrl を時々認識しないことがあるので、パソコン切り替え機側に物理スイッチがあった方が良かったな。
tag: 散財
Logicool G ゲーミングマウス G703h 購入
キーボードとトラックボールが3セット並んでいた机の上だが、切り替え器投入で1セットまで減った。
マウスを転がすスペースができたのでワイヤレスのゲーミングマウス購入。
もっとも、ごくたまにやっているPSO2NGSはX Box コントローラを使っているのでゲームでマウスを使うことは無いんだが。
ワイヤレスマウスなんだけど充電用のUSB-A to USB-microケーブルは付属していて有線接続マウスとしても使える。 充電用ケーブルのUSB-micro先にUSB-A無線レシーバーをつける変換器もついててちょっと気が利いている。