銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update (2022/08/08 13:12:49)
1997.09.06から数えて counter 番目のアクセスです。

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]

[ホームページ] [日記] [日記ファイル一覧] [読んでいる日記] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]

ページ内目次


■ 宇宙暦 2020.04.04

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryC00401.html#20200404

2020.04.04(土) 22:42:52 東京の情勢は良くないっぽい

東京の情勢は良くないっぽい

tag: 武漢肺炎

ちょうど2週間前のイギリスの状態。ここからは早いはず。

というのも、コロナ保菌者が10万人に1人なら電車内で出会う確率はほとんどない。感染症の専門病院行ったら保菌者に会えるレベル。

コロナ保菌者が100人に1人なら電車内で出会う確率は2日に1回はチャンスある(1車両150人定員)。これならどこでも感染が成立するようになる。

2020.04.04(土) 23:46:55 日記ダイジェスト生成用のperlが動いていないっぽい

日記ダイジェスト生成用のperlが動いていないっぽい

tag: wiki

ちょうど作ってて微妙だなぁとか思った jdiaryLatest をそのまま流用して逃げるww

perlの文法忘れてしまっていてメンテするのが難しくなってて悲しい;;


■ 宇宙暦 2020.04.06

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryC00401.html#20200406

2020.04.06(月) 22:10:02 緊急事態宣言へ

緊急事態宣言へ

tag: 武漢肺炎

明日あたり緊急事態宣言が出る見込みとのこと。

東京あたりは手が付けられない状態だからね。。。


■ 宇宙暦 2020.04.07

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryC00401.html#20200407

2020.04.07(火) 20:39:27 緊急事態宣言を発出

緊急事態宣言を発出

tag: 武漢肺炎

うーん。ちょっと遅いような気もする..。 各方面からは早よヤレ言われるタイミングを待ってたのかな。

p.s.

テレビ東京のWBS(ワールドビジネスサテライト)特番に首相が生出演したり、それを You Tube で LIVE中継してたり、なんか恐ろしいことが起きているような気がする。

p.p.s.

接触機会を8割減らして、今までの18%くらいまですると良い感じらしいが、これは厳しいなー;;


■ 宇宙暦 2020.04.08

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryC00401.html#20200408

2020.04.08(水) 18:38:07 テレワークなどやってみた

テレワークなどやってみた

tag: 武漢肺炎

うーん。なんかもっとロマンチックなものを予想してたが・・・初日の感想としては殺伐としてたw

企業PROXYがあるところはディスコード(Discord)が元々ゲーム向けということで不許可だったり。 Discordは画面共有も音声共有もできて良いのだけど、Excel方眼紙をスクロールさせると落ちるという話もあり難しい。

企業向け音声&画面共有アプリで良いのないかな。 (Zoomは最近は鯖落ちしてるらしいけど)


■ 宇宙暦 2020.04.09

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryC00401.html#20200409

2020.04.09(木) 20:16:14 東京が飛ばしてるけど大阪も後を追っている

東京が飛ばしてるけど大阪も後を追っている

tag: 武漢肺炎

こうなると火の回りは早いな;;

2020.04.09(木) 23:45:17 4月8日朝の東京主要駅の人口、前年比だと50%減少らしい

4月8日朝の東京主要駅の人口、前年比だと50%減少らしい

tag: 武漢肺炎

へぇ。効果測定あると面白いね。

p.s.

4/12(日)に見てみた。六本木と新宿はダメだなぁw。さすが外人の街。

jdiaryC00401_image.png 59,770bytes


■ 宇宙暦 2020.04.11

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryC00401.html#20200411

2020.04.11(土) 18:30:50 在宅勤務向けの工夫

在宅勤務向けの工夫

tag: 武漢肺炎

先達の在宅勤務向けの助言は以下。

オレなんかはニート属性あるから家から出ないのなんて超余裕〜とか思ってたけど、3日目でちょっと足腰が弱ってきたww

ボディブレード(びよーんとしなる長い棒)とかNintendo SwitchのFit Boxingとかを引っ張り出してちょっとトレーニングしてみたり。

音声会議ツールで良いのがあればなぁ・・という所。 SkypeとかDiscordかな?

上のようなニュースもあったけど、まだ自分は使ったことが無い。

2020.04.11(土) 18:30:50 オフィス出勤者の7割減を要請

これは厳しいなぁ。

承認が物理の紙と印鑑のルールになってる会社が多いだろうから、 社長やら部長の判断で別の方法で承認するか、 承認を後回しできるようにしないとダメかも。

それ以前に Windows Remote Desktopとか VDI(Virtual Desktop Infrastructure)を使うタイプのリモート勤務は ネットワーク帯域をめっちゃ食うから オフィス勤務の7割もの人は使えないと思う。 ほとんどの会社はそんなに太い線引いてないし、 大企業だって社員数で割ったらめっちゃ貧弱な回線しか持ってないし。

テキスト文字だけやり取りする前世紀のテキスト型Web掲示板や ついったーとかLINEみたいなテキストメインのチャット方式なら帯域はぐっと節約できるけど これで意思疎通できるのは一部のゲーム廃人だけのような気がする。 (ゲームの場合はやることがゲームルールで決まりきってるからテキストチャットでも十分な面もある)

MMORPGとかFPSとかのグループ戦でよく見たけど 音声会議を共有してる連中は明らかに集団としての動きがテキストチャットだけの集団と違うんだよね。 効率で言えば音声共有って結構大事。


■ 宇宙暦 2020.04.12

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryC00401.html#20200412

2020.04.12(日) 17:12:06 imgのcssにて以下の記載をすると画像がdivのboxの横幅枠いっぱいまで自動で拡大される

imgのcssにて以下の記載をすると画像がdivのboxの横幅枠いっぱいまで自動で拡大される

tag: css, wiki

これチャット画面に使えるかな。

画像データを全部ダウンロードしないとHTMLレンダリング位置が確定しないから表示が遅くなるか...。

.content img {
    max-width : 100%;
    height: auto;
    display: inline-block;
}

■ 宇宙暦 2020.04.15

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryC00401.html#20200415

2020.04.15(水) 09:49:35 Microsoft Teams にも無料プランがあるらしい

Microsoft Teams にも無料プランがあるらしい

tag: 武漢肺炎

まだ実際に使ってないのだがMicrosoft Teamsに無料プランのサインアップがあったので登録してみた。

そのうち有料プランになりそうだよなーとか思いつつ。

p.s.

Azureポータルで使っているMicrosoftアカウント(xxxxxxxxx@outlook.jp)で上の無料Teamsを登録すると、Teamsに登録したチーム名で Azure Active Directory (Free版) が自動生成されていることに気が付く。 これで色々管理してるのか。 面白いな。

p.p.s.

実際に Teams 使ってみると、音声品質は良好。

会社のプロジェクトもSkype for BusinessからTeamsに移行した。

同じMicrosoftの製品と言うかサービスだけどTeamsは色々改良されているのだろう。


■ 宇宙暦 2020.04.16

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryC00401.html#20200416

2020.04.16(木) 08:08:28 マスクの販売開始時間のランダム化

マスクの販売開始時間のランダム化

tag: 武漢肺炎

今日は夕方買い物に出かけたら偶然マスク1個買えた。 なんだか宝クジに当たったような気分w

最近マスクはチリ紙とかハンカチを保持する台座として使われているようで 5日くらい使いまわす例もちらほら聞く。

これマスクのフレームだけ作ってハンカチ等は自分でセットしろみたいな製品作った方が良いかもしれない。

2020.04.16(木) 16:14:00 Microsoft Teams E1ライセンスが6カ月だけ無料になってるらしい

Microsoft Teams E1ライセンスが6カ月だけ無料になってるらしい

tag: 武漢肺炎

企業によってはOffice 365をすでに契約済みだったりして対象外かもしれんけど。

無料のTeamsちと使ってみたけど、Windowsアプリは出来がよくないww

Chromeブラウザ上のWebアプリの方が出来がいい感じ。

2020.04.16(木) 20:00:54 緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大

緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大

tag: 武漢肺炎

やはり関所と手形は必要なのか・・?!

とは言え、江戸時代でも疫病は関所を超えて広まっているケースもあったような気がするので、 防疫目的というよりは他県でも該当する業種の店は閉めとけやオラって話なんだろう。

全国に緊急事態宣言。


■ 宇宙暦 2020.04.18

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryC00401.html#20200418

2020.04.18(土) 22:53:15 Yahoo地図の混雑レーダーが復活

Yahoo地図の混雑レーダーが復活

tag: 武漢肺炎

新型コロナ感染拡大防止に役立つかも?ということで復活したらしい。

Yahoo!のアプリは現在位置情報を拾ってるけど、それを集計して混雑具合をマップ上に表示しているようだ。

これ住宅地だと家にいる原住民を拾ってる気がしないでもないので、本当に混雑しているのかどうかはちょっと謎ではある。


■ 宇宙暦 2020.04.21

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryC00401.html#20200421

2020.04.21(火) 20:29:01 NTT東日本とIPAによる「シン・テレワークシステム」の緊急構築と無償開放について

NTT東日本とIPAによる「シン・テレワークシステム」の緊急構築と無償開放について

tag: 武漢肺炎

おおおー やるやないけ! 大規模向けに中継サーバを緊急構築したあたりはさすがや。

企業回線はそんなに太くないから全員は使えないだろうけど、 ちょっとした作業を行うための出勤を避ける用途なら十分かも。

p.s.

個人レベルならssh -R とか ssh -L とか使って Raspberry Pi 4 を踏み台にしてごにょごにょやろうかな〜と こっそり思案してたことは内緒だ。

2020.04.21(火) 23:18:52 MSYS2 SSH で SOCK5 プロキシを使うconnectパッケージ

MSYS2 SSH で SOCK5 プロキシを使うconnectパッケージ

tag: msys2, pacman

パッケージ名忘れて思い出せなかったのでメモ。


# connectパッケージの検索
pacman -Ss connect

# インストール
pacman -S mingw64/mingw-w64-x86_64-connect

~/.ssh/config での記述例

#  ProxyCommand /mingw64/bin/connect -S proxy.example.com:1080 -5 %h %p

■ 宇宙暦 2020.04.23

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryC00401.html#20200423

2020.04.23(木) 08:09:32 MSYS2のpacmanアップデートとかHOMEディレクトリ位置指定とか/tmp以下の書き込み許可とか

MSYS2のpacmanアップデートとかHOMEディレクトリ位置指定とか/tmp以下の書き込み許可とか

tag: msys2

ウチの環境はchocolateyでインストールしたMSYS2 ( msys2 20190524.0.0.20191030 ) 。

まずはアップデート。

# パッケージDBの更新
pacman -Syuu

# パッケージのアップデート
pacman -Su

MSYS2を普通にインストールすると、 HOMEディレクトリが Windows標準の C:/Users/george ではなくて、 /home/george になっている。

環境変数 $HOME を指定していると多くのコマンドはそこをHOMEとして使うのだけど、opensshはガン無視してくれる。 /etc/nsswitch.conf に、 db_home という指定があるので、以下のように書くとGit for Windowsっぽい設定になる。

以下の指定はGit Bash for Windows (MSYS2) の設定例。 db_home に env とあるので、MSYS2のbashを起動する前に $HOME が指定されていればそれに従う。

george@KabyLakeS ~ $ cat /etc/nsswitch.conf
# Begin /etc/nsswitch.conf

passwd: files db
group: files # db

db_enum: cache builtin

db_home: env windows cygwin desc
db_shell: env windows # cygwin desc
db_gecos: env # cygwin desc

# End /etc/nsswitch.conf
george@KabyLakeS ~ $

以下は比較用。MSYS2の初期設定例。

george@KabyLakeS ~ $ cat /etc/nsswitch.conf
# Begin /etc/nsswitch.conf

passwd: files db
group: files db

db_enum: cache builtin

db_home: cygwin desc

db_shell: cygwin desc
db_gecos: cygwin desc

# End /etc/nsswitch.conf
george@KabyLakeS ~ $

MSYS2だと/tmp以下の書き込み権限がなくて困る。

Git Bash for Windows の /etc/fstabだと以下。 /tmp が特別にマウントされている。

george@KabyLakeS /c/WINDOWS/system32 $ cat /etc/fstab
# For a description of the file format, see the Users Guide
# https://cygwin.com/cygwin-ug-net/using.html#mount-table

# DO NOT REMOVE NEXT LINE. It remove cygdrive prefix from path
none / cygdrive binary,posix=0,noacl,user 0 0
none /tmp usertemp binary,posix=0,noacl 0 0
george@KabyLakeS /c/WINDOWS/system32 $

MSYS2の/etc/fstabだと以下。 /tmpは記載がないので、追記してあげれば良さそう。

george@KabyLakeS ~ $ cat /etc/fstab
# For a description of the file format, see the Users Guide
# https://cygwin.com/cygwin-ug-net/using.html#mount-table

# DO NOT REMOVE NEXT LINE. It remove cygdrive prefix from path
none / cygdrive binary,posix=0,noacl,user 0 0
george@KabyLakeS ~ $

/etc/fstabには以下のような記載にした。

# none /tmp usertemp binary,posix=0,noacl 0 0
C:/Users/george/tmp2 /tmp ntfs binary,posix=0 0 0

/tmp書き込み許可の別解。 エクスプローラーから "C:\tools\msys64\tmp" ディレクトリのプロパティをひらいて、セキュリティタブからWindowsの自分のユーザーを追加してフルコントロールを与えるとOK。

powershellからmsys版のbashを起動する関数を定義。

普通は msys2_shell.cmd を起動すれば良いが、ここでは PowerShell の関数を定義。

MSYS2_PATH_TYPEは、Windows側の環境変数 PATH を引き継ぐかどうか。 inherit にすると引き継ぐ。 これで概ね Git for Windows についてくる Git Bash に近い操作感になる。

# msys64のbashを起動
# emacsとか動くので便利
function f-msys-bash {
        $env:HOME = $HOME
        $env:MSYS2_PATH_TYPE = "inherit"
        & "C:/tools/msys64/usr/bin/mintty.exe"  --exec "/usr/bin/bash" --login -i
}

2020.04.23(木) 22:36:06 東京都「企業は12連休を」 首都圏3県と協力依頼/スーパーは大変『密』

東京都「企業は12連休を」 首都圏3県と協力依頼/スーパーは大変『密』

tag: 武漢肺炎

あさってから(4月25日から5月6日までの)12連休を要請&スーパーでのお買い物は3日に1回程度にしてくれねーかな....とのこと。

緊急事態宣言発出とか要請とかしまくっているけど感染者が減らないのでもう一段強めることにしたんだろう。

武漢では最初のうちは家族の代表1名だけは買い物できたけど、最後には自分で買い物するの禁止されてたしな。 まだまだ甘いと言える。

後藤さんが感染係数の話を解説。さすがや。CPUの解説を飽きずに最後まで読めるPCオタなら見るべき。


■ 宇宙暦 2020.04.28

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryC00401.html#20200428

2020.04.28(火) 05:38:25 はめふら(乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった)

はめふら(乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった)

tag: anime

原作はなろうの悪役令嬢転生型の元祖の一つにして頂点とのこと。

商業小説化とコミック化は女性向けレーベルで行われたが、5ちゃんねるのアニメ板では性別関係なく人気がある様子。

主人公カタリナは週刊少年ジャンプの主人公やっても務まりそうなタイプで、テンポ良く次々と破滅フラグが襲ってくる所も良いところ。

今期では1番かな。

2020.04.28(火) 15:08:57 共用部の停電 1400-1600

自宅の共用部の停電があった模様。

エレベーター停止、インターネット回線(電話)停止、水道停止、と、ほんのちょっとだけビビっちまったぜ。

一階には掲示板を見に来た住民が群がっててワロタw

暇だから近所のイオンに買い物にいったら結構な人出があってワロタw


■ 宇宙暦 2020.04.29

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryC00401.html#20200429

2020.04.29(水) 01:13:24 Fit Boxing のトレーニングメニュー動画が東京都公式動画チャンネルで公開

Fit Boxing のトレーニングメニュー動画が東京都公式動画チャンネルで公開

tag: 武漢肺炎

ステイ☆ホームを標語にしてる東京都の公式動画サイトにFit Boxingの動画が登録された模様。

この公式サイト、色々な動画が上がってるけど、なんかノンジャンルのごった煮に見えるなー。

2020.04.29(水) 13:59:31 iPadでプログラミング

iPadでプログラミング

tag: ipad

という組み合わせが良い模様。

working copyはGitのクライアントアプリ。 iPadの中にGit cloneしたデータを保持して iOS 11以降にあるアプリ内のファイルを外部アプリに公開する機能を持つ神アプリ。 コミットとかマージもできる模様。

textasticは多機能エディタ。外部のアプリによって公開されたフォルダを追加すると、 その内部のファイルを編集できる、という寸法。

普段から遠隔開発環境を整えていないと流行り病になかなか対応できないので地味に進めていく予定。

手元のiPad Pro 10.5インチではキーボード付きのカバーを使っていたけど、キーボードを使わないシーンでは重くて辛いので、普通のカバーを別途購入。 キーボードを使う場合にはMagic Keyboardか 3E NEO キーボード を使うことにする。

2020.04.29(水) 14:23:17 Ubuntu 20.04 LTS Focal Fossa 出たらしい

Ubuntu 20.04 LTS Focal Fossa 出たらしい

tag: ubuntu, vagrant

対応するVagrant用のboxイメージも出た模様。

2020.04.29(水) 15:23:20 FreeBSD 12.1-RELEASE のvagrant用boxイメージのディスク不足を解消する

FreeBSD 12.1-RELEASE のvagrant用boxイメージのディスク不足を解消する

tag: freebsd, vagrant, FreeBSD-12.1-for-vagrant, FreeBSD-12.1-RELEASE

前回の続き。

rootディスクが8GBしかないので色々インストールできずに困るので、 Vagrantfileの中で追加ディスクを指定して、setupscripts.shの内部で/usrの所だけ別ディスクに逃がす作戦を使用。

■Vagrantfile

# coding: utf-8
# -*- mode: ruby -*-
# vi: set ft=ruby :

Vagrant.configure("2") do |config|
  config.vm.box = "freebsd/FreeBSD-12.1-RELEASE"
  config.vm.synced_folder ".", "/vagrant", type: "rsync", rsync__exclude: [ ".git/" ]
  config.vm.boot_timeout = 800
  config.ssh.shell = "sh"
  
  # freebsd60 : メインマシン
  config.vm.define "freebsd60" do |machine|
    machine.vm.hostname="freebsd60.area54.local"
    machine.vm.network "private_network", ip: "192.168.54.60", private_network: "intnet"

    machine.vm.provider "virtualbox" do |vb|
      vb.customize ["modifyvm", :id, "--memory", "2500"]
      vb.customize ["modifyvm", :id, "--cpus", "2"]

      # add storage /dev/ada1
      file_to_disk = "../vagranthdd/60-freebsd-ada1.vdi"
      unless File.exist?(file_to_disk)
        vb.customize ['createhd', '--filename', file_to_disk, '--size', 100 * 1024, '--format', 'VDI'] # 100GB
      end
      vb.customize ['storageattach', :id, '--storagectl', 'IDE Controller', '--port', 0, '--device', 1, '--type', 'hdd', '--medium', file_to_disk]

      # add storage /dev/ada2
      file_to_disk = "../vagranthdd/60-freebsd-ada2.vdi"
      unless File.exist?(file_to_disk)
        vb.customize ['createhd', '--filename', file_to_disk, '--size', 100 * 1024, '--format', 'VDI'] # 100GB
      end
      vb.customize ['storageattach', :id, '--storagectl', 'IDE Controller', '--port', 1, '--device', 0, '--type', 'hdd', '--medium', file_to_disk]
    end

    # PROXY設定を環境変数PROXY_SERV_PORT,PROXY_USER,PROXY_PASSから読み込んでVM側に持ち込む
    # https://qiita.com/hakomikan/items/860bb960699889849933 Vagrantfile をコミットするために - Qiita
    machine.vm.provision "export env",
    type: "shell",
    run: "always",
    privileged: true,
    inline: <<-SHELL
        mkdir -p /etc/profile.d
        echo "# vagrant script for every boot" > /etc/profile.d/vagrant.sh
        echo export PROXY_SERV_PORT=#{ENV['PROXY_SERV_PORT']} >> /etc/profile.d/vagrant.sh
        echo export PROXY_USER=#{ENV['PROXY_USER']} >> /etc/profile.d/vagrant.sh
        echo export PROXY_PASS=#{ENV['PROXY_PASS']} >> /etc/profile.d/vagrant.sh
        echo export PROXY_SKIP=#{ENV['PROXY_SKIP']} >> /etc/profile.d/vagrant.sh
        echo export http_proxy=#{ENV['http_proxy']} >> /etc/profile.d/vagrant.sh
        echo export https_proxy=#{ENV['https_proxy']} >> /etc/profile.d/vagrant.sh
        echo export no_proxy=#{ENV['no_proxy']} >> /etc/profile.d/vagrant.sh
        echo export FROM_ORESRV=#{ENV['FROM_ORESRV']} >> /etc/profile.d/vagrant.sh
        echo export FROM_OREAWS=#{ENV['FROM_OREAWS']} >> /etc/profile.d/vagrant.sh
        chmod +x /etc/profile.d/vagrant.sh
    SHELL

    # shell provisioner
    machine.vm.provision "shell", path: "setupscripts.sh"

  end

end

■setupscripts.sh の一部

#!/bin/sh


# ada1をufsでディスクをフォーマットして/newdiskとして使う(ada1)
if true ; then
    if [ ! -d /newdisk ]; then
        f_log "fpart ada1 チェック"
        if gpart show ada1 | grep freebsd-ufs ; then
            f_log "gpart ada1 パーティション設定済み"
        else
            f_log "gpartディスク追加 ada1"
            # GPTを作成
            gpart create -s GPT ada1
            gpart show ada1
            # ada1のほぼ全部をfreebsd-ufsで確保する
            gpart add -t freebsd-ufs -a 1M ada1
            gpart show ada1
            # ファイルシステムを作る
            newfs -U /dev/ada1p1
        fi
        # マウントポイント作成
        mkdir /newdisk
        # fstabに追記
        echo "/dev/ada1p1    /newdisk    ufs    rw   2  2" >> /etc/fstab
        # マウント実行
        mount /newdisk
        df -h
    fi
fi
# newdiskの中に /usr 以下をコピー
if true ; then
    if [ ! -d /newdisk/usr ] ; then
        mkdir -p /newdisk/usr
        OLD_PWD=$PWD
        cd /newdisk
        ( cd / ; tar cpf - usr ) | tar xpf -
        cd /
        /bin/mv /usr /usr.orig
        /bin/ln -sf /newdisk/usr /usr
        cd $OLD_PWD
    fi
fi


# ada2全体をzfsとして使用 (ada2)
if true ; then
    if [ ! -d /zpool/rsync ]; then
        # zfs 有効化
        echo 'zfs_enable="YES"' >> /etc/rc.conf
        # zfs service 開始
        service zfs start
        # zpoolで1台のディスク ada2 全体を使用する
        echo "zpool create zpool /dev/ada2"
        zpool create zpool /dev/ada2
        df -k
        zfs create zpool/vm
        zfs create zpool/rootdisk
    fi
fi

■ディスクの空き具合

x11/xorg , firefox , chromium , thunderbird とか入れてもまだ平気。

[george@freebsd60 ~]$ df -h
Filesystem         Size    Used   Avail Capacity  Mounted on
/dev/gpt/rootfs    7.7G    4.1G    3.0G    58%    /
devfs              1.0K    1.0K      0B   100%    /dev
/dev/ada1p1         97G    4.6G     84G     5%    /newdisk
zpool               96G     23K     96G     0%    /zpool
zpool/vm            96G     23K     96G     0%    /zpool/vm
zpool/rootdisk      96G     23K     96G     0%    /zpool/rootdisk
fdescfs            1.0K    1.0K      0B   100%    /dev/fd
procfs             4.0K    4.0K      0B   100%    /proc
[george@freebsd60 ~]$

■ 宇宙暦 2020.04.30

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryC00401.html#20200430

2020.04.30(木) 09:13:43 Google Meet をすべてのユーザーに無料解放(9月30日まで期間限定)

Google Meet をすべてのユーザーに無料解放(9月30日まで期間限定)

tag: 武漢肺炎

Google Meetも9月30日までの期間限定で無料(60分制限も無し)にするとのこと。

Google Meetは通常G Suiteへの有料登録(月額6ドル)が必要だが、5月中には有料登録してない人でも使えるようにするらしい。


日記ファイルリスト最新100件


Copyright(c) 1996-2022 George(小濱 純). All rights reserved.
私の作成したページへのリンクはご自由にどうぞ。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。
メール本文に 6020-5440-3372 とか私の 本名 を漢字で書いて頂くと、ウチのSPAMフィルタを通過できます。

[ホームページ] [日記] [日記ファイル一覧] [読んでいる日記] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]

home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>
(I am using white list SPAM filter. To avoid it, please write 6020-5440-3372 in mail body. This key word is valid since 2009-06-14 until 2022-12-31.)