銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update (2020/07/23 16:06:54)
1997.09.06から数えて counter 番目のアクセスです。

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]

[ホームページ] [日記] [日記ファイル一覧] [読んでいる日記] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]

ページ内目次


■ 宇宙暦 2019.05.01

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90501.html#20190501

2019.05.01(水) 祝令和元年!

改元して令和元年になりました。

前回の改元の時はケータイとかついったーとか無かったねぇ。パソコンはあったけど。

2019.05.01(水) 連休の第五日目

少し頭痛が残るけどマシになってきた感じがする第五日。


■ 宇宙暦 2019.05.02

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90501.html#20190502

2019.05.02(木) 連休の第六日目

午前中すげー雷が鳴っていたらしいが、超寝ていたので気が付かんかった

2019.05.02(木) Vue.js ファイルの drag and drop によるアップロード

Vue.js ファイルの drag and drop によるアップロード

tag: wiki, vue, axios

NHK-FMのガンダム三昧を聞きながら、俺のwikiにファイルのドラッグ&ドロップによるアップロードつけてみた。

基本的には上のサイトをベースに改造。

ドラッグ&ドロップを扱うため、textareaには、Vueのオプション @dragleave.prevent @dragover.prevent @drop.prevent="handleDrop" を追加。

<textarea name="message" id="message" class="textarea_app_vue_ctrl_v_img" rows="4" wrap="soft" v-model="message" placeholder="Ctrl + Enter で メッセージを送信" @keyup.ctrl.enter="keypress" @paste="handlePaste" @dragleave.prevent @dragover.prevent @drop.prevent="handleDrop" ></textarea>

handleDrop側は、MIME TYPEを見て受け付けるかどうか判定。

複数ファイルドロップもあるのでループする。

            methods: {

                // ファイルがドロップされたときだけ処理する
                handleDrop: function (e) {
                    var files = e.dataTransfer.files
                    if (files.length > 0) {
                        var formData = new FormData()
                        this.vue_message = 'from vue: dropped.'
                        // フォームにwikinameを設定
                        formData.append('name', Vue.prototype.$appName)
                        for (var file of files) {
                            if (file.type.match('image.*')) {
                                this.vue_message = 'from vue: image file dropped.'
                                formData.append('note', file)
                            }
                            if (file.type.match('application/pdf')) {
                                this.vue_message = 'from vue: pdf file dropped.'
                                formData.append('note', file)
                            }
                            if (file.type.match('application/zip')) {
                                this.vue_message = 'from vue: zip file dropped.'
                                formData.append('note', file)
                            }
                        }
                        if (formData.has('note')) {
                            this.postImage(formData)
                        }
                    }
                }

            },

postImageでは、axiosを使って送信。

ここで var self = this; とか怪しいことをしているが、これは axios の .then の内部で、Vue側の data にアクセスするため。

Vue 側の methods に setMessage, setVueMessage という setter を用意して、self.setMessage(msg) と呼び出して v-model に値を書き込む。

api側では、複数ファイルを受け付けた場合、複数のファイル名をJSON形式で返却するので、ループして textarea の中にファイル or 画像 リンク用文字列を挿入していく。

DOMも更新していてお行儀が悪いが、リンク用文字列挿入後、textareaのカーソル位置も更新されてないと不便なので仕方ない。v-modelにカーソル位置情報も入らないかな...。

            methods: {

                // dataの中のmessageを書き換える
                setMessage: function (msg) {
                    this.message = msg;
                },

                // dataの中のvue_messageを書き換える
                setVueMessage: function (msg) {
                    this.vue_message = msg;
                },

                // imageデータをpostする
                postImage: function (formData) {
                    console.log("form post path is " + Vue.prototype.$appContextPath + "/kjwikiuploadapi")
                    var self = this;
                    axios
                        .post(Vue.prototype.$appContextPath + "/kjwikiuploadapi", formData)
                        .then(function (response) {
                            var textarea = document.querySelector('.textarea_app_vue_ctrl_v_img')
                            var sentence = textarea.value
                            var len = sentence.length
                            var pos = textarea.selectionStart
                            var before = sentence.substr(0, pos)
                            var after = sentence.substr(pos, len)
                            var word = ''
                            for (var image of response.data.images) {
                                // var word = '![image](' + image + ')' // for markdown
                                word = word + '{{uploadfileref(' + image + ')}}' + "\n"
                                self.setVueMessage("from Vue : uploaded " + image + " and link is pasted")
                                console.log("from Vue : uploaded " + image + " and link is pasted")
                            }
                            sentence = before + word + after
                            // update v-model
                            self.setMessage(sentence)
                            // update DOM
                            textarea.value = sentence
                            textarea.selectionStart = pos + word.length
                            textarea.selectionEnd = pos + word.length
                        })
                        .catch(function (error) {
                            console.log(error)
                            this.vue_message = "post error."
                        })
                },

■ 宇宙暦 2019.05.03

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90501.html#20190503

2019.05.03(金) 連休の第七日目

変なブログ読み漁ったり、俺wikiの改造したりでだらだら。

2019.05.03(金) 地政学・リアリズムのブログとYouTube

地政学・リアリズムのブログとYouTube

tag: 地政学

地政学系・戦略論の洋書を翻訳してる人のブログとYouTube動画。 動画は後半有料コーナーらしい。 書籍とCD販売の広告がすごい目立つww(本人の商品だから仕方ないけど)

内容は結構面白くて、取り扱ってる論が新しい。最新書籍の翻訳してる人だからかな?

ブログから一か所例をあげると以下。

海戦オタなら知っている「トラファルガー海戦」「ユトランド沖海戦」のネタを含みつつ、 地政学オタなら反応する「クラウゼヴィッツ」「マハン」の論を引きつつ、 米海軍大学の教授による新たな中国のシーパワー分析の記事の翻訳と要約を紹介している。

つーか、論の引き方と事例の選択が軍オタのツボを付きまくってて笑うww

もっとも、有名どころの論を引きすぎてるので、読みにくいけどなー

内容を雑に要約すると以下。

  1. 昔の海戦は、有効射程距離わずか数マイルの大砲を撃っていた。海岸から離れて艦隊同士だけで決戦していた。
  2. 今は有効射程400km以上の地対艦ミサイルがある。
  3. 沿岸部、島、人工島に地対艦ミサイルを置いて、敵艦隊の接近を拒絶する。突破はできるだろうけど損害が痛くて破産する勢いにできれば良い。
  4. 自分の艦隊は地対艦ミサイルの傘の下に置いておく。艦隊だけで決戦とかしない。
  5. このように、近代〜現代ではランドパワーとシーパワーは独立しておらず、地対艦ミサイルによってシーパワーは脅かされる。
  6. 対艦ミサイルによる防衛網が完成したら、自分の艦隊は防衛任務から解放されて、外洋へ自由行動に出せる。
  7. 毛沢東の戦術によれば、別に島などを死守する必要は無く、柔軟に下がっていい。敵艦隊を漸減できれば良い。

先の大戦で言えば、島にある空港+一式陸攻が地対艦ミサイルに置き換わった感じかな?

p.s.

動画の方は、へんなおじさんを右側に置いて、掛け合い形式でアメリカの時事ニュースや政界の人の演説やレポートを大戦略とかリアリズムの視点で解説するものなんだけど、一回だけ甲子園ネタをやった特殊回が以下。

この回は本当に特殊で超おかしいwww

奥山さんってテレビの解説の発言とかを(戦略論の観点から)ロジカルに分析しようとするから、甲子園を報道するテレビ解説にロジックが無く精神性を強調するので、これはもう宗教行事であると断じているw

右側のへんなおじさんは、野球やってる側の人の気持ちを知っているらしく、あれはあーゆーものであって、百球制限にしたらもう別のスポーツになるだろうと論じていて、話がかみ合わないことこの上ないww

奥山さんはリアリズムとか大戦略とか、アメリカで流行中の理論を背景にスピーチしてるアメリカ政界人の話の解説は上手いんだけど、 まったく異質なスポーツ根性型の精神性を持つ野球世界の話になると拒絶気味になっちゃう所がおかしかったww

野球やってた人なら共通して持ってる精神性みたいなものも、リアリズム理論とか大戦略とかとは別にやっぱり存在していて、それ知らないと野球関係者が何言ってるのかぜんぜんわからんという現象が番組の中で再現されててすごく味わい深い。


■ 宇宙暦 2019.05.04

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90501.html#20190504

2019.05.04(土) 連休の第八日目

そろそろ社会復帰できるか疑問に思えてきた第八日目ww

しかし、人にもよると思うけど、電車に乗らないとスマホゲーやらないモンだねぇ...。

せっかく大型連休用のゲーム内イベント用意してくれてるけどさっぱり進行しない。

2019.05.04(土) FireFoxのプラグインが全滅した日

FireFoxプラグインの電子証明書の有効期限が切れたため、プラグインが全部無効になった模様。

PC版のFireFoxもそうだが、Android版のFireFoxもダメになっててワロタw (FireFoxの場合、プラグインはPC版とAndroid版で共通らしい)

実に不便だ

p.s.

修正版がリリースされたとのこと。

そのうち自動でアップデートがかかる模様。

p.p.s.

5/6あたりには治ってた模様。


■ 宇宙暦 2019.05.05

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90501.html#20190505

2019.05.05(日) 連休の第九日目

うーん。なんつーか風邪ひいて動画見て終わった連休だったな;;

2019.05.05(日) 全マクロス

日付変わってしまったけど。

絶対にあり得ないゲストの呼び方しててNHKおそるべし。

飯島愛さんは、シンガーソングライターとしての自分のコンサートではリン・ミンメイじゃねーぞとか言う人wwwマクロス番組に呼ぶかwww

中島愛さんは、ランカ・リー役の後しばらくして自分には過ぎた役をもらってしまったとか言って一度引退してる人。

今回はゲストの豪華さで押し切った番組だったように見えた

以下深夜のYahooリアルタイム検索

jdiaryB90501_image.png 23,745bytes


■ 宇宙暦 2019.05.06

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90501.html#20190506

2019.05.06(月) 連休の第10日目

さて、色々片付けねぇと!


■ 宇宙暦 2019.05.14

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90501.html#20190514

2019.05.14(火) ダウ先物が凄いことになってる

ダウ平均先物、深夜には▼610ドルとか恐ろしげな数値を示している...

米中(貿易)戦争の第3ラウンド:関税25%ターンの影響かな

ちなみに、5ちゃんねるの噂によるとwww 中国に買われなくなったアメリカ産の牛肉とかが安く日本に流れ込んで 奇妙に安くなる商品もあるとか

これもうわかんねぇな...。


■ 宇宙暦 2019.05.16

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90501.html#20190516

2019.05.16(木) VirtualBox 6.0.8 出てた / virtualbox 再インストール後の vagrant up で(VERR_INTNET_FLT_IF_NOT_FOUND) とか言われた場合には

tag: chocolatey, virtualbox

chocolatey upgrade all -y でアップデートやると、時々依存関係が壊れるっぽい。

インストールする順番は、virtualbox → vagrant を守ること。

おそらく vagrant のインストールスクリプトは、存在する virtualbox の full path を覚えてしまう。 virtualbox 6.0.6 から 6.0.8 にアップデートすると、インストール先のパス名が変わるので動かなくなるっぽい。

対策は、 chocolatey uninstall -y vagrant ; chocolatey uninstall -y virtualbox で一度消して、 chocolatey install -y virtualbox ; chocolatey install -y vagrant で再インストールすること。

virtualbox を再インストールすると、FreeBSDゲストOS起動時に VERR_INTNET_FLT_IF_NOT_FOUND とかいうエラーが出るケースがある。 (なぜかCentOS7では出ないw)

エラーログの例は以下。

PS C:\home\git\vagrant\57-vagrant-freebsd12.0-diskadd-env> vagrant up
Bringing machine 'node3' up with 'virtualbox' provider...
==> node3: Checking if box 'freebsd/FreeBSD-12.0-RELEASE' version '2018.12.07' is up to date...
==> node3: Clearing any previously set forwarded ports...
==> node3: Fixed port collision for 22 => 2222. Now on port 2200.
==> node3: Clearing any previously set network interfaces...
==> node3: Preparing network interfaces based on configuration...
    node3: Adapter 1: nat
    node3: Adapter 2: hostonly
==> node3: Forwarding ports...
    node3: 22 (guest) => 2200 (host) (adapter 1)
==> node3: Running 'pre-boot' VM customizations...
==> node3: Booting VM...
There was an error while executing `VBoxManage`, a CLI used by Vagrant
for controlling VirtualBox. The command and stderr is shown below.

Command: ["startvm", "09989ce3-9f36-4919-af13-424a7219b13d", "--type", "headless"]

Stderr: VBoxManage.exe: error: Failed to open/create the internal network 'HostInterfaceNetworking-VirtualBox Host-Only Ethernet Adapter #3' (VERR_INTNET_FLT_IF_NOT_FOUND).
VBoxManage.exe: error: Failed to attach the network LUN (VERR_INTNET_FLT_IF_NOT_FOUND)
VBoxManage.exe: error: Details: code E_FAIL (0x80004005), component ConsoleWrap, interface IConsole
PS C:\home\git\vagrant\57-vagrant-freebsd12.0-diskadd-env>

対策は、コントロールパネル→ネットワークと共有センター→アダプタのー設定の変更→エラーメッセージが出た「VirtualBox Host-Only Ethernet Adapter #3」という名前のアダプタを一度無効にして、vagrant upすると、新しいネットワークアダプターを作成してくれて直る模様。


■ 宇宙暦 2019.05.17

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90501.html#20190517

2019.05.17(金) BSフジ プライムニュース 『激突“米中貿易戦争” 交渉決裂に中国の事情』

BSフジ プライムニュース 『激突“米中貿易戦争” 交渉決裂に中国の事情』

この番組、あまり朝生みたいに絶叫系にはならない(同じ方向性の人だけ呼んで話をさせる)のだけど、水曜日は割と対立してた。

これ、はたから見てても対立深いなーとか思ったり。

20年スパンで見れば、振り子が戻ることもあるだろう説はそうかもしれんと思ったけど、ここ数年の動きはかなりキツイことになりそうな気配


■ 宇宙暦 2019.05.21

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90501.html#20190521

2019.05.21(火) GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か / Intel Qualcomm ファーウェイへの部品供給停止

GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か / Intel Qualcomm ファーウェイへの部品供給停止

ファーウェイ(Huawei)(華為)のスマホの現行機種は大丈夫そうだけど、今後の新機種についてはGoogle Playナシになるらしい。

Google Playナシだと、通知使えないしGMailとか使えないしPlayストアも使えない模様。

現行機種はAndroid OSアップデートもう無理かも?

中国国内の人は最初からGoogleのPlayストアとかGMailとか排除してて関係ないらしいが、日本だとキツイ話。 アズレンできないじゃないか(ぉぃ)。

p.s.

どうやらアメリカさんガチでやる気っぽいな

p.p.s

現在のアメリカの動静を伝えているのが木村太郎とネトウヨ系のYouTubeチャンネル2個しか無いってのも困ったもんだ。

アメリカ通信はまだいいとしてチャンネル桜はちょっと飛ばしすぎだろ...。

あ。日経新聞はここ2週間くらいで雰囲気が変わってきたかも。


■ 宇宙暦 2019.05.22

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90501.html#20190522

2019.05.22(水) ファーウェイ関連ネタ続き

ファーウェイ関連ネタ続き

上の動画で黒くて怖い渡邊哲也さんがアメリカの法律について恐ろしげな解説をしている。

だいたい去年の中頃から法律が整備されていた模様。

ファーウェイの話は急に出てきたわけではないんだな...。

p.s.

ウソか本当かは不明だけど、英BBCが入手した内部メモによれば、ARM社の内部でファーウェイと仕事するのは一時停止しろとかいう話があったとか。

マジならこれキツイわ。

この他、ファーウェイがPCI-SIGから除名になったとかいうツイートが流れてきている。

こいつぁひでぇや...。

p.p.s.

TSMCはファーウェイ向けの出荷を続けるとのこと。

これならファーウェイは中国向けの生産は問題無さそうね


■ 宇宙暦 2019.05.29

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB90501.html#20190529

2019.05.29(水) iPod touch 出たらしい

iPod系は買ったことないけど、このくらいのサイズ感、お手頃価格感のiPhoneが一番求められてる気がするw


日記ファイルリスト最新100件


Copyright(c) 1996-2020 George(小濱 純). All rights reserved.
私の作成したページへのリンクはご自由にどうぞ。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。
メール本文に 6020-5440-3372 と書いて頂くと、ウチのSPAMフィルタを通過できます(2009-06-14から2020-12-31まで)。

[ホームページ] [日記] [日記ファイル一覧] [読んでいる日記] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]

home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>
(I am using white list SPAM filter. To avoid it, please write 6020-5440-3372 in mail body. This key word is valid since 2009-06-14 until 2015-12-31.)