銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update (2020/07/23 16:06:54)
1997.09.06から数えて counter 番目のアクセスです。

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]

[ホームページ] [日記] [日記ファイル一覧] [読んでいる日記] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]

ページ内目次


■ 宇宙暦 2011.02.01

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB10201.html#20110201

2011.02.01(火) Sandy Bridge用チップセット P67/H67 リコール

Intel 6シリーズチップセットに不具合。Intel,出荷を停止しリコールへ http://www.4gamer.net/games/106/G010695/20110201004/

2600Kが品薄とか聞いてたので買わないでいたら、 チップセットが全リコールでSnady Bridge 対応マザーボードが全滅だと!?

サーバ用のC200系、ノート用のHM65/HM67系もリコールされた模様。 マジで全滅。 どうもSATA3(6.0G/secの方)は平気らしい。SATA2(3.0G/sec)はダメらしい。

イスラエルのハイファ設計の場合、CPUは良いけど他の理由で全滅するのが伝統芸なのかもしれん。(RIMMでキャンセルされたTimnaと、今回のSandyで2回目)

それにしても、Sandyを除外するとなると、買うべきCPUが無い...。 AMDにはがんばってもらいたい。

さて、メインマシンの更新は4月頃まで無理になったし、 おうちサーバ用にBobcat系逝っとくかなぁ。


■ 宇宙暦 2011.02.04

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB10201.html#20110204

2011.02.04(金) 通販サイトでZacate(Bobcat)マザーを見てみたが...どこも無い

Sandy Bridgeでは祭りに乗り遅れたから、 AMD Fusion APU(Zacate,Bobcat)系いっとこうと思ったのに。

明日秋葉原で探してみるか。

PhenomIIマシンからファンの異音が聞こえるので、どのファンが壊れているのか特定して、そちらの換えパーツも仕入れよう。

Akiba Watch 2/5 速報 には記事きてる。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110205/ni_ce35m1mpro.html

調査日が平日なので、金曜夜の段階で結構売り切れが出ているらしい。


■ 宇宙暦 2011.02.06

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB10201.html#20110206

2011.02.06(日) Zacate (AMD E-350 APU) パーツ購入

秋葉原でパーツ購入してきた。

マザーASUSE35M1-M PROAMD E-350 APU ( CPU Dula Core Zacate 18W processor , Chipset AMD Hudson M1 FCH , DDR3 1066 x 2 , max 8GB , シングルチャネル ) micro-ATX15970FaithFaithに残っていた最後の一枚。
メモリTeam Group Inc.TED34096M1333C9DC-ASDDR3 1333MHz CL9 2GBx2セット3970Faithすげぇ適当に「このマザーにささるの下さい」って言ったらこれが出てきた。聞いたこと無いw
HDDHITACHIHDS723020BLA6422.0TB SATA 6.0 Gb/s 7200rpm9470Faithファイル置き場用途もあるのでHDDにしといた。
光学PioneerBDR-206/WSBD-Rx12, DVD-Rx16, SATA, ソフトつき13980ツクモパソコン本店LGのBDドライブなら7000円以下だった。
ケースAntecNSK3480micro ATX タワーケース 380W 電源付き13980ツクモパソコン本店microATXケースの場合、ハイパワー志向(300Wから400W用)が多くて、Zacateみたいな200W以下向けはあまり無いっぽい。
OSMicrosoftWin7 PRO-64 OEMWindows7 Professional 64bit版17000Faithメモリに付けて購入
合計   74370  

その他

ファンAINEXRSF-02PCI SYSTEM BLOWER 2スロット厚、PCIスロット取り付け型排気ファン1170FaithPhenom II X4 機のファンを交換。

ASUS E35M1-M PROについて補足。 このマザーは、ディスプレイ出力を3種類もっている。 出力可能な最大解像度はDVI-D (with HDCP compliant) 1920x1080@60Hz , DHMI 1920x1080@60Hz, D-Sub 15pin 2560x1600@60Hzとマニュアルに書いてあった。 ウチでは1600x1200@60HzのモニタにDVI-D接続している。

ファンレスでも動くという話だが、ウチではとりあえずマザー付属のファンを取り付けておいた。 ケースからして既に背面12cmファン、電源ファンが動いているので、CPUだけファンレスにしても仕方ない。

microATXケースを使うのは今回初めて。 ミドルATXケースの横に置くと、結構小さい。 (mini-ITXマザーを使うスモールファクタPCよりはデカイけど)

ATXケースと比べると奥行きも短くて、光学ドライブと電源の間が3cmくらいしか空いてない。 電源ケーブルをその隙間に寿司詰めにしてやっと上蓋が閉まったw

Antec NSK3480の380W電源の場合、PCI-E(グラボ用)拡張電源は6pinが1本しか出て無い。 8pinとか6pinx2を要求するハイエンドグラボは電源不足で利用できない。(そんなんmicroATXに入れないだろ、という話はあるけど)

Antec NSK3480の12cm背面ファンのLowモード、電源ファンは静か。 HDDは厚手のシリコンワッシャーみたいなのをはさんで下から特殊ネジを使ってマウントする。こちらもすごい静か。 光学ドライブの後ろがキツキツになるのを除けば、いいケースだと思う。

ワットチェッカーPLUSでWatt表示を見物。

もっと遅い機械になるかと思っていたけど、意外に健闘していると感じた。 サブ機なら、これはこれで許せるレベル。

ニコニコ動画のアニメチャンネルを見た場合、CPU使用率 60%〜80% で苦しそうではあるものの、一応再生できる。 (やっぱニコ動は「重い」使用用途なんだなぁ)

Master of Epicの場合、狩場では20-30fpsくらい。 こんくらい動けば結構遊べるかな。

さて、ちょっと遅いけど意外に普通に動くE-350 Fusion APU。 でもPC自作erならSandy Bridgeか来年のIvy Bridgeでいいし、タブレット筐体に載せるにはまだまだ消費電力が大きい。 中間のNetbook用には良いけど、中途半端な点は否めない。 ここまで動くんだからこれでOKとするか、さらにお金積んでSandyに行くか、悩み所が増えた、というところかな?


■ 宇宙暦 2011.02.10

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB10201.html#20110210

2011.02.10(木) いきなりギガスは辛いっしょ

てっちゃんのぐだぐだオンゲーコラム Master of Epic編 http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ongame/20110208_425056.html

PR記事かな?とも思ったが、今まで取り扱っているのが今となってはレトロ系のゲームばかりなので、担当者の趣味っぽい。

しかし、いきなりギガスのところにテレポで連れて行って足元を駆け抜けさせるとはスパルタすぎて笑ったw(インパクトはあるけどなー) なんというか、被害者の初心者の人はご愁傷様としか言いようが無い。


■ 宇宙暦 2011.02.12

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB10201.html#20110212

2011.02.12(土) Zacate AMD E-350 APU ベンチマーク祭り

各種ベンチマークの値をとってみたので、以下に記載。

■Windows エクスペリエンス インデックス

プロセッサ: 3.8
メモリ(RAM): 4.9
グラフィックス: 4.2
ゲーム用グラフィックス: 5.7
プライマリハードディスク: 5.9

■ゆめりあベンチ

【CPU】AMD E-350 Processor (2 CPUs) 1.6GHz
【MEM】Team Group Inc. TED34096M1333C9DC-AS 2GBx2
【M/B】ASUS E35M1-M PRO
【VGA】内蔵 (AMD Radeon HD 6310 Graphics)
【VGA Driver】8.792.0.0
【DirectX】11
【 OS 】Windows7 Professional 64bit版
【その他】ゆめりあべんち中 40Watt サンワサプライワットチェッカーPLUS計測

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】9064

【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】4386

■FF14べんち

【CPU】AMD E-350 Processor (2 CPUs) 1.6GHz
【Mem】Team Group Inc. TED34096M1333C9DC-AS 2GBx2
【M/B】ASUS E35M1-M PRO
【VGA】内蔵 (AMD Radeon HD 6310 Graphics)
【driver】8.792.0.0
【DirectX】11 (June 2010)
【Sound】オンボード
【OS】Windows7 Professional 64bit版
【HDD/SSD】HITACHI HDS723020BLA642 2.0TB SATA 6.0 Gb/s 7200rpm
【Aero設定/ガジェット有無】Aero有/ガジェット無
【その他】FF14ベンチ中 40-45Watt サンワサプライ ワットチェッカーPLUS 計測

▼スコア
【LOW】463 (1280x720 Windowモード)
【LOADTIME】51628ms

■FF11べんち

【CPU】AMD E-350 Processor (2 CPUs) 1.6GHz
【Mem】Team Group Inc. TED34096M1333C9DC-AS 2GBx2
【M/B】ASUS E35M1-M PRO
【VGA】内蔵 (AMD Radeon HD 6310 Graphics)
【driver】8.792.0.0
【DirectX】11 (June 2010)
【Sound】オンボード
【OS】Windows7 Professional 64bit版
▼スコア
【Ver.】3 version 1.00
【Low】3401
【High】2217

おおっと。ZacateはHPのAthlon X2 QL-64搭載ノートdv6aには負けるのね。 クロック比例&消費電力比例って感じか。

ちなみに、ウチのCore i7 860のスコアが悪いのは、OSがWin7なのと、省電力モードになっているせい。 ベンチマーク中なのに暇だからクロック下がってるCPUとグラボって一体...w

CPU Video FF11 Benchmark 3 high FF11 Benchmark 3 lowOS
Core2 Duo E6850 (3.0GHz) ATI RADEON HD4850 (DDR3 512M) (Core625MHz/Mem993MHz) 862310636WinXP
Phenom II X4 940 BE (3.0GHz) C&Q=ON ATI RADEON HD4850 (DDR3 1G) (Core700MHz/Mem993MHz) 842810428WinXP
Core2 Duo E6850 (3.0GHz) ATI RADEON HD3850 (DDR3 256M) (RivaTuner Core669MHz/Mem829MHz) 840410497WinXP
Core i7 860 (2.8GHz)ATI RADEON HD 5850813210116Win7 64bit
Core2 Duo E6600 (2.40GHz) ATI RADEON X1950 Pro (DDR3 256M) 77869889WinXP
Core2 Duo E6850 (3.0GHz) ATI RADEON HD3850 (DDR3 256M) (標準) 71729634WinXP
VAIO TypeSZ Core Duo T2600(2.16GHz) GeForce Go 7400 41657031WinXP
Athlon XP 2800+ (2.06GHz) ATI RADEON 9800PRO (AGPx8) 39345424Win2KSP4
Athlon XP 2800+ (2.06GHz) ATI RADEON X700 PRO (AGPx8) 37785420Win2KSP4
Athlon XP 2800+ (2.06GHz) ATI RADEON X1600 PRO (AGPx8) 37505334Win2KSP4
Athlon XP 2800+ (2.06GHz) ATI RADEON 9600XT (AGPx8) 34335169Win2KSP4
Athlon XP 2800+ (2.06GHz) ATI RADEON 9600XT (AGPx4 BIOSから手動で制限してみた) 33905121Win2KSP4
Athlon X2 QL-64 (2.1GHz) AMD M780G (UMA) (Core???MHz) 27224541Vista
AMD E-350 APU (1.6GHz)内蔵 (AMD Radeon HD 6310 Graphics)22173401Win7 64bit
Athlon XP 2800+ (2.06GHz) ATI RADEON X700 PRO (AGPx4 BIOSから手動で制限してみた) 19332649Win2KSP4

■ 宇宙暦 2011.02.13

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB10201.html#20110213

2011.02.13(日) 魔法少女まどか☆マギカ

魔法少女まどか☆マギカが話題の様子。

第3話で、先輩の魔法少女が敵に隙をつかれて頭まるかじりされて○されるとか、 お供の魔法生物(QB)がマジ外道とか評判らしい。

TVアニメは原作付きがほとんどで、見ている時には既にストーリーはバレているのだが、 今回はTVアニメオリジナルの話なので、先の展開が読めなくて皆掲示板で右往左往してるw

「これ、どーなっちゃうんだろう?」って思ったTVアニメは久しぶりだなー。

ちなみに、某スレでは鏡の国のアリスがモチーフ説が浮上している。

鏡の国のアリス http://www.genpaku.org/alice02/alice02j.html

さて、1話から4話までニコ動の有料で見るか....(←ノーチェックだった) 2週間で210円って、いまいちリーズナブルじゃないよなぁ。 iTunes Music Storeみたいにアカウントが生きている限り見放題がいいんだけども。 このあたり、日本じゃApple無双が続きそう。

追記。

上によれば、初期にはシリーズ構成作家の名前を伏せる案もあったらしい。 結局は事前に脚本担当の名前入れてCM出してたようだけど。

もし完全な不意打ちに成功していたら、それはそれで衝撃が強すぎると思われるw

脚本が虚淵玄さんなら仕方ないな、で済んじゃうあたりがある意味凄い。 テレビ東京じゃ放映できない内容だ。


■ 宇宙暦 2011.02.14

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB10201.html#20110214

2011.02.14(月) 今宵はガチ雪

マジで積雪しおった・・・。 このあたりじゃこの冬初かな。

翌日の昼には見事に溶けて無くなってた...。


■ 宇宙暦 2011.02.25

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB10201.html#20110225

2011.02.25(金) 魔法少女まどか☆マギカ 第8話

前評判では第8話にて何かが起きると言われているので、 東京の放送時刻まではネット絶ち中w

んで、第8話放送完了...うわあああぁぁぁ....

2011.02.25(金) 今、Windowsではアプリケーションが枯渇状態にある

PC Watch 山田さん金曜ポエムからのネタ。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20110225_429081.html

今、Windowsではアプリケーションが枯渇状態にある。 便利で楽しいいわゆるガジェット類は、モバイル機器の方が圧倒的に豊富だ。 いわゆる専ブラもモバイル機器アプリの独擅場に近い。

言われてみれば、確かにそうかも。 PCはお仕事で使うExcel&Word専用機か、データセンタの中で裏方やってる印象になってきてる。 (自宅じゃゲーム用に使っているけどw)

個人が楽しんで使う情報端末はスマフォかガラケーという時代。

無敵だと思ってたIntel x86 & Windowsが微妙になってきたのは、ユーザーインターフェースが変わってしまったからなんだろう。 指で32ピクセルの小さなアイコンを押したりできる人なんて居ない。 過去のソフト資産が色あせる瞬間って、ユーザーインターフェースの変化点なんだなーと、CUI→GUI→指操作インタフェースの変遷を見て思った。(未だにemacsとか好きだけどな)


■ 宇宙暦 2011.02.26

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiaryB10201.html#20110226

2011.02.26(土) FreeBSD 8.2 RELEASE でた / 拡張子xzって何ぞ?

FreeBSD 8.2-RELEASE、7.4-RELEASE 登場 http://slashdot.jp/opensource/article.pl?sid=11/02/25/019244&threshold=-1

インストール先のマシンは決めてないけど、とりあえずダウンロード開始。 dvd1の拡張子がxzになっているが、一体なんじゃろ?

XZ圧縮されたファイルの扱いについて(前半) http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20091215/p1

上の記事によれば、7-Zip系のLZMA圧縮アルゴリズムでbzip2よりもさらに圧縮率が高いとのこと。

xz filename で圧縮、unxz filenameで解凍、(GNU tar 1.22以上の場合)tar xvJf hoge.tar.xz でtar.xzを展開とか、そんな感じ。

FreeBSD 8.1 RELEASE機 には /usr/bin/xz としてインストール済みだった。

Windows側で解凍するなら7-Zipが対応しているとのこと。 http://www.7-zip.org/download.html


日記ファイルリスト


Copyright(c) 1996-2020 George(小濱 純). All rights reserved.
私の作成したページへのリンクはご自由にどうぞ。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。
メール本文に 6020-5440-3372 と書いて頂くと、ウチのSPAMフィルタを通過できます(2009-06-14から2020-12-31まで)。

[ホームページ] [日記] [日記ファイル一覧] [読んでいる日記] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]

home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>
(I am using white list SPAM filter. To avoid it, please write 6020-5440-3372 in mail body. This key word is valid since 2009-06-14 until 2015-12-31.)