銀河の歴史がまた1ページ(日記)

Last Update (1999/02/16 09:26:07)
1997.09.06から数えて counter 番目のアクセスです。

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]
[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]

■ 宇宙歴 1999.02.01

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary990201.html#19990201
[01] 今日のメモ
[02] 病弱モード

というわけで、帰って即ぽなくなり。


■ 宇宙歴 1999.02.02

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary990201.html#19990202
[01] 今日のメモ
[02] isc-dhcpdでDNS指定

isc版dhcpサーバの指定で、クライアントに対して「DNSはコレを使え」という指定をする場合は、「options domain-name-servers xxx.xxx.xxx.xxx;」なんて書くとよいらしい。


■ 宇宙歴 1999.02.03

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary990201.html#19990203
[01] 東京は雪

東京の昼休み。 雪がぱらつく寒〜い天気。 でも青空。

[02] crt0.o

Life with UNIXをパラパラと見ていたら、crt.oの語源は C Run Time Objectちうことたしい。 ちうことは、crt0.oの場合の「0」は一体どこから来たんだろう? (..)?


■ 宇宙歴 1999.02.04

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary990201.html#19990204
[01] 実写版パトレイバー

実写版パトレイバーの一部が押井守監督特集番組 2/6 NHK教育 15:30〜16:00 で登場予定らしい。 メモメモ。

[02] ISC版DHCPその後

メールにてタレコミ。

dhcpd.conf内部では普通
	range
	subnet-mask
	broadcast-address
	domain-name-servers
	domain-name
	routers
      
くらいは指定するでしょう。

ううう。 domain-name-servers は指定してなかったのよん。

[03] Life with UNIXより書籍リスト

Life with UNIXには推薦書籍リストが載っていたので所有チェック。 ただし、日本語訳があるもののみ。

「UNIXシステムコール・プログラミング」 Marc J. Rochkind著 福崎俊博訳 アスキー刊
多分持っていない。 結構お勧めの本らしい。
「プログラミング言語AWK」 Alfred Aho, Brian Kernighan, Peter Weinberger著 足立高徳訳 トッパン刊
持ってない。 Nutshell の sed & awk の方を買ってしまった。
「UNIX原点」 ベル研究所スタッフ著 石田晴久監修 長谷部紀元・清水謙多郎訳 パーソナルメディア刊
持ってない。 図書館で借りて読んだ記憶はあるけど、内容は忘れた……。
「詳説C言語」 Samual Harbison, Guy Steele, Jr.著 齋藤信男監訳 日本ソフトバンク刊
持ってない。 日常的に参照するCの本を1冊だけ選ぶとすれば、本書が最適とのこと。 本屋で内容チェックしてみっか。
「プログラミング言語C」 Brian Kernighan, Dennis Ritchie著 石田晴久訳 共立出版刊
いわゆる K&R本。 多分持っている。 でも、ほとんど見たこと無い(ぉぃ)。 Cの入門はナツメ社の本だったしぃ。
「プログラミング言語C++」 Bjarne Stroustrup著 斎藤信男訳 トッパン刊
持っている。 翻訳がちょっと悲しい出来具合いなので、C++が余計に難しくなる。 (^^;)
最近第3版がASCIIから出た。 第3版の方は、割とよく訳しているような印象(ただし、カット&ペーストミスみたいな誤植もあったり)。
「The Design and Implementation of the 4.3BSD UNIX Operating System」 Samuel Leffler, Marsall Kirk Mckusick, Michael Karels, John Quarterman著。日本語訳無し。誰か翻訳してくれ〜。
4.4BSD 版を原書で持っている。 でも、本棚の飾り。 ちょっとファイルシステムの所を読んだだけ………。 (^^;)
「UNIXカーネルの設計」 Maurice J. Bach著 村井純・坂本文・多田好克訳 共立出版刊
多分持ってない。 最近の積読傾向からすると、床の上に積み重なっている可能性は捨てきれない。(ぉぃ) UNIXカーネルの内部構造を知るためには今の所もっとも優れた本だそうだ。
「UNIXシステム入門I , II」 Rachel Morgan, Henry McGilton著 玄光男・荒実訳 マグロウヒル刊
持ってない。 UNIXの入門書ならこれがお勧めらしい。
「MINIXオペレーションシステム」 Andrew Tanenbaum著 坂本文監修、大西照代訳 アスキー刊
持っている。 一応通読したはずだけど、いまいち印象に残っていなかったり。
「ポータブルUNIXプログラミング」 J.E.Lapin著 矢吹道朗・田中啓介・笹井信之介訳 啓学出版刊
持っていない。 UNIXのさまざまなバージョンがきちんと比較されているらしい。 こちらも本屋で見掛けたら内容をチェックだ。
「UNIXプログラミング環境」Brian Kernighan, Rob Pike著 石田晴久監訳 野中浩一訳 アスキー刊
持っている。 言葉では表現しにくいUNIXの精神を伝えているすごい本。 結構良い感じだった。 K&P本って言うんだって。

また、Life with UNIXの監訳者から日本の書籍もいくつか挙げられていた。

「UNIX」石田晴久著 共立出版刊
多分持っていない。 シンプルすぎるタイトル………。 日本の書籍紹介にはコメントが無いので、内容は不明。
「プロフェッショナルUNIX」 村井純・井上尚司・砂原秀樹共著 アスキー刊
持っている。 この本も結構おもしろかったような記憶がある。
「UNIXワークステーションI」 村井純・砂原秀樹・横手靖彦共著 アスキー刊
持っている。 書かれた年は古い本だが、内容は今でも通じるものが多く、結構良い感じ。 わりと薄い本。
「UNIXプログラミング実践編」金崎克己著 CQ出版刊
持っていない。 日本の書籍紹介にはコメントが無いので、内容は不明。

Life with UNIXの書籍紹介には、簡単な紹介のほか、読者対象(かたぎ←→ウィザード)、実用性(なし←→無限大)、永続性(季節もの←→古典)、可読性(意味不明←→読みやすい)という項目について10段階評価があって便利だった。

[04] Life with UNIXより set -e

sh の場合、シェルスクリプトの内部にset -e なんて書いておくと、何かのコマンドがエラーコードを返してきたら即座にシェルスクリプトの実行を中断する機能があるようだ。 しらんかった。 以下、jman shからの引用。

     -e errexit
             非対話的シェルで、テスト状態にないコマンドの実行に失敗した場合、
             直ちにシェルを終了します。コマンドは、if, elif, while, until 構文
             を制御するのに用いられている場合に、テスト状態であるとみなされま
             す。また、 ``&&'' や ``||'' の左辺値として用いられているコマンド
             も、テスト状態とみなされます。

メモメモ。


■ 宇宙歴 1999.02.05

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary990201.html#19990205
[01] netstatが表示するUGDHなどの意味

man netstatしても書いてなかったのでちょっちチェック。

man 9 rtentry より。


     The following flag bits are defined:
	   RTF_UP	    The route is not deleted.
	   RTF_GATEWAY	    The route points to an intermediate destination
			    and not the ultimate recipient; the rt_gateway and
			    rt_gwroute fields name that destination.
	   RTF_HOST	    This is a host route.
	   RTF_REJECT	    The destination is presently unreachable.  This
			    should result in an EHOSTUNREACH error from output
			    routines.
	   RTF_DYNAMIC	    This route was created dynamically by
			    rtredirect().
	   RTF_MODIFIED     This route was modified by rtredirect().
	   RTF_DONE	    Used only in the route(4) protocol, indicating
			    that the request was executed.
	   RTF_CLONING	    When this route is returned as a result of a
			    lookup, automatically create a new route using
			    this one as a template and rt_genmask (if present)
			    as a mask.
	   RTF_XRESOLVE     When this route is returned as a result of a
			    lookup, send a report on the route(4) interface
			    requesting that an external process perform reso-
			    lution for this route.  (Used in conjunction with
			    RTF_CLONING.)
	   RTF_LLINFO	    Indicates that this route represents information
			    being managed by a link layer's adaptation layer
			    (e.g., ARP).
	   RTF_STATIC	    Indicates that this route was manually added by
			    means of the route(8) command.
	   RTF_BLACKHOLE    Requests that output sent via this route be dis-
			    carded.
	   RTF_PROTO1
	   RTF_PROTO2
	   RTF_PROTO3	    Protocol-specific.
	   RTF_PRCLONING    Like RTF_CLONING, only managed by an entire proto-
			    col.  (E.g., IP uses this flag to manage a per-
			    host cache integrated with the routing table, for
			    those destinations which do not have a link layer
			    performing this function.)
	   RTF_WASCLONED    Indicates that this route was generated as a re-
			    sult of cloning requested by the RTF_CLONING or
			    RTF_PRCLONING flag.  When set, the rt_parent field
			    indicates the route from which this one was gener-
			    ated.
	   RTF_PINNED	    (Reserved for future use to indicate routes which
			    are not to be modified by a routing protocol.)
	   RTF_LOCAL	    Indicates that the destination of this route is an
			    address configured as belonging to this system.
	   RTF_BROADCAST    Indicates that the destination is a broadcast ad-
			    dress.
	   RTF_MULTICAST    Indicates that the destination is a multicast ad-

/usr/src/usr.bin/netstat/route.cより。

/*
 * Definitions for showing gateway flags.
 */
struct bits {
	u_long	b_mask;
	char	b_val;
} bits[] = {
	{ RTF_UP,	'U' },
	{ RTF_GATEWAY,	'G' },
	{ RTF_HOST,	'H' },
	{ RTF_REJECT,	'R' },
	{ RTF_DYNAMIC,	'D' },
	{ RTF_MODIFIED,	'M' },
	{ RTF_DONE,	'd' }, /* Completed -- for routing messages only */
	{ RTF_CLONING,	'C' },
	{ RTF_XRESOLVE,	'X' },
	{ RTF_LLINFO,	'L' },
	{ RTF_STATIC,	'S' },
	{ RTF_PROTO1,	'1' },
	{ RTF_PROTO2,	'2' },
	{ RTF_WASCLONED,'W' },
	{ RTF_PRCLONING,'c' },
	{ RTF_PROTO3,	'3' },
	{ RTF_BLACKHOLE,'B' },
	{ RTF_BROADCAST,'b' },
	{ 0 }
};

以上をふまえて、表を作成。

netstatのステータスの意味
RTF_UPUThe route is not deleted.
RTF_GATEWAYGThe route points to an intermediate destination and not the ultimate recipient; the rt_gateway and rt_gwroute fields name that destination.
RTF_HOSTHThis is a host route.
RTF_REJECTRThe destination is presently unreachable. This should result in an EHOSTUNREACH error from output routines.
RTF_DYNAMICDThis route was created dynamically by rtredirect().
RTF_MODIFIEDMThis route was modified by rtredirect().
RTF_DONEDUsed only in the route(4) protocol, indicating that the request was executed.
RTF_CLONINGCWhen this route is returned as a result of a lookup, automatically create a new route using this one as a template and rt_genmask (if present) as a mask.
RTF_XRESOLVEXWhen this route is returned as a result of a lookup, send a report on the route(4) interface requesting that an external process perform resolution for this route. (Used in conjunction with RTF_CLONING.)
RTF_LLINFOLIndicates that this route represents information being managed by a link layer's adaptation layer (e.g., ARP).
RTF_STATICSIndicates that this route was manually added by means of the route(8) command.
RTF_PROTO11Protocol-specific.
RTF_PROTO22Protocol-specific.
RTF_PROTO33Protocol-specific.
RTF_WASCLONEDWIndicates that this route was generated as a result of cloning requested by the RTF_CLONING or RTF_PRCLONING flag. When set, the rt_parent field indicates the route from which this one was generated.
RTF_PRCLONINGcLike RTF_CLONING, only managed by an entire protocol. (E.g., IP uses this flag to manage a perhost cache integrated with the routing table, for those destinations which do not have a link layer performing this function.)
RTF_BLACKHOLEBRequests that output sent via this route be discarded.
RTF_BROADCASTbIndicates that the destination is a broadcast address.

netstat.1に書いてあっても良さそうなものだけど。

[02] リンク先変更

リンク先が変わったので変更してちょというメールを頂きました。 ありがとうございますぅ〜。 m(__)m
そんなわけで、新しいURL。

[03] 今日のメモ
[04] 情報処理技術者試験

今日は情報処理技術者試験願書提出の締切日。 そんなわけで、データベーススペシャリストの試験を申し込んだ。 そういや、去年も申し込んでいたけど、結局受験しなかったよな。 (^^;)
今年の目標は「せめて、受験する」にしよう。


■ 宇宙歴 1999.02.06

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary990201.html#19990206
[01] netstat.1の話の続き

「netstat.1のルーティングテーブルの状態を表す一文字略語はnetstat.1に書いてあるやん」とメールにて突っ込みをもらった。
…………………。
本当だ。 (O_O)
目grep失敗だ。 オレの目は節穴か〜〜〜〜。 (T_T)

[02] ステージドア

NHK教育でやっていたステージドア(押井 守編)を観賞。 「天使のたまご」は見ないといけないな。 映像が出ていた他の作品は全部チェック済み。
あと、押井守監督によるルパン三世劇場版の話が消えちゃったという話がでていた。 うううう。 それ見たかったよ〜。
傑作の誉れ高い宮崎駿監督によるルパン三世劇場版「カリオストロの城」を越えるべく構想を練っていたとゆーから、余計に気になる。

[03] RE:Life with UNIX

さらにメールにて、カーネルに関する本ならこっちの方がいいよ〜というツッコミを頂いた。

	The Magic Garden
	邦題: UNIX カーネルの魔法 SystemV リリース 4 のアーキテクチャ
	出版社: プレンティスホール
          コレはひょっとすると買ったかも。早速床の上を検索せねヴぁ。

	Source Code Secrets, The Basic Kernel
	著者: William Frederic Jolitz
	邦題: 386BSD カーネルソースコードの秘密
	出版社: ASCII
           買った。でも読んでない。(^^;)

	Lions' commentary UNIX 6th edition.
	日本語訳は ASCII
           買った。こっちも読んでない。(x_x;)

嗚呼怒涛の積読…………。

で、本日でLife with UNIXは読了。 それなりに面白かったけど、あんまし燃えなかったな。

今度、ちゃんとした蔵書リストを作ろう。 オレポイントとオレ的コメントをくっつけて。


■ 宇宙歴 1999.02.07

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary990201.html#19990207
[01] RE:日記上でのコメント

ひさしぶりに日記ぐるぐる。 おおお。 ヘビーな話題だ。 (この手のヘビーな話題は避けて通るのが賢いネットワーカーの振る舞いなんだろうけど、反応せずにはいられない。 (^^;))

論点は二つかな〜。

日記フォーマットは作者の勝手でええやん
確かにその通り。 で、読む方の率直な感想は以下。
  1. 3日分くらい、最新の日記を切り出した固定URLがあるとブックマークから飛ぶときに便利。 日記更新時刻エージェントが狙うURLも固定でいいから便利だし。
  2. 固定ヘッダは "味を損なわない範囲で" できるだけ短くして欲しい。 毎回スペースバーを押すのがめんどうだ。

読者からのアクション「改善要望」が来るとゆー状況は、すなわち「どうしても読みたい日記なんだけど、この点が不便だからなんとかして〜。お願い〜。」というコトを意味していると思う。 少なくとも、オレだったら「どうしても読みたい所」ぢゃない場合(日記でもなんでも)は改善要望なんか出さない。

でもって、ページの作者が改善要望を取り入れるかどうかはページ作者の自由で良い。 あとは読者側が不便を忍んで読み続けるか、ローカルマシン側で技術的になんとか補って読み続けるか、読むのをあきらめるかの行動を選択する。 コンテンツの魅力と、不便さとを秤にかけて行動を決定することになろう。

なぜにダイレクトメールぢゃなくて、全世界に公開するメディアで改善要望を出すんだ。
こりわ確かにその通り。 不思議なコトである。 なんでなんだろう? (..)?

でもって、規格合致HTMLぢゃねえよってゆー論点はオレ的にはよくわからん。 なんつーても、規格合致HTMLなんて書いてないからだ。 とあるブラウザで致命的に見えないとかゆー状況だと、「やばい。修正せねヴぁ。」と思うが、見えてればオッケーだろ〜というスタンスである。 (もちろん、規格合致HTMLに直したいという気持はあるんだけど。 でも、block要素の中にはblock要素は入りませんとか、使っている側からすると妙な制限がたくさんあって、守りにくいんだよね。HTMLの規格って。)
charset関連の問題の場合、見えない場合はとことん見えないとゆー致命的な状況に相当するので、こいつわ修正せねヴぁなるまい、とオレは思うのだが、これも作者それぞれでええんでないかな。

と、せっかく書いたので、ああくたんえっくすさんにメールしとこ。
先にHTMLで書いちゃったから、lynx -dump せねヴぁ……って、メールしないでWebに書くちう理由は、単にすでに起動中のエディタで開いているファイルが日記ファイルだからなのか? (..)?

[02] で、メールしてみた

上の文をああくたんさんにメールしてみた。 ああああっ。 メーラー(XEmacs + Wanderlust)上で、他の人に送るメールだと思って上の文を見ると、なんて尊大な文章なんだろう、と驚愕するのだった。 (O_O)
(自分で書いておいて言うのもナニだけど。)
でも、そのまま送ってしまいました。 ごめんなさい。 m(__)m

[03] CSS

ぼくプロのCSSが良い感じかも。 パクって良いっすか?とこれまたメールを送信。 (←なら日記に書くなよ。)

どうでもいいコトだけど、Wnn6(eggかな?)では z h で←が出るあたりがオレヒット。 当然、z l で → だ。 z j で ↓、 z k で ↑ だったりして。

[04] その他メモ
[05] RE:情報共有

情報共有の基本………。 おいらもそう思うっす。 そんなわけで、私は恥ずかしい記録を全世界に公開してます。 「んなコトもしらねーのかこのバカわ」と言われそーなのを承知で、新発見(笑)を日記などに記述する今日このごろです。 あんましバカな事を書いていると、「こいつバカでぇー」扱いになりそーで、くじけそーにもなりますが、上のような意見を見ると元気がでます。

成功した事例も、「成功の可能性は0ではない=なんとかすれはなんとかなる実現可能性はある(技術上、あるいは物理法則上、あるいは数学的証明的に絶対できないちうわけではない)」という風に使えますので、一応役には立つかな〜とは思います。

[06] さらにメモ

■ 宇宙歴 1999.02.08

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary990201.html#19990208
[01] RE:CSSの話

先日のCSSの話の続き。 原作者のさんと、改作者のまさなりさんからぱくってもいいっすよ〜とオッケーをもらった。 (^^) ちと暇を見つけてパクリを開始しよーっと。

ちなみに、副読本は「スタイルシートWeb デザイン CSS2完全解説」(すみけんたろう著 技術評論社)がお勧めとのこと。 メモメモ。


■ 宇宙歴 1999.02.09

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary990201.html#19990209
[01] ネタなし

今日は帰ったら即死してしまったのでネタなし。 こんなことでデータベーススペシャリスト試験を受験できんのかいな。 (..)?


■ 宇宙歴 1999.02.10

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary990201.html#19990210
[01] 今日のメモ
[02] 半休

あまりにも疲労していたので、半休などをとってみたり。 なんだか終わっているよーな気がする今日このごろ。


■ 宇宙歴 1999.02.11

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary990201.html#19990211
[01] ちょっと雪

浦安地方では、昼ごろちょっとだけ雪が降った。 でも、すぐに雨に変わったので全く積もらず。
長津田地方とかはきっとすげー雪だったんだろうな〜とか思ったり。

[02] レンタルビデオ屋から電話

レンタルビデオ屋から電話があった。 内容は、もちろん借りっぱなしになっているビデオの返却についてだ。 ついに延滞をやってしまったぜ。 (^^;)

[03] FF8

近所のダイエーにFF8を購入しに出かける。 が、予約をしていなかったので売り切れ表示に出会うだけだった。 結構売れているらしい。

[04] Cowboy Bebap (2)

レンタルビデオ屋に返却に行ったので、ついでに借りてきた。 内容は可もなく不可もなくって感じだ。
オープニングは古畑任三郎とルパン三世をミックスしたような感じ。 音楽は菅野よう子ちうことで、毎度イカしている。 CGを上手に使っているあたりは良い。 でも、何かが足りないような気がして、いまいち熱狂できん。

やぱし、人型巨大ロボットとか、かわいい女の子がたくさん登場してねーと熱狂できんのかもしれん。 (^^;)


■ 宇宙歴 1999.02.12

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary990201.html#19990212
[01] サンワサプライ

最近、パソコンを載せるための机を物色中。 そんなわけで、URLメモメモ。

パソコンというモノが無かった時代なら、奥行きが70cmくらいあれば机として十分なスペースと言っても良かった。 しかーし、ディスプレイ(奥行き約50cm)が机の上に乗ったり、パソコン本体(奥行き約50cm)とかキーボード(奥行き約30cm)が机の上に乗ったりすると、70cmくらいの奥行きは一瞬で消費されてしまう。 パソコンの他に、本とか雑誌とかメモとかが机の上に展開できないのだ。 そんなわけで、最近は巨大デスクを物色中。

巨大デスクぢゃなくても、ディスプレイと本体が載るラック部(奥行き50cmくらい)と、キーボードが載るデスク部(奥行き70cmくらい(?))を別のパーツで構成するちう手もあるな。

[02] その他メモ
[03] FF8

会社からの帰り道、会社の近くのコンビニの奥の壁を見ると、なぜかFF8が飾ってある。 で、聞いてみたら予約していなくても購入して良いらしいので、ゲット。 灯台もと暗しとはこのことか。 (^^)


■ 宇宙歴 1999.02.13

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary990201.html#19990213
[01] アナログコントローラ

FF8も買ったし、ここは一発バイブレーション対応のアナログコントローラも購入せねばなるまい。 ついでに、メモリカードも買わないと。 そんなわけで、近所のダイエーにてお買い物。

[02] FF8:ファーストインプレッション

現在までのプレイ時間:7時間。


■ 宇宙歴 1999.02.14

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary990201.html#19990214
[01] RE:本

鬼のような化石反応だけど………。 まさなりさんのところから、蔵書リストを作っているなひさんのページ。 あとで行ってみよう。

[02] なんだか大変だな

ZDNNより Microsoft:OS開発の現場は荒れ模様
もう一生働かなくても優雅な暮らしができるほどのお金がある人ってば、やっぱし流出しちゃうもんかな〜。

[03] FF8:総プレイ時間:12

総プレイ時間が12時間を突破しているのだが、未だに自分の武器を改造したことがない。 (^^;)
なぜ改造しないかとゆーと、改造用パーツが足りないのだ。 お金は腐るほどあるのにな〜。 なんつーても、ほとんど品物を購入しないし。 結局、敵からドローした魔法だけで暮していたり。 rogueみたいなFF8の生活である。

相変わらず、シナリオにしたがって勝手にパーティー編成が変動するので、Guardian Forceを思い通りにセットできずに困ったちゃんである。 オレのGuardian Forceを持ったままパーティーを離れた奴は死刑ぢゃ! (x_x;)

[04] CPU価格競争

Akiba Hotline! : CPU価格によると、Celeron 400MHzとかAMD K6/2-400MHzがいよいよ16,800円周辺の値段になってきた。 Intelは他に稼ぐアイテムがあるから平気だろうけど、AMDは大変だろうな。
そろそろ購入してもオッケーな値段になってきたが、最後にして最強の設置場所。 マシンを増やすなら、ディスプレイがもう一台欲しい所。 マシンを増やさず、単にリプレースするだけにするちう手もあるか………。

[05] 今日のメモ

■ 宇宙歴 1999.02.15

http://www.ceres.dti.ne.jp/~george/jdiary990201.html#19990215
[01] info seek

しゃあるさんとこから大森望さんとこへ移動して、info seekを日記内検索に使用してしまうアビリティポイントを獲得。 (^^)
もうすぐ大統領官邸に襲撃をかけるので(笑)、それが終わったら早速ぱくらせて頂きます〜。 m(__)m

[02] FF8:魔女狙撃:はまり:セレモニー&パレード始まらない

それにしても、パレードがはじまらないちうハマリ現象に陥った。 こんな時はNifty Serve FCGAMEM1 特設会議室に行くのがベスト。 会議室をふらふらしていたら、「それは、凱旋門にいるリノアのお父さんに話しかけていないから。おとうさんの位置が見え辛いので、頑張っておとうさんを発見して」との発言が。 黒っぽい服を着て黒い背景の中に立っているから、気が付かなかったぜ。 (x_x;) 丁度街灯の下にいるので、そのあたりをさぐってみてちょ。

[03] FF8:魔女狙撃:はまり:Guardian Forceが足りない

他のグループになっているキャラにGuardian Forceを装着してしまっているので、アーヴィンの方にGuardian Forceをつけられないよ〜。 (T_T)
魔法が使えるスコール君が石化されちゃうと、そのまま終わっちゃうよ〜。 (x_x;)
今までカードゲームを全くやってないんだけど、実はカードゲームをやると余分なGuardian Forceとかが手に入っていて、もうちっと楽なゲーム展開になるのかしら? (..)?

とりあえず、このままだとやヴぁいので、前のセーブポイントからやりなおし。

で、ついでに武器を改良するため、モンスター狩に精を出す。 なかなか希望のアイテムを落としてくれないぜ。 (^^;)
そんなこんなで、プレイ時間はどんどん増加していくのだった。

[04] FF8:現在パーティに加わっていないメンバーのジャンクションを変更するには

現在パーティに加わっていないメンバーのジャンクションを変更するには、「ジャンクション」メニューからメンバー選択のカーソルをがんがん下げるだけで良い模様。 知らなかったよ〜。 (^^;)
メンバーセレクトでは、パーティ内部の面子とパーティ外部の面子の表示のされ方が違うから、そこまでカーソルが行かないもんだとばっかり思っていたぜ。

また、「まほう」メニューから「こうかん」→「わける」も大変ぢうよう。 こちらのコマンドもパーティにいない面子と魔法を分かち合うことができる。 これで、サルのよーにドローしたあと、ぱんぱんになった魔法を仲間におすそわけすることができるぞ。

現在までのプレー時間:13時間。

[05] 今日のメモ

Copyright(c) 1996,97,98,99 George(小浜 純). All rights reserved.
私の作成したページは全部リンクフリーです。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [秋葉原価格] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]
home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>