FreeBSD ダイアルアップPPPによるインターネット接続設定概論第1

Last Update (1998/03/25)

ミラーサイト [www.ceres.dti.ne.jp] [yk.rim.or.jp]
[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]

ダイアルアップPPPについて

ここでは、FreeBSD に標準で付属している iij-ppp (実行ファイル名は ppp)を使って、インターネットサービスプロバイダ(略してISP)経由でインターネットに接続する方法を簡単に説明する。
FreeBSDインターネット接続設定からリンクしているページにも設定方法が載っているので、こちらも参照すると良いだろう。

私の環境を記述しておく。 家庭内でLANを張っていたり接続するプロバイダが異なる場合は、このままの設定では接続できないので、各自で設定を変更して欲しい。

FreeBSDページの目次に戻る


iij-pppの設定 〜ppp.conf default篇〜

まずは、iij-pppの設定を行う。 iij-ppp用の設定ファイルは、 /etc/ppp/ 以下に作成する。 /etc/ppp/ にあるサンプルファイルと、man ppp で出力されるオンラインマニュアルを参考に、設定ファイルを記述することになる。
まず最初に、 /etc/ppp/ppp.conf ファイルの設定を行う。 ここでは、 /etc/ppp/ppp.conf ファイルの一部、 default: 部分の設定を簡単に解説する。 default: 部分では、iij-ppp で必ず利用する設定(共通で利用する設定)を記述する。

以下に、/etc/ppp/ppp.confファイルの例(default:の部分)を示す。

#
# /etc/ppp/ppp.conf
#
default:
 set device /dev/cuaa0
 set speed 38400
 set debug lcp ipcp pap phase
 set dial "ABORT BUSY ABORT NO\\sCARRIER TIMEOUT 10 \"\" ATZ OK-AT-OK \\dATDT\\T TIMEOUT 50 CONNECT"
 set openmode active
 disable lqr
 deny lqr
 set redial 30.random 3
以上で、default: ラベルの部分の設定が終った。

FreeBSDページの目次に戻る


iij-pppの設定 〜ppp.conf リムネット横浜篇〜

引続き、/etc/ppp/ppp.conf ファイルの設定を行う。 上で共通部分の設定が終っているので、こんどはプロバイダ別の設定を行う。

以下に、/etc/ppp/ppp.confファイルの例(rim:部分)を示す。

#
# for rimnet yokohama
#
rim:
 disable lqr
 deny lqr
 disable pred1
 deny pred1
 disable pap
 accept pap
 disable chap
 deny  chap
 set ifaddr 0 0
 set phone 045-224-5724
 set timeout 600
 set authname ここにユーザー名(接続アカウント名)を記述すること
 set authkey ここにパスワードを記述すること
以上で、リムネット横浜の部分の設定は終了だ。

FreeBSDページの目次に戻る


iij-pppの設定 〜ppp.conf DTI松戸篇〜


今度は、DTI松戸用の設定を示す。

/etc/ppp/ppp.confファイルの例(DTI部分を抜粋)

#
#	for DTI matsudo
#
dti:
 disable lqr
 deny lqr
 disable msext
 disable vjcomp
 deny vjcomp
 disable acfcomp
 deny acfcomp
 disable protocomp
 deny protocomp
 disable pred1
 deny pred1
 disable pap
 accept pap
 disable chap
 deny chap
 set ifaddr 0 0
 set phone 340-3611
 set timeout 0
 set authname your-ID
 set authkey your-Password
設定内容はリムネット横浜とあまり変わらない。 disable / deny で、ほとんど全てのオプション機能をオフにしているのが特徴と言える。 set authname , set authkey の行にユーザー名とパスワードを設定して、上のテキストを/etc/ppp/ppp.conf の最後に追加すれば良い。

FreeBSDページの目次に戻る


iij-pppの設定 〜ppp.linkup 篇〜

続いて/etc/ppp/ppp.linkupというファイルの内容を示す。 このファイルは、PPP接続が成立した時に実行される。
#
# /etc/ppp/ppp.linkup
#
MYADDR:
 delete ALL
 add 0 0 HISADDR
このファイルはプロバイダに接続する場合、そのままコピーすれば良いだろう。

FreeBSDページの目次に戻る


resolv.confの設定

次に、/etc/resolv.confファイルを設定する。 resolv.confファイルは、DNSサーバなどを記入するファイルだ。 (man 5 resolver とするとマニュアルが表示される。)
#
# /etc/resolv.conf --- rimnet yokohama
#
domain		yk.rim.or.jp
nameserver	202.247.130.5
このファイルに指定できる項目には以下のようなものがある。 domain, nameserverはプロバイダによって設定が異なるので、リムネット横浜以外のプロバイダを使っている人は、ここを変更する必要がある。

FreeBSDページの目次に戻る


iij-pppの利用

iij-pppの設定が終了したら、コマンドラインから
ppp rim
とタイプすると、iij-pppが起動して以下のようなプロンプトが出る。
User Process PPP. Written by Toshiharu OHNO.
Log level is 09
can't open /etc/ppp/ppp.secret.
Warning: No password entry for this host in ppp.secret
Warning: All manipulation is allowed by anyone in the world
Using interface: tun0
Interactive mode
ppp ON magi>
ここで、iij-pppのプロンプトにdialというコマンドを打つとリムネット横浜にダイヤルを開始する筈だ。 見事に接続に成功すれば、以下のような表示が出てiij-pppのプロンプトがPPPと大文字になる。
ppp ON magi> dial
dial OK!
login OK!
ppp ON magi> Packet mode.
PPP ON magi>
画面左のPPPが大文字で表示されたら、Netscape等を起動すれば良い。

メール送信キューに溜ったメール(インターネットに接続していない状態で、外部のマシンに居るユーザ宛に出したメール)を送信するには、sendmail -q と入力すればOKだ。
また、プロバイダのPOPサーバ上に貯められているメールは、fetchmail を使って取り寄せれば良いだろう。

インターネットサーフィン(?)を堪能した後は、PPP接続を終了する。 終了方法は、closeとタイプした後、quitと入力する。

PPP ON magi>close
ppp ON magi>
ppp ON magi>quit

FreeBSDページの目次に戻る


Copyright(c) 1996,97,98 George(小浜 純). All rights reserved.
私の作成したページは全部リンクフリーです。
このページに間違いや要望などがありましたら george@yk.rim.or.jp まで御連絡ください。

[ホームページ] [日記] [読んでいる日記] [FreeBSD] [FreeBSD LINK] [検索]
home: <george@yk.rim.or.jp> or <george@ceres.dti.ne.jp>