. .

Topicsのバックナンバー

(暫定設置です)2000年9月〜2001年7月 

Since 2001.05.12

Ver2.0A

文章名(クリックしてお進みください)

掲載日

只今梅雨の真っ只中ですが?

2001.07.07

TOPページを梅雨バージョンにしてみました

2001.06.05

TOPページを初夏バージョンにしました

2001.05.12

Topicsの整理を行ないました

2001.05.12

TOPページを春バージョンに〜

2001.04.07

TOPページを早春バージョンにしてみました

2001.03.02

阪神大震災から6

2001.01.25

21世紀の幕開けです!今年も宜しくお願いします

2001.01.01

ありがとう!!20世紀! いらっしゃい!21世紀!!

2000.12.26

TOPページをクリスマスバージョンにしました

2000.11.29

TOPページは(遅咲きの)秋バージョンに〜

2000.11.02

Topics Photoの整理・写真とカメラのページ開設など

2000.10.30

お陰さまで「鋭張の家頁」も3周年を迎えました

2000.09.28

シドニー五輪での柔道の判定をめぐって

2000.09.28

Topicsの整理を行ないました

2000.09.28

ハイパーリンクは、未表示:青表示済み:青緑です

 

只今梅雨の真っ只中ですが? (掲載日2001.07.07
未だ梅雨の中ですが、今年の梅雨も梅雨らしくないと言いますか、大阪に住んでいる私にとってはあまり雨が降っていない印象が強いですね。お陰で週末は天気もいい日が多くて相変わらず撮影にも出かけております。

昨年は何とかなったようですが、このまま梅雨が明けると水不足が心配になってきます。これから集中豪雨に見舞われる恐れもありますが、平野部で一挙に雨が降ると、地中に水が残らずにみんな海へ流れてしまうわ、洪水は起きるわでいいことは一つも無い状態になります。昨年は名古屋でも水害がありましたね。もっとも、今年も九州ではちょくちょく大雨が降っているようではありますが…。

一番いいのは山間部の川の上流で「しとしと」と雨が降るのが一番いいそうですが、なかなかそうはならないようですね。関西では琵琶湖周辺の山地の降雨量が琵琶湖の貯水量に大きく影響を及ぼすようです。今年はどうなるのでしょうか?

さて、そのような中ですが、TOPページを更新させて頂きました。夏バージョンとしたかったところですが、いい写真が見当たらない為、先日に撮影した天保山での「サンタマリア」号の写真にしました。季節バージョンというには力不足ですので、今月は名前なしとさせて頂きます(苦笑)

8月までには夏らしい写真を掲載して「夏バージョン」としたいものです。それと共に…Topics Photoを中心に更新したい内容が溜まってきておりますが、追々掲載していきたいと思います。

TOPページを梅雨バージョンにしてみました (掲載日2001.06.05
6月になりました。そして、今日からいよいよ梅雨に入りました。梅雨に入ればホームページも模様替え?ということで、TOPページを梅雨バージョンにしてみました。

昨年はあじさいの写真でしたが、今回はつい最近に撮影しました大阪の城北公園の花しょうぶの画像にしました。天気が良くて綺麗に撮影できましたが、梅雨のイメージには合わないような気もしております(汗)先の薔薇にしてもそうなんですが、銀塩カメラでも撮影してきましたが、まだ仕上がっていない為にデジカメで撮影した風景写真を利用しています。

最近、こうして季節の花の写真を撮り歩いていますが(勿論、鉄道も…/笑)コンテンツに纏め上げるのが難しくてお流れになっているものが多いです。いずれは単品で写真のコーナーに掲載しても良いのかな?とも思っております。写真撮影はしても、なかなか公開できない状態ですが、これからも少しずつでも掲載していきたいと思っております。

TOPページを初夏バージョンにしました (掲載日2001.05.12
5月になりました。5月と言えばゴールデンウィークですが、私は遠出せずに、殆ど大阪府に居て、出た場所と言えば京都府にやや入った…位の場所でありました(謎爆)その代わり、地元で趣味の鉄道に限らず、色々と撮影しに廻っておりましたので、充実したゴールデンウィークではありました。数少ない(?)こちらをご覧になられている皆さんは如何過ごされましたか?

さて、昨年は梅雨の前まで桜の写真をTOPページに飾ると言うやや恥ずかしいことをしておりましたが(ネタが無かったのが一因らしい…)今年は梅雨までのつなぎ(?)としてTOPページを初夏バージョンにしてみました。

実のところ、これにも悩みがありまして、色々な写真を用意してTOPの画像も3種類も作成したりしていました。そして、本日も撮影に廻っておりましたが、地元茨木市の若園バラ園の写真が一番この季節にピッタリだろうということでこれを使用することとしましたが、如何なものでしょうか?

それにしても今年は冬から春が無くてそのまま夏が来たという感じがしますね。3月中旬に非常に暖かい日が続いてそのまま暖かくなるのかと思いきや、桜の季節になったら急に冷え込んだりしていましたので…。そして、4月一杯は外出するのにカッターシャツ1枚では寒い位でしたし…未だカッターシャツ1枚では寒い日が多いですね。

このように寒暖の差も大きくて、体調を崩されている方が多くみうけられます。私は何とかこうやって過ごしておりますが、皆さんは如何ですか?

休みの日は天気がよければ外に出て写真撮影をし、通常は仕事から帰ってくれば写真をチェックするのも忙しくて、また仕事に疲れてしまったりと更新する時間を取るのが大変な状態です。しかし、更新材料だけは未だ事欠かない状態ですので(笑)できるだけ更新に勤しんで行きたいと思う所存であります。

尚、昨秋に開業させて以来放置していたフリー壁紙集ですが、この度春の花の画像を追加させて頂きました。詳しくはこちらに置いておりますので、興味ある方は注意事項をお読みの上でダウンロードして御利用くださいませ。

Topicsの整理を行ないました (掲載日2000.05.12
またまたこのTopicsにも駄文がたくさん並ぶようになりましたので、整理させて頂きました。以前の分はバックナンバーとしまして
こちらに置いております。

なかなか時間が取れなくて整理が付いていない状態ですが、いずれは各コーナーに分配していく予定ですのでよろしくお願いします。

TOPページを春バージョンに〜 (掲載日2001.04.07
4月に入ってからも寒い日が続いておりましたが、ようやく春らしい気候になってきました。3月の中旬は暖かくて、これで春になると思いきや、しばらく寒い時と暖かい時が交互にあったように思います。桜も3月下旬から開花したものの、開花してから寒くなったりしてなかなか満開になりませんでしたね。

春といえば桜ということで、今シーズンの桜の写真をようやく撮影できましたのでTOPページを春バージョンにすることができました。今年の桜は2週間に渡って楽しむことができましたが、ここまで持ってくれて本当に良かったと思っております。

3月末からTopics Photoにコンテンツを追加していますが、まだまだ色々と撮影しておりますので追って掲載していきたいと思っております。

TOPページを早春バージョンにしてみました (掲載日2001.03.02
春は名のみの風の寒さやといいますが、3月になりました。なかなか更新がはかどっていませんが、12月と鉄道を中心に撮影しに廻っておりました。

その中で、大阪城公園の梅林も見頃となって、丁度今から3月中旬位が見頃かなと思います。その時に撮影した梅の花の写真を使いまして、TOPページのタイトル画像をこしらえてみました。

色々と更新したい題材はあるものの、編集がなかなか追い付きません。暫定的にこちらのような写真をアップしております(一部未完成ですが…)これは廃止になる(なった?)ダイヤ改正前のJR北陸特急の写真ですが、今後、新たに登場する特急列車の写真も載せてTopics Photoで公開する予定であります。

その他、今回はリンク集にリンクを追加し、変更も反映させました。

阪神大震災から6 (掲載日2001.01.25
半ば決まり文句的になってしまいますが、阪神大震災から6年が過ぎました。近代の都市において未曾有の大災害となった阪神大震災でしたが、5年が過ぎて6年経った今でもマスコミでは現状を伝えていたことにホッと胸を撫で下ろす気分でした。

神戸に知り合いの多い私としては震災当時から知人の安否を気遣いながら様子を見ておりましたが、幸いにして知人の生活は形なりには元通りの生活をしております。しかしながら、未だ苦労されている方も多く、そのことを考えると「復興した」等と軽々しく言える場合ではないように思います。現実に被災地に足を運ぶと未だに行き先の分からないと思われる土地も点々としております。

今回、NHKの特集番組に出てきたことに「建て替えかどうかが未定のままのマンション」と「復興住宅に住めたものの、しっくり行かない方」、そして「特別融資の返済の開始に関する問題」や「再建か再開発か?」ということが挙げられます。

特に「再建か再開発か?」は震災で火災に遭った長田地区の話です。未だ復興の行き先が分からない状態で商売している状態ですが、神戸を離れた人も多くて震災前と同じ商売をしていても成り立たないということが浮き彫りになっておりました。ここで長田に人を呼び寄せるにはどうすれば良いのかということになりますが、再開発には時間が掛かり、更に元の生活に戻るには時間が掛かるしで、見ていて複雑な思いがしました。

これらのことは、私にとってもよく分からなかったことですが、震災から6年経った現在でもこういった問題が残っており、かつそれを取り上げてくれていることは立派だと思っております。

私自身、震災の時に同じ地震の揺れは感じておりましたが、神戸に住んでいる訳でも無いので神戸に一目は置いていても表向きしか見ていない為に現状というのはなかなか把握しにくくなってきております。

実際に災害が起きてからではないと分からないことが多いのかも知れませんが、災害があった後、どのような問題が発生し、どう解決していくのか?ということについて、今一度注目していきたいと思います。

21世紀の幕開けです!今年も宜しくお願いします(掲載日2001.01.01
まずは、こちらから…↓↓↓

少々重いかも知れませんが…(汗)

いよいよ、21世紀の幕開けとなりました。とはいえ、ついちょっと前まで20世紀で、そんなに変わるものではないかも知れませんが…。簡単ではございますが、新年のご挨拶とさせて頂きます。

尚、3回にわたって行ってきた正月バージョンですが、今回は取り止めさせて頂き、21世紀の幕開けをイメージしたTOPページにしました。但し、このページは背景のみを変えて正月らしさを出してみましたが…。

ありがとう!!20世紀! いらっしゃい!21世紀!! (掲載日2000.12.26
2000年を迎えたばかりかと思えば、もう2000年も年の瀬に差し掛かってまいりました。今度は21世紀を迎えるカウントダウンとなりますね。

「ありがとう!!20世紀! いらっしゃい!21世紀!!」と題名を打たせて頂きましたが、1901年から今までを見れば、前半は世界中で様々な不幸な出来事が起きて、決してありがたくない20世紀だったのかも知れません。

20世紀の3分の1も生きていない私には20世紀の全てを語ることはできないかも知れません。しかし、この世紀末を世界が一つになろうと動いている中で迎えられたことは「ありがとう」の言葉は決しておかしくはないと思っております。確かに20世紀には戦争もあり、様々な自然災害で大切な人を失った人にとっては全てがありがたくはないとは思いますが、その中で生きてこの「世紀末」を迎えられるということは、その人単独で見れば(無論、心の中の傷は消えることは無いと思いますが)ありがたいことではないかと思います。

世界中で戦争をはじめとした不幸な出来事が多数あった20世紀ではありましたが、資本主義と共産主義の分裂からもたらされた東西冷戦も長くは続かず、和平への流れが本格化してほぼ達成してきたことは素晴らしいことだと思います。例え、平和の為の動きではなくて軍事費抑制の為の金銭の絡んだ動きではあったとしても、不要(と思われる)軍備に巨費を投じることに待ったが掛かったことには、人間もそこまでは馬鹿ではないのかとも思えました。

更に、その中で20世紀の後半では様々な科学技術の発達に伴い、皆さんの暮らしの快適性はかなりの水準で上がったんじゃないかと思います。ただ、それと共にオゾン層の破壊やCO2NOXによる大気汚染といった環境への影響も避けては通れない道であり、21世紀に向けての課題を残す事となりました。ここは折角発展してきた技術を規制などで後退させるのではなくて、是非とも今までのように科学技術の発展によって克服して欲しいものと思います。

ただ、発展してきた科学技術やデザインも、ここ近年では進歩が止まってきたようにも思います。住宅や電化製品、自動車などのモノを見ると、1990年に1980年を見るのと、1980年に1970年を見るのとでは、現在の2000年から1990年を見るのと比較してその差はかなり小さくなっているように思います。

1980年代や1970年代には10年前のモノと言うと随分と古い印象がありましたが、現在で10年前のモノが昔に比べればそんなに古い印象は感じません。「もう10年経ったのか…」というのが実感ではないのでしょうか?

自動車のデザインなど、ほぼ完成の域に達してしまったからなのか、最近では変形させるのが流行りになってしまったようで、私個人からすればあまりいいイメージは持てません。それと共に、510年前の自動車でも以前と比べると古臭さは感じにくくなっているように思います。

こうしてみると、20世紀のうちに発展し、成熟しきってしまったものも多いようで、21世紀にはこれをどのように伸ばしていくのか、非常に興味深いところです。

それと共に、忘れてはならないのは1990年代後半から急速に発展してきた、コンピューターの技術とIT技術の発展があります。1990年と現在とを比べて大きな差を感じるのはこの部分であり、今後はコンピューターに限らず、上記のような成熟したと思われる部分へのIT技術の侵攻が構想として挙げられていて、今後どのように変化していくのか、大いに注目したいと思っております。

ここまでの話は20世紀を振り返ってのほんの一部分の事象にしか過ぎないと思います。ここに触れていなかったことに人間のココロの問題もありますが、これは言い出せばきりが無いようにも思えますが、21世紀に向けての一番の課題かも知れませんね。

いずれにしても、私を含めて(?)皆さんにとって素晴らしい21世紀と言えるようにただただ祈るばかりであります。それと共に自分自身でも素晴らしい21世紀になるように小さなことから貢献できれば…と思います。

TOPページをクリスマスバージョンにしました(掲載日2000.11.29
何時の間にやら紅葉の時期が過ぎて、すっかり冬に入った感じですね。それと共に、TOPページも模様替えしまして、今までには無かったクリスマスバージョンにしてみました。今回は、クリスマスにちなんで、背景もクリスマスのイルミネーションをイメージして点滅するようにしてみました。とは言っても、仕掛けは只のアニメーションGIFなんですけど…。

クリスマスの時にクリスマスツリーに飾る点滅する電球ですが、小さい頃はそれを点灯させるのが楽しみでありました。クリスマスツリーを飾らなくなってもうかなりの時が経ってしまいましたが、ホームセンターを覗いてみると、色々なアクセサリが並んでいますね。それと共に、時代の変化も感じたりして…。

最近のイルミネーションは傘が無くなって、電球のみになったのが多いんですね。それと共に、点滅するパターンが変化するイルミネーションもあったりして、驚いてみておりました。早く点滅したり、ゆっくり点滅したりと変化する他、じわりと明るくなったり暗くなったりして、結構見ていて楽しめました。

更に、光ファイバーの付いたクリスマスツリーもなかなか綺麗でした。これは、光ファイバーの先端が発光するもので、いくつもある光ファイバーは点滅はしないものの、徐々に色が変わっていくのがよく分かりました。値段的にも20003000円程度で置いてあったので、自分自身で買うのもいいですし、軽い贈答用や景品にも使えそうですね。

うちにはクリスマスツリーは飾っていませんが、いずれ、クリスマスツリーを飾ってゆっくり鑑賞できる立場になれればなあ…と思います。

TOPページは(遅咲きの)秋バージョンに〜 (掲載日2000.11.02
先日に予告しました通り(?)、TOPページを秋バージョンにしてみました。秋といいましても色々ですが、今回は時期にあわせてススキとセイタカアワダチソウの画像を加工しております。丁度、この鋭張の家頁が開業したのが秋ですので、なかなかすぐに秋バージョンにはできないところですが、今度はもう少し早い時期に変えられればと思っております。

他、Topics Photoと鉄道のページ、他にコンテンツを追加しました。パソコンのコーナーは暫定開業から本開業に格上げとなりまして、画像の編集に関する文章を追加しております。

その中で先日に公開した「秋の花の写真を使用した壁紙」は夏の花も追加した事から「花の写真のフリー壁紙集」として公開しております。興味ある方はこちらに置いておりますので、注意事項をお読みの上でダウンロードして御利用ください。

Topics Photoの整理・写真とカメラのページ開設など (掲載日2000.10.30
色々と手をつけているコンテンツが目白押しなのですが(^^ゞ、そのような中で写真とカメラのページ(Photo&カメラ)の開設(復活?)に伴い、Topics Photoの過去のコンテンツの整理をさせて頂きました。

整理と言いましても消滅した訳ではなく、鉄道、バス、写真のページにその分を分配しております。今後、Topics Photoのコンテンツが一杯になってきましたら、このような形で分配していく事になろうかと思います。しかしながら、これもどのような形態で移管してくかは迷いがあるところでして、またリンクに不整合な点もあるかもしれませんが、今後それについては詰めてまいりたいと思っております。

色々と述べたい事はあるものの、コンテンツ作成も忙しいところで、なかなか思うようにはかどらないように思います。ここのところ、天気がよければ色々と出掛けて写真撮影をしたりして資料集めを行なっておりますが、それも徐々に整備して公開できればと思っております。

尚、いつまで3周年のTOPページにしているんだ!…などとお叱りを頂きそうですが(苦笑)間もなくTOPページを季節に合わせて秋バージョンに変更する予定ですので、それまで今しばらくお待ちください。

また、期間限定の特設コーナーとしまして秋の花の写真を使用した壁紙を作成しました。こちらに置いておりますので、興味ある方は注意事項をお読みの上でダウンロードして御利用ください。

お陰さまで「鋭張の家頁」も3周年を迎えました (掲載日2000.09.28
やっとこさというよりは、3年経ってしまったなあ…という感じなのですが(苦笑)この鋭張の家頁も公開から3周年を迎えました。3周年を記念して、TOPページの画像は過去にTOPページを飾った画像をアレンジしてみました。

2年を目処に、3年を目処に…との思いで、満足行くページを作っていきたいと思っていましたが、まだまだ完成には至れず、自分の力の無さを感じているところです。何とか、一日でも早く形にできるように頑張っていきたいと思っています。3年の中には色々な思い出もありますが、今はその思い出に浸っている余裕も無く、一日も早くページを仕上げることで目一杯の状態です。

完成には全く及ばないものの、今回は多数のコンテンツを更新しました。長らくお休みしていたパソコンのページも、暫定開業ということで、私・A-Valの現在使用しているパソコンの紹介をしております。予告編では私・A-Valのパソコンを使用した歴史なども掲載していましたが、ホームページを開設して以来のパソコンは多々変化していて整理が付いていない状況です。

他、鉄道関係を中心に新たなコンテンツを追加しました。

シドニー五輪での柔道の判定をめぐって (掲載日2000.09.28
シドニー五輪の男子柔道の100kg超級の決勝戦において、審判の判定に大騒ぎとなりました。日本の篠原選手は決勝まで進んで、フランのドゥイエ選手と闘った訳ですが、ドゥイエ選手の掛けた内股を篠原選手が返したところの判定で問題になりました。

篠原選手の手ごたえありのガッツポーズを取ったところでも一本取ったと確信していたように思えるのですが、審判の判定はドゥイエ選手の「有効」でした。結局、この後篠原選手はポイントを取る事ができず、決勝戦に敗北を喫することになりました。試合後、山下監督が抗議したものの、判定は覆りませんでした。

NHKの中継を見ていての話ですが、内股すかしという技が微妙な技とという話が出ていました。しかしながら、世界のオリンピックの決勝戦において、そのような判定しかできない審判をつけてしまうとはどういうことなのかと疑問に思います。篠原選手が1本取れなかった判定は覆りませんでしたが、それ以外にも覆らないことがあるように思います。それは「日本柔道もなめられたもんだ!」とその時私は感じました。

しかしながら…後で話を聞いてみると、公平性を喫する為に審判も公平に各国から選出しているとのことでした。決勝戦に当たるかどうかも運次第?ということもあって、そう考えると一概に「なめられたもんだ」とも言えない訳で、何とも複雑な気持ちになります。

とはいえ、微妙な技を決めた選手が判定に反映されない可能性もあり、勝敗は運次第というのもあまりにも酷な話だと思います。審判の選定は公平に…といっても、決勝戦の判定をする審判には経験を積んでよく見極める審判を立てて欲しいというのが私の思うところです。

篠原選手のインタビューで「弱いから負けたんです」の言葉、確かに審判にはっきり分かる技で一本が取れれば確実に勝利できるのは確かかも知れません。しかし、この言葉に何ともいえない不甲斐なさを強く感じました。

Topicsの整理を行ないました (掲載日2000.09.28
何時の間にやらこのTopicsにも駄文がたくさん並ぶようになりましたので、整理させて頂きました。それと共に、背景を変えてみました。

尚、今までに掲載していた文章は一旦掲載を取り止めますが、後に整理、訂正して再掲載する予定にしております。

最近、すっかりサボってしまって、書きたいことがあっても機会を逃してしまうことが多いですが、これからも気がついたことを述べていきたいと思います。

<< TOP PAGE

Topics <

HERE

>

>

>>

###

###

###

一つ前へ戻る

A-Valへのメッセージ