朝9時まえに家を出て、立川駅へ。みどりの窓口で乗車券を買う。立川から、小淵沢、小諸、高崎経由で都区内まで。¥6300也。(*1) |
|
窓の外を眺めても、特にふだんと違う感じはしない。ただ、すれ違う電車の屋根の上が丸見えだったり、単線トンネルに入るとアーチ壁が妙に近かったりして、ああそうか、と思う。 |
|
実はこちら方面、いつも車で来ている。電車で来たのは初めてである。 山口よしのぶ氏(*1)お薦めの駅弁「元気甲斐」を買い、小海線ホームへ。キハ110(*2)の2両編成がすでに入っている。八ヶ岳が見たい。左側に座る。 |
|
![]() 駅へ戻ると、間もなく小諸行きがやってきた。やっぱり同じくらい混んでいる。きっと野辺山過ぎればすくだろうから、とりあえず右側のロングシートに座っておこう。(*6) |
|
小諸から軽井沢行き各駅停車に乗る。ロングシートの115系3連。 |
|
![]() |
EF63型。 |
|
![]() |
まず、この機関車が出て行く。 | |
|
![]() |
「あさま」入線。さっきの機関車が迎えに来る。 | |
|
![]() |
連結し、発車して行く。 | |
|
元のホームに戻り、入ってきた「マリンシティーあさま」に乗り込む。右側窓際の席を確保。やがて発車。なるほど、おもしろい乗り心地である(*3)。 | ||
|
![]() |
「鉄」っぽい旅行記へ |
![]() |
管理人室へ |
うさくま館HOMEへ |