「浦田秀夫通信」(PDF版)
70号(09年春期号)議会報告版
1面 救急患者を断らな病院が必要
2面 中学3年生までの 子ども医療費と
後期高齢者の医療費無料化を
3面 医療センター新た経営体制で
定額給付金支給補正予算に反対 他
4面 新年度実現させることができました 他
09年3月議会
予算組み替え動議 提案理由 組み替え案 討論原稿
市政執行方針及び議案に対する質疑 3月10日 VIDEO
船橋障害者施策に関する計画等に関する質疑 VIDEO
69号(09年2月)
1面 建物の高さ制限施行、県内初
2面 東中山2丁目斜面緑地保存 他
3面 医療センター改革プラン 他
4面 熱気溢れた新春の集い 他
68号(09年冬季号)議会報告版
1面 妊婦の健康診断の公費負担、14回に拡大せよ
2面 開発行政の信用を失墜させた宅地課長の収賄容疑逮捕
3面 拙速な産科医療保障制度に反対 他
4面 規制前の駆け込みマンション建設に住民が反発 他
政令指定都市研究会最終報告案批判
12月議会 議案質疑 VIDEO
市長等の給料削減改正条例案に対する質疑 VIDEO
習志野基地への新弾薬庫建設緊急質問 VIDEO
宅地課長の収賄容疑逮捕に関する質疑 VIDE0
67号(08年10月)議会報告版 9月議会 VIDEO
1面 子ども医療費助成 中学3年生まで拡大を
2面 放課後ルームの拡充を求める
公民館利用者の声に答えよ
3面 新京成線踏切の改善を
住民税の年金からの天引きに反対、他
4面 学校校舎の耐震改修大きく前進
松が丘地区版(08年10月)
1面 松が丘バス通りでまた「死亡事故」
2面 松が丘3丁目で水害被害 他
66号(08年7月)議会報告版 6月議会 VIDEO
1面 学校校舎の耐震改修、補正予算を組んで改修促進を
2面 災害時要援護者名簿と避難支援プランの作成を
なぜなくならない談合 他
3面 なぜ進まない絶対高さ制限の都市計画決定 他
4面 松が丘みどり公園整備もっとみどりの配置を
65号(08年5月)
1面 後期高齢者医療制度を廃止せよ 署名用紙
2面 四川省大地震、校舎崩壊で多くの子が生き埋め
3面 飯田市の「自治基本条例」議会提案で制定
9条世界会議に2万人参加
4面 ペシャワール会「中村哲医師」講演会
64号(08年4月)議会報告版 3月議会録画
1面 緊急を要する学校の耐震改修
2面 福祉と医療の充実を求めて
財源を確保するために
3面 地球温暖化対策条例の制定を
予算組み替え動議は否決
4面 アンデルセン公園拡張事業は借地で
歩車分離式信号設置を求め8500名の署名提出
63号(08年1月)議会報告版 12月議会録画
1面 救急患者の一刻も早い病院搬送を
2面 防災対策、福祉避難所の設置を求める 他
3面 緩和ケアの充実を求める 他
4面 習志野基地にPAC3ミサイルを強行配備
62号(07年11月)
1面 広島県緩和ケア支援センターを視察他
2面 新潟中越沖地震被害状況や危機管理を調査
61号(07年10月)9月議会報告版
1面 アンデルセン公園拡張事業は凍結し校舎の耐震改修を優先せよ
2面 危険な公園用具は、補正予算を組んで補修せよ 他
3面 学校校舎の耐震改修は最優先の課題 他
4面 高根台2小通学路に歩車分離式信号機の設置を 他
60号(07年9月)
1面 市街化調整区域の開発規制条例案を提出
2面 原爆の絵展・平和の集い 他
59号(07年6月議会報告版)
1面 マンションの高さを20メートルに規制
2面 不当な政務調査費に返還勧告 他
3面 総合消防情報システム稼働 他
4面 住民税など負担増税中止を求め、市長に3170名の署名を提出
58号(07年6月20日号)
1面 5議員8件の政務調査費支出に返還勧告
2面 絶対高さ制限と市街化調整区域の開発規制