休憩やへ  流線型へ  旅日記へ  (予定表へ)

    2日(月)
★ 板橋新選組墓所


★ 東京タワー見学 9:00〜20:00 テレビアニメキャラクター展
都営大江戸線 赤羽橋駅徒歩4分、日比谷線 神谷町駅徒歩8分、都営三田線 御成門駅徒歩8分
大展望台まで 大人(高校生以上)820、子ども(小中学生)460、幼児(4歳以上)310
大展望台から特別展望台まで 600、400、350
トリックアート400、300 ・ ろう人形870、460 ・ 水族館800、500

東京もあと2日・・・
で、まだ行ってなくて どうしても気になってるのが『板橋駅前』(笑)
新撰組墓所やで?(笑) せっかく板橋区におんのにさ〜
行かんわけにはいかんやろう?(笑)
ただな 池袋から一駅、たったの一駅やのに電車使わなあかんくてさ ちっと面倒?
(電車使わなくても行く方法あるんかもやけど・・・?)
で、なんかついでがないかな〜と思ってあとにのばしてたんやけど
やっぱりわざわざ 行かなあかんみたい。
でさ、東京タワーの前に行っとく事にしてん。かってに(笑)
子ども達には さあ!東京タワー行くで〜って声かけて出発さ(笑)

で、早速 電車間違えてな(大笑)
山の手線乗ってやんの!!!(泣笑い)
一駅の筈やのに 板橋ちゅう駅行けへんやん(笑)
あれ?(汗)あれ〜?(大汗)って言いながら2つも先まで乗ってもうたがな(^_^;)
1回降りて戻って〜〜〜(T_T) 

ふりだしに戻って 無事ついたんやけどな・・・
いや〜〜〜〜〜〜静かな駅で(笑)
池袋と一駅しか離れてないんやで? なんで?ど〜したん?(大笑)
私は ものすご〜〜〜〜〜〜〜〜〜っく大きな駅で・・・
人もすんごい多くって〜〜〜ってのを想像してたんよ。
東京ってどこもそうやと思い込んでてんけど こんな所もあるのね(笑)
もうもう なんかとっても驚き!
で 改札口で駅員さんに「新撰組墓所はどっちへ出るんですか?」って聞く。
こんなん 聞く観光客?居てるんかなぁ?
月にどのくらい いてるんやろう???(大笑)
私ももうなれたもん?(笑)コスプレもした後やしさ 開き直りさ!(笑)
駅員さんも あちらですって指差して教えてくれたわ。 見えててん!
駅のロータリー(めっちゃ小さい(笑))の向こう側に!!!
確か この墓所の目の前にマクドがあって、
新撰組ファンの溜まり場になってるらしい・・・・・・って事やってんけど
昼前やちゅうのに 空いてるしな いやマクド自体も
私の予想より はるかに小さかったし(^^;
むっちゃ賑やかで もう新撰組ファンが あふれかえってる図ってのを
想像しててんけどな〜〜〜(大笑)←どんなんやねん!

で、墓所は・・・う〜ん広いと言えば広い・・・
狭いと言えば狭い・・・(笑) とにかく地味ーーーな感じ?(大笑)
いやビルの谷間でさ 日があたれへんから暗いイメージやったんよな
(時間によるかも知れんけど いや天気もくもりやったからかな)
だれもおらんしさ〜〜〜 いや途中でおじいさんが見に来てたか。
なんでこんなにマイナーな旅してるんやろう?うちら・・・って
再認識できましたわ(泣笑い)

でも親子3人、がんばりました(何を?(笑))
もうもう 写真とりまくって、なんやノートにも記帳してきてんで〜
うさチャンまで!(大笑)
ベンチもあったしさ ゆっくり座ってくつろげたで!(笑)
→の写真の搭以外にも色々 建っててん。
説明が書かれたプレートとかな 近藤、土方、永倉センセの
肖像画とかもあってんで〜。
それによると 近藤センセの命日にあたる4月25日には毎年ココで
墓前供養祭が行われてるそうな・・・・どんなやろう?(むっちゃ興味!)

暫らく休憩しててんけど 他にする事も無し(爆)
それでもかなり堪能して 墓所を後にしました。
なんやこの4月に(私達が行った後) 近藤勇の胸像が建てられたそうな・・・?
誰か確認して来てくれへん?(笑)


で、向ったんが 東京タワー!!!
私は独身の時に 1回。
でもって、某所のオフ会に東京へ出て来た時にも
うさチャンと一緒に行ってるねんけどな
ねこクンは 新幹線からはじめててさ(笑)
これはもう東京タワーを見せて ”東京へ行ったぞ〜〜〜!”って記憶を
しっかりくっきり残しとかなあかんやろう?ってことで行くことにしたんよ。

子ども達はな 喜んだで〜
うわ〜〜〜!すごい テレビで見たことある〜!言うてさ(大笑)
ほら、特撮モノやら 漫画でも東京タワーが壊されたりってあるやろ?
ガメラかゴジラでもあったよな?
で、おおーーー!つかみはOK!とか思っててんけどな・・・
東京タワーは高い!!!(泣)いや高さがやなくてお値段が!(涙)
上の展望室?に登るだけで820円(大人)やで?
エレベーターのるだけやーん!(爆)しかも高速!(笑)
でもって それだけじゃ〜子どもは面白くないちゅうねん!なぁ?
景色見たってなぁ?(爆)
で、しゃ〜ないから 水族館とろう人形館とトリックアートギャラリーと・・・
全部行きましたわ!(大泣)
これがまたどれもええ値段やねん・・・
しかも 大人にはおもしろくない・・・・・・・(号泣)

でもほら、 私のこの性格やん?(笑)
お金払ってんから元とらなっ!って(爆)
もうどれも時間かけて じっくり見てきたで!ろう人形館なんてほんま
た・い・く・つ やったけどな(爆)
でもって トリックアートとかもなんかさ〜っと廻ったら あっと言う間やってんけど
引き伸ばしてみたりして(笑)
水族館も 子ども達にペースにあわせてな・・・(涙無くしては語れません(T_T))
そうそう お土産屋めぐりは堪能したで〜刀見てまわってさ(笑)
ココで総ちゃん人形用のを見付けたんよ〜〜〜♪(^^)
外人さん向けなんかなぁ?忍者の専門店?(笑)もあってさ
何故か剣心の漫画も置いてあって(オオウケ!)
そこでねこクン、十手のキーホルダー買いました(大笑)
うさチャンは弓矢!!!
東京タワーまで行って、こんなお土産買ってるうちらって・・・やっぱり変?(爆笑)

そんでもって 春休みやろ?
丁度『テレビアニメキャラクター展』をやってるって事やってんけど
これがんもう・・・・・・・・・・(涙)
なんかさ 1階のロビー横っちょって感じの狭い場所に ずらずら〜〜〜って
大きめのフギュアが並んで置かれてるだけ!!!やってん(大泣)
で、人もほとんどおらんしな。なんやねんこれはーーーー!って
関西人のツアーからは突っ込みがあったにちがいない!(確信!)
こんなんで キャラクター展って言うたらあかんーーー!(怒)
しかも ドラゴンボールとかキューティハニーとか めっちゃ古いんよ(泣)
お邪魔女ドレミがいっちゃん新しかったんかな。
コナンやら犬夜叉を置かんかーーーーーい!(爆)

たまたま 私等が水族館からヘロヘロになって出て来た所に
コスプレちゅうんか? ドレミがうろうろ歩いてたから(笑) 捕まえてんけど
日に何回か ドレミと一緒に写真を撮ろう!みたいのをやってたみたいでな
このドレミさん、もう帰るところデシタ(大笑) よかったよ〜〜〜写真とれて!(笑)
これもなかったら わたしゃキレてたかも!!! 
もうもうほんま どっと疲れが出たもん。フィギュアを見た瞬間(大笑)
ほんま いっちゃん疲れたんはここやったと思う(涙)

2年半ほど前にうさチャンと行った時も徹夜明けで〜〜〜(笑)
ふらふらでさ(笑)すんごい大変やったんよな〜
なんか東京タワーってこんな思い出しかないような・・・・(苦笑)
こんなに苦労して連れて行ったのに 今頃(5月30日)子ども達に
東京の事聞いたら 出てくるんは1日前の高幡不動尊やしな(大笑)
よっぽど 印象的やったみたいやねん コスプレ!(爆笑)
わざわざ ツアーに組み込まんでもよかったかもな〜〜〜ってちと後悔(^_^;)
新撰組めぐりだけでも 子ども達じゅうぶん楽しめたやん!って(笑)

で、ふらふらになって弟んとこまで帰ってきました。
でもって カップラーメンをすすりました(笑)←ごっつサミシイ(笑)
いやそろそろ 予算も底をついてきててな・・・・(苦笑)
東京ももう明日は帰る日やん!順調にノルマこなしました〜〜〜〜\(^o^)/
残すは伝通院だけ!!!(まだあるんかい(爆笑))
 
正確には
新撰組隊士供養搭ちゅうんかなコレ
近藤センセのご遺体が埋められたって
伝えられてるそうな。



永倉さんの御墓です。立派やったぞ!


 
ろう人形館にて
童話の世界かなんかやってんけど・・・
むっちゃコワイねん(大笑)
 
トリックアートでは
こんな感じの写真が撮れます
おもろいかぁ?(泣笑い)

水族館にて
こいつ!この魚だけはおもろかった!
カメラ目線送ってくれるんよ〜(笑)


TVアニメキャラクター展・・・(^^;

でや?こんな写真撮りたいか?(大笑)
あとな ドラゴンボールと
キューティハニーと一緒のも
あるねんけどな(撮ったんや?(笑))

一反もめんとしては
これは写しとかなアカンやろう!って
撮ってんけど なんか鬼太郎の顔
コワイねん(大笑)